• 締切済み

賃金の支払いなしで仕事を手伝っても問題はない?

【多角的に中小企業を営んでる会社で、人手が足りないようなので好意で勤務時間外に週に2日、5時間ほどお手伝いをしました。経営が厳しそうなので報酬はいただきませんでした】って問題ありますか? 世間的に知識がないのでご助言をお願い致します。

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>問題ありますか? 双方合意の上なら特に問題なしです。

kopff22p
質問者

お礼

そうなんですね。ご解答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

ボランティアは基本無償ですし、双方合意の上なら問題ないです

kopff22p
質問者

お礼

ボランティアというくくりに入るのですね。ご解答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中小企業 経営士

    経営士と中小企業診断士、皆さんならどちらの資格を取得したいですか?世間一般的に実用的なのは僕は中小企業診断士だと思うのですが。 あとマーケティングや販売促進、営業企画などの職種に販売士の知識はあまり意味はないですよね?

  • 会社にもたらした利益と賃金の関係

    ナンセンスな質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。 とある人間が、とある中小企業(年商5億程度)のために、 自己の特殊な知識等を用いて、従業員として働きました。 その雇われた人間は、やがて、自己の持つ知識を活かして、 会社に1年で1億円の利益(粗利)をもたらすようになりました。 会社に利益をもたらした対価は、いくらが妥当だと思われますか? 会社は、利益をもたらした従業員に対し、賃金(報酬)をいくら 支払うべきだと思われますか? 300万?600万?1000万?それ以上??

  • 仕事について悩んでいます

    とても困っています 助言をお願いします ウエイトレスのアルバイト勤務を1年半続けているのですが 店長がアバウトで、最初は週4日勤務と決まっていたのに 人手が足りない時は多くシフトを組まれ 多くなったら少なく組まれ それでも週3日は最低出勤できていたのですが 来週から「週1日の勤務になる」と言われました 困ると言うと 「先月まとめて休みを取ったりしたし、シフトが組みにくいから」との事 先月、子供の運動会や私的な旅行が重なって 連休もからめて11連休の休みを取りました 無断欠勤ではなく、1ヶ月前からシフト表に記入していました それまでは欠勤について一度も文句は言われませんでしたし 元々土日、祭日は勤務しない約束だったので 実質欠勤したのは土日祭日を挟んで5日です たまに、こちらの都合でまとめて休む事はありましたが(2~3ヶ月に一度程度 無断欠勤も遅刻もした事がありません 全てかなり前に通達してから休みを取っています それでもシフトを減らされるのは、こちら側に問題があるのでしょうか? そもそも、最初は週4日勤務の約束で 固定休でもあったのに、人手不足から勤務体制をコロコロ変えられましたが今回ばかりは酷いです 実際週1勤務にされたら辞めざるを得ません 店長は「週1でもいいのなら来たらいい 今後の事は自分で決めろ」というので 考えさせて下さいと返答しました 職場ではいじめの傾向があり、明らかに私情をからめてる面もあります 夏場は忙しく、新しい従業員を雇って3人勤務体制だったのですが 秋になり少し暇になってきたのでどうも2人体制にするようです その皺寄せがこちらに向いています 休業手当等、請求することは可能でしょうか? 請求してもめた場合、裁判等になってお金がかかるのでしょうか? 困っています 助言よろしくお願いします

  • 賃金カット/労働時間半減以下で仕事辞めたい

    こんにちは。 20代前半の事務の女です。 現在仕事を辞めるかどうか悩んでいます。それというのも現在勤めて三ヶ月なのですが、会社経営の悪化により… 本来7時間勤務(サービス残業)なのですが、 今月は例え7時間働いても3時間分の時給しか発生せず、来月は週3で五時間勤務へなってしまいます。もとより手取りは10万以下で、他のバイト(週二日)と兼業してやっと月々14万の給料ですが… 更にそれから手取りが半額以下になり、バイトの日数や、バイト先を新たに一件増やしても9万ぐらいにしかならず生活が苦しい上体力的にもかなりきついです。 他の社員さん(といってもごく少数運営なので)は日数が減ったりはしないのですが、来月からの給料は私とさほど変らないと言っていました。 仕事内容に関しては事務全般だけでなく会計や経理、そして営業などと多方面に渡っておりどちらかといえば多忙なほうだと思います。独りで担当を全て受け持っては居ます。 それなのに時間が減らされる→其の時間内では終わらない→時間外でする→仕事量に見合っただけの報酬が生まれない→特に週三日で一日五時間限定勤務だと今後は一層そうなるだろうとの見込み→はっきりいって現在仕事に行く気力が失せています。 この勤務日数については社長に相談しようと思うのですが、「会社の体制が受け入れられないなら辞めればいいじゃない」とも言われてしまいそうです。当たり前の事でしょうが。 来年からまた職場環境が良くなるだろう、とは聞いてますし…そのために、私もやった事の無い経理や会計をしているにも関わらずこの 環境 じゃ、労働に見合った報酬は貰えません。 こう考えるのはおかしいでしょうか? ただこの会社に勤めることで唯一の利点は 人間関係がとても良い事・仕事が多いけれどそれは任せてもらえてる言う事・日中はほぼ一人なので自由に出来る事 この二つです。だから辞めたくないとは思うのですが…生活を考えると、どうしようかという現況です。 現在身体も壊し始めてしまっているので。 それにようやく仕事初めて来月から四ヶ月目で、慣れ始めたときなのでこの職場を離れたくないとも思います。折角頑張ったのに意味がなくなるからです。 そもそもこうやって仕事を続けたくても続けられない止むをえ無い事情(親に仕事辞めさせられたり、最初は良かったのに募集要項と違ったり、倒産したり、)続きばかりで、今回この職場を辞めると次はもう二度と昼の仕事はしたくなくなるとも思います。 もう私の仕事運が無いだけでしょうか? みなさんならどう考えますか?教えてください、よろしく御願いします。

  • 労働賃金の関係の疑問です。

    労働賃金の関係の疑問です。 任意団体事務局として、団体の職員を雇用事務をしています。 就労規則では、所定勤務時間は8時30分から17時15分、所定勤務時間外は125%の賃金といった記載をしています。 その職員が、所定勤務時間は休暇を取り、所定勤務時間外の会議に2時間出席した場合、2時間分125%の賃金を支払うべきか、それとも、所定勤務時間外ではあるが、法定労働時間の8時間を超えていないので通常の賃金でよいか、判断に困っています。 ポイントは、規則に「時間外」や「法定時間外」と記載しているのではなく、「所定勤務時間外」という記載をしていることです。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • ライブドアのニッポン放送株の問題、問題となっている点をおしえてください

    時間外取引がいけないことならなぜ禁止したり制限しないでいままできたのでしょうか? このニュースや背景に詳しくないので、なぜこんなに問題になって国会でも取り上げるとか?大臣が「これは問題だ、制度を変えねば」みたいな発言をするほど、重要なら、なぜ今になってことが起きてからあわてているのか、よくわかりません。今まで慣例に従ってる人や企業がほとんどだったから問題がおきなかったのでしょうか?だとしたら日本は温室ですよね?あっというまに外国企業にのっとられてしまいますよね? 自分には堀江社長がそんなに悪いことをしたとは思えないのですが(法に違反したわけではないのですよね?今のところ)零細企業の経営に関係する立場から、大企業に負けないがんばっている中小企業を応援したい気持ちは大いにあり(ライブドアは中小企業ではないのかな?)しかしながらまだ自分の意見をもたない、良いのか悪いのか判断しかねている柔軟な姿勢ですので、これはこうなんだよと、誰かご回答・ご意見くだされば、参考にしたいと思います。

  • 入社前の賃金

    内定先のIT企業から「人手が足りないので仕事を手伝ってほしい」と言われ、任意で仕事の手伝いを計4回行いました。仕事内容は簡単とはいえ、開発中のシステムのテストやデータのチェック等です。 正式な社員ではないとはいえ、9:30~18:00と長時間拘束され、賃金の支払いの話はありませんでした。交通費のみは後々支給されるようです。 この場合、会社は賃金を支払うものなのでしょうか。また法律違反になるのでしょうか。

  • 時間外の割増賃金について

    一日の労働時間が休憩時間を除いて、10時間で、 週5日勤務で週50時間勤務してもらう予定です。 一日8時間を2時間越えていますので、残業代は25%割り増しで 2時間分払うのはわかるのですが、 週40時間を越えている10時間分の時間外は25%割り増しで 支払わなければならないのでしょうか? これだと、毎日の2時間分の25%割り増し賃金に、もう一度25%割り増していることにはならないのでしょうか? 36協定は届けだしています。 よろしくお願いします

  • 割増賃金(残業代)

    労働基準法に基づけば時間外労働の割増賃金は8時間/日、40時間/週を超える場合となっていますが、1日実働7時間の場合、月曜に10時間勤務し、火~金は定時退社すると、月曜は超過勤務が2時間(10ナイナス8)となりますが、週での労働時間は38時間となり、40時間を下回ります。この場合、月曜の残業代は発生するのでしょうか?それとも、週の労働時間(38時間)が優先し、月曜の残業代は支払わなくても良いのでしょうか?

  • 中小企業診断士取得希望です

    大手CVS勤務の新卒1年目です。中小企業診断士の資格取得を目指しています。 SVという職業に興味を持ち、入社しました。そこで、経営知識やマネジメントなどを学ぶため、中小企業診断士の資格取得を目指しています。将来的には、経営コンサルタントとして独立することも視野に入れています。 しかし、周囲の先輩ではあまり取得している方がおらず、また仕事柄、休日も少なく、長時間労働なので、あまり学習時間を確保できないのが現状です。 そこで、CVS出身で中小企業診断士取得の方、または目指している方、知り合いにそのような方がいらっしゃる方にご質問なのですが、 ・CVS出身者で中小企業診断士の方はどのくらいいらっしゃいますか? ・勉強時間はどのように確保していましたか? ・中小企業診断士という資格は、企業の中で評価がありますか? ・中小企業診断士として、企業に勤めながら、講義などの活動は可能ですか? ・独立する前に、会計事務所などでの実務経験は積めますか?求人はあるのでしょうか? 質問点が多くなってしまいましたが、どんなご意見でもいいので、ご存知の方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。