• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来の子供産む産まないで婚約破棄になりそうです。)

将来の子供産む産まないで婚約破棄になりそうです

lovedogolfの回答

  • ベストアンサー
回答No.14

無痛分娩というのがあります。 アメリカでは普通ですが、日本では限られた病院だけかもしれません。ちなみに例えば 荻窪の衛生病院という所で普通にやっていて、私も義姉もそこでお世話になりました。 特に無痛分娩を希望していたわけではなく、場所的に近かったのでその病院に行ったら チョイスがあったということで、他の病院でも今の時代ではやってくれるのでは。 ちなみに20年前です。費用は少し高かったけれどびっくりするほどではありませんでした。 ネットで調べてみて下さい。 とにかく、アメリカではほとんどの人がこの無痛分娩で産んでいます。 私も子供が欲しくなく、できてしまったので産んだという経緯があり、 人の気持ちは結婚してから、子供がお腹にできてから変わります。 結婚前からどうのこうの説得しても意味が無いと思います。子供が欲しいと思って 結婚した夫婦でも出来ない人はたくさんいますから。 私も今は産んでおいて本当によかったと思い、もう一人産んでおけばよかったと思う位です。 出産が痛いから産みたくないというのはばかげています。子供からもらう幸せは 計りしれないし、痛みだけなら無痛分娩を選べばいいし、子供ができなければ 夫婦だけで仲良くしている夫婦もたくさんいます。 今、思い悩まず、お互いに結婚して成長した時に又、考え方も変わると思います。

hanamuko3
質問者

お礼

大変丁寧に返答していただきまして誠にありがとうございます。 無痛分娩さえ怖いと言っており、方法論では解決ができそうにありません。 ただ、質問する前から決めていたことですが、彼女のことをかけがえのない存在だと思うので、例え、子供を産むことがなくても彼女と結婚しようと思います。 lovedogolf様のおっしゃる子供からもらえる幸せは、まだわかりませんが、最近作成している結婚式の生い立ちムービーにて、家族写真を見直す機会があり、これまで育ててもらった親への感謝、家族の素晴らしさに気づかされました。 彼女がいつか、子供からもらえる幸せや、家族を作る素晴らしさに気づいてもらえること、考え方が変わることを祈ります。

関連するQ&A

  • 婚約破棄

    最近婚約破棄をされた男です。 3ヶ月前にプロポーズをしました! その婚約指輪を受け取って、結婚してくれると言ったのですが、今になってそのときから好きじゃないけど受け取ったと言ってきました! 好きになれるかもしれないから、受け取ったけどやはり無理、体が受けつないと言ってきます。 好きでもないのに、婚約指輪を受け取り彼女の親への挨拶、職場への報告、賃貸契約、結婚指輪を購入したこのタイミングで言われました! 本題はここからで、好きでもないのに婚約指輪を受け取り、結婚を期待させ破棄することは婚約破棄どころか結婚詐欺にあたりますかね? もし詐欺に該当するなら、裁判で徹底的に闘いたいと考えています! ご協力お願いします!

  • 婚約破棄します。

    婚約破棄します。 付き合っている彼女と婚約破棄しようと思っています。 婚約指輪、結婚指輪は購入済みでお互いの両親への挨拶も済みました。 破棄しようとしている原因はお互いの地域差による習慣の違いと、 結果として長男にも関わらずマスオさん状態になってしまう恐れがあることです。 (自分が次男でマスオさん状態になるのであれば良いのですが) 習慣の違いが原因で彼女が実家に来ている時に激しい口論になりました。 彼女もその出来事で一度指輪を返してくるという事態にもなり、その時はなだめたのですが しばらく考えているうちに、彼女と結婚したくないのかと言われれば、すごくしたい気持ち はありますが、将来のことを考えるとどうしても結婚に踏み切れなくなってしまいました。 ちなみにうちの親も同じ理由で結婚には賛成していません。 やはり結婚準備によるお互いの習慣の違いで彼女の親もいい顔をしていないようです。 こんな状態でこちらから婚約破棄してしまうと、慰謝料請求されてしまうのでしょうか?

  • 婚約破棄と相手の理解について

    結婚を前提に同棲をして2年一緒にいましたが、先日別れを相手(女性)から切り出され、実家に帰ってしまいました。両親との顔合わせや指輪(婚約指輪というか、同棲時に渡した指輪も婚約指輪というのですか?)、話では式場や子供の話など結婚における意思確認はしていました。部屋も解約しなければならないし、突然なことなので、私も出て行けといわれても困っています。私の両親も結婚するであろう相手に裏切られ、精神不安定になっています。私は婚約破棄として話を進めたいのですが、相手には婚約ではないと言い張っています。私も穏便に済ませて新しい生活をしたいので、今までの家財道具を集めたことや、引越し代などを慰謝料として相手の誠意をいただければと思っています。どのように進めればいいですか?相手にスムーズに和解金を考えてもらうにはどうすればいいでしょうか?

  • 婚約破棄?

    婚約中ですが、付き合い始めた頃から、不安になることがありました。でも別れる決心もできず、その都度なんとか乗り越えようと思い直し、迷いながらここまできてしまいました。 相手の性格がまだよくわからない部分があって心から信頼できていません。相手の言動に不安をいっぱい感じてしまい結婚が具体化してきた今、不安はつのるばかりです。本当に結婚していいのか迷っています。自分の不安な気持を押し込んで結婚にふみきっても良い結果にならないと思い、相手には申し訳ないですが、結婚は延期した方がいいと思うようになりました。結婚は延期し、気持をはっきりさせるために交際はつづけて行きたいのですが(よく考えた末に別れることもあるかもしれませんが)身勝手すぎるでしょうか?交際をつづけていても結婚を延期すれば婚約破棄になるのでしょうか?また、考える期間を経た後で別れる可能性があるならば延期ではなく今、婚約破棄をした方がいいでしょうか? 具体的には… *結納はしてませんが婚約指輪は買ってもらいました(結納の代わり) *本人同士がそれぞれの家に行き親への挨拶はすんでいます。 *両家の顔合わせはまだしていません *式場の予約はしていません *実質的な出費は婚約指輪のみです ご意見伺えればと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約破棄されそうです

    大好きな彼に婚約破棄をされそうです。 私のわがままが原因です。 現在私も彼も25歳、結納は省略したものの 婚約指輪と腕時計の交換 両家顔合わせ、 式場の正式予約 は済んでおります。 彼が長男なので、 「彼の田舎で家業を継ぐ」ことは分かっていました。 ただ、婚約して彼のお母さんと顔を会わせるうち不安がふくらみ 彼に対して、愚痴やわがままばかりを言うようになってしまいました。 毎日文句ばっかり言って最悪なことをしていました。 そして「結婚について考え直したい」と宣言した上で 2週間ほど彼との連絡を絶ち考えました。 結果、やはり彼と結婚したいという結論が出たのですが 彼は疲れてしまいぎくしゃくするようになりました。 それでも私は絶対に戻ると信じていたので もう一度プロポーズして欲しいという願いから 「あきらめるね」と指輪を一旦返してしまいました。 それから、むしろもっとぎくしゃくするようになりました。 彼が、私に対する愛情や信頼を失ってしまったようなのです。 彼から「結婚をキャンセルさせて欲しい」と言われ 「考え直して欲しい」と泣いてすがり それから2回ほど会いましたがぎくしゃくしています。 彼は「このまま会ってもおまえに優しくできないから ちゃんと決めなあかん。ひとりで考えさせてくれ。」 と言ってきました。 私は、わがままや、ひどいことを言って傷つけたことを 心から申し訳ないと思っていること。 彼が大好きなのでどうしても結婚したいこと。 この気持ちは伝えました。 もう一度仲良くなって 彼と幸せな結婚成果を築きたいのですが どうしたらよいでしょうか。

  • 「婚約」「結婚」…どう違うんですか?

    婚約と結婚…どこで境目になるのですか? 私達の場合… ・プロポーズの言葉はありません。 ・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し) ・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。 ・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。 ・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。 (10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。 すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。 そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。 互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 婚約破棄の正当な理由になるか

    私の婚約者は、結婚はしていなかったが子供がいていまして 相手に逃げられた感じだったんですが最近逃げた男が子供のために貯金をしていると 聞いたみたいで 私との婚約(付き合い)を考えさせてほしいと言われました この様な理由は婚約破棄の正当な理由になるのでしょうか また慰謝料や指輪代等は貰えるのでしょうか 教えてください 分かりずらい文章ですいません

  • 婚約破棄したいのですが・・・

    31歳男です。 結婚を予定している相手がいるのですが、それを解消したいと考えています。 婚約解消の理由としては、彼女が鬱病になったことがきっかけで、一生一緒に暮らしていける自信がなくなったことです。 質問:いつ彼女に婚約解消の話をするべきか? ・私としては、ズルズル引き延ばしたくはないので、できれば早めに話をしたい。 ・ただし、相手は現在精神的に病んでいる状態のため、そこに追い打ちをかけるようなことはしたくない。 ・一方で、回復してから話すにも、いつになったら回復するか見通しが立たない。 ・・・という状況です。 すぐに話したほうが良いか、待った方が良いか、またはほかの方法があるのか、アドバイスいただけますと幸いです。 ▼詳細です。 ・相手は29歳。つきあっている期間は約3年半 ・正式な結納を行ったわけではないが、半年ほど前に親同士の顔合わせを済ませ、状況的には婚約中。 ・5ヵ月前に仕事のストレスが原因で、相手が鬱病を発症。過去から何度か仕事を辞めることを勧めたが、本人が拒否。現在は休職中。 ・現在、外出することがストレスのようで、鬱病発症後は一度も会っていない。最近の連絡はLINEでのやり取りのみ。 ・つきあっている期間内で、精神的に病んだのは今回が3回目。過去2回はいずれも仕事を代えることで回復。 ・相手は実家住まいのため、両親のサポートは受けている。 ・上記理由により、結婚に関することはまったく進んでいない状況。 相手はかなり精神的に脆いタイプであり、それも理解した上で結婚することを決めたつもりではあるのですが、たとえば子どもができたときに、育児のストレスに耐えられるのか?などは元々不安ではありました。今回鬱病にかかったことで、その思いが強まり、冒頭の考えに至っています。 婚約解消するかどうかの判断について、私に責められる点があるのは重々承知の上ですが、今回の質問の趣旨としては、いったん婚約解消することを前提としていただけますと幸いです。 ちなみに、金銭的に問題になりそうな点は特にないです(婚約指輪は贈っていますが、それは別に返ってきても返ってこなくても構わないです)。 また、私の両親には、婚約解消するかもしれない旨はすでに伝えています。 話がまとまれば、彼女のご両親にも何らかの形で謝罪したいと考えています。

  • 婚約破棄について

    こんにちは 。 質問なんですが、 結婚条件として家業を継いでとほしいと言われました。 最近家業の業績は良くなく、彼女もそれを知っています。 すぐに即戦力として働けるよう一年以上必死に勉強しました。 婚約指輪を渡し、これからというときに突然別れてほしいと。 しかも勉強していたことについては誰も頼んでないと。 それ以外にも私が色々と努力していたことをバカにする言い方。 また、渡した婚約指輪について、その場で了承してもらってないですが、メールでは了承に近い連絡をもらってました。 ショックもありますが、メールのエビデンスは婚約破棄のような形でお金を取れるのでしょうか。一応確認になりますがお願いします。

  • 婚約者の兄の結婚式!

    私の婚約者のお兄さんの結婚式に招待されないのって普通ですか?それとも非常識? ちなみに、私と彼が正式に婚約していなかったのにも関わらず、顔合わせには呼ばれ同席し、彼の婚約者と紹介されてるんです。 私としては顔合わせに出席させられたのだから、当然結婚式にも弟の婚約者という立場で招待されるだろうと、お兄さんの結婚式と同じ日予定されていた親友の結婚式を泣く泣く断ったんです。 でも、いざ結婚式の2ヶ月前を切っても招待状は来ないので、彼に電話で確認してもらったら「分からないらしい」という返事だった。こんなのってアリですか?? 同じようなシチュエーションを経験した方、是非教えてください!!