• ベストアンサー

クロネコメール便 配達予定日

東京から愛知までメール便が二通発送されてくるんですがどちらも31日ヤマトから発送完了メールが届いており、発送時刻が16:00と23:00なんですが明日これらは同時に届くんですか?因みに前回も東京から品物を発送してもらったんですが17:00発送で30日に発送して今日届きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 営業所によって19時を過ぎると翌日扱いになり、二日かかることがあります。  速達にしてもそうです。通常ならば三日ほどですが、速達指定の場合は翌日配送が基本です。  営業所の受付時間が23時とあるのでこれは・・・・、翌日になる可能性もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロネコメール便の配達日のズレ

    私はとあるネット書店で頻繁に書籍を購入しています。 そこは厚みがない書籍は複数冊でも基本クロネコメール便での発送になります。 ヤマト運輸のHPで確認した発送元(東京)から調べた場合の私の住んでる県(愛知)への到着日は「3日」ですが、大抵は発送連絡の2日後に届く事が多いです。 例えば「1日」に発送連絡があった場合は「3日」にポスト投函。(殆どの場合午前中に届く) ですがごくたまに遅くなる事があります。 今回もそうで 〇「11月29日の午前9時過ぎ」に発送連絡 〇クロネコのHPで確認した所【(発送元からの)発送】の表示で止まったままでした。 【到着予定日】の日数をいつから数えるのか分かりませんが 仮に翌日(30日)から数えたとして、明日(3日)に届いた場合到着日は「4日後」になりますよね? いつもより到着日が遅いのも気になりますが このズレはどうして生じるのでしょうか? 殆どの場合問題なくわりと早めに届き、今回のように遅いのは稀ではあるのですが 少し気になりました。 ご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • クロネコメール便の配達日数が改悪されました。

    速達ではない普通のメール便が東京から2012/11/10 18:02に発送されました。 今までですと、関西へは発送日を含めて3日で配達されていたのが、 つい最近に、発送日を含めて4日に改悪されていました。 (クロネコメール便速達の場合は、従来通り発送日を含めて2日。) ヤマト運輸の上記条件で、同じ80円払っても、 日本郵便の場合は、午前中差し出しなら翌日(発送日を含めて2日)、 午後差し出しなら翌々日(発送日を含めて3日)です。 ヤマト運輸は、速達で出せ、利益の上がらない普通は後回しだ。 との企業姿勢のように私は感じています。 【クロネコメール便料金・お届け日数早見表】 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html 他にも発送できるサイズが改悪されました。 ヤマト運輸は事業を継続する気力があるのでしょうか?(本当にやる気があるのでしょうか?) 配達担当者が配達しきれないメール便を自宅に持ち帰り処分した事件(焼却やシュレッダー)もありました。 本当に信頼のできない会社だなと思います。 普通であっても、もっと早く配達するようにヤマト運輸に言いたいのですが、 何か良い方法はありますか? この方面の事情に詳しい方、ご助言をお願い致します。

  • クロネコヤマトのメール便について・・・

    クロネコヤマトのメール便は発送してからだいたい何日くらいで相手に届くのでしょうか?

  • クロネコ メール便 和歌山~東京

    メール便のクロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを見たところ 発送 12/10 15:○○ 紀州湯浅センター と書いてありました。 発送者は、和歌山県から12月 10日 10時頃に発送しています。 いつ頃東京〔23区内〕へ届きますか?

  • クロネコメール便の事で…

    私は3、4回程買った商品をメール便にて送って頂いているのですが、毎回追跡データ上では投函完了となっているのに、数時間たってもポストに入っておらず、その度ヤマト運輸に問い合わせして数時間後にポストに届く、というやり取りを続けていました。 そこで前回投函完了はどういうタイミングで入力しているのかヤマト運輸に問い合わせしてみた所、 どうやらパートさんが任されたメール便全てをまず家で投函完了とデータ入力し、それから配達に向かうので遅れるのだと。 また、何度もそのパートさんに注意してるのたが直らなくて…。 とお答えを頂き、その時はそうなんですか…としか言えず終わりました。 そして今回また同じ状態で、前回の事を踏まえて待っているんですが、1日経ってもまだ届いておらず…。 ただ遅れているだけなのか、それとも誤配なのか…。 問い合わせをしたいのですが…、もう何度も問い合わせてるので、遠慮というか何というか…、なんかなぁ~と…。 それにまた数日後にメール便で商品が届くので、余り問い合わせ問い合わせと続くのも…と思ってしまいます。 こういう場合、どんどん問い合わせして良いものなんでしょうか? それとももう少し待ってみた方が良いのでしょうか…。 商品が絶版本等なので毎回心配で仕方ありません…。 宜しくお願い致します。

  • クロネコメール便について・・・

    オークションである品物を落としたのですが、 発送方法がクロネコメール便になりました。 クロネコメール便を自宅で受け取る以外に受け取れる方法はありますか? 営業所でも受け取れるのでしょうか?

  • クロネコメール便について!

    こんばんは。 クロネコメール便についてなのですが、本日届くと発送元から言われたのですが、午後19時現在ポストに投函されておらず不安になっています。 そこでネットで追跡調査してみたところまだ投函完了にはなっておらず、5月21日投函予定となっていました。 5月21日(つまり今日です)投函予定と出ているのに平気で配達に来ないもんなんでしょうか? もう夜ですのでおそらく配達は終わっていますよね?? 明日までに来なかったら電話しみようとは思っているのですが、過去の質問を読んだところ結構届かないケースもあるようですね・・・

  • メール便の配達日と到着日が矛盾している

    趣味で創作のサークルをやっています 会報を作りメンバーさん達に発送しています。 先月の31日にメール便で原稿をコピー製本屋に送りました。 完成した本が届くまで約1週間かかります。なので 8月2日にコピー屋に原稿が届き、コピー製本して、私の所には 8月10日頃届くはずです。納品日は10日に指定しました。が 本が届きません、コピー屋に問い合わせたところ 「8月8日にメール便で届きましたので13日発送します」との返事。 念のためヤマト運輸に問い合わせたところ「8月2日に配達完了してます」 との返事でした。 本来、事故や台風など無ければ8月2日にコピー屋に届いてるはずですが、 コピー屋は「8月8日に届いた」ヤマト運輸は「8月2日に配達済です」と 矛盾してます。もしかしてコピー屋がウソをついてるのでしょうか? ヤマト運輸さんはウソを付くわけないと思うのですが・・・

  • メール便の配達について

     昨夜 届くはずの「メール便」が届かないので 営業所に問い合わせると 「雪の為遅れていて今、営業所に到着したが配達は明日 午前中に配達するので」 と言われ 次の日の昼前に再度確認したところ 「電話を受けた者からなにも聞いてない」と言われ その後 数度やり取りの後 品物が見付かったのだが (引継ぎがうまくいってなかったらしい) 「夕方遅くに配達する」と言われました。  ヤマト運輸の落ち度だと思うのですが やはり「メール便」だとそのような いい加減で 無責任な対応が妥当なのですかね?

  • メール便の不着について

      クロネコヤマトのメール便で三重県から当方(千葉県)まで品物を送ってもらったのですが、追跡画面で検索したところ、「配達完了」と表示されます。ところがポストを見ても品物が見当たらず、どういうことか困惑しています。  三重県から発送されたのが1月6日で、8日のお昼頃に配達されたことになっています。これはどこかに誤配されて、受け取った人にそのまま取られてしまったと考えるしかないでしょうか。クロネコヤマトに問合わせても、配達完了になっている以上「配達した」と回答されるだけに決まっているし、配達担当者が何日も前のことを覚えているわけはないので、確認のしようがありません。  当方はマンションなので、ほかの部屋に配達されてしまったような気がします。こうした場合、クロネコヤマトで何か対策をしてくれる制度等はあるのでしょうか。もし何か打つ手があれば教えてください。よろしくお願いします。  (1月6日に三重県から発送したものが8日に千葉県で配達になったというのも、メール便にしては早すぎる気もするので、配達完了の表示の方が間違っているのではないかとも思うのですが、それも良く分かりません。)

このQ&Aのポイント
  • 自分が死んだ後、アカウント、メールBoxのメール、添付ファイル等はどうなりますか?
  • 自分が死んだ後、銀行系クレジットカードによる支払いが停止され、plalaへの支払いも止まる予定ですが、データは完全に消去されるのでしょうか?
  • サービス規約にそのようなことは書かれているのか、URLを教えてください。
回答を見る