• ベストアンサー

ダメダメな自分に嫌気

bucyocyoの回答

  • bucyocyo
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.3

私の一緒のレッスンに出ている方に貴方様と同じような方がいます。 一生懸命頑張っていますが、なんか下手。(ごめんなさいm(__)m) おそらく一番沢山踊っているのに結果がついてこない。 リズムどりや、アイソレーションより振りを覚えようと必死 出来ていない形のまま、ただ踊り込んでも上手くはならない。 まずは基本を丁寧に練習。ビデオを撮って自分の今を良く見る。出来ている人との違いを分析。 出来ていない事実をどうするのかで上達速度が変わります。勉強も同じと思いますよ。 自分に嫌気がさして、落ち込みもありです。どんなに出来る人も最初は皆、落ち込んで努力したのです。 出来たら、単なる近道をするためではなく、なんでも踊れるための効率的な努力をしてほしいと思います。 簡単にあきらめずに、どうすべきか熟考してくださいね。

mamegames
質問者

お礼

ビデオでやってみました!いいかもしれないですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の嫉妬深い性格に疲れました

    私は自分に自信がありません。顔は醜いし、性格は口下手で暗いです。なのに仕事では受付を任されており、一緒に受付をやっている後輩がいるのですが、目立つ綺麗な顔をしています。仕事はいまいちですが、性格は明るい方なのでたくさんの人から好かれています。私の好きな人もその子の事が好きです。最近その子と並んで受付をしているのですが、それが苦痛でしょうがありません。昔から自分の顔が嫌いでしたが、その子と仕事をするようになってからその気持ちが余計に増しました。もう仕事中もその事が気になり憂鬱過ぎて仕事が手につきません。この気持ちから抜け出すには仕事を辞めるしか方法しかないでしょうか。こんな事で7歳も年下の子に嫉妬する自分に嫌気がさします。

  • 宿題をしようとしません

    小学校3年生の息子ですが、自分から進んで宿題をしようとしません。 私が、宿題を子供の前に持っていって、何とかするという感じです。 自主的に宿題をするようになってほしいのですが、どうすればいいでしょうか? 夏休みになってからは、ほとんど外で遊んで宿題は全然進んでいません。

  • 読書感想のテンプレート

    子供の夏休み中に読書を沢山させたいのですが 宿題では、感想文を3枚書く・・・だけで 夏休み中に何冊読んだか?? みたいな記録のカードを配られませんでした (低学年まではあったのですが) せっかくなので、やる気が出るように 小学生らしい読書カードを作ってあげたいのですが どこかにフリーのテンプレートはないでしょうか? 読んだ本 日にち 簡単な感想 A4の用紙に10冊分ほどかけるといいのですが なにかいいものがありましたら、教えてください よろしくお願いします

  • 友達に自分から入って行けない

    小学校高学年の女の子。 知ってるお友達ばかりで、遊んだことのある子ばっかりでも 話しかけられることばかりで、自分からはほとんど話しかけたりしません 大勢でする遊びには入って楽しい様子ですが 女の子特有の仲良しグループが出来つつあるのに そこに自分の居場所を見つけられないようです。 本人も今のクラスに特定の仲良しと言える友達が いないことは気にしてる様子です ちょっと勇気を出せば仲良くなれそうな子はいっぱいいますし いつも1人ぽつんと居るわけではないようですが・・・ 私は娘に勇気を出して自分から友達の中に入って行って欲しいと 思っていますが 娘に対してどんな言葉をかけたらいいのかなと 考えてしまいます。 アドバイスをいただけたら・・・ よろしくお願い致します

  • 空気の読めない自分がイヤ!自分を直したい…

    現在大学三年生の男です。 最近、部活の先輩から同期や後輩の部員(特に女子)に陰口を叩かれているのを教えてもらいました。お互い酒が入っていたので、「え~?女子達とかから何か言われてるんですかぁ?教えて下さいよ~」みたいな軽い感じで聞き出しました。 「あいつは空気が読めない」「社会に出て苦労する」等々…色々と言われている模様です。 まぁ、仕方がないことだとは思っています。部活動の仕事で大して貢献したわけでも有りませんし、とりわけ面白い話ができる人間ってわけでもありません。 さすがに自覚もして来たので、最近は目立たないように極力部室内では静かにしています。特に自分から女子に話しかけるのを少なくしました。 高校生までは、キャピキャピしたギャル系の女の子のお友達が多かったので、特に考え無く発言をしても、リアクションをしてくれました。優しい子たちだったんでしょうね。 大学の部員はそれとは違い、オタク気質で陰湿と言うか…型物と言うか…、とにかく今までの女友達とは真逆のタイプです。三年生になり、今更ながら戸惑っています。 後輩の子には「先輩はあえて空気読まないんだよ!」とか笑われながら言われました。どう言う風にとらえたら良いかわかりません。同期には「あいつだったら空気読まなくて仕方無い」と言われる始末。完璧に呆れらている状態ですね。 同期の女子部員数名には距離を置かれている感覚はなんとなく有りました。それでも、残りの数名は仲良くしてくれましたし、後輩女子も何かとイジッてくれたりします。 部活の平穏を守るためにそういう行動に出ていたとしても、感謝しなければならない事だとは思っています。 いい加減、自分の性格や性質に嫌気がさしてます。こんな自分を直したいです。 かなりの問題児ですよね。でも自分自身の為、女子部員達にこれ以上嫌な想いをさせない為にも、何とかしたいです。 どうか皆さんのアドバイスなどをお聞かせ下さい! 「こういう本を読むと良い」などのアドバイスでも構いません。 どうぞよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 宿題をやりたいのですがやる気が…

    つまらない質問でごめんなさい 実は、恥ずかしながら 夏休みの宿題がまだ終わっていません(汗) 今日は、部活が早く終わったので 今日の間に終わらせたいのですが なかなかやる気がでません(泣) どうすれば、やる気を出して 終わらせることができるのでしょうか? 自分はこれで終わらせた!とか、やる気を出すならコレ!というものが ございましたら、是非 教えてくださいませm(_ _)m

  • 中3 勉強できない自分に自己嫌悪

    僕は中学3年の男です。 僕は受験生なのですが、勉強にやる気が出ないばかりか、普通に生活していることがしんどいです。 中3の夏休み前くらいにiPod touchを自分で買いました。 親からは反対されていたのですが、どうしても我慢できずに買ってしまいました。(結局親にはバレましたが…) 夏休みは塾の夏期講習に通っていたのですが、塾以外の時間はiPod touchを触ってばかりでした。 自分でもやり過ぎと分かってはいたのですが、やめられませんでした… 塾は現在は週6で日曜日以外行っています。 平日は19:00~21:30、土曜日は10:00~18:15に行っています。 そして、今も学校や塾以外の時間は1日2、3時間触ってしまっています。 塾の宿題もあまりできておらず、塾の小テストで点数が低くて、さらにテスト直しが面倒で塾にも行きたくなくなります。 幸いにも僕は学年では学力は上の方で、100人中2、3番です。 今、僕はあるアイドルグループにハマっています。 これはいいのですが、LINEのグループでトークが続いてしまったり、学校や塾の宿題をしようと思っていた休日もグッズを買いに行ったり、趣味の釣りに行ったり、寝てしまったりします。 最近は学校にも塾にも行きたくなく、アイドルのことに熱中したり、釣りに行ったり、1人で出掛けたりしているとき以外は苦痛です。 また、その後家に帰ってきたら、「なぜ勉強しなかったんだ…」と自己嫌悪に陥ります。 最近は家にいたくなく、家出というか帰宅が23:00とかになったりもします。 そして、死ぬ勇気もないのに「死にたい」や「生きている意味がない」と言ったり、思ったりしてしまいます。 こんな僕ですが、勉強にやる気を出す、また勉強にやる気が出なくてもできる様にするにはどうすればいいでしょうか? 読みにくくて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • こんな面倒くさい自分の性格が嫌だ

    高校3年の女です。 私には親友が2人います。TとNとおきます 元々Tと私、Nと私が仲良くて3人グループになったものなので始めのころは嫉妬もありませんでした。 でも去年に駅伝があったのですがその練習に私が出ている間にTとNが2人でいる時間が増えてしまい、2人がとても仲良しになってしまいました。 早速私は嫉妬してしまい、2人にとても嫌な思いをさせてしまいました。 その時は「もう2人に嫉妬はしないよ、子供みたいに拗ねてごめんね」と言い解決しました。 しかしそれ以来、Nが私によそよそしくなってしまったのです。Tは幼なじみなのでそんなことはなかったのですが・・・。 何か話をするときもNは絶対Tのほうをみて話すし、ちょっかいを出すのもTだし、私に気を使っているようだし・・・。 なので私も昔通りの反応をNにできなくなってしまい、普通に話をしていても何といっていいかわかりません。 昔みたいに打ち解けられないんです・・・。 何もそんなに私の存在を無視するような感じにしなくてもいいじゃないって思ってしまいます。 グループに私がいなくてもいいんじゃないかって思って泣きたくなります。 Tにばっかり話しかける、目をみてくれない。 でもこんな気持ちを表に出したら2人も面倒くさいだろうし、また子供みたいに拗ねたくないです。 嫉妬してしまったり、Nの行動一つ一つを気にしてしまう自分に疲れます。 私はNが好きなんです。Nも私のことが好きです、それはそういうメールを貰ったりするのでわかります。 でもNはきっとTのほうが絡みやすく、私には絡みづらいのでしょう。 だから自然とTにばっかり話しかけたりTのほうを見て話したりするようになったんだと思います。 Nの話を聞いていてTばっかり見ているNを見ていると悲しくて、本当に辛いです。 私はこれからNにどうしていけばいいでしょうか。長くてまとまっていない文ですいません。

  • 不登校で、夏休みの宿題が終わりませんでした。

    不登校の中3女子です。 夏休みの宿題を終わらせることができませんでした。 終わらなかった理由ですが、私は不登校3ヶ月で、その間の勉強が殆どできていません。 なので夏休み中に挽回しようと思い、その3ヶ月分の勉強や宿題を 夏休みの宿題と合わせてやったのですが、量が多すぎてできませんでした。 結果、3ヶ月分の勉強も夏休みの宿題も中途半端になるという事態に陥りました。 正直自分でも馬鹿みたいだと思います……。 こんな言い訳で、先生は許してくれるでしょうか。 1日最低5時間はやるなど、自分なりに頑張ったのですが、 終わってないならやはりやる気がないと思われても仕方ないでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、宜しければ回答お願いします。

  • 勉強を嫌がる子供

    中二の女の子です。長女の為に私が手をかけ過ぎたせいか 昔から自分から行動を起こすような子ではありませんでした。 大人しいタイプですが芯は強いと思います。 宿題はやるのですが中学に入ってからジャニーズのアイドル に夢中で自主勉強を全くしなくなりました。 塾でもついていけず個人指導型の塾に変わりましたが 相変わらず部活とアイドル雑誌を読んだり、DVD、TVを 見たりで毎日全くと言っていいほど勉強をしません。 塾の先生にも今日はかなり宿題をしていないので怒られたようです。 私たち夫婦も再々、促しているのですがヤル気がなくて 好きなことをしている毎日です。 もうすぐ受験を迎える3年生になるというのに困っています。 どうすれば勉強を自主的にやってくれるか、どなたか ご指南いただけませんでしょうか?