• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文章を書くのが苦手な夫への魔法の言葉教えてください)

文章を苦手な夫に魔法の言葉を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 夫が書く宿題に困っている私。文章が苦手な彼に魔法の言葉を教えてほしい。
  • 夫が中途採用者研修の宿題に困っている。文章を書くのが苦手な彼を励まし、書けるようになってほしい。
  • 夫が中途採用者研修の宿題に取り組めない。文章が苦手な彼に対して、効果的な言葉を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

奥さんにかまってほしいのでしょう? めんどくさいならほっておくか、最後まで面倒みるか したほうがいいと思いますよ。 「何書けばいいん?」 「どんなことをしたの?」 「あんなことや、こんなこと」 「じゃあそれをかけばいいんじゃない」 「で、何が身に着いたか会社の人が喜ぶようなこと書かなきゃね」 「??」 「こういうところがよかったとか。こんなことが身に付いたとか」 「で、最後は研修をいかに今後の仕事に活かすか。 その決意表明みたいなことを書けばいいんでしょう?」 「??」 「仕事ではああしようとか、こうしようとか」 と言う感じで、書く内容をいちいち会話の中で膨らませて行くのです。

sdown8466
質問者

お礼

かまって欲しいはあるかもしれません。 最初は面倒くさいので家事で聞こえない振りをして放っておいたのですが、「何無視しとんだ、むかつくわー、余計書けんくなった」などと言い出したので現在は相手をしています。 回答のようにもう少し内容を膨らませやすい相づちを打つように気をつけてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.10

魔法の言葉とは・・・ それは、想いと言葉が重なった時に、魔法の言葉になります。 そこらへんに売ってる本に書いてある「魔法の言葉」を鵜呑みにし、 相手に伝えることは、偽りの魔法です。 言葉は、想いを伝える一つの手段でしかありません。 自分の想いと裏腹だったり、相手を変えようとするために発する言葉は 結局“その場しのぎ”でしかないのです。 貴女がご主人に伝える“魔法の言葉は” 「自分のことでしょ? ごちゃごちゃ言ってないで書いたら?」 なのかもしれませんよ。 それから・・・ >物を書くのが苦手で大嫌いな夫 とありますが、それは苦手なのではなく、面倒臭く逃げてるだけですよ。 上手い下手はあっても、自分の考えや想いを書けなければ、 社会で活躍する男にはなれません。 家族を支えていくためにも、叱咤激励してあげてください。

sdown8466
質問者

お礼

>そこらへんに売ってる本に書いてある「魔法の言葉」を鵜呑みにし、 >相手に伝えることは、偽りの魔法です。 >言葉は、想いを伝える一つの手段でしかありません。 >自分の想いと裏腹だったり、相手を変えようとするために発する言葉は >結局“その場しのぎ”でしかないのです。 お言葉、ごもっともです。 わかるのですがその場しのぎが欲しいくらい、進んでないのです。 最終的には本音をぶつけることになると思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.9

 発憤させる言葉をかけるより、書き方を指導してあげればいいんじゃないかと思います。要は小学生に作文を書かせるようなものです。文章は起承転結が基本ですけど、レポートなら起と転は不要でしょ?だから、初日は誰に何を教わったの?から初めて、じゃあ今回学んだことをどう仕事に生かすつもり?ってきいてあげれば文章の骨子ができます。後はそれに着色していけばいいんでしょ?骨子がわかれば着色は質問者様にもできるのでは?  もし、骨子すら書けないのなら頭脳労働社会人としてのスキルがなさ過ぎです。肉体労働系に転職された方が良いです。

sdown8466
質問者

お礼

書き方の指導は上から目線にならない程度でしてみたのですが書けないようです。 もともと頭脳労働ではなく、肉体労働系工場勤務で研修も体育会系の内容(ランニング、グラウンドの端から端まで聞こえるように声を出す等)だったようです。 事務職経験しかない私には想像のできない内容なので本人になんとか書かせないとと思い質問させて頂きました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157996
noname#157996
回答No.8

私の勘違いがあったようですね。 失礼しました。私は気を悪くしているわけではありません。 つい、あなたのご主人のエンジンのかからない様子に、イライラしてしまいました。余計なお世話でした。  一人で静かな部屋で書くのがいいのだと思います。 なんとなく、出来ない状況をあなたと話すことで茶化してだらだらしてしまうのではないでしょうか? 本人がやらなければと思う状況はなんなのかということです。 話す相手がいると話したくなるのが人情ではないでしょうか。苦手なことから逃げたくなって気を紛らわしたいと思う気持ちがあるのでしょうね。 出来上がったらビールとか、出来たら、小遣いとかではないでしょうか? 先に寝てあげるほうがいいのではないかと思います。 私のうちでは主人がレポートを書く時私は先に寝てしまいます。 動く様子や声が気になり集中できないと言われることもあります。 期日までは、静かに待ってあげたらいいとおもいますよ。 もしかすると、この相談でみんな心配してるよって言えば、頑張らなくちゃとおもうかもしれないし。 奥さんを、不安にさせては駄目だと思うかもしれませんし。

sdown8466
質問者

お礼

一人で静かな部屋を用意できればよいのですが、残念なことに狭いアパート暮らしで更に乳児がいるためできません。 書けたらビールは昨晩実行してみました。 2行ほど進んだようです。(苦笑) 今夜は出来るだけ早く子どもとともに寝てみようかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157996
noname#157996
回答No.7

こんにちは 文章を装飾してかっこよく書くよりも、実直さが伝わるような、正直で、前向きな仕事に対する思いを書くことはできませんか? 今の時代、大学生でも、就職がなかなか決まらないのに、正社員にしてもらえるのですから、そういうことを考えれば書けるのではありませんか? 研修のレポートまさか、寝てたので何を聞いていたか解らないというわけではないですよね。 会社側は、中途で採用した、ご主人にどのような成果を期待しているのだと思いますか? そして、成果を出すためには、どういった努力をしていけばいいのか、周りとの連携はどのようにとっていけばいいのか、会社の理念に対してどういった部分が共感したのか、自分なりに、仕事をしていきながら、どのようなことで貢献していけるのか、今後、自分はどのように成長していきたいのか、そういったことを書けばおそらくレポートはまとまるとは思いますよ。 甘いですよ 魔法の言葉で宿題を簡単におわらせようなんていうのは、読書感想文で、この本は面白くて、ために成ったと思います。おわり。って言うのと同じです。

sdown8466
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

sdown8466
質問者

補足

まずは回答ありがとうございあます。 誤解があるように感じましたので補足を書かせて頂きます。 回答中、読書感想文を例としてあげて頂いているような『無難な言葉(文句)』が知りたいのではなく、『勉強嫌いの息子に○○と声をかけたら、息子が急に勉強をはじめました!』などの○○の部分が知りたいのです。 要するに、励まし、応援、もしくは脅し文句に当たる部分が知りたいのです。 この補足で不快感を感じさせてしまうようでしたらお詫び申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#162034
noname#162034
回答No.6

直子の代筆 あらかた見本がかけるので便利。同級生の医者も中元の令状に使ってます。 研修でも感想文の文例くらいありますよ。 真似が一番

sdown8466
質問者

お礼

さっそくインストールしてみましたが、ついさっき「ネットでそれっぽい文章さがしたら?」と声をかけたら「いや、それはだめだろぉ」と、変なところで真面目な人なのでダメかもしれません。 しかし、これいいですね! 夫へは勧められそうにありませんが、私がプレイベーとなお付き合いの中で使わせて頂こうかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180427
noname#180427
回答No.5

こんばんは。 あなたが代筆して差し上げればよろしいのでしょうが、 そうもいきませんでしょうしねぇ・・・(笑)。 魔法の言葉と言ってとりわけあるとも、思えませんが、 「会社のあなたへの評価は、まずここからよ!」 如何でしょう? 男は私を含めて、自分の評価を気にするものです。 まして、これからの人生を委ねる会社なら尚更でしょうし・・・。 これで、御主人発奮されないでしょうか? 奮い立ってくれたら、添削等、今度はあなたの出番です。 御主人操縦するのも大変ですね。 でも、あなたなら大丈夫ですよ。

sdown8466
質問者

お礼

代筆、出来る物ならしたいものです。(苦笑) >「会社のあなたへの評価は、まずここからよ!」 いいですね!主人も評価を気にする人なので聞きそうです。 今は静かに唸っているようですが、次ボヤキに来たら言ってみようかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

早く書かなかったら、今晩要求するぞ(どくろ) って言う^^

sdown8466
質問者

お礼

レスだからこその一言ですね!もう後がないという状況になったら言ってやろうかと思います。 面倒だなという気持ちで若干ぴりぴりしていましたが、気持ちが和みました。 2度も回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

魔法の言葉はありませんが・・・ 文章を書くのが苦手な人は多くの場合、組立ができないのですよね。 まず、研修でどのようなことを聞き、それに対してどのように感じて、それが今後の業務にどのように役立てることが出来るか。 最後に給料を貰いながら、このような研修を受けられたのだから、是非とも研修内容を業務に役に立てるよう頑張る。 これを順を追って書いていけばいいのではないですか? 起承転結を考えながら組み立てていけば、それなりの文章が出来ると思います。      ・・・って、奥様には釈迦に説法ですよね(汗;) きちんとした文章を書いていらっしゃいますから。

sdown8466
質問者

お礼

やはり魔法の言葉はありませんか。 この文章の組立ができないという感覚がなかなか理解できないためうまく声を掛けれず適当な返事ばかりしてます。 釈迦に説法なんてとんでもない! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

書けたら、今晩がんばるね(はーと) と、言う

sdown8466
質問者

お礼

性欲旺盛な人ならそれが一番かも知れませんね! 残念ながらうちは現在セックスレス状態でして、それでは無理かもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が好きでたまりません。

    私は異常でしょうか? 主と知り合って20年、結婚してから18年になりますが、夫の事が好きで好きでたまりません。 子供もいますし、普通の夫婦です。 普通18年も経つと、世間では「空気のような存在」になると言いますが、私は暇さえあれば主人の事ばかり考えています。 今も気持ちは恋愛当時のままで、主人が社員旅行や研修で帰って来れない時は、淋しくてしかたありません。 私はどちらかというと、甘えるのが下手なタイプで普段は強がってばかりなんです。 でも、ひとりの時は淋しくて、淋しくてヨレヨレです。 夫は、こんな私の本心は知りませんので、私の事を「しっかりした奥さん」と思ってくれています。 友人や知り合いはこんな私の気持ちを信じてくれません。 最近は恥ずかしくて、こんなコト言えなくなりまた。 私が変なんでしょうかねぇ?

  • 社員研修の講師

    会社では、新入社員研修・中途採用研修等の様々な研修がありますが、私は一度元勤務先のガソリンスタンドの中途採用研修の手伝いをしたことがあります。元売り=メーカー、ガソリンスタンド運営者が講師でした。講師担当の元上司は、決まりきった内容だから、プラスαが欲しいと言っていました。私は退職者=OBを講師としては?と提言しました。その後はわからないですが。OBを講師とするのは有効ですか?

  • 採用について

    こんばんは、閲覧して頂きありがとうございます。 今回は、採用について疑問があり質問させて頂きました。 21歳、専門卒です。 昨年4月に、ある会社に入社しましたが、精神的に辛く7月に早期退社をしました。 その後はフリーターとしてアルバイトを掛け持ちしていましたが、 今年度(当時は来年度)には社員としてちゃんと働こうと思い、 今年の2月に現在の会社に中途採用として入社しました。 やりたい仕事と正社員という条件で会社を探し、 現在の会社を見つけ応募しました。 応募内容には「正社員(研修期間3ヶ月は時給850円)」とありました。 なので今は研修期間=アルバイトとして働いています。(就業時間は通常社員と同じです) 研修期間が3ヶ月あることは分かっていました。 面接時も「社員になるまでアルバイト契約で2~3ヶ月850円で働いて頂きます」と言われました。 なので、正社員になれるまでは時給850円でも頑張ろうと思っています。 私の解釈では【正社員になるには研修期間が3ヶ月ある。 研修期間中はアルバイト契約で時給850円である】です。 ここからが私の疑問です。 3月に大学卒業見込みの子が新卒で内定し、 3月は研修として数回勤務していました。 私の解釈の中ではこの子も3ヶ月の研修期間を経て、 正社員になるものだと思っていたのですが、 その子は今日(4月1日)付けで正社員になりました。 それを聞いて、私が言われた「研修期間3ヶ月」は何なんだろうかと思いました。 中途だから正社員になるまで「3ヶ月」という期間があるのでしょうか? 新卒だから研修期間は数日でいいのでしょうか? 色々私の会社の採用について調べてみると 「正社員 (研修期間3ヶ月時給850円)」とあったり 「アルバイト(研修期間3ヶ月時給850円、その後は時給900円)」とあったり もしかして私はこの研修期間3ヶ月時給850円を過ぎたら時給900円に上がるだけで 正社員になれないのではないかと思い始めました。 新卒と同じに正社員になれないからって辞めようとかは思いませんが、 何せ社会経験1年目でまだ会社の仕組みが分かっていないので、 会社の採用に仕組みについて知りたいと思いました。 中途は3ヶ月の研修期間を経ての正社員で 新卒は数日の研修で正社員として入社するのは 普通にある事なのでしょうか? 人事採用について詳しい方、 私もそうだったという方がいましたら 回答して頂きたいと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 社会人未経験の人が中途採用で採用された場合

    大学卒業後、既卒になってから中途採用で採用された場合、新卒で就職した人より不利な点はありますか.新卒の時に採用されなかったら新入社員研修を受けられないからマナーなどが身に付かず損をすると聞いたことがあります。よろしくお願いします。

  • 退職時、ボーナスは返すべきでしょうか?

    私は現在23才で新卒採用で採用された会社は家族の健康悪化により全国転勤ができなくなってしまったため5月に退職しました。 そこから再度就活を初め、7月1日に今の会社に正社員として採用されております。 正社員として採用されてからも学生時代になりたかった公務員試験の勉強を続けておりました。 そして12月の頭に最終合格を頂くことができました。合格先の市役所からも「早めに仕事を辞めてスムーズに4月1日に勤務出来るように。」っと言われたため12月もしくは1月中旬で辞めさせていただこうかと考えております。 今の会社には大変お世話になっており、1月から研修と言うことで今年度入社の新卒と同じ研修を受けさせてくれることになっております。 私としても2月末に退社をする予定で考えておりましたが研修を受けてから退社では今の会社にただでさえ迷惑がかかるのに余計に迷惑がかかってしまいます。 そこでそろそろ退社の意思を会社に伝えようと思っております。 その際にこの前頂いたボーナスは退職時に返還したほうが良いでしょうか? 私としては貰えるものは貰いたいのですが会社よしては中途で雇ってあげたのに短期で辞めやがって・・・と問題になりますでしょうか?

  • 新入社員研修

    非正規雇用とブラック企業の中途採用でしか勤務したことがない35歳です。 一般的な企業が行っている新入社員研修とはどういうことを教えているのですか? 大変お恥ずかしい質問ですが、一度も経験したことがないので教えて頂けましたら幸甚です。 何卒よろしくお願い致します。

  • 退職の理由について

    短期間なってしまいますが、退職したいと考えております。 退職理由として本心を言うと、一ヶ月間(就業規則上)、非常に働きづらいので、「嘘も方便」をしたいと考えております。 差しさわり無い理由などをご教授ください。 下記は、現段階における自分の状況です。 特記事項) ・自分は病気持ちで、お医者様の診断書を同封した上で、入社を認められた(短期退職の場合、法的に危ない?) ・最近、父親が軽い脳梗塞、および、リストラに合っているので、介護を理由に使えますか? ・次の就職先は、確保済みです。(一番挑戦してみたかった仕事) ・面接時に「入社研修時は中途採用でもきちんと実施してくれるのか?」と聞き、面接官が「実施している」と答えてた。自分は要領が良くないので強く言ったつもり。現場では、研修も無いまま、実践投入され、同業界でも企業企業で変わる内容を、知っていて当然のような顔をされ、怒鳴られているのが不満に思っているのが、本心の退職理由。

  • 喧嘩の時の夫

    夫と喧嘩の際、俺並みに稼いでみろや妻の私のことを俺より馬鹿なくせにと言われました。 今回の喧嘩だけでなく、喧嘩の時には上記の言葉を毎回言われます。 また、夫は私の口撃に対抗して私を突き飛ばしたり、物に当たったりすることも毎回ではないですが喧嘩の時はよくあります。 私も気が強く、口がたつので(私自身喧嘩の時の口撃は強いと自覚あります)夫的には感情がたかぶるようです。 結婚15年くらいですが、喧嘩のだいたい次の日にはいつも夫から謝ってきてくれます。その際喧嘩の時でも上記のことは傷つくから言わないでとお願いして言わないと約束してくれます。 (わたしから謝ることはほぼありません。) これは喧嘩の時にカッとして出た言葉で本心じゃないと毎回謝られます。夫は私がいるから仕事もできることもわかっているそうです。 でも喧嘩のたび毎回言われるので少なからず、夫の本心なのでは今回は気になってモヤモヤがはれません。 実際、会社員の夫の年収は大台を突破し、大学の偏差値も私より高い大学を卒業しています。 ちなみに私は夫と同じ会社の正社員でしたが、何年も前に既に退社し、今はパートで週4くらい働いています。 普段の夫は口数は少ないですが、家事にも協力的で仕事で疲れているだろうに毎日の食器洗いや風呂そうじ、買い物も頼んだら仕事帰りに買ってきてくれます。休日には料理もしてくれます。子育てにも協力的だと思いますし、娘は高学年ですがパパ大好きで周囲の人にも娘ちゃんパパ大好きだねとよく言われます。 普段の夫婦仲も、年に何度か喧嘩はしますが、普段はいい方だと思います。夫自身からも俺たち夫婦仲いいじゃないと言われたこともあります。そして妻の私が、何気に生まれ変わってももう一回私と結婚する?ときいたら、何の迷いもなく「する。」と以前言ってました。 そして適当さもある私の家事にも一切と言っていいほど普段はほぼほぼ何も文句もいいません。口論になってない時の夫は、気がきかないところもありますが優しい家事にも協力的な夫です。 ただ喧嘩の時に毎回夫から俺みたいに稼げるのか俺より馬鹿なくせにと毎回言われるので、夫より稼げない、夫より馬鹿だと夫は私のことを少なからず下に見ているのが夫の本心でしょうか? 喧嘩の前から最近私が落ち込みやすくなってたこともり、本心じゃないと今回も謝る夫をいつも通り信じられなく悲しい気持ちが晴れません。 皆様どう思いますでしょうか?

  • 採用通知がきましたが…

    転職を考えている者です 一週間前に面接をしていただき、先ほど待ちに待ってやっと採用の連絡をいただきました。 ですが勤務が明日からきていただけますか、とのことで少し疑問を抱き不安に思っています。 書店で契約社員として採用をいただいたのですが、明日からいきなり出勤というのは普通なのでしょうか。 面接のときには勤務は10月に入ってからでお願いしたいとお伝えはしていたのですが、もし採用された場合のだいたいの入社日などは伝えられていませんでした。 まだ未成年で、以前正社員として働いていた職場では採用通知から5日ほど経っての入社でしたし、母からも(採用通知が少し遅いことから)明日からいきなり出勤っていう非常識なことはないだろうね?と心配もされていましたが結局母の心配していた通りのことを言われてしまいました。 中途採用で募集をかけているということは今すぐ人が欲しいというのが企業の本心ではあるでしょうが……これは中途採用でよくあることなのでしょうか??

  • 社員のマナーの身に付き方

    各会社によって新人研修、中堅フォローアップ研修、管理者研修など会社によって呼び名は違うけどいろいろあると思います。 各人によってスキル・キャリア以前の問題で「常識、マナー、立ち回り」が下手で恥ずかしくて お客さんの前に出せないなんて人も多いとは思いますが、なぜこんなに違うのでしょうか? ある社員はきちんとした企業で経験を積んでないために中途で採用されても マナーは無いのです。 「今まで研修中に習わなかった???」 「通常の業務中に気付いて自覚しなかったの?」と言っても習ってない、解らないと言います。 研修の問題でもないようですが、みなさんはそういう人に怒りを感じませんか?

YAMAHA A-2000 PHONO回路でノイズ
このQ&Aのポイント
  • YAMAHA A-2000のPHONO回路にノイズが発生しています。ターンテーブルを接続してボリウムを上げるとノイズが出る状態です。
  • カートリッジ取り付け部分やピンコードの清掃を行いましたが、ノイズの原因は変わりません。他社のターンテーブルに変えてもノイズが発生するため、A-2000が原因と考えられます。
  • A-2000は二年前に電解コンデンサーの交換と半田クラックの修正を行い、それ以外の部分は見ていません。PHONOアンプ基板を取り出してメンテナンスする必要があるかもしれません。
回答を見る