• ベストアンサー

デパートで働きたい

hisahimeの回答

  • hisahime
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

「マネキン紹介所」というところが各地にあります。 そこで登録すればデパートに派遣される形になります。 私は今まで傘、スカーフ、紳士服、婦人服などやったことがあります。 傘、スカーフなどは年齢幅広かったですよ。 直接そのデパートで雇われるよりも、メーカーに雇われてその勤務先が デパートというパターンがほとんどです。 まずはマネキン紹介所で検索してみてください。

egao2010
質問者

お礼

直接そのデパートに雇われるのが難しいなら、メーカーに雇われてその勤務先がデパートという可能性が高いんですね! 知らなかったです。 紹介所というところがあったんですね! まずはマネキン紹介所を調べてみますね。 傘やスカーフ売り場も良いですね!!

関連するQ&A

  • デパートでVIP待遇ってあるんでしょうか?

    この間新宿の有名なデパート行ったらある有名な芸能人(高額な買い物をする常連客らしい)がお客さんとしてきていたのですが店員が他のお客さんより明らかにより丁寧で腰の低い接客をしていました。 デパートにはこういった常連客には特別待遇したりそういったマニュアルみたいなものはあるんでしょうか?

  • デパートの仕事について

    30歳前半です。もう年齢的に遅いと思いますが、大手高級デパートの案内係(ロビーのインフォメーションカウンターなど)のような、接客業務にあこがれています。一つの店舗ではなく、フロアー全体の案内係のようなもので、ホテルでいうとコンセルジェです。 (1)相場として年収はどれくらいなのでしょうか (2)30代でも雇用は可能でしょうか (3)一般的に、入れ替わりが激しいほど、精神的に辛い仕事でしょうか 教えてください

  • 札幌のデパートなどの受付で働くには?

    札幌市内のデパート、もしくはステラプレイスやパルコなどの受付(インフォメーション)で働きたいのですが、どこで求人を探すことが出来ますか?

  • デパートの販売員

    質問です デパートの販売員には時折アルバイトというかパートがいるそうですけど もしかして年末バーゲン時期とかは多いにその時しかつとめない奴います? ある服をかおうとしてたらレジで、普段見かけない店員がいて、自分のきてるのと同じ服だったりすると、なんか超嫌な顔したりとか、カード云々でかかれた住所とかチェックしてたりしてのみたことがあります デパートの売上とかって、普通に商売してれば、絶対にあると思いますけど無理やりうりつけて、数万かせいで 客も嫌でもはらわされるけど、たしかに他がないので、再度買い物にきます。 そういうのにつけこんでずさんな仕事してるデパートの販売員、あるいはそのバイトしてるやつ。 (1)どうみても使えない服を客に売りつけるのは何故なのか教えてください (2)客に断らせないようにせまったりするのは何故ですか教えてください。

  • デパート店員の接客にがっかり。そんな物ですか?

    先日デパートで洋服を購入したときの事です。 いつも買うブランドとは違う、自分より年齢層高め&お値段も高めのブランドに素敵なコートが有ったので、見ていました。 そこで今までに無く失礼な事を沢山言われたので、ショックでしたし、がっかりしました。 私にとっては8万ほどする一世一代の買い物だったのに、お家に帰って買ったものを見ると店員さんの言葉が思い出されて、見るのも嫌になりそうで残念です。 以下の様な事を言われました。 ワンピとコートを試着してどちらにもウエストにリボンがあるタイプだっため、ウエストの辺りが分厚くなりました。 「どんだけお腹を守るって感じですよね。これなら、暴漢に襲われてナイフで刺されても大丈夫ですよ」 試着の際、サンダルを借りたためサイズが合わず内股になっていた所、 「お客様、内股なんてしなくてもうちのコートなら十分可愛いですよ」や 「失礼ですが、ご結婚されていますか?」 名簿を作ってくれるとの事でしたが、個人情報だし誕生日を書かなかったら、 「トップシークレットなのでしたら、特別に年齢は書かなくて良いですよ」 最後に、会計の際にはデパート独自でやっている5000円ごとに使える商品券・・と書いてあるのに、 「ごとに」の意味が分からないようで、1枚しか使えませんの一点張り。 「この人馬鹿なんだ」と思ってしまいました。 いつも20代の店員さんに接客してもらっていて、この人はちょっと・・と思う事はあってもここまで失礼な目にあった事はないため、まさか4.50代の店員さんにこんながっかりさせられるとは思いませんでした。 もしかしたら、私が馬鹿にされていたのかもしれません。 文章に書いてみると、馬鹿にされていたのに購入してしまった自分の甘さに反省です。 デパートの店員さん・・ってこんな物なのでしょうか? それとも私が過剰に敏感なのでしょうか? よろしければ、こんな事がありました・・などでお構いません 今後の買い物の勉強にもしたいのでよろしくお願いします。

  • デパートとショッピングセンター

    近年、急激に力を増しているショッピンセンターについてです。 自分は西日本の10万人くらいの人が暮らす田舎町に住んでいるんですが、 6年ほど前、市街地の端にある社宅跡地に郊外型大型SCができて、市街地のデパート(D丸)が撤退しました。 最初はSCが出来るのを楽しみに待ったものですが、デパートに比べ品質は微妙ですし、 何より接客が最悪なんです。思わず「ハイ?何様ですか?」って店員に言いそうになります。 今更デパートが再び出店するわけも無く、元々あったデパートが懐かしく思われます。 たまにしか行きませんでしたが、買い物をすることを楽しめましたし、 気分良く買い物が出来ました。外商が来るほど裕福なわけでもなく、 今はデパートとの関わりは0に近いです。 1、2年後に近くのI市(10万規模)にも同じ系列のSCができ、地元資本のデパート(D丸フランチャイズでそこそこ大きい)が、 無くなってしまう可能性が高いそうです。 確かにSCは商品量も豊富で価格も安いですが、自分は断然デパート派です。 皆さんはデパート派ですか??SC派ですか?? 可能ならば理由も添えてお答え下さい。

  • デパート内の呉服屋さんの面接

    近々、デパート内にある呉服屋さんの面接に行こうと思っています。 お恥ずかしい話しですが、着物の知識は一切無い30代のド素人です。 また、すごく甘い考えなのは分かっているのですが 和服が和風柄の物が好きで綺麗な着物を見てると 感動して涙が出てくることがあります。 こういった世界で仕事できればいいなという憧れだけで 面接に行こうと思っています。 求人票には、経験や年齢が不問ということだったので 勇気を出して面接をお願いしたのですが、正直自信がありません。 やはり呉服屋さんで働くには、着物の知識や経験等が無いと 採用されにくいでしょうか。

  • 大手デパートを 「さん」付け で呼ぶ女性(客)について

    たまにデパートの名前を「さん」付けでよぶ女性がいます。 例えば、北海道内では、 丸井今井デパートを“丸井さん”と呼ぶ人がよくいます。 札幌圏で50代以降の女性に非常に多いです。 「ちょっと丸井さん行って買い物してくるわー。」 なぜかみんな、丸井さん、丸井さんと言います(笑) “丸井さん”は一種の半固有名詞化している気もします。 なぜか同じデパートでも東急や三越やそごうにはさん付けしません。 それが当たり前だと何とも思いませんが、 一歩下がってよく考えてみると不思議です。 地域の小さな個人商店をさん付けで呼ぶことはたまにあります。 【例】山田商店 → 山田さん あと、役所職員が仕事で他の自治体等を「さん」付けで呼ぶことも よくありますね。 【例】新宿区役所  → 新宿さん    八王子市役所 → 八王子さん    横浜市役所  → 横浜さん 「それは新宿さんに確認してみないとわからないな。。。」 これは一種のギョーカイ用語的な(?)使われでしょうか。 しかし、同業他社ならとにかくも。 客が大きなデパートを「さん付け」するのは、 よく考えると“面白い”ですね。 さて、質問です。 1、あなたのご年齢・性別を(差し支えない範囲で) 2、みなさんの周りに上のようなデパートを   さん付けで呼ぶ人はいますか? 3、大手デパートを「さん付け」で呼ぶのは変だと思いますか? 4、その他、気になる事があればどうぞ。

  • デパートへ行くメリットとは何ですか?

    デパートへ行くメリットとは何ですか? 最近、デパートへ行かれますか? 大きな街にはだいたいデパートがありますが、、、平日などは特に人が少なく、これからどうなるんだろうと思います。そこで、 デパートをよく利用されますか? その理由は何ですか? (よく利用すると答えられた方-デパートの何が好きですか?どこのフロアへ行って何をすることが多いですか?/利用しないと答えられた方-今のデパートで不満な点や改善すべき点があれば思い浮かぶだけ教えて下さい!!) どんなデパートだったら行きたくなりますか?(デパートの枠から離れて、こんな場所があったら行ってみたいというものも歓迎です!) また、もし宜しければ、ご自身の年齢と性別もお教え下さい♪

  • デパートへ行くメリットとは何ですか?

    最近、デパートへ行かれますか? 大きな街にはだいたいデパートがありますが、、、平日などは特に人が少なく、これからどうなるんだろうと思います。そこで、 デパートをよく利用されますか? その理由は何ですか? (よく利用すると答えられた方-デパートの何が好きですか?どこのフロアへ行って何をすることが多いですか?/利用しないと答えられた方-今のデパートで不満な点や改善すべき点があれば思い浮かぶだけ教えて下さい!!) どんなデパートだったら行きたくなりますか?(デパートの枠から離れて、こんな場所があったら行ってみたいというものも歓迎です!) また、もし宜しければ、ご自身の年齢と性別もお教え下さい♪

専門家に質問してみよう