• 締切済み

イジメの解決方法。

なぜ、イジメっ子を闇討ちでも半殺しにしないのか? 自殺するくらいなら、そうしてみてはどうか。 と、考える人も多いのではないだろうか? マンガ「カメレオン」でそういうのがあった。 壮絶なイジメにあっていた少年が発作的ではあるが、 イジメのリーダーを後ろから椅子でタコなぐりする。 後にその仲間から報復があるが、そんなものには負けず 寝込みを襲ってでも、敵を半殺しにする。 そのうち、イジメっ子たちはその少年に手を出さない どころかその少年にビビリだした。 常識的に考えたら暴力はいけない。 だがどんな奇麗事をいっても暴力でしか解決できない こともある。 暴力では何も解決しないというが、話し合いなどでは、 もっと解決しない事もある。 僕の友人も学生時代イジメられていた。 彼の親は子供甘いので、その度に転校させていた。 また今日テレビでヤンキー先生が、イジメにあったら 無理に学校に行く必要はない。とも言っていた。 まあ、それらは一つの方法なのだろう、だが根本的な 問題は何一つ解決されていないように思う。 自分が強くなったわけではないので、やはり所詮は どこかでイジメられる。 先生や教育委員会は守ってはくれない。 アンケートでイジメがあったのを見落としていた、という 大津市のクソのような教育委員会のようなものもいる。 やはりイジメにあったら、二度とイジメなどしようと思わない くらいにイジメっ子を叩きのめすのがいいのではないか? みなさん どー思います?

みんなの回答

回答No.5

法律では、正当防衛なるものがあります。 なので、これを拡大解釈して、いじめられたとしまして、 これを恨み一突きに刃物等で一発で成敗するということを してしまっても大丈夫だと大多数はおっしゃっています。 いじめを成敗するということは、正義なので罰せられることはなく 仮に捕まったとしてもとりあえず落ち着いてというところで、 落ち着けばすぐに釈放してもらえるものです。 わかりきったいじめをする人というものは仕返しにあったとしても やむなしと思っているので、その通りにしてあげるのも相手にとっても 本望なのです。 ただ、なぜ自分の手を汚してまでそんなことをしなければならないのか? など加害者の汚い返り血など浴びたくないので、粉を入れてあげるですとか、 スキをみて階段から突き落とすことなども有力になるやもしれません。 電話の勧誘でも、いたづらに金を引き出そうとする人には その人をおびき出し成敗してもその電話する人が悪いということで たとえ息が耐えるほどにしても罰せられることはありません。 その電話をするものが悪いとして、処理されるというのが日本の法律です。 いじめを叩きのめすのには、一発で仕留めて反撃ができないようにすることが 有力視されています。 ひそかに反撃武器を所持することで事が起きれば一気に叩けるように準備する必要がありそうです。 もちろん学校など休んでも結構でプライドが許さない場面ではありますが、 くだらない学校にはいく必要も無く、勉強は通信で習いなおし、その責任は先生にとらせる。 というか勉強に協力するという意味でもありますから、その援助は存分になされるでしょう。 登校拒否という方法も賢い手段です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

カメレオンって…懐かしいですね(笑) あれは追い込まれたあげくタガが外れて、 ねじがはずれたようにそうなった、 という展開でしたね。 いじめっ子は相手の痛みや苦しみがわかんない、 人を傷つけることになんとも感じないから いじめるんだと思います。 いじめられっ子は人が傷つけることはいけないことだ、 とわかっているから闇討ちとか出来ないんだと思います。 最初から気性が勝ち気で前面に出てる子だったら、 そもそもいじめにも合わないでしょうし。 法律で「闇討ちOK」とか出来れば法に乗っ取って 気兼ねなくやれるんでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

そうですね。方法論としての妥当性には議論があるだろうけど、方向性としては間違っていないと思います。そういう反撃精神、反抗魂が生きる力なのではないでしょうか。生きる力の弱体化がイジメっ子をつけあがらせているということはいえるでしょう。ただし問題はそう単純でもなくて、地域社会をぎゅうじるモンスターがイジメっ子の背後にいて、学校もモンスターに恐れをなしているという現状もあります。逆に言えば、イジメられっ子には頼りになる味方がいないわけで、それだからこそいじめられる。子供だけで解決できないということは、その背後に極端な非対象性があるからです。学校側が問題を無かったことにしたいという姿勢をとるなら、それは学校とイジメっ子は利害を共通するということです。だからイジメられっ子にとっては頼りにしたい教師が逆にイジメっ子の手下になりさがっているといことです。これはとんでもないことです。相談したことが全部敵方に筒抜けになってしまう。ひとたまりもない。そういう現状があって、イジメられっ子は絶望感につつまれて戦意を喪失してしまう。それだけに学校の責任は非常に重いのだということです。守ってはくれないどころではなくて学校はイジメっ子側に加わっているんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.2

イジメは氷山の一角です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

まあ、なんつうか、 その気概があったら、 はなからいじめられないというね。 奴ら(加害者)はかなり鼻が利くよ、 やられても何も出来ないようなのが、 わかる見たいだよ。 いや、俺もね、 あいて(加害者)ぶっ殺しても かまわないんじゃないかと思う方だけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめ

    大津いじめ事件や 岩手いじめ事件 見てると 教育委員会の対応は 後手後手と 言わざるをえないですか?

  • 大津市 いじめ事件

    大津市で起きた当時中学2年生だった男子生徒のいじめの事件について詳しく知りたいです この事件は大津市の教育委員会の方が自分らの立場を守るために事実が隠蔽していたが、次から次へと事実が発覚している というような認識でいるのですが、大津市教育委員会そして中学校が悪いということでいいのでしょうか? あまりに無知ですみません 大津市教育委員会の善し悪しの立場を明確にしながら、この事件についてわかりやすく説明していただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • いじめに関して

    いじめにまつわる報道では、 「いじめで不登校になった」 「いじめに遭った生徒が自殺した」 「いじめに遭った生徒の保護者から学校や教育委員会に訴訟が起こされた」 「調査のため第三者委員会が設置された」 といったケースばかりが報道され、 「関係者の努力でいじめが解決した」 というケースはほとんど報じられていない気がします。 いじめが解決したケースは、ニュース価値が低いと見做されているのでしょうか?

  • イジメ

    子供がイジメを受けているんですが 学校 教育委員会と話はしたんですが 学校や教育委員会とは最初から信用出来ない事があったんですが その内容は何かイジメがあるのは学校はとうの昔に知っていた その上で 子供がイジメを受けていると言っているのに 学校 教育委員会は勉強についてこれなく 悩んで学校を休むと言った ことや話をそらしたがる イジメを認めればクラスも変えるし仲直りもした と言う事で学校にいかせれば どうも子供がおかしかったので聞くと クラスは変わったが仲直りなんて 話も何も無かったと言う事だったので おかしと思い学校に聞いたら今度は子供に聞いたらイジメは無かった 子供は嘘はつかない みんないい子だから うちの子供が嘘をついてると言わんばかりでした。教育委員会にきけば教育委員会は学校から詳しい内容は聞いてないからわからない。この問題がおきて一年 この一年子供は数日しか学校に言ってません 誰か教えて下さい 学校や教育委員会は何もしないどころか この問題をかくそうとしてる様なんで。

  • いじめだと認めないのでしょうか?

    教育委員会はなぜいじめを隠す いじめだと認めないのでしょうか? 管理が出来ていない自分達の所為にになるからですか?

  • 教師からのわいせつ行為といじめ

    教師からのわいせつ行為といじめ  小学生のうちの子供が、校長や男子生徒のわいせつ行為と暴力・いじめで、不登校になって一ヶ月になります。しかし、学校と教育委員会はこの事実を認めようとせず隠蔽し、うちの子供の転校を阻止しています。子供の勉強も遅れてしまいますし、母子家庭なので仕事ができないので困っています。なんとか、教育委員会に転校を認めさせることはできないものかと困っています。どなたか、良い知恵がありましたら、お教えくださいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • イジメ問題

    滋賀県大津市で発生した中学生と中学校校長先生自殺しました。原因はイジメなんですが、なぜ教育委員会はイジメを非公開にしたのでしょうか?具体的に教えて下さい。

  • 大津市いじめ問題

    こんにちは。 最近よく大津市いじめ問題のニュースを見ますよね。 学校、加害者、加害者の親、教育委員会、警察の行動や言動にびっくりするというか怒りを通り越して呆れてしまいます。。 思ったのですが、この事件に私が出来る事はないんでしょうか? 「これからはいじめを無くすように頑張る」 ↑これもとても大切な事だと思いますが、そういう事じゃなくてこの事件に対してなにか私たちが出来る事はありますか?

  • 大津市教育委員会はどこまで腐りきった組織なのか?

    滋賀・大津市の中2自殺問題 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/otsu_suicide/ 文部科学省はいじめを苦にした自殺などが起きた場合、学校と教育委員会が原因や背景を速やかに調査できるよう支援する「子ども安全対策支援室」を設置。警察と連携するとか予想よりも充実している。 滋賀教育委員会もそれなりのいじめ自殺の対策を早急にやっている。 滋賀県はいじめの対策本部を設置し、来年度の予算も 大津市教育委員会は第三者委員会を設置。 が、大津市教育委員会は何をしているのでしょうか?国や各都道府県、市や他の教育委員会がいじめ対策動いているのにまったく大津市教育委員会は対策などをするどころか「誠意を持った謝罪もしない」「隠蔽するほど問題を起こしたのに対策や再発防止の設置をしない」挙句の果ては「件教育委員会に提出した書類がたったのA4・2枚で県教から再提出を求められた」KYさ。 一体大津市教育委員会が当事者なの大津市が動いているのに再発防止の組織や会議などを開かないのはなぜなのでしょうか?なぜここまで腐っているのでしょうか? あの今回の事件の三大バカの最大のバカの教育長は「マスコミが騒ぐからこうなった」と言う始末(過去に個人情報が流失したときは「あんなのばれなきゃ問題ないと」と言った前科あり。ちなみに情報流出は一般企業ではトップや当事者は懲戒対象なのに) 当事者(大津市教育委員会)が何にも動かない、再発防止に向けて取り組まないのはなぜなんでしょうか?時事問題になっているのに動かないどころか反省をしていないのはなぜなんでしょうか? あと別件ですが「遺族へ支払う賠償金」ですが、考えれば大津市の市税から支払うのも納得できません。本音は大津の三大バカ(教育長・校長・担任)を懲戒解雇させて退職金もなしにした挙句、いじめを見て見ぬふりをした中学校の教師や教育委員会のトップや事務方などの給料を一部減給して遺族に支払うべきだと思います。あそこまで腐った組織に税金で賠償金を支払うのは納得できません。皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • エクスプローラーFujitsuの不要なフォルダを削除しよう
  • Atok_INSTフォルダは使わないなら削除しても問題ない?
  • FujitsuのModelフォルダには残しておくべきファイルがある?
回答を見る