• 締切済み

元気に歩きたいのです。

ninoueの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

素人ですが、単なる筋肉疲労とはとても考えられませんね。 きちんとした診断の出来る病院にかかって調べてもらってください。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~yakugaku/CK.html 心筋炎、進行性性筋ジストロフィー、末梢循環不全 、多発性筋炎、皮膚筋炎、甲状腺機能低下症、 外傷・熱症・動脈閉塞による筋障害の可能性も あります。 http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-09-01 http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02 http://merckmanual.jp/mmhe2j/index.html 左側の検索窓で "クレアチンキナーゼ" と入力して調べて下さい。

pyon220
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ショックです。早く病院へ行って、担当医と話をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 筋肉質の私 (長文です)

    筋肉質の私 (長文です) 学生です。私は、元バレー部エースで、 今は引退したのですが、 陸上なども頼まれてやっており、 短距離ではハードル、幅跳び、リレーとか、 長距離では駅伝もやってます。 引退してから、運動しなくなって、 もともと女のなのに凄い足に筋肉があったのが 和らいで、筋肉で重かったと思われる、 体重もなんか減っていきました。 しかし、また陸上を頼まれたため やっているのですが、筋肉が落ちて少しはスラっと していた足も、また筋肉でゴツゴツしてしまいました。 そして、引退後よりも運動はしているはずなのに、 体重は筋肉でまた増えていってしまいました…。 別に痩せたいわけじゃないんですけど、 やっぱり女だし、筋肉で太ももとか超ガッツリしてるし、 ふくらはぎもガッツリだし、 平均より体重増えちゃってるし、、、。 でも、筋肉落としてから前みたいに体動かせなくなっちゃって、 今やっと少しずつ取り戻したんで、 体力・筋力は落としたくないんです。 あと、長距離の人ってみんな足がスラっと してるじゃないですか。 私の場合、短距離型なのか、 毎日3~5kmは走ってるけど、細くなるどころか、 太くなってばかり…(o;ω;o) 長時間走れば足細くなるかなって思ったんですけど…。 どうすればいいですかね?? また、男子はなぜあんなに筋肉付いてて細いのか… 女子は筋肉で足が太くなるような気がします。 長距離やると細くなりますか?? 運動しても体重は増えます(たぶん筋肉が重いのだと…)。 どうすれば、筋肉落とさずスラっとなりますか??

  • 筋肉を増やすことと筋力がつくことは別ものですか?

    お世話になります。 食事制限と運動をして体重が減ると脂肪と筋肉が減ると思います。 ところが筋トレをしているとジムのマシンの負荷の数値は上がります。 これは筋肉は増えないものの筋力はついているということだと思います。 そこで少し分からなくなったのですが、筋力と筋肉とは違うのでしょうか? 太い筋肉が強い力を出すのではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 腰に負担のかからない運動

    腰痛持ちです。 最近足の筋力がすっかりおちてしまい少々歩くだけでも足全体の筋肉が痛くなるくらいになってしまいました。 腰に極力負担をかけず、足の筋力をつける運動にはどのようなのが一番ふさわしいのでしょうか?

  • ALPが高いとどんな症状が出るのですか?

    数年前(15歳くらい)疲労感と腰痛、足の痛みをおぼえることが多々あったので血液検査をしたところALPの値が基準値が50-250IU/lなのですが私は1200くらいでした 病院でこんな数値は見たことがないといわれたのでほかの病院にも伺ったのですが わからないとのことでした。成長期に特に高くなるといわれているそうですがALPが高いといったいどのような症状が出るのでしょうか ちなみに二年ぐらいしてようやく基準値に近い値まで戻りなんとなくですが疲労感が前ほどでなくなったような気がします

  • 女性が筋肉を3~5kg付けるって可能?

    全く運動をしていなかった女性がトレーニングで筋肉を3~5kg付けるって可能ですか? もともと運動嫌いで体力があまりない女性です。 体力作りを考えて運動を始めてから3年で体重が5kg増えました。 当時の身長は160cm。体重は43kg。年齢は31歳です。 ちなみに体力と筋力の弱さは、都心の一駅分を歩くと疲れて翌日は筋肉痛になる。 寝てるだけで足がつるレベルです。 そこから3年間、ジャズダンスとクラッシックバレエをそれぞれ週に2回ずつ、ヨガを週に1度。 ストレッチと腹筋を寝る前に30分くらいを毎日毎日続けました。 3年経って34歳の今。身長は161cm(なぜか何度計り直しても1cm増)。体重は48kgです。 体力と筋力は大きく変わり、2~3時間でも歩き続けられます。 身体も柔らかくなって、開脚180度もI字バランスも可能になりました。 体力がついたことは嬉しいけれど、体重の増加は心配でなりません。 エステで相談してみたところ、『筋力が増えたから仕方がない。もと筋肉量が低すぎた。』と、指摘されました。 しかし、いくらもとの筋肉量が低いからと言っても、5kgも筋肉がつくものでしょうか? 筋肉は1kgをつけるだけでも大変な運動を必要とすると聞いています。 質問に戻りますが、女性が筋肉を3~5kgも増やすって可能でしょうか? 体重の増加の理由をを知りたいので、 ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中三にふさわしいダイエット方法はありますか?

    私は中学三年の運動部です。6月には引退をかけた中体連もあります。 そこで突然なのですがわたしは160cmの57キロです。前まで52キロだったのですが、足を悪くし手術を受けたところ筋肉が落ちてしまったみたいで、部活を復帰した直後体重が増加。部活内でも一番筋力のいるポジションを任されています。 とりあえずなのですが夏休みには部活を引退しているので、1ヶ月ほどで47キロくらいまでおとす方法はありますか?断食はできればさけたいです。長文や我儘すみません。

  • 足がこわばる

    去年から、足がおかしいと感じてました。ふくらはぎが、パンパンに なっつているので、気にしています。特に運動してませんが、正座 することが多いですが、病名とか分かればいいのですが、ただの、疲労ですか?教えてください。

  • 運動できる体になりたい!

    36歳の女性です。 筋力をつけて基礎代謝をあげたいため、半年前からジムに通うように なりました。はじめのころは週3日のペースで通っていたのですが あまり変化がみられなかったため、7月に入ってからはジムは週5日 通うようにし、それとは別にウォーキングを毎日40分ほどしています。 でも、若いころ全く運動をしていなかったせいか、筋力はつかず 疲労だけがたまり、過食気味になって5キロも体重が増えて しまいました。 でも今は、体重のことは気にせずに運動に励もうと思うのですが かかとやひざを痛め、だましだまし運動している状態です。 ジムのインストラクターにかかとやひざの痛みについて相談したところ 太ももの筋肉を鍛えるメニューを増やしてくれました。 靴もソールが厚いものに変えてみました。 今後、効率よく筋力をつけるには、どのように運動したらいいで しょうか? 体に痛みがあるということは、もう少し運動量を減らしたほうが いいのでしょうか? それともストレッチの時間を増やすのがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 筋トレについて

    ジムで筋トレを続けていて、筋肉が付いてきて体重も増えてきました。しかしこれ以上筋肉で体重を増やしたくないのですが、どのようなトレーニングを続けていけば今現在の筋力を維持あるいは筋肉を増やしながら、体重を増やさずにいられますか?有酸素運動は週に6回1時間程行っています。また、宜しければ筋肉の持久力の付け方も教えて欲しいです。

  • ふくらはぎの太さ

    ふくらはぎの太さに悩んでます。 学生時代に陸上部に所属していてその当時から(もしかしたらその前から)かなり筋肉がついてたのですが、ここ20年位なにもしない間に筋力がおちてかなり細くなりました。しかしここ3ヶ月の間ウォーキングとジョギングを始めた途端またパンパンに太くなってきたのです。こういう場合やはり運動を控えた方がいいのでしょうか?最近体重も気になり運動はしたいのですが・・・足に筋肉が付かない運動はあるのでしょうか?もし医学的見解もご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願い致します。