• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しい自分になりたいのですが)

新しい自分になりたいのですが

hi-sekaiの回答

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.2

人は自分自信が一番大切な存在である事は誰も同じはずです。 その上で他人と接する時に、自分への愛情と他人への想い(愛情や友情など) をどうバランスをとるか、そこにその人の考えや性格など多くの事が出てしまいます。 つまり、自分が一番大切だという事をを前提とした上で、 相手の考え方など人権を尊重した言動をとる事ができるか、です。 失礼ながら、質問者さんのお姉さんはこのバランスが取れていないと思われます。 本人は認めないでしょうが、ストレス発散に近いものを妹の質問者さんに向けていたのでは。 「妹のために」という事を隠れ蓑にして自分の身を守る事を優先しているように思えます。 それに対し、彼は質問者さんの事を十分に尊重して接してくれているのでしょう。 まずは心の強い人間になる事を目指すと良いと思います。 自分の弱気な部分に負けてしまっては何もできませんし、良くはなりません。 前向きに明るく生きる理想の自分をイメージして その理想の自分に負けない、恥ずかしくない行動をするように心がけてはどうでしょう。 気持ち的に守るのではなく、攻めの姿勢を心がける、 そうして創り上げた強さや逞しさが相手への愛情や優しさにもなると思います。

sumirenko
質問者

お礼

とてもご親切な回答、ありがとうございます。 私でもわかりやすく心に沁みたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。 そういう意味で、彼はとても自分を大切にする人です。 だから自分のことのように私を大事にしてくれるんだとわかりました。 姉はきっと私と同じように、不安定な家庭で育ったせいでの歪みが多少あるのかもしれません。 愛し方を知らないんです。 姉のことも憎みたくはないので、考え方を変えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分がキライな自尊心とは

    過去に幾つか同様の質問をさせて頂きましたが、 私は非常に自己否定感の強い人間です。 けれども、過去にある精神科医(仮にM沢S夫)に「自己愛性人格障害」と診断され、 「あなたは非常に自尊心が高いんだよ」と言われました。 過去の当サイトでも同様の指摘を受けました。 しかしそれほど自尊心が高い人間が、 何故このように自己を否認し続けるのか当人には理解できません。 「高い自己イメージが現実の自己を否認しているのだ」 というご意見もあるかもしれませんが、 少なくとも自覚的には私は「あるべき理想像」など思い描いたこともありません。 太宰治について書かれた評論で、 「自尊心の裏返しの自己否定」という言葉が頭から離れません。 自己を否認し続ける自尊心とはなんでしょう・・・ http://okwave.jp/qa3163113.html http://okwave.jp/qa3171725.html

  • 自分は価値がない…という心理

    今 私は自分が価値のない人間だと感じています。 基本的には価値のない人間はいないと思っていて このサイトでもそういう質問をよくみかけますが 人間は価値があるなしで論議するものではないと思っています。 それでも 今 自分の感じている自分の価値がない心理が理解できません。 張り付け方がわからないのですが… 夫婦カテで「私はダメ人間」という質問をさせて頂いたのですが… 今 置かれている状況が関係していることは理解できます。 …が価値がないと思えてしまって打開策が見つかりません。 夫婦カテでの質問に対して みなさんとても優しい回答ばかりで 嬉しくもあり励まされて涙が止まりませんでした。 しかし私の気持ちは そんな優しいことを言ってもらえるほど頑張ってないし そんな価値のない人間なんだ…と。 家族もいて守るものもあるのに 生きる価値さえ見失いつつあります。 こんな気持ちになることは 回答頂いた方々にも申し訳ないし 自分自身をも更に苦しめることはわかっています。 …がそう感じてしまったが最後 抜け出せません。 自分を否定していては良くないのですが いくら考えても気持ちが切り替わらないので 何かキッカケがほしいです。 納得したいです。 価値がない…と思えてしまう心理について 何か教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自分自身について

    自分は精神的に弱い人間なのですが 強くなるにはどうしたらいいのですか?? また、自分の考え方、相手も思いやっての発言や過去の過ちを繰り返してしまうばかりのなですが どうすれば、過ちを繰り返さなくなりますか? 自分では意識をしているのですが意識不足なのですかね・・・ 

  • 他人に愛されない人間が、自尊心を得る方法

    私は他人に愛されない自分が大嫌いです。 人から愛情を貰うだけの価値がないのだと思うし、他人がごく普通に愛情を受け取っているのも見ると、劣等感に苛まれます。 よく「自分を愛せないものは、他人からも愛されない」と言いますが。 他者から拒絶される人間が、どうやったら自分を愛せるのでしょうか。 「自分は価値のある人間だ」と自分で言い聞かせているのって、虚しくないですか?どんなに自己暗示をかけたところで、そんな薄っぺらい自尊心は他者の言葉で簡単に砕け散ると思います。 人間は他者に必要とされないと生きていけず、愛されない人間が生きる価値を感じられないのは普通だと思います。でもこれでは、いつまで経っても自尊心なんて得られないですよね(愛されることがないから) ホストクラブでも行って擬似の愛でも受け取るべきですか? 「他人に感謝されることをしていないのでは?」と思われるかもしれませんが、善行は心がけています。でも犯罪者ですら愛してくれる人がいるのに、それがない私は犯罪者以下なのでしょうか。

  • 自分の存在価値が見いだせない

    最近、というかここ数年ずっと思っているのですが、自分の存在価値が見いだせないです。というのは、自分は顔もあまり良くないし(友達に馬鹿にされることがある)、勉強もそれほどできるわけでもなく、話も下手です。また、いじられキャラでもあったし、運動音痴です。まさに、自分はダメ人間を具現化したような人間です。もう本当に自分の存在価値が見いだせませし、コンプレックスです。これほどまでにひどい人間は多分自分ぐらいじゃないのかと思うくらいです。これではダメだと思い、運動を頑張ってみたり、多くの人ともしゃべるように努力をしてきましたが、うまくいきません。また、勉強も高校の時から頑張って来ましたが、志望校には落ちてしまいました。努力は自分なりに精一杯やってきたつもりです。しかし、これらのコンプレックスは払拭できません。 こういう人間はどうやって生きていけばいいのでしょうか。(それは、お前の甘えだとかそういう意見は求めてないです。本当に自分は周りに比べて人間的に劣っていると思っているので)

  • ダメな自分をふるいたたせるって

    自分の居場所ってどこかなぁと不安になる時が多いです。 明らかに、家族がいて、仕事をしていて、ネットで書き込んだして 自分はその中に存在しているけど、このさみしさはなんだろう???? 誰にも役に立たず、必要とされていないのに、ずうずうしくも そこに存在している自分・・・なんてことばかり考えます。 こんな自分ってダメだと思ってる。何をやっていても自分が許せない。 ほんのちっぽけでこれっぽっちの人間だってこと、認められない。 いいかげん、自分はダメ人間じゃん、ってあきらめればいいのに、 それに気がついているけどくやしくて認めたくないから、常に自分を責め 続けてる。のかもしれない。 誰もがそう思ってへこむときってあると思うけど、 みんなはそういうとき、どうしてる?自分に言い聞かせることって ありますか??

  • 自分を肯定するってどうやってやるんでしょうか?自己嫌悪な人です。自分を認めてあげたい

    仕事では上司に怒られ、仕事もできないんですけど・・・ 勉強もできなかったし、彼女もいないしモテない・・・ あんまり自分ってとりえがないんですわ・・・・ 自然とそういう能力だと「ああ自分ってなんてダメな人間なんだ」ってふつう思います。 自己否定してしまいます。 自分はとりえがこれといってないけれど、自分を肯定できている人いますか? 私も自分を肯定してあげたいとふと今日思ったんです。だれからも肯定されない。女の子からも見向きもされない。仕事ではけちょんけちょんに言われる=自分は人間性を否定されたかのような気分に。 自分がかわいそうになってきました、せめて自分だけでも認めてあげたいとつよく思いました。なんで他人に人間性まで否定されなくちゃならないんだろう?自分は自分を認めてあげてもいいのでは?って思って。 たしかにできる人間でないですよ、私は。でもなんとか認めてあげたい。どうやったらいいのでしょう?(内心できない人間だと気付いているので認めるのは難しい)・・・・20代男より

  • 自分の存在価値がわからない。

    個性0で何故か真面目と言われる事もあるけど色々とダメで見た目は別にギラギラしているわけでもなく普通、人間の気を感じられない空気みたいな存在で無味無臭な存在感。何のために生きているのかわからず、自分が何者かもわからない人生を1年365日を30年も続けている自分の存在価値がわからなくなりました。 この日本にいる約1億人も生きている中でこんな何も役に立たない30代が一人消えた所で何も変わらないし自分が居なくてもいいのではないかと思っています。 強いてデメリットを言うならば成功者の踏み台、自分を見てあいつよりはマシだと思える様な存在が一人減ったという所でしょうか。まぁそういう人はまた別の踏み台を見つけるのでしょうけど。 家族ももう何も期待もされていないし話しかけても興味なさそうだしで、なんか自分みたいな奴が生きていても死んでいても変わらないなと。 最近は死にたいとも考えています。出来る事なら死を回避する方法があれば回避したいですが生き恥を晒すぐらいなら死にたいとも考えています。 こんな個性0で誰からも気づかれないまま生涯を終える人に生きる意味ってありますか? 自分の代わりなんていくらでもいるしそもそも自分でなくてもいいような気がします。

  • 自分と合わない人とも付き合うべき?

    「自分を否定してくる人や不快感を与えてくる人や価値観が異なる人とも交流した方がよいと思ってるけど、そうしないと忍耐力とか知見がヤバイことになる」 上記のような書き込みをネットで見たんですが、一理あるとおもいますし、仕事上では特にそうだとは思いますが、プライベートでの人間関係だとそういう綺麗事ってほぼ通用しないと思いますがどうおもいますか?(親族を除いて) 自分とは全く合わないし不快な気持ちになる人とわざわざ仲良く付き合う人って普通に考えてそんなにいない気がしますし。 逆の見方で考えた場合に、自分や皆さんがプライベートな人間関係で他人に対して不快な思いをさせたり否定ばかりする人間であったら99%の人に嫌われて避けられるとおもうんですがどうおもいますか?

  • 人嫌いの自分とどう付き合うか?

    まずは読んで頂いてありがとうございます 最近、自分は人(人間)嫌いだと思うことが多くなりました 友人はいません。家族と話すのも面倒な場合が多いです。 また、自分のことも嫌いです。 人嫌いの理由は、人間を、自分の狭い価値観に当てはめると、美しいと思えないからです。 醜い、愚かしいとさえ思うこともあります。 そのような人を好きになる、認めることが出来ません しかし、普通に人と話したり、遊んだりしたいという思いも少しあります また美しくないものでも受け入れることは出来るという考えを最近知りました。 前置きが長くなりました。 私が聞きたいのは 人嫌いの人はどうやって生きていけば良いか? それから人が好きという人がいましたら、 人のどういった所が好きなのか聞きたいです。 よろしくお願いします。