• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生迷い道)

人生迷い道~IT系への挑戦~

あいあい わーるど(@IIWorld)の回答

回答No.5

ご回答します。 とりあえず 収入が必要ですよね。 性別が分からないので難しいのですがとりあえず生活の糧として、バイト・派遣等で収入を 得る必要があります。 あとIT系に興味があるようですが、「興味がある」程度では長続きしません。 必要なのは、「なにがあってもやめない根性、したたかさ」です。 例えば面接では、「何人かとチームを組んでシステムを構築したい」など、具体的に嘘でも いいから言える必要があります。ITの事前知識は不要です ただ今は、将来設計がうまくできていないようですので、まずはそこを明確にしましょう。 まずは「やりたい事」をじぶんなりに考え、ここのサイトで披露してみてください。 駄目出しなど、コメントが付くはずですのでそれを糧として、さらに研究すべし。 以上です。よろしくお願いします。

a09gdh
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 ご指摘いただいたとおり、将来設計が本当に全然できていません。 「あ~将来どうなるんだろう。」とただ漠然に何もビジョンが浮かべられないことに不安を 感じています。 あ、ちなみに戸籍及び身体の性別は女性です。 もっと自分と向き合って将来設計を明確にしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人生終わったのでしょうか・・・。

    1社目のIT会社を6年勤めました。 2社目のIT会社を、人環境があわず2週間で辞めてしまいました。 当然、正社員雇用でしたので、社会保険に加入したので、職歴2週間を隠すことが出来ません。 今年28(専門卒)なのですが、IT業界でSEとしてやっていきたいと考えています。 やはり、2週間という期間が残っている職歴では 再就職は厳しいでしょうか。 これからどのように生きていこうか 考えております。 <質問1> 同じIT業界、ITの仕事でやりたいのですが 同じような職歴経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか。 IT一筋できたため別の仕事の経験は無く、 もう、IT正社員として働けないのではと考えてしまいます・・・。 もう日々そのことばかり考えてしまい、 欝になりそうなのです。。。 こんな気持ちになるなら、 次の職場では何が何でも必死に働くと決意しているのですが。 <質問2> 別のサイトでも質問したのですが、もう同じ業界復帰(再就職)は無理とまでの回答を頂いてしまいました・・・。 やはり、書類審査すら通りにくくなるものなのでしょうか。 面接にすらあってもらえない機会は増えるのでしょうか・・・。 本当に、この業界でもう生きていくことは出来ないのでしょうか・・・。 <質問3> このような状況になったことのある人たちは どんなことを考えてすごしてきたのでしょうか・・・。 どうかご教授のほうよろしくお願いします。

  • 人生うまくいきません

    30代前半女性です(独身)。 最近、自分がつくづく嫌になることが多いです。 職場では、ペースの速い女性に苛立ちを感じると同時に、自分の自信を失ったり、おまけに残業続きでストレスが続き、私生活においては全くいい話がなく、紹介で会った人ともピンと来ず、そのままになってしまいます。自分の中では、焦りは持っていたものの、即結婚という希望はなかったので、やはり「恋愛」をしたいのだと判断し、とりあえず自分の生活の基盤をしっかりしなくてはと思い、就職活動をして最近新しい職場に就いたところでした。新しい職場では人間関係で押しつぶされそうです。だけど幸いなことに、お給料は今までよりも高額を提示され、「自分にも運がついていたのかもしれない」と思うと同時に、人間関係は、自分が乗り越えていくべき課題なんだと言い聞かせてはいるのですが、やはり毎日ストレスで耐え切れなくなりそうになります。 考え方を変える他ないなと思うのですが、新しい出会いをと、誰と会ってみても「違う」と思ってしまい、心が開けないです。 欝なのでしょうか・・。(体調は悪くはないですが) こんな状況を早く打破したいです。

  • 入社前の勉強について

    こんにちは。 前に、就職活動で悩んでいて、ここでお世話になった、大学4年生の男です。 先日、IT企業(制御、組み込み系)から内々定をいただき、その企業に就職しようと決めました。(前の質問で叱咤激励をしてくださったかたありがとうございました) そこで、今のうちに組み込みシステム開発の基礎について勉強しておこうと思い、調べていたのですが、なにを参考に勉強すればいいのかわかりませんでした。 なにかおすすめの本、サイト等があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事の悩み

    仕事の悩みですが、アドバイスや叱咤激励をお願いします。 現在、統合失調症を治療中で製造業で働いています。 統合失調症には、この仕事に就いてからなりました。 この仕事は、入社4ヶ月目で、人間関係のストレスや病気で休みがちの為、退職を決意しました。 退職の旨は、1月末に伝えてあります。 それで、退職日は今月末になりましたが、自分としては短縮して欲しいと思っています。 それに、残りの日々を乗り切る気力が沸きません。 日々仕事の事ばかり考えてしまい、人間関係のストレスもあり、精神的に限界が近いです。 こういう時、どの様に乗り越えるべきでしょうか。 是非アドバイスや叱咤激励をお願いします。

  • 持っているものにしがみつく人生

    幸せな結婚をして、子宝にも恵まれ、家族は健康で、お金にも困っていない。 これだけで自分は十分に幸せであると思えるのですが、最近ふと仕事の事で悩んでおります。 今の職場は割と人間関係にも恵まれており、忙しくも生き生きと働けます。 しかし臨時職員なので雇用の安定が見込めず、いつ職が無くなるか分からない状態です。 今の部署で雇用が無くなったら、違う部署で採用枠があればそちらに移り職を続けることは出来ますが、年も若くはないのでこんな安定しない雇用より、安定を求めて転職した方が良いのか悩みます。 良い求人に巡り会えれば、他で正社員でお勤めすることも考えておりますがそうなると責任もぐんとのしかかるし、残業も増えるので今の穏やかな生活に影を落とすことになるのではと懸念もあります。 今のようないい雰囲気で働けるかも心配のひとつです。 遊びではないので仕事をして対価を頂くという点ではどの職場でも仕事をきちんとこなすのが当然ですが、私は職場で新しいお友達(とまで行かなくても楽しく話せる人間関係)を作りお付き合いするのが好きで、できれば仲の良い職場でのお勤めが理想です。 人間関係は自分で作るものなので新しい所でも最善の努力はもちろんしますが今の環境のようにいけるか分からないし、楽しい今を捨てて次に行く勇気がありません。 自分で答えを出す問題だし、何より他に求人が無くては意味の無い質問なのですが、みなさんはご自身だったら、どうなさいますか?

  • 人生終ってる…

    閲覧ありがとうございます。 23歳女18歳の時に大学中退しております。 高校3年の夏頃から10歳以上年上の男性とお付き合いしてました。 その彼氏が大学入ってから転勤で引っ越しました…大学が嫌いないのと、彼氏と会えない寂しさから半年で退学を決意しました。 高校生の時からバイトしてた飲食店でフリーターしながら、バイトが休みの日は彼氏の家に入り浸り半同棲してました。 彼氏は私のわがままも優しく聞いてくれて一緒にいて楽しくて心安らぐ人でした。 今まで中学や高校では同級生何人かとお付き合いしましたが1ヶ月も経たずに嫌いになって別れてました。 けれど結局私の心が離れてしまい3年半の交際にピリオドを打ちました。 別れてから実家に戻り22歳までずっと同じ飲食店でバイトしてました。 人付き合いが苦手な私はバイトの往復、休みの日はパチンコか、まれに親友とカラオケ行ったりして生活してました。 このままじゃいけないと思い、6年続けたバイトを辞めて就職活動しました。 就職活動中に前から気になってたバイト先の5歳年下の男の子と付き合う事になりました。 特に興味も無かったのですが、待遇を重視して携帯ショップの正社員として就職が決まりました。 しかし元々人見知りな私は職場に馴染む事も出来ず、仕事が嫌で嫌で集中出来なくて、寂しくなってすぐに泣いてしまうようになりました…毎日胃痛や睡眠障害、生理も止まり生きてる意味も判らなくなり2ヶ月でやめてしまいました。 正直正社員なめてました。 しかし、仕事を辞めても正社員としてもう雇ってもらえないし雇ってもらえたとしても私には続ける事は出来ないんじゃないか? 何にも興味が沸かなくなり、常に不安が付きまとい涙が出て罪悪感にさいなまれます。 もうパチ屋なんて恐くて行けないです。 毎日死ぬこと考えてました…でも、そんなことしたらここまで一生懸命働いて育ててくれた両親に申し訳なくて… 精神科に行ったら軽度のうつ病だと言われ薬をもらいました。 1ヶ月笑うことや出かけることに罪悪感いっぱいで…ニートは嫌、正社員は自信ないし、フリーターにも戻りたくない。いっそ消えたい。 結局友人のバイト先で雇って頂きバイトを始めました。 大学中退…フリーター生活経て正社員2ヶ月退職…またフリーター…人生終わってますよね? そしてこんなにわがままですぐに嫌になったり悲しくなったりイライラしたり…人見知りマイナス思考で引っ込み思案…うじうじして自分が大嫌い! すごく自信が無いのです。過去の出来事を引きずり、怒られたりするとやはり自分はダメな人間だと落ち込んでしまいます。 治したくても治らない。 人とコミュニケーション取るのも苦手です。 大人数の飲み会や騒いだりするのも以前から苦手です。 学生の頃色々トラウマがあり、あまり人を信用できません。 自分がここまでダメな人間だったなんて絶望です。 生きてるだけで周りに迷惑とか考えてしまいます。 昔から夢は愛する人と結婚して子供を産むことでした。 今の彼氏が好きなので大人になるのを待ちたいのです…強くなりたいのです。 きっとこんな私は捨てられると思いますが… 仕事辞めてから、何事も中途半端で弱い私は結婚や子供を産むことをしてはいけないのではないかと思うようになりました。 私に子供を育てる能力は無いのではないか…幸せになる資格は無いのではないかと思ってしまいます。 心配かけてる親や姉のためにもしっかりしたいです しかし心のどこかで諦めもあるのです…頑張る気力が沸いてこないのです。 社会が恐いです。 生きるって何ですかね…私みたいな人間はどうしたらいいと思いますか? まだ人生やり直せると思いますか? お願いします。

  • 人生の岐路

    東京在中。51歳の×あり独身者です。長年勤めた会社が倒産して現在失業中です。今後再就職したとしても又倒産、リストラが有るのでは・・。また、現在手持資金1500万円有るので起業をと思いフランチャイズ店の説明会に行ったりしましたがやりたいお店はありませんでした。 自分が一体何がしたいのか目標が見つからなく日々悶々と過ごし一年が経過しました。 起業やサラリーマンに拘りはなく遣り甲斐があり一生できる仕事に就きたく思っていますが見つかりません。 この私に叱咤、激励何でも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 私(僕)の人生

    僕は将来のことで悩んでいます。音楽を通して生きていきたいのと、美を追求して生きていきたいのとで、髪染め長髪でいたいのです。今年から就職活動の年なのですが私はどのようにして生きていけばいいのか途方に暮れています。負け組と呼ばれる人間にはなりたくないですね。就職しないと社員の方よりは位が下にならざるを得ないのですよね?惨めですか?私は将来音楽でプロとして生きていくことを夢見ています。こんな私にどうかアドバイスお願いします。

  • 人生のドツボにはまってしまいました

    私は30代前半の男です。 非常に情けない話なんですが、今人生のドツボにはまってしまってる感じなんです。 事の始まりはおととしの12月当時勤めていた会社が倒産になってからで、その後半年経ってから苦難の末やっとある会社から内定を貰って働いていたんですが会社側から自分には仕事が向かないという判断をくらい2ヶ月で退職させられました。その2ヵ月後再び会社に就職出来ましたが仕事が合わずわずか2週間で退職しました。 その後アルバイトしながら就職活動しながら今に至っていますが、実は昨日バイト先から解雇宣告を受けました。理由は会社の業績悪化による人員整理ということです。不意に後ろから頭を殴られた気分でかなり凹んでしまいました(泣)。 今一人暮らしですが今日たまたま実家に帰って母親に事情を話した所泣かれました。大学まで出したのに何でうちの子だけこんな事になってしまったのかと・・。親に申し訳ない気持ちで一杯になり居場所がなくなってしまいそそくさと実家を後にしました。 もう消えてしまいたい気持ちです・・・ プライベートでも自分がこんな状態なんで彼女も出来ず毎日がグダグダ状態で夜も寝られずにいます。 でもこんな状態から絶対に抜け出してやるという強い気持ちはもっております。 こんな情けない自分に叱咤激励なんでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 第一志望の企業への、内定ブルー

    21卒で、第一希望の会社に内定をもらいました。 兼ねてより入りたかった憧れの会社でしたが、入社への不安日に日に大きくなっています。 不安要素としては、(1)仕事が厳しいこと(内定後の先輩社員談)や、(2)初めて親元を離れ、まだ暮らしたことがない土地での新生活等です。 就職活動期では、事業や社員のお人柄やネームバリューに魅力を感じておりました。 とても情けない話ではありますが、こんな私に叱咤激励をいただけないでしょうか