• 締切済み

関心がないのでしょうか

ikuchan250の回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

営業の方がみんな悪い訳ではないが、あまり深入りしない方がよい、と思う。 なんといっても、貴方は顧客ではあるが、決定権はない(受付だけ) ので自分の成果にはならないから、成績があがらない。  →メールに付き合っている時間がもったいない 彼が貴方の事を好きなら、多少寝不足になっても連絡してきますって。

CHERRY1025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですよね、好意とまでいかなくても何か少しでも気になってれば連絡してきますよね。 決定権はないからメールに付き合う時間がもったいないっていうのは思い浮かびませんでした! やはりこれっきりなんでしょうかね… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「一緒に仕事をしませんか」と言われました

    違反行為のようですが、ハローワークで身なりのきちんとした女性に「お仕事をお探し中ですか?」と声を掛けられました。 会社名(明●安●生命)、名前の記入された名刺に携帯番号を記入して渡されました。 私には営業は不適正だと思いますが、勤めていた会社を辞め、違う職種を調べていたりしていたところだったので、「一度会社を見学しませんか?」から、上司に連絡をとり、あれよあれよという間に明日約束してしまいました。私の名前と携帯番号と生年月日を教えてしまいました。 母に話したところ、「あなたは何も世間を知らないから!仕事を断っても住所を調べて家族にしつこく勧誘をして来る!!」と怒られました。 私が母の迫力に呆気にとられている間に「こういう人は電話に出ないだろうから留守電に入れとく!」「今後一切連絡しないで下さい!!」と断りの電話を入れました。その後私に連絡はないのですが、それでもこれからしつこく勧誘されたりするのでしょうか?

  • 名古屋で女性に勧誘されました。

    女性に勧誘されました。 内容はアンケートに答えるもので、 趣味、結婚したい年齢、相手はいるのか、現在の年齢、職業です。 あと、名刺を渡されました。 名前は伏せますが、株式会社エスプリの営業さんだそうです。どうやら電話やメールが後からくる様子。更に携帯で赤外線交換までしてしまい、名前まで教えてしまいました。 いろいろ答えてしまいましたが、大丈夫でしょうか?

  • 営業の仕事をしている方にお聞きしたいです

    私は最近小さな事務所に勤め始めたのですが そこに営業の方がときどき来られます。 彼は社長にほとんど相手にされていないようですが、 (社長は面会しないのです…) めげずに新製品のパンフなどを渡しにだけ来たりしています。 対応するのはせいぜい2~3分、 あたりまえとは思いますが、話す内容は仕事のことだけです。 しかし彼の対応をしていると、まだ彼が若いせいからなのか、 ちょっと押しの足りない営業マンという印象で 私にはそこにかえって親しみを感じていました。 そんなふうに思いながら何度か対応していると、ある日、彼に 「お名前はなんというのですか?あなたの名刺をいただけませんか?」 と聞かれました。 自分の名前を名乗り、私はデスクワークなので 名刺については会社で作ってもらえるかわからないことを話すと 「もし名刺を作ってもらえたらぜひください!」 と言われました。 営業先の、対応に出た女性の名刺を欲しいと思うのは どういう理由からなのだと思いますか?? 私を通してなんらかの仕事上のメリットをつかむため? または、仕事抜きにして私の連絡先が知りたかった? それとも、これは普通のことなのですか?? (営業さんが来る会社で働いたことがないのでよくわかりません) あなたならどう思いますか?

  • 営業と顧客

    私はとある営業をしている25歳の男です。 今日、あるスポーツジムに行くことがあったのですが、そこで対応してくれた受付の女性(社員かパートかは分かりませんがおそらく同年代だと思います)に一目惚れしてしまいました。 仕事ですので、一瞬のやりとりで終わってしまったのですが、まだ頭から離れません。 届け物があるので今週金曜日にまたそこのスポーツジムへ行きます。その女性がまたいるかも分からないのですが、もしいたら連絡先だけでも渡せたらなと思っているのですが、どのような方法がいいでしょうか。 受付にはもう一人女性がいましたが、少し距離はあるので、会話は聞こえてしまうと思いますがお手紙ぐらいなら渡せるかと思います。 名刺の裏に電話番号とメールアドレスを書いて一言添えて渡すとか考えてますが、こんな一目惚れは初めてで緊張します。 今週金曜日なので時間がありませんが何かアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 営業名刺(名前の貰い方)

    新卒で営業職につきました。 現在飛び込み営業中に困っている事があります。 私の会社では担当者の方や会った方から証拠として名刺を貰わなければならないのですが、担当者と会えず名刺を貰えない時があります。 受付の方としか会えず名刺が無い場合は上司にその様に報告すればOKなので良いのですが、受付の方でも一応名刺を頂く事は出来るか、という事と頂けなかった場合名前だけは聞かなくてはいけません。 なので毎回「差し支えありませんでしたらお名刺を頂けますか?」とか無いようなら「お名前だけ伺ってよろしいでしょうか?」と聞いているのですが「私のですか?」と驚かれてしまいます。 なかなか教えていただけない場合「私新人でして、上司にどなたとお会い出来たか報告しなくてはいけないので…」と言って教えていただいています。 ここで質問なのですがどのような言葉を使えば受付の方にわかりやすく「あなたの名刺も(が)欲しいんです」と伝える事が出来るでしょうか? 暫く考えてましたがなかなか良い言葉が出てこないのでアドバイスお願いします。

  • 営業について・・・・

    はじめまして。宜しくお願いします。例えば、飛び込みの営業をしているとします。ど~しても、A社(病院)に取り扱いをお願いしたいと思っています。何時もの様に飛び込み営業をし受付で名刺を渡し、責任者の方をお願いしたら・・・・・ 「アポを取ってください」って言われ後日アポ取りの為に電話を入れました。名前を名乗り責任者に取り次いでもらい3秒後にガチャ・・・。この後の営業のアドバイスをお願いします。そして、飛び込み営業のコツ等がありましたら教えてください。

  • 何故悪質先物勧誘電話が激減したのでしょう?

    会社の総務に近いところにいますが、 以前は週に何回か先物や財テクの勧誘電話がかかってきたものです。 それもしつこく。 ブラック業者がいくつもかけてきていました。 それどころか、飛び込み営業してきたり、 酷いのになると勝手に社内に侵入してそういうのに疎い社員を勧誘しようとしていましたね。 何も知らないから名刺を渡したりしていました。 しかし、最近ではめっきり無くなりました。 (代わりに人材派遣の営業が急増して迷惑していますが) 法改正でもあって、先物営業ができなくなったんでしょうが、 以前の勧誘手法を考えれば、悪質先物業者が法など気にするわけも無いようにも思います。 何故勧誘電話が激減したんでしょうね? また、勧誘を行っていた営業の連中はどこに消えたのでしょう?

  • 名刺交換すると高確率で迷惑電話がくる

    3カ月に1度くらいの割合で、来訪してくれた他社の営業マンに名刺を渡すのですが、たいていその1週間後くらいにマンション投資の勧誘電話が来ます。 営業の世界では名刺情報を横流しする風習があるのでしょうか。 違法じゃないから横行しているのだと思いますが、横流しのやり方に興味があるので、その方法を教えてください。

  • バレンタイン あってもないようなもの

    最近同じ会社の人で営業職の人で、名刺をもらって、メールのやり取りが続いてる人が居ます。その人にバレンタインのこと聞いてみたら「あってもないようなもの」という返事が着ました。これはどういうことでしょうか? その人については、名前と顔と名刺程度の情報のみで、 生年月日等個人情報は教えてもらってないので、既婚者かどうかもしりません。さりげなく、断られたのでしょうか?

  • どうしても連絡を取りたい人がいます。どうやって探せばいいんでしょうか。

    会社名と本人の名前はわかります。 本人をみればわかります。 でももっと細かいこと、例えば、住所とか電話番号とか、会社の部署名とかは不明です。 携帯の番号・メールアドレスもしりません。 一言伝達したいだけなのですが、名刺もいただいていなくて困ってます。内容はたいしたことではありません。 大きな会社なので、部署名不明で、代表の電話番号にかけたらつないでくれるのでしょうか。怪しんでつないでくれないかと思うとできません。しかも、こちらは個人名で連絡を取りたいと思ってます。 大きな会社にあるような受付にみえるかたとか、代表の電話を受けるお仕事をされてる方のお話しがお聞きしたいです。 架空の会社名を使うことも考えましたが、そのほうが怪しいですよね。だからちゃんと自分の名前を伝えてつないでもらえることができるといいと思っています。 あっ・・・ストーカーとか、恐喝とか、セールスとか、そういうんではないので・・