悪質先物勧誘電話の激減の理由と消失した営業連中について

このQ&Aのポイント
  • 悪質な先物勧誘電話の激減の理由は、法改正による制限が影響している可能性があります。
  • 以前は週に何回も先物や財テクの勧誘電話がかかってきていたが、最近ではほとんどなくなった。
  • 勧誘を行っていた営業の連中は、法改正により先物営業ができなくなったため、別の営業活動に転身した可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

何故悪質先物勧誘電話が激減したのでしょう?

会社の総務に近いところにいますが、 以前は週に何回か先物や財テクの勧誘電話がかかってきたものです。 それもしつこく。 ブラック業者がいくつもかけてきていました。 それどころか、飛び込み営業してきたり、 酷いのになると勝手に社内に侵入してそういうのに疎い社員を勧誘しようとしていましたね。 何も知らないから名刺を渡したりしていました。 しかし、最近ではめっきり無くなりました。 (代わりに人材派遣の営業が急増して迷惑していますが) 法改正でもあって、先物営業ができなくなったんでしょうが、 以前の勧誘手法を考えれば、悪質先物業者が法など気にするわけも無いようにも思います。 何故勧誘電話が激減したんでしょうね? また、勧誘を行っていた営業の連中はどこに消えたのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu8472
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

先物営業経験者です。1日400-500件電話して10件のアポを確定させないとヤバイという毎日でした。サギをやっていた会社ではなかったですが、アポを確定のため8:00-22:00位まで迷惑を考えずひたすら電話。たしか農林水産省管轄で、苦情が多すぎて会社に注意が何度も着ていたようです。そんな迷惑行為が多すぎたので何らかの勧告があったんでしょうね。あとネットの普及で株、先物がかなり身近なものとなり「正しい知識」をもつ人が多くなり、「営業トーク」に引っかかりづらくなりさすがに営業方法を変えざる得ない状況になったからじゃないかな?   どこの会社もネット中心売買になり「営業マンを通さない取引」がメインになってるからね。だからアヤシイ営業マンを抱えるより、ネットの管理、技術者と経営者だけを残した「少数必要人数」の形式が定着してきているのでは?  あと、当時の営業マンはいい加減他分野に転職でしょうね。長くやれるような職ではなかったですから。但し、履歴書で元先物取引の営業マンとあれば一目置かれるという特典はあり他職の営業への転職ならかなり有利です。今頃まっとうな職で頑張っていて欲しいです。

United_93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ryu8472さんが現役で電話を掛けてきたら、 「やりません! はい、さよなら、ガチャ」 なんですが、もう関係ないですからね。 現在はまっとうな仕事に就かれていると思います。 そういえば、電話でやたらデカイ声で営業トークを話す先物営業者が多いですが、 あれは電話の相手ではなく、後ろにいる上司に聞こえるように話していると推察していましたが、 やはりそうなんでしょうか。 あんなデカイ声で朝から深夜までアポ取り電話していたら、 まともな精神の人は壊れてしまうでしょう。 先物取引自体の意義は理解しているつもりなので、 ただただ強引な悪徳業者が消え去るのを望むところです。 >履歴書で元先物取引の営業マンとあれば一目置かれるという特典はあり >他職の営業への転職ならかなり有利です。 人事のものと話しましたが、技術系の会社なので先物出身者は引くとの事です・・・ まぁしかし、悪質なとこではなくまっとうな世界で持てる能力を発揮されることを願います。

関連するQ&A

  • オンライントレードで商品先物をやってみたいのですが

    株式や225先物、FXなどのオンライントレードは経験しております。このたび、商品先物をトレードしてみようかと思い質問させていただきます。 いま、比較サイトその他で 1.オンライントレード可能な環境の会社 2.電話勧誘その他営業をする会社・しない会社 を検討したところ、 1.については主要数社はどこも環境がととのっているようで、手数料も下がっているように感じます。日経225先物と比較しても遜色ないと思います。 2.についてはわかりませんでした・・・ そこで、電話勧誘その他営業をまったくしてこない会社、または営業や勧誘をしてくる会社について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先物取り引きにオンライントレードはないとの勧誘は詐欺?

    タイトルの通りなのですが、金の先物取引きには、オンライントレードは無く、みんなが営業マンへの電話注文で取引きをしている説明され、口座開設の勧誘をうけました。 当然、オンラインよりも手数量が高し、不便だしで、やりきれない気持ちになってきています。 自分がよく調べなかったことは悪いけど、うそついての勧誘も詐欺にはなりませんか? また、このような苦情はどこに訴えたら良いのでしょう?

  • 会社に勧誘っぽい電話

    どこで情報が漏れたのかわかりませんが、金曜日と今日、会社に勧誘っぽい電話が私宛にかかってきました。内容は個人名だけを名乗り友達っぽく接してくるそうです。(電話にでた人からの報告) もちろん友達が実際に会社に掛けてくるはずもないですし、取引先の人なら会社名を言ってくれると思いますし・・・。 私の場合、20代で未婚ですのでよくあるジュエリー関係もしくは先物取引かと思うのですが、いちいち会社に掛けられると職場の人からも変な目でみられそうですし、本当に迷惑しています。 こういう場合、なにか対処法(法的にも)はあるのでしょうか?? 私の場合、業種が営業ですので1日中会社にも入れませんので電話に出れる時間が限られてしまってます。

  • 勧誘電話

    先ほども自宅に勧誘の電話が掛かってきました。 会社の方も「電話サービスの勧誘」「証券会社からの電話」「金貸しからの電話」「コピー機の交換の電話」と忙しいときに限ってがんがん掛かってきます。 最近は個人情報保護法があるので、名簿を使った勧誘ではありませんと局番の頭から順に電話しているので法律違反はしていませんと言って電話してくる始末です。はっきり言ってこっちは全然以前と変わらず迷惑です。 某ヤフー系電話会社に二度と電話しないように念を押して担当課長と言うモノに了解してもらったことがあるが、1ヶ月後にまた勧誘の電話が掛かってきて、先の件を言うと「事業所がが違うので知りませんでした。」と言われたこともあります。 このような電話が二度と来ないようにできないでしょうか。

  • 会社にかかってくるしつこい勧誘電話

    会社に、マンション投資といって勧誘電話がかかってきます。 長時間話されたり、業務に支障をきたします。 「この前断ったじゃないですか」と言うと 「まだこちらの話全部聞いていなくて、途中で断るっておかしいですよね」 「今忙しいので断ります、もうかけてこないでください」と言うと 「これからあなたの会社行って説明しても良いですよ」 「何時に行けば会えますか」と言ってきました。 「投資には興味ないんでもうかけないでください」と言い切りました。 今日もまたかかってきたのですが、電話を取った女性が、 以前と同じ人の声だ。と判断し、「今席を外しています。」と答えてくれました。 このような場合、もうかけてこないようにするには、どのような手法が 有効なのでしょうか? 職場にも迷惑かかり困っています。断っても執拗にかけてきます。 よろしくお願いいたします。

  • SOHOの勧誘電話について

    以前とあるSOHOの総合案内サイトでSOHOの仕事案内の資料一括請求をしました。資料請求後に電話による勧誘があり、いくつかの業者に詳しく内容を聞いてみたところ高額の入会金や準備金などが必要なのとかなり怪しい気がして全て断りました。 その後も一年以上経つのですが勧誘の電話がやみません。個人情報も記入いたしましたのでこちらの情報が業者間で出回っていると思うと不安です。 同じようにこのような業者の勧誘で困っていらっしゃる方に勧誘の断り方などの対処法を教えていただけませんか? またこのような業者の勧誘で仕事を始められた方、実際の仕事の状況などを教えていただきたくお願いいたします。よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------- 自分への勧誘電話は最近は直接の仕事の案内ではなく通信教育などの案内が主になっています。当然多額の料金等いるのはわかっていますのですぐに電話を切ります。 でもなぜか勧誘者はみな「東北なまり」で同じ地域の業者と思われます。

  • 電話の応対

    社長秘書をしています。 といってもこのお仕事について2週間。いろんなことにとまどっているのですが、 営業・勧誘のお電話で迷っていることがあるので教えてください。 少し前にも勧誘の断り方の質問がありましたが・・・ 「こちらからかけ直しますのでお名前とお電話番号を・・・」と お伺いすればだいたい切ってくれる、とかかれていました。 先物系からお電話があったので、そのようにしてみたところ、かなり横柄な 態度ではありましたが電話番号を教えてくれたんです。 もちろん上司は「先物か」ってことで放置。 そうしたら 「電話するっていってたじゃないか」とのお怒り電話がきちゃったんです。 ここでキレて「興味ないので!」なんて言った日には、 「おたくの秘書は・・・」なんて脅されるネタになるんじゃないかと思い、 悩みました。 今後は「用件伝えて、その気があれば折り返しお電話します」みたいなことを 丁寧に言うようにしようと思ったのですが、コレ、丁寧で事務的にいうには どんな言い回しがいいのでしょうか?

  • 売買などの勧誘電話が自宅にかかってきます。

    売買などの勧誘電話が自宅にかかってきます。 幸い、偽名と偽職業を使っていた時のデータのようで、少し安心はしているのですが、 いったいどこから漏れるのですか? 電話の相手に聞いても、分からないというのですが・・・。それはそうですよね?下っ端の営業担当が上からもらった名簿を見て、上の命令に従って電話しているだけでしょうし。 しかし、とても気分が悪いです。 それらは違法ではないのですか? 勝手に個人情報を売買して、個人情報保護法違反、とかではないのでしょうか?検索したところ、その会社は、結構勧誘の迷惑電話をする会社のようです。何か法的措置はとれないものでしょうか?

  • 不動産業者の勧誘の電話が頻繁に掛ってくるので困っています。

    不動産業者の勧誘の電話が頻繁に掛ってくるので困っています。 営業の電話自体は仕方がないことだと思っていますが(面倒臭いけど)、 不動産業者の営業の電話は、態度が非常に悪く、時には乱暴な言葉を使うので、 電話を切った後でも、イヤな気分にさせられるので本当に不愉快です。 「私の電話番号は、どこで仕入れてたのですか?」と聞いても、 「電話番号の売り買いは合法だ」と言い張るばかりで 私の「どこで仕入れたのか?」という質問には答えてくれない事がほとんどです。 名簿会社の社名を教えてくれても、早口や小さな声で言うので全く聞き取れません。 そのような時は、何回聞いても早口や小さな声です。 おそらく故意に早口や小さな声にしているんだと思います。 名簿会社の社名を教えてくれた業者がありましたが、 「その名簿会社の電話番号も教えてください」と言っても、 「教える必要はない。自分でネットを使って調べてください」と言われました。 ※ちなみに私の電話番号のみならず、住所も知っている事が多いです。 前置きが長くなりましたが、質問は以下です。 ●このような勧誘の電話があった際、 私の個人情報の入手先(名簿会社などの社名や電話番号、住所)を開示することは、 個人情報保護法などで義務付けられていないのでしょうか? ●名簿会社などに削除依頼する際、注意点などがあればお教えください。 ●そもそも、私の電話番号の入手先なんて聞かずに、さっさと勧誘電話を切った方がいいのでしょうか? ●不動産勧誘の電話の態度が悪いのはなぜですか? 私はお金がないので全く興味がないのですが、態度の悪い人から不動産どころか鉛筆1本すら買いたいと思いません。 →この質問は単なる私の疑問です。お答えいただけなくてもかまいません。知っていれば教えてください。 以上が質問です。 どのカテゴリで質問したら良いのかわからず、こちらに質問させていただきましたが、 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。

  • 電話での勧誘

    以前CS放送の取り付け工事をしてもらったのですが、 土曜日の日中にキャンペーンの勧誘が入りました。 「お休みの所すみません」 「お時間よろしいですか」 など一切言わず、 「○○○と申します。お客様、工事や設定は終わったと思いますが、  今回割引キャンペーンの方をさせて頂いておりまして、  (途中5分くらいの一方的な説明がありましたが省略)、  是非お客様にもこの機会にご利用頂きたいと思います」 「どう致しましょうか?」など聞かれなかったので、ただのPRだけかと思い、相づちのつもりで 「はい」と答えると、 「ありがとうございます、それでは登録の操作の説明にまいりますが・・・」となり、 また一方的な説明が数分続きました。 今回のキャンペーンは、興味がなく断る意志は最初からありましたが、 話の途中で「ウチは結構です」と断ったり、 突然電話を切るというのは、嫌で、 向こうから「どうしますか」と聞かれてから「今回は結構です」とハッキリしたやり取りがしたいので、 そういうやり取りになるまで話を聞いてみました。 結局、ハッキリと訪ねてくれることはなかったので、 不本意ながら半ば強引に「また使いたくなりましたらこちらから連絡します」と断りました。 ゆっくりと明るい口調だったので「強引」という感じはしませんでした。 自分にはこのように聞こえ解釈しました。 ・聞いたことないような曖昧な用語を使ってくる ・断られないよう話を一方的に聞かせる ・「はい」という返事を自分達の都合のいい流れにもっていく 15年ほど一人暮らしをしてきて、こういった電話契約などは今まで何度も断ってきましたが、今回のケースは今までありませんでした。今後の為にも何か知っておきたいと思いました。 こういう契約手口というか手法は「○○法」といった名前で存在するのでしょうか。