• 締切済み

グループホームはやはり閉鎖的ですか?

基本は痴呆の方に対応していますが、痴呆ではない方もいます。 長年入居されていて痴呆ではない方で、ご本人の性格により自分中心の考えを持っている人がいます。 他の痴呆の入居者を叱ったり、スタッフの悪口を他スタッフに言ったりします。 今までの積み重ねもあり、誰も注意しません。 正直、かなり不愉快です。 こんな状況は普通ですか? 経験ある方はどうされていますか?

みんなの回答

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 介護職です。 質問者さんは介護職でしょうか? まず、グループホームは認知症の診断がないと入れないと思いますし、「痴呆」という言葉はもう使いません。 質問者さんが介護職だとすれば、グループホーム職員の対応に問題があると思います。 認知症及び認知症ケアについて、事業所のレベルを上げないと、いつまでたっても利用者のせいにする事になります。

関連するQ&A

  • グループホーム転居について

     はじめまして。介護度2の認知症の母のグループホームのことでご相談です。  以前グループホームを色々見てまわった際に、少し家からは遠いけど、ここに入れたらいいなーと思って、キャンセル待ちを入れていたところがあります。3人ほど待っている人がいるので、まだまだだと思っていたら、本日連絡がありました。  しかし、色々まわっていいなと思うところは満室が多く、やっと入れる別のところに決めて、3月に入居したところです。母は人にやっと慣れてきたものの、「帰る」と言って、荷物を常にまとめているようです。これといって強い不満はないのですが、グループホーム全体の人数が13人ぐらいで少ないので、普段日中は1階フロアで全員がいて(建物は2階建てです)、母の部屋がある2階は、台所も机も全然使わなかったり、優しいスタッフの人がほとんどなのですが、母が食事の後片付けを手伝っていて、やっぱり間違った事をするの(皿を拭くふきんと机をふくふきんをごちゃごちゃにする等)ですが、それを注意するスタッフなどがいる事が気にかかっています。  まだ入居して間もないのですが、以前よりキャンセル待ちになっているグループホームに移るのには早すぎるでしょうか。母のためにもよくないでしょうか。(認知症の人は、環境が変わるのがよくないといいますよね。)皆様でグループホームに入られて、すぐに替わられた方はいらっしゃいますか?ご意見をください、よろしくお願いします。

  • グループホームの実態について教えてください

    ヘルパー2級の勉強をしました。その際に、グループホームに実習に行ったのですが、そこで虐待のようなことを見てしまいました。 普段、本人に判断力がない状態にもかかわらず、声を上げ明らかに嫌がっていました。(素人の私が見ただけでも明らかにその人の介助の仕方が悪く、むせて怒っていたのです)他の方も何も言えないのか、黙って見ていました。 部外者の私がいるにもかかわらず、あのような虐待のようなことがされているのかと思うと憤りを感じたとともに、介護の仕事につくことはが怖くなってしまいました。 家族の目線で見てもちゃんと介護されていると思って入居させているのにと考えたら悲しくなってきました。 たまたまその方がそうなだけだと思いたいのですが、実際の現場ではどうなのでしょうか?教えてください。

  • 3人グループで私だけ…

    公立中学に通う3年の女子です。来月に修学旅行があるのですがその班員がとっても苦手です。 女子は私を含めて三人なのですが、他の二人は影で私の悪口を言っていました。 話に入れなくて、ちょっと席を立っただけで、『協調性がない』だとか言われてしまって。 だからといって一緒に行動しても、何癖をつけてきます。けれどそれが 私の前では『何で行っちゃうの~』だとか『大好きだよね』だとか そんな事ばかりを言うので尚更イライラしてしまいます。 だからといって他の友人と仲良くしているとまた、『もっと班で行動してよ!』と影で言われます。 班の男子も苦手で、いわゆる俺様系。何を言っても『そんな事するのかよ』 とか言って、女子のように影で悪口を言うのです。 基本的に私は明るい性格なので、周囲からのイジメのようなものはないのですが、 その班員だけは上手く折り合いがつきません。 担任にも相談したのですが検討すると言ってくれただけで班員の交代や トレードはどうにも不可能らしいです。 行きたい所にも行けず三日もその人達といるのかと思うと今から憂鬱です。 こんな状態、どうしたらいいでしょうか?

  • 痴呆症でグループホーム入所されてる方のご家族様へ

    昨年12月より同居しました実母(77歳)が、介護認定3の老人性痴呆症と診断されました。同時に同居しました実父79歳や、主人や子供たち、何よりも老人二人の世話を一人で見る私が疲れてしまい、3月よりオープンするグループホームに申し込みをしました。母の痴呆は、現在置かれている自分の状況を全く受け入れませんが、言語や日常動作は全くしっかりしています。デイケアでも、他のお年よりの世話をしたり、職員さんと楽しくおしゃべりしたりしているそうです。でも家に戻るとその反動がでて、同じことを繰り返し話し、自分のやりたいことを主張しまくります。グループホームのことは、"お母さんを必要としている人たち"と表現し、そのグループのことを今から少しずつ話していますが、時折まともなと言うか、弱気な顔して"戻ってこられるわよね?"などと言われると、私は涙で言葉が詰まってしまいます。色々な場所で”一人では介護をしないこと"と言われますが、今の私は、一人で介護をするしかありません。自分がもう少し頑張れば、母も父も傍におけるのに、と思うと苦しくて仕方ありません。グループホームに入所されている老人性痴呆症のご家族の方へ質問です。入所についてはご本人さんへどのように説得されたのでしょうか?

  • グループホームにおける利用者同士の関係について

    私の母(68歳・要介護2)がグループホーム(入居者9名)へ入所して1年4か月。 独居の頃と比べると母の表情も穏やかになり、 認知症の進行の方もかなり緩やかだと感じていました。 ケアマネさん始め、スタッフの方も皆とてもよい方ばかりで 私は何も不満はありませんでした。 これでようやくひと安心…と思っていた矢先。 前々から、母の問題行動についてはケアマネさんと話し合っていたのですが ここへきて、それがエスカレートしている事を知りました。 その原因を探ると、実は母が他の利用者さん達から 相当のストレスを受けているのではないかという所へ行き着いたのです。 というのも、母の居るホームは比較的認知症の症状が軽い方ばかり。 80代~90代の方でも端から見れば頭はしっかりしていますし、会話も殆ど普通なのです。 そんな中、一番若い母が実は一番病状が重く、日々の生活での失敗が多いあまり 他の利用者さんから何かにつけ虐げられているそうなのです。 「あの人一番若いくせに何も出来ないじゃない」といった感じです。 ケアマネさんのお話では、利用者の方は皆自分が認知症だという自覚が無いため 余計母の失敗に注目が集まるのだそうです。 そして母は周りの暴言を受けながら、不安な思いで自分の居場所を探しているようなのです。 そこで、ホームを利用されているご家族の方、 実際にホームで働いていらっしゃる方にお尋ねしたいのですが 利用者同士の関係というのは現状どんな様子なのでしょうか。 勿論、認知症のレベルによっても随分違ってくるとは思いますが 母の居るホームのように、あからさまに仲間外れのような雰囲気になる事は よくある話なのか、とても知りたいのです。 正直、このままの状態では母がとても気の毒なので 別のホームへ移ってもらう事も頭の隅に入れています。 ただ、ケアマネさんやスタッフの方はとてもよくしてくださるので どうしたものかと悩んでいるところです。

  • 98歳の祖母の老人ホーム入居

    私の祖母は98歳です。 多少の認知症はありますが、まだまだしっかりしています。 ただこの年齢ですし、介護している母もかなり疲労しており、体調を崩しています。 今後のことも考えて老人ホームや、グループホームに入居させる事を考えています。 ただ、本人は頑固で、意固地なため、入居に納得するかどうか、疑問です。 今もデイサービスに行っていますが、市からの招待だからというウソをついていってもらっています。本人は、邪魔だから、老人ホームに入れようとしているんだろう・・という風に考えてしまう性格なんです。 そこで、同じような状況でも、老人ホーム等の施設に入居させることができた方、その辺の詳しい話を聞かせてください。  あと、どういった施設に入居させたのか、費用のことも教えてくださると助かります。 祖母の介護により、家族が疲労困憊している姿は見ていられません。 どうかお知恵をかしてください。 お願いします。

  • グループホームの職員の数、及びその内訳について

    宜しくお願いします。 ホームヘルパー2級の講座を受講しようとしている者です。 WEBで色んな施設の採用のページを見ていますが、職員の数に関して 分かり辛い点があるので、今回質問させてもらいました。 例えば、以下のケースにおける職員の数とその内訳を教えてください。 認知症の方を対象としたグループホームで、入居者数27人の施設があるとします。 その施設は、ユニットケアをしており、3ユニット(1ユニット9名)だとします。 勤務時間は、(1)7:30 ~ 16:30 (2)9:00 ~ 18:00 (3)10:00 ~ 19:00 (4)11:00 ~ 20:00 (5)16:30 ~ 翌9:30 だとします。 この場合、この施設の職員の数は何名ほどになりますか。 常勤の職員は何名で、非常勤の職員は何名ほどになるのでしょうか。 またその他の職員、ケアマネージャーやリハビリスタッフの人数も教えてください。 トータルでは、施設には何名ほどのスタッフが雇用されているのでしょうか。 また、日勤の1日辺りの勤務人数、夜勤の一晩あたりの勤務人数も教えていただきたいです。 常勤〇〇名、非常勤〇〇名など。 どなたか上記の疑問を解決する知識をお持ちの方、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 悪口まで全部伝えてくる友人

    いつもお世話になっています。 私を1番の親友だと思ってくれ、相談事や何の話でもいつも1番に話してくれる友達がいます。 だからなのか。。。その友達の彼氏が、私や私の彼氏を悪く言ったりすることも話してきます。 先日も仲良しメンバーで集まる計画中に、私の彼氏だけが仕事の日があり、その日を避けたことを友達が伝えると(何で?俺この日の方が良いのに。変更したのは他に自己中な理由があるんじゃないの?) と彼氏が仕事だと知っているのに疑って、自分の望んだ日にしたがったそうです。 それを聞いて、じゃ彼氏はいなくてもその日にしようか?と友達に言うと(ううん、いなくていいとは思ってないと思う。それに私からちゃんと説得したから!)と返事がきました。 説得したのなら私に言う必要ないですよね・・・何でわざわざ私が聞いて不愉快になることを言うんだろうと思います。 その他にも、友達の誘いから決めた遊ぶ日と彼氏の休みが重なったとき(○○ちゃんにふざけんなってメールしていい?)と言ってたという事も伝えられてとても嫌な気分になりました。 そういう時言い返したくなるのですが、友達の彼氏なので悪くは言えずモヤモヤするばかりです。 私は彼氏が何か悪口を言ったとしても、その本人には絶対言いません。本人が不愉快になるのが分かるし、彼氏の評価も下がると思うからです。 でもなぜ彼女は私に悪口まで伝えてくるのだと思われますか?彼女の考えが解らず困っています。

  • 弟がグループホームを出たがっていますが・・

    私の弟はグループホームに入所しているのですが、出たがっています。 そして、最近、ホームの担当の人に一応出て行くと連絡をして、数日どこかのホテルで宿泊しているようです。(この点、私は不明なのですが) 私としては、グループホームにいて欲しいのですが、本人はグループホームを出たがっています。 家に戻すのは、弟の生活状況から言って、はっきり言って嫌です。 それでも、家に戻したほうが良いのでしょうか? それとも、精神科病棟に入院とか、グループホーム以上の厳しい生活更正施設に入ったほうが良いのでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、完全な回答でなくてもよろしいので、ご返答をお願いします。 こちらとしてもどうして良いのか困っています。 <弟の状況> 現在30代半ば ここ10年くらい精神科に通院。入退院を繰り返している。 グループホーム入所前は、両親(60代)と私(30代後半)と家で同居。 生活のリズムが作れない。 昼過ぎの午後から夕方近くに起床。 夕食や夜食を食べる。一晩中起きて、明け方近くに眠る。 眠れないことに、極度の不安がある。そのせいで、家族に半ば脅迫的に、深夜のドライブや買い物(夜食を買うこと)を頼ませる。 また、深夜に精神科を診てもらい、注射をしてもらうことが度々あった。 思い通りのことにならないと気がすまない。いい返事があるまで家族に言い寄る。一時は家庭内暴力まで至った。 さらに、多額の借金をつくり、親に返済を肩代わりしてもらった。また、金銭感覚が無く、お金は常にあるものだと思っている。はっきり言って、浪費癖がある。金銭管理はできない。 仕事を一生懸命やっていた時期もあったが、仕事が長続きしません。 一人で生きていけるような家事は一切やりませんし、できません。 精神障害者手帳を交付され年金をもらっています。 そのような状況を、主治医の先生が見かねて、グループホームの入所(自宅の近所)となりました。 本人は、渋々のようですが。 グループホームに入ったのは、良かったのですが、車を持っているので、ほぼ毎日家に来て、風呂に入ったり、テレビを見たり、どこか昼間外へ遊びに行っています。 一応ホームのプログラムがあるのですが、何か理由をつけ休んでいるようです。 また、雑用を言いつけるために、しょっちゅう両親の携帯電話にかけています。それで、両親が参っていることがあります。 サッカーを観たいがために、外泊や外出と言う扱いで、自宅でテレビ観戦したり、競技場まで応援に行ったりします。 グループホームの方も注意しているようなのですが、本人が言うことを聞かないのと、グループホームとしても強制力が無いので限界があるとおっしゃっています。 グループホームにいるストレスからお酒に走るようになり、それに加えて、油っこいものをたくさん食べるので、健康診断で血液中の脂肪の値が高くなり、治療が必要だと言われました。 そうなると、グループホームでも、(精神科)病院でも、(精神病)以外の重症患者を抱え、万が一のときに責任を負えないので困る(暗に追い出しかもしれませんが)、と言われました。 行政の福祉担当、保健師、病院のショーシャルワーカー、看護師、医師、グループホームの方、両親と支援者会議を何度もやっていますが、少しも良くなりません。 本当に周囲の人たちは弟のために一生懸命やってくれています。 母親は、グループホームに入れたことを、家から追い出したと思い、負い目に感じているところがあります。 父親は、いざという時、母親のせいにして逃げます。 こういった状況で、どうしたらよいのかわかりません。 一般的な精神科医療から言ったら、本人の人格や意思を尊重し、適切な医療を受ける。ということになるのでしょうが、他の精神科にかかっている患者と質が違うと私は、思っています。 私は、厳しい施設に入って、生活習慣を鍛え直す事が必要ではないかと考えております。 この点両親と多少考えが違うところがあります。 きちんとした生活ができるのであれば、家に帰っても良いと思うのですが、この状況では、私が無理です。 本当にどうしたらよいのでしょうか? 長文になりましたがお答えお願いします。

  • 建物管理の方とのトラブルが相談できる公共機関を教えて下さい

    建物管理の方が新しく入居された方に私の悪口を言っています。 (新しく入居されたご本人から直接聞きました) とても腹が立ちます。 こういう問題を相談できる公共の機関などあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。