• ベストアンサー

2年目で退職し公務員試験に挑む

社会人1年目の者です。 2年目の春頃(来年の4月)に退職し公務員試験に挑む場合、退職していることが審査で不利になるでしょうか? 理由は、先輩からずっと会社にいるよりできるだけ早いうちに公務員になったほうが良いと強く勧められたからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

公務員を退職して、 また公務員採用試験ならば なにか不利かもしれませんが 会社員を退職しようが、無職であろうが 不利などない・・・と考えます。 そんなの国家公務員法第38条にものってないですし。 国家にないものは、地方さんにもない。 不合格だった場合の理由にはしないでください。 今年度から国家公務員採用試験が変わります。 私自身はよりあまべく公平なものになったかな、 と感じています。 そんなことよりも、すでに目標をもってしまった、 退職してしまった、のですから何かしましょうよ。

pandemoniumu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ退職はしていませんが、例題を解き始めてはいます。

その他の回答 (3)

noname#158245
noname#158245
回答No.4

>ウチの会社から公務員になる人がそれなりにいるという話をちらほら耳にしており ウチの会社からの転職先としてメジャーなのも動機の1つです。 本当に大丈夫なんですか? こんな動機も通用しませんよ。

pandemoniumu
質問者

お礼

ありがとうございます。 元々公務員志望でもありモチベーションは下げずに頑張っていきたいと思っています。

noname#158245
noname#158245
回答No.3

退職したことよりも、その退職理由の方がよほど不利になると思いますけどね。 質問文にある理由だけではないと思いますが、これをそのまま面接で話たら自主性のないやつという評価をされてしまいます

pandemoniumu
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろんそのまま言うわけではありません。 また、ウチの会社から公務員になる人がそれなりにいるという話をちらほら耳にしており ウチの会社からの転職先としてメジャーなのも動機の1つです。

回答No.2

1で回答されているとおりで問題はありませんが、他人の言う事に惑わされて退職したら無職です。 公務員試験は大勢の人が受験するので倍率も高いです。 仮に不合格だったらどうするつもりですか? 勤務しながら公務員予備校に行った方がいいのではないでしょうか?

pandemoniumu
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩の働きぶりを見ると勉強の時間があまり取れそうにありませんので、仕事も勉強も中途半端になりそうだからです。

関連するQ&A

  • 3年生の公務員試験について

    こんにちわ。 私は今大学3年に在学中の者です。 現在公務員を目指しています。 私は1浪しているため、今年の公務員試験の受験が可能で、今年受験慣れのために受験してみようと思っています。 そこで質問なんですが、もし今年受けて落ちてしまった場合、それが理由で来年の試験に不利になるということはありませんか? お願いします。

  • 地方公務員になりたいのですが・・

    初めまして。この春から社会人になった者です。 会社に入り早くも利益をあまりに追求されることに疑問を感じ、 退職したいと思っています。 そんな時、公務員という仕事は、利益を求めるのではなく地域のために 貢献する仕事という事を知り、とても自分にとって魅力的で、来年の試験を受けようか迷っていて、親に相談をしたのですが、「そんな入社してたかが3か月ぐらいでやめたら、1次試験に受かっても2次試験の面接の時に「会社を3か月でやめて、もしかしたら公務員になってもまた何かに疑問を感じてすぐにやめられるんじゃないか」と思われて、受かるのは難しい。せめて1年は会社に残りなさい。と言われました。自分としては、早くやめて、来年に向けて今から死ぬ気で勉強をしたいと思っているのですが、やはり両親の言うとおり、職歴によって、すぐにやめてる人は不利になってしまうのでしょうか?返信をお待ちしております。 よろしくお願いいたします

  • 公務員試験についての質問

    10月から予備校に通って、公務員試験の勉強を始めているものですが、来年の試験を受けるに当たって、今の時期からの勉強は遅いでしょうか? また自分は今年の春に大学を卒業していますが、既卒というだけで、不利になるということはありますか? 本当は全然違う仕事に就こうと思って、ある資格取得に向けて勉強していたのですが、ある理由から考えが変わり、今はその仕事に就きたいとは感じていません。 面接のとき「卒業してから何してたの?」とか言われたらどうしよう、と考えてしまいます。嘘をついて「ずっと公務員試験の勉強をしていました」と言ってしまってもいいものなのでしょうか?

  • 退職して公務員試験を受けようと思っています。

    退職して公務員試験を受けようと思っています。 いつ退職の意思を伝えようか悩んでいます。国立大文系を卒業し今年4月に新卒で入社をしました。入ってから分かるギャップなどあって当然だとは思いますが、月約40時間の残業代が1銭も出ない事などを入社してから知り、働くのが辛くなりました。ちなみに手取りは約13万で、これは入る前から知っていました。でも残業代がまさか無いとは思いもせず、、もうすぐ父が定年で、まだ学生の弟もいるので、非常に辛いものがあります。 約30人の会社ですが、4月の一カ月だけで先輩が3人も辞めています(理由は私と同じようなものです)。退社後は公務員試験を受けようと決めています。今は働きながら一日数時間だけですが勉強しています。一般企業に再就職する気はありません。 一カ月で何が分かるんだ!と自分でも思いますが、「長く働ける環境ではない」と確信してしまった今、一日でも早く辞める意思を伝えるべきでしょうか。こんな理由で一カ月で辞めた人間は、公務員の面接においても、大きな傷となるでしょうか。勉強時間をもっととらなければという焦りなどもあり、冷静な判断が出来ていないかも知れません。 GWに入る前に明日(4月30日)に伝えるのは、あまりにも早い決断でしょうか。

  • 1年未満での退社後の公務員試験について(長文です)

    はじめまして。 私は今年の4月に新卒で現在勤めている会社に入社しましたが、9月いっぱいで退職します。 理由は指導員(お局さん)との関係。記述はしませんが、情けないことに限界です。 以前から興味があった市役所の公務員試験を受けたいのですが、もし試験に受かったとしても、面接で1年未満で離職したことが不利になるのかとても不安です。1年未満の離職後の公務員試験への転職はやはり不利なのでしょうか。 情報を得る場がなく、もし実際にこのような体験をした方、面接を実際に担当している人事の方がいらっしゃれば、アドバイスをしていただきたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験 退職しなくても?

    社会人です。収入が途絶えるのは困るので、働きながらの公務員試験を目指そうか、検討中です。 試験受ける時も退職していなくても大丈夫ですか? 受かってから、退職するんでいいんでしょうか? 試験勉強中だけ、仕事しながら、がんばって、いざ、試験の直前にやめて、おちてしまったら、元もこもないですよね。

  • 公務員試験について。

    公務員試験について。 私は既卒1年目のものです。今年初めて公務員試験をうけたのですが、結果は思わしくありませんでした。なので今後について悩んでいます。 1.民間に就職し、来年も挑戦する。しかし、大学を卒業して公務員試験⇒民間(働きながら受け続け職歴は10ヶ月未満)⇒公務員再チャレンジは不利か 2.このままバイトを継続しながら公務員再チャレンジ どちらがいいのでしょうか・・・1だとは思っていますが、公務員ななりたいのに民間になぜ就職したのかが2よりも不利になる気がしてなりません。 真剣に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 公務員試験について迷っています。

    私は先日1次不合格を確信し公務員試験の 勉強方法についてお尋ねした者です。 (2年7ヶ月勤めた職場をこの春退職し、先日 公務員試験を受験しました。) 実はその後、どうしてそうなったのかわからない のですが、1次試験に合格してしまい、先日 2次試験を受験し今日不合格がわかりました。 ひょうたんから駒という状況で、自己分析等が 甘い状態の中面接試験に挑みました。 志望動機や退職理由などをもっと具体的に話せれば よかったのですが、ネガティブな理由のため 抽象的な理由になってしまったこと、極度に緊張 していたため気持ちの余裕がなかったこと等 不合格の理由をあげればキリがありません。 私としてはもう一度挑戦しようという気持ちで いましたが家が経済的に苦しく、公務員試験浪人 をしないで就職して欲しいと言ってきました。 私自身もバイト等をして収入を得ながら試験対策を しようと思っていたのですが正直言って迷っています。 年齢的(20代後半)にも早く長く勤められる 職場に勤めて欲しいと願う両親の気持ちも分かります。 自分が何をするべきか分からなくなり、この先 どうしたらいいのか迷っています。 取り留めのない長い文章となってしまいましたが、 ご助言ください。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験ではどちらが有利でしょうか。

    私は3カ月後に卒業を控えた大学4回生です。 医療法人(事務職)に内定をもらっていますが、最近思うところがあり公務員を志すようになりました。 国家二種をうけようと思っていますが今年の5月には間に合わないので受験は2013年の春にする予定です。現在、休学して1年と少し試験勉強に専念するべきか、とりあえず内定先に就職して働きながら勉強し公務員試験前に辞めるべきか悩んでいます。親にかける負担などを考慮すると金銭的には後者の方が良いのですが、(1)面接で短期間の職歴があることは不利になるのか(つまり休学していた新卒と短期間で離職した既卒だとどちらがマシかということです)(2)社会人1年目で仕事と公務員試験の勉強は両立できるのか、の2点に不安を感じています。  どなたか公務員試験や面接事情にお詳しい方おられましたら実情をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 公務員試験について

    大学4年の者です。最近、公務員試験を受けてみようと思い、スタートがあまりにも遅いので今年は見送って、来年 公務員試験に挑戦しようかと思っていました。しかし先日、友人の知り合いが人事の方なのですが、新卒でなければ内定は難しいという話を聞きました。 (特に女性は年齢が高いと敬遠される傾向があるそうです。) また、大学卒業後「浪人」としてアルバイトをしながら勉強というのは不利だそうです。 どこでもいいから「正社員」になって公務員試験の勉強を続けたほうがいいといわれました。 それは本当なのでしょうか?

専門家に質問してみよう