• 締切済み

退職して公務員試験を受けようと思っています。

退職して公務員試験を受けようと思っています。 いつ退職の意思を伝えようか悩んでいます。国立大文系を卒業し今年4月に新卒で入社をしました。入ってから分かるギャップなどあって当然だとは思いますが、月約40時間の残業代が1銭も出ない事などを入社してから知り、働くのが辛くなりました。ちなみに手取りは約13万で、これは入る前から知っていました。でも残業代がまさか無いとは思いもせず、、もうすぐ父が定年で、まだ学生の弟もいるので、非常に辛いものがあります。 約30人の会社ですが、4月の一カ月だけで先輩が3人も辞めています(理由は私と同じようなものです)。退社後は公務員試験を受けようと決めています。今は働きながら一日数時間だけですが勉強しています。一般企業に再就職する気はありません。 一カ月で何が分かるんだ!と自分でも思いますが、「長く働ける環境ではない」と確信してしまった今、一日でも早く辞める意思を伝えるべきでしょうか。こんな理由で一カ月で辞めた人間は、公務員の面接においても、大きな傷となるでしょうか。勉強時間をもっととらなければという焦りなどもあり、冷静な判断が出来ていないかも知れません。 GWに入る前に明日(4月30日)に伝えるのは、あまりにも早い決断でしょうか。

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • hitto-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

もう4か月経っているので、その後どう変化されたかは分かりませんが、 私、一応公務員なので、参考になればと思いまして。 私の仕事は、残業は絶対にしなくてはいけない状況なので、 給与の方にそれ用の手当てが含まれています。ただし、なけなしの、本当に微々たるものです。 それが基本給であり、それ以上がつくことは絶対にないので、 勤務時間内の時間を有効に使って、無駄に残業しないように努力するのみです。 でも、就職したばかりの時は、要領も分からず、毎日毎日本当に遅くにしか帰れず、 とても辛かったです。家に帰るのは、夜の10時すぎ、下手をすると翌日なんてこともよくありました。 自分の無能さに腹が立ったし、つらくてつらくてよく泣いていたのを覚えています。 あ、ついでにうちの県の財政状況が悪いからということで、 年々給与は減るばかりで、仕事は増える一方なのにと、今では笑ってしまいますが、 公務員が恵まれた状況だなんてことは、全然ないですよー。 もちろん、だからと言って公務員を否定することはしません。 努力した分は、そこそこの基本給が保障されていることで報われるかもしれませんから。 でも、どんな仕事でもしばらくやってみるというのも、確かに大事じゃないかと思います。 全ては自分次第ですから、自分の人生をどう創っていくか、しっかり計画を立てられるとよいと思います。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.8

あくまで参考マデ。  残業がつかないのは違法のハズですが、それを言っても良い結果にならないので、早く辞めるのも方法です。残業はつけてもいいけど今は厳しいから多少我慢してくれというレベルと、はなから残業がつかないとでは大きな違いです。今後ずっと続く仕事生活を考えるとやはり労働条件の良いところへ行くのも選択肢だと思います。  私は若い頃はサービス残業なんかは当たり前でしたが、それは請求できたけど遠慮していたものです。最初から手当がつかないといわれればモチベーションもなくなります。公務員試験の勉強頑張ってください。

回答No.7

公務員試験を受験したいのであれば、今すぐ辞めて受験すればいいのではないでしょうか。 合格は恐らく無理とか、色々と無責任かつ中傷的な事を書いている回答者もいますが、結果がどうなるかなんて誰にも分かりません。 回答者(多分公務員)からすれば、民間を辞めて公務員を目指す事が、公務員は楽そうだから(つまり民間からの逃げ場)と思われているようで気に食わないのでしょう。 そんな意見は無視して、全てご自分の責任で判断すればいい。 今、公務員採用者の数割は民間からの転職者です。 ただし、理由が残業代であれば、面接官の心証は悪いのは目に見えています。 公務を目指す理由はしっかりと考えて述べる。 会社を僅かの期間で辞めた理由も、面接官を納得させる理由を述べないといけません。 そして合格した暁には、不平不満は言わずに公務に全力で取り組み、面接で話した事を実行して下さい。 それであれば、応援します。 ちなみに公務員の世界にも、サービス残業はあります。 予算に限度があるので、民間よりシビアかもしれません。

noname#120141
noname#120141
回答No.6

厳しい意見ばかりで愕然としてるかもしれませんが、 皆さんの仰る通りです。 たとえ公務員になったとしても(恐らく無理)、 同じような愚痴を言ってる姿が目に浮かびます。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.5

難しい質問ですね。 退職理由が残業ですか… 恒常的なサービス残業については私も異議を唱えます ただ、サービス残業が理由で退職するのだったら、公務員になっても同じ事ですよ 考え違いをしていますね 公務員は定時で帰れる部署もあれば、残業する部署も有ります その残業は自分の仕事だし、責任の範囲で残業になっていると言うことです 更に、公務員は担当部署が頻繁に変わります(異動)、異動しても一般市民から見れば専門職の担当者なので「分からない」「知らない」は、通りません。 その為に異動時には寝食を忘れて自己研鑽で学ぶことが多いです 今回の退職理由が残業代が無い… さて、新人に仕事を教える場合に期限を決めて計画性を持って指導します 私達と比較してスピードが遅い、正確性に欠ける、学習能力が無い、責任感が無い…、新人を指導する事で自分の仕事が抜ける事は許されません。 私も新人担当ですが、指導した時間だけサービス残業になっています。 だって、自分の仕事だし、自分の責任だからね。 この先はご自分で考えることです。 私達は仕事で必要な資格試験も全て1回で合格して来ました 睡眠時間を削り、休日も返上し趣味も一定期間は捨てます それは仕事だから、自分の責任だからです。 まだ、社会人1ヶ月目 焦らないで考えて下さいね。

ifyousee
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回この投稿をして自分の甘さを実感しました。 意地でも仕事を続けて、それでも何年か後に限界を感じる時があれば辞めようって思います。 焦りすぎていた自分に気づく事も出来、感謝しています! ありがとうございました。

回答No.4

大変申し上げにくいですが、あなたは大変拙速な判断をされてるようですので今一度再考されることをお勧めいたします。 そもそも上長から残業の命令がでているのでしょうか?もし残業代が出ないなら会社の労働組合なり、労基署に匿名の通報をしてみたらいかがでしょうか。残業代が出ず、諸先輩方がお辞めになられているのをご覧になって焦っておられるのだと思います。 文面では省いているのでしょうが、他にも色々とご検討されての現在の御判断なのでしょう。まず退職ということについての御家族に説明して納得してもらえる理由になっているかチェックされてはいかがですか。社会の大先輩である定年間近のあなたのお父様がなんとおっしゃられるのか私は逆に聞きたいくらいです。

ifyousee
質問者

お礼

ありがとうございました。 労働組合は無く、通報しても私以外思い当たる人はいないと思うので難しいです。 この労働環境に慣れるのは難しいですが、どれだけ辛くても意地で頑張るしかないですよね 今辞めても新たな職は無いという事がよく分かりました。頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

公務員も貴方のような中途半端な人は必要ありません。 おそらく面接で落ちます。 大卒の新人を採用しますね。

回答No.2

国家公務員の削減のニュースみました? 余ってるから採用なんて難しいでしょう。中途で会社辞めてこっちに来るヤツなんか採りたくないですよ。 辞めた理由ちゃんと答えられる? 残業代ないから! ちゃんと大卒でストレートにきた新人をまず採るでしょうね。 公務員もサービス残業してる部課ありますし、多忙な時はかなり残業してます。インフルエンザの時は土日も対応してました。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

ちょっとあまりにも、世の中を知らなすぎるというか、社会を舐めているのではないでしょうか。 社会人一年生として割り引いて考えても、少々甘く見すぎです。 大卒で、それも国立大卒で、こういう稚拙な発想になってしまうのは、ゆとり教育の弊害でしょうか。 そんなにやる気のないスタッフは、会社としても迷惑でしょうから、さっさと辞めて公務員試験でもなんでも受ければ良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 公務員試験へ向けた退職

    今年の春、新卒として民間企業に入社したものの、 元々目指していた公務員の夢が諦めきれず、試験へ向けて学習に取り組んでいます。 「退職して試験勉強に専念する」事をどう思いますか? 無謀だとは思いますが、一つの選択肢として考えております。 ご回答宜しくお願いします。

  • 公務員試験の面接試験について教えてください。

    公務員試験の面接試験では、職歴の退職理由は聞かれると思いますが 以下のような理由で大丈夫でしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)でもうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 「学生時代から公務員と民間を併願してましたが現役時は努力不足で合格できませんでした。 民間企業に就職してからは働きながら勉強していたが、忙しい仕事だったので(これは本当です) 勉強と仕事とどっちつかずになってしまい、そのことが勤務先にも迷惑をかけると判断し、 試験勉強に専念するために退職しました。」 このような理由で大丈夫でしょうか? 自営手伝い、臨時職員だと勉強する時間は確実に増えましたし 今現在は休日に公務員予備校に通っています。

  • 新卒1年目での退職

    今年民間に新卒で入社した20歳男です。 現在、公務員を目指しております。 元々なりたいと思っていたのですが、現在の会社から内定を頂いたのが7月と早かったので、 公務員試験を受けることなく現在の会社に入社いたしました。 ですが、入社してから公務員になりたいという思いが強くなり、9月頃実施される試験に向け、 本格的に勉強を始めています。 しかし、来月から残業が多くなると上司に言われてしまいまして・・・ IT業界である為、仕方の無いことではあるのですが、"深夜0時過ぎまで"なんてことがざらにあります。 ただでさえ試験まで日数がないのに、毎日の勉強時間が確保できなくなる事にとても不安を感じています。 そこで質問なのですが、 退職して試験勉強に専念する、というのは無謀すぎますでしょうか。 退職した際、市役所の臨時職員としてアルバイトをしながら勉強しようと思っています。 数ヶ月で退社なんていうのは職歴をすごく汚してしまいますよね・・・。

  • 公務員試験

    来年の公務員試験で政令市・市役所を受験しようと思っている者です。 今年大学を卒業し、現在民間の正社員として働いています。6月から公務員試験を目指すようになり、オンラインの予備校に入校し勉強をしてきました。働きながら公務員試験を受け、合格した官公庁に入庁するタイミングで現在の職場を退職できたらと考えていました。しかし、仕事と勉強の両立が難しく、キリ良く(?)来年の3月で退職して勉強に専念したいと考えるようになりました。 仕事は週5で8時から17時の残業なし、土日休みではない完全週休2日で、祝日など関係なく、お盆休みやGWなどはありません。勉強時間は週10時間ほどです。もっと勉強時間を増やす努力をしなければならないことは重々承知しています。 現状に焦り、仕事とうまく両立できたら、仕事がなければ、などとういことを延々と考えてしまい、情けないのですが最近は勉強が手につきません。 もともといくつものことを効率的にこなすのが得意ではなく、勉強時間を増やすには、今の仕事をやめるのが良いと思います。しかし、面接で退職がどんな印象を与えるか、一時的とはいえ無職になってしまうことが非常に不安です。 試験に合格したいという思いに揺らぎはなく、合格のために最善を尽くしたいと思っています。何でも良いので、何かご意見やアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • 公務員試験 退職しなくても?

    社会人です。収入が途絶えるのは困るので、働きながらの公務員試験を目指そうか、検討中です。 試験受ける時も退職していなくても大丈夫ですか? 受かってから、退職するんでいいんでしょうか? 試験勉強中だけ、仕事しながら、がんばって、いざ、試験の直前にやめて、おちてしまったら、元もこもないですよね。

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • 退職する際の…

    来月、7月あたまに上司に退職の意思を告げる予定でいます。 8月末で退職希望なので、まだ二カ月程時間があります。 退職理由は、公務員になってやりたいことがあるからです。 現在も在職しながらの勉強をつづけておりますが、 仕事が肉体労働で、毎日14時間ほど働いているので、いっそ退職して地元に帰って勉強しようと決意しました。 意思を告げてから、確実に引き留めがあるかと思っているのですが、 どんなことを言われても、公務員になってやりたいことがある!の一本筋を通して言うつもりではありますが、 実際の引き留めってどのようなこと言われるんでしょうか? 本音としては、労働環境や時間に対しての不満や不安もかなりあり、 直属の上司とその上の上司に対してのストレスもため込むほどため込んで 入社2年目にして我慢できなくなってきて、退職を決意しました。 本音がぽろっと出ないように細心の注意をしながら、引き留めに対応する時って 感情的にならないで、冷たい言い方で言った方がいいですよね?

  • 公務員試験のため退職する

    現在金融機関に勤めて3年目になる者です。大学を卒業し働き始めたので現年齢は24歳になります。 私は入社した当時から人間関係・職務内容等から退社したいと思っておりましたが、経済的事情・世間体・再就職といったことが恐ろしくて今に至るまで働いてきました。毎日辞めたいと思いながら辞表を出す勇気が無く、ここまできてしまいました。 ただ、3年目ということもあってか退職し公務員試験を目指そうと考えています。 国家公務員を目標として一年間みっちり勉強をして自分の中でこれなら受かるだろうとういところまでやろうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)現状では公務員の採用は減少傾向にありますが、退職し公務員を目指すのは無謀でしょうか? 仕事を続けながら勉強した方がいいという意見が多数だとは思うのですが、現職が精神的に苦しくて退社したいという気持ちが強く、また学生さんたちも必死になって勉強されていると思うので仕事を続けながら毎日少しづつ勉強などと生半可な覚悟では不合格になり、一年後も今の職を続けているのではないかといった不安があります。 (2)筆記試験において浪人を選択してまで勉強したのにも関わらず試験が全て不合格となり、再度就職活動を行うとういのも恐ろしいのですが、浪人を選択してまで勉強し試験が全て不合格となる可能性はどれほどのものでしょうか?(私の努力次第ということはもちろんなのですが)やはり全試験不合格となり空白期間ありきの就職活動を行う方が多数なのでしょうか? (3)経済事情から予備校には通わずに独学での受験をしようと考えていますが、独学で合格できるのか不安があります。退職するとなると社会とのつながりが全くなくなると思い不安を感じます。独学で合格された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。

  • 退職をして公務員試験に挑戦。無謀か?

    退職をして公務員試験に挑戦。無謀か? ご覧いただきありがとうございます。私は元フリーターの27歳男性です。4月から正社員として飲食業で働いております。残業代も出るためブラック企業ではないのですが、毎日朝6時入り~深夜0時上がりの勤務状況であり、このままこれを続けられる自信がないと思い始めました。 もっと自分の時間も持てる仕事に就きたいと思っています。そこで、退職をして公務員予備校に通って試験に挑戦することを考えていますが、やはり無職リスクが心配です。元フリーターというのも引け目を感じます。 同じような状況で公務員試験を目指された方はいらっしゃいますか?

  • 2年目で退職し公務員試験に挑む

    社会人1年目の者です。 2年目の春頃(来年の4月)に退職し公務員試験に挑む場合、退職していることが審査で不利になるでしょうか? 理由は、先輩からずっと会社にいるよりできるだけ早いうちに公務員になったほうが良いと強く勧められたからです。

専門家に質問してみよう