• 締切済み

自動車事故になる?

linus3030の回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

教習所で習った知識では その車の運転者の責任になります (他の搭乗者が空けた場合も)

japon1977
質問者

お礼

なるほど。

関連するQ&A

  • 自転車と自動車の接触事故

    先日、知人が自転車と自動車の接触事故を起こしました。 知人が自転車、相手が自動車です。 事故の状況は、細い道で自動車とすれ違う時に、自転車が自動車のサイドミラーにぶつかり、バランスを崩して自動車の側面に傷をつけてしまった、というものです。 事故後、その場で、「自動車の後ろのドアに傷をつけた」ことを二人で確認し、知人は相手から「修理代を請求するから連絡先を教えて欲しい」と言われ、教えたそうです。 知人、相手共に怪我はありませんでした。 警察は呼ばなかったそうです。 その後、相手から連絡があり、「車を見てもらったら、サイドミラー、前のドア、後ろのドアに傷があり、凹みもあった。修理代約9万円を払って欲しい」と言われたそうですが、 知人は「事故当時、私が相手と確認したのは、後ろのドアの傷だけ。今さら他のところに傷があったと言われても…それに自転車でぶつかったくらいで、車って凹むものなのか?」と、困惑しています。 ちなみに、事故当時、知人は風邪をひいていて具合が悪く、記憶が曖昧で、詳しいことはよく覚えておらず、このままでは相手の言いなりになってしまう、と言っています。 相手の言い分によると、「自転車は停車していた自動車に、猛スピードで突っ込んできた。全部、自転車に非がある」そうですが、 知人は、「自動車が停車していたかどうかは、(自分が動いていたので)分からない。細い道だったので、スピードは出していなかった」そうです。 知人は精神病を患っており、今回の事故を受けて相当参っている様子です。 このままでは病気が悪化するのではないかととても不安です。 どのように解決していったらいいものなのでしょうか。 皆さんの声を聞かせてください。

  • 自動車と自転車の事故に関して

    自動車と自転車の事故に関して 先ほど妻が事故をしたと連絡がありました 相手様は自転車にのったお婆様で 衝突というほどではなく止まる直前の車にこすったという感じです もちろん相手はこけてもないのですが 一応警察で処理をしました。 こけてもなく怪我も無いとのことで物損事故として処理しております。 相手との連絡先の交換はいたしました。 一応当たっているので相手自転車(もちろんそのまま乗っていかれたので故障はして無い)を修理するとかってなった場合保険屋に電話はしようと思います 自分の車はバンパーに少し傷がって程度なので放置しますが この場合 免許証の点数ってどうなるのでしょうか? 人身ではないので 安全運転義務違反で2点だけ?? 相手が自転車も何もしないのでとかってなれば事故自体がなかったことになるのでしょうか?

  • 自動車事故について

    自動車事故について 自分が歩行者または自転車で相手が車で右折などでウィンカーあげるのが遅くて歩行者、自転車をまきこんだ事故があったとします。 1、軽い怪我の場合はどのくらいの金額が歩行者、自転車に支払われますか? 通院で仕事を休んだ分の損害金など含む 2、示談、裁判、どちらが確率的に多いですか?

  • 自転車(私)と自動車の事故

    11月5日に事故がありました。 状況は片側1車線の道路で自転車で車道の左側を走行中、前方の車が左折しようとしたため、車の右側を通り抜けようとしたところ、思ったより左に車が入り込まなかったため後方右側に衝突してしまいました。 被害ですが、私も相手も怪我などはありませんでしたが、車の後方右側のバンパーが破損しました。 警察を呼び、連絡先なども交換しました。修理の見積りがでたら、連絡を入れるとのことです。 明らかに私には過失がありますが、この場合の過失割合は、自動車:車=10:0になり車の修理代全額を負担しなければならないでしょうか。 また、私は自転車の保険には加入していません。 よろしくお願いします。

  • 自転車×自動車事故について

    先日、二十歳の娘が通勤途中で車と接触事故をおこしました 事故現場は信号はなく、ほぼ同じ道幅(3~4M)、自転車側には停止線あり、自転車がノンストップにて飛び出して車はブレーキをかけたが間に合わずに自転車と衝突(車のフロント側) 車側の言い分(他の自転車は止まっていたのに、お宅の自転車が急に出てきたので避けられずに衝突したので、当方の保険は使用しない 自転車は破損、娘は全治2週間の打撲(診断書有) 相手の要求は通勤途中なのだから、労災にて処理してほしい 現場に第3者の通報でパトカーがきて事情を聞いていったらしいですが、事故証明はしていません 車側の人(高齢)は電話で私と話すときは普通ですが、妻が電話に出ると高圧的で妻は相手と話すのを怖がっています この様な事故の場合、責任比率というか、どうすればよいか道交法に詳しいかた、教えてください

  • 自動車と自転車との衝突事故

    昨日、スーパーの駐車場で自動車を運転中、自転車と衝突してしまいました。相手は小学3~4年生くらいの男の子で、自転車から転んでしまいました。 その子はすぐ立ち上がりましたが、こちらも急いで車から出て、謝罪と病院に行こうという旨とどこの家の子か聞くために話しかけると、自転車でに乗って逃げてしまいました。 しばらく追いかけたのですが、追いつかず、一旦帰宅しました。 駐車場ということで、車のスピードが出てなかったから、大丈夫だったのか、とも思いましたが、心配です。 こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • 自転車と車の交通事故

    毎回、お世話になっています。 今回は交通事故に対する質問です。(実際に発生したわけではありません) 仮定した事故は自転車と車です。 自転車で、横断帯のある歩道(信号機無し)を通過する際、右手から出てきた車と衝突したとします。 衝突した箇所は自転車の正面と車の側面(前後のドアの境目)だとします。 車側は一時停止を行い、通過する際に軽く加速した時に自転車が側面に衝突しとします。 人身対応はともかく、問題は相手との物損です。 自転車は買い替えてもらえると思いますが、相手の車に対する修理代はどうするのでしょうか? 相手の車は前後のドア2枚に傷ついたとします。 双方が車やバイクなら任意保険で対応可能だと思いますが、自転車の為、保険に加入出来ないと思います。(仮に保険があるとしても、未加入とします) 過失相殺も通常の事故同等に行われるのでしょうか?

  • 自転車と自動車の事故

    一旦停止のない住宅街の交差点(平坦な道路)を自動車で時速20~30Kmで通過している時に、交差点の右側(ゆるい下り坂)から自転車が止まりきれず、私の車の後方に衝突し怪我をされました。警察には人身事故として届けました。私は加入保険会社に一任しましたが、事故担当者から過失割合が私8割相手2割と言われました。私の自動車の修理代は約12~15万、相手は自転車と洋服代で3万ほどだそうです。加入保険会社の担当者の話は、「相手が自転車だし判例からみても、相手に自動車の修理代を請求するのですか?」のような事を言われました。 自動車保険は賠償保険であることは理解していますが、私自身がこの過失割合に妥協しなければいけないでしょうか? 保険会社に一任した以上は、法律と判例には逆らえないのでしょうか?相手側は加入保険はありません。 相手の方には、お怪我もされて気の毒なのですが、このままでは私の修理代が過失相殺した場合は全然出てきません。何か良い解決方法は無いでしょうか?

  • 自転車と自動車の事故(?)です

    信号青の交差点で、自動車右折、自転車、歩道(自転車通行可ではない)から横断歩道への対向の事故(?)です。 ?が付いているのは、自動車の運転手の私には、事故の衝撃が全く感じられませんでした。 右折する前(交差点の中心辺り)、十分自転車の通過以前に、自動車が交差点を渡り切ると判断し、渡り切った時(横断歩道上)、左のサイドミラーで、自転車がまだ歩道上(車の後方)にいるのをチラッと確認しました。 その後、5メートルくらい進んだ時に、自転車の倒れる音がしたので、停車し確認したところ、女性が、車と接触したと言って横断歩道上に座り込んでおりました。 警察を呼び、確認したところ、車体には傷が見つからず、後ろ左タイヤゴムに、それらしき痕がありました(事故の傷か以前付いた傷かは不明) 私としては、事故が起きているのかどうかも不明の状態です。 事実を確認する手段は、何かありませんでしょうか。分かりにくい質問で申し訳ありません。尚、目撃者無し、自転車、車とも、スリップ痕無しです。

  • 人身事故にあいました。

    本日、17時20分ごろ、自転車で車と接触しました。 初めて人身事故にあったので、保険会社にどう対応したらよいかわかりません。 また、加害者の方の態度が威圧的だったので、不安です。 事故の状況は以下の通りです。 1自転車で車道を走行していた。 2停車中の車があり、横を通り抜けようと右に出た。 3車に近づいたとき、急に車のドアが開いた。 4よけきれず、ドアに衝突。反対車線まで飛ばされる。 5耳を七針縫い、腰を痛めました。 スピードは普通、自転車は無灯火でした。 この場合、私の過失はどれくらいなのでしょうか? また、交渉の際に気をつけたほうが良いポイントは何ですか?? 治療費・自転車の修理費・通院費・クリーニング代は出してもらおうと考えているんですが、大丈夫でしょうか?? 長文で申し訳ありません。 事故のショックから、動揺しており、乱文で申し訳ないです。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう