• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートを辞めようか悩んでいます。)

パートを辞めようか悩んでいます

yoshi3814の回答

  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.3

3日、3ケ月、3年と云います。今は体調調整が困難なときです。自分でペースを作り体調とサイクルを作ると楽になります。少しづつ厚かましさも慣れて来ます。今辞めると一生何をしても止めることに なります。 暫くはご主人にも我慢してもらうことです。3ケ月間は。そして3年。子供を産んでもタクワエガるように目標を持って頑張ることです。 鳥でも猫でも犬でも熊でもキツネでも狸でもイノシシでも子供を産む前は体力と栄養を蓄積するように人間もお金と体力を蓄積して子供を産み育てましょう。 今は我慢の時、この我慢が出来ないとおさんと子育ての我慢も出来ませんよ 人間慣れるより慣れよ。誰でも転職、転勤、環境変化はつらいものです。 そして人間が出来ていくのです。そして楽しみを見つけて行くのです。 頑張りましょう。勉強はまだ今からですよ

nimo1011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は 勤務時間も 仕事内容も スタッフともうまく行かないので 弱音を吐きたい時期なのかもしれません… 長時間勤務に慣れたり、仕事にやりがいを感じたり、スタッフと仲良くなれたりすれば また頑張ろうと思えるかもしれないですよね。 そのためには 続けることですよね… こんなことで躓いていたら 出産、子育てなんてできないですよね。 厳しいお言葉 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートの時給計算

    先日、調剤薬局のパート事務に応募しました。 広告に【勤務時間8:30~20:00(週に3日)、休憩時間2:30】 とありました。 面接時に給与のことを細かくうかがうのがためらわれ、 確認をしていません。 休憩時間も店舗にいるでしょうから拘束時間と考えれば 時給×11:30が1日の給与になるのでしょうか。 それとも休憩時間を省く 時給×10:00の計算と考えるべきでしょうか。 似たような勤務形態の方、いらっしゃるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パートの賃金 昼休憩中は時給に含まれないですよね?

    よろしくお願いします。 現在パートを探しており、今1件面接日の決定を待っているところです。 今まで午前のみのパートか、正社員でしか働いていたことがないので、 面接を受ける会社の求職表を見ながら疑問が。。。 例として、 9時~15時の勤務・昼60分休憩(休憩時間は○時~○時の記入ナシ) の場合なのですが、 休憩60分の間の時給は発生しないと考えていいですよね? なので、5時間勤務ということでいいのでしょうか? だいたいどれくらいの月給になるかを再計算しているところで、 ふと疑問に思いました。 でもちゃんと60分休憩がとれないときなど、どうなるんでしょうね^^; 少し損な感じでしょうか。。。 午前~午後に渡ってパートをしたことがないので疑問でした。 教えてください。

  • 短時間パート

    短時間パート(1日5時間)の募集に応募して週5日で数年働いてますが、 面接時や契約書の内容にある就業時間より1時間遅く始まります、それとほぼ毎日1時間残業があり、たまに11時間(休憩1時間)働く事もあります。11時間以上の時は何時までしか(8時間までしか)働けませんと断っても11時間以上働かされます。昨年からパニック障害や内臓疾患になり通院して薬を飲みながら働いてるので(会社に診断書を提出してあります)、長時間立ち仕事が辛いです。短時間パートはこういう扱いが普通なのでしょうか?5時間の募集でも会社の言う通り11時間以上働かないといけないのでしょうか? 辞めれば済む話ですが、病気の事と今年結婚するのでパートの仕事希望であまり求人がなく、辞めるに辞められません

  • パート勤務時間について教えて下さい。

    叔母は、パート勤務をしています。 勤務時間は(8時~17時、1時間半の休憩)、週4日、月16日です。 時々、帰りが、17時を過ぎる日もあるようで、17時を過ぎると、残業扱いになるようです。 私が、認識していたパート勤務の労働時間は「1日、8時間以内で、週40日、月20日」で、それを過ぎると残業手当が付くのだと思っていました、。 叔母のパート勤務の場合、雇用保険も社会保険の加入はないので、「勤務時間(8時~17時)を過ぎると、残業扱いになるのでしょうか?

  • 扶養内パートについて

    扶養内(130万円以下)で事務のパートを探しています。 ここ1ヶ月くらいハローワークへ行っているのですが、みつかりません。 ほとんどが6時間勤務で健康保険・厚生年金加入となってるのですが・・・。6時間というと社員の3/4となって社会保険に加入しなくてはいけないのですよね。 前にパートしていたところは1日6時間でしたが、社会保険には加入しませんでした。(これは違法ですよね) 6時間勤務・社会保険加入のところで、面接の時に「扶養内でやりたい」と伝えれば会社側としては加入なしで雇ってくれるものでしょうか?

  • パートの時間について

    パートの時間について相談です 現在9:30~15:30のパートで働いています。 病院の中の勤務なので途中90分の休憩があるのを見落としていました。 入ってから気づきました。 午後診察は2:30からなので休憩はさんで1時間で仕事が終わります。 正直に、休憩時間を見落としていたこと、午前の1時診察であがれるかということを相談してみようと思いますが 非常識でしょうか? クビになるかきまずい雰囲気になるでしょうか?

  • フルタイムのパート

     現在、就職活動中の主婦です。 求人広告などをみていて、正社員とパートの区別について質問いたします。 【フルタイムで勤務する場合のパートという扱いと正社員の扱いについての決定的な違い】とは何になるのでしょうか? 実は、今面接を受けている会社では、「勤務体制はパート、勤務時間は9時から17時半までのフルタイム、時間給計算となります。社会保険は入社と同時に加入」という説明を受けています。  具体的にパート勤務であるがための不利益な点が知りたいです。 また、企業側へ確認すべきことがありましたら教えてください。

  • パートの休憩時間が余ったなら

    パート勤務で休憩時間が45分とのことで、勤務時間から控除されています。仕事が代行者がいないため休憩時間を使えきれないことが多い。勤務時間で給料が決まります。使えなかった休憩時間は買い取りなどしてもらえるものでしょうか?

  • 立ち仕事 パート

    何年かぶりに働こうと思い、事務のパートを探して入社しました。求人にはネット通販のメールや電話対応などと書いてあったので事務系と思い受けて採用されました。面接で体力ありますか?と聞かれましたが、ないとはっきりとは言えませんでした。そして、入社して2回目の仕事に行きましたが、ピッキングと倉庫で梱包の繰り返しです。私は病気したこともあり、元々体力はありません。スニーカーということもありかなりの力仕事です。 甘い、と思われると思いますが、実際足も痛く身体中が痛くて今も痛み止めまで飲んでしまいました。今までも立ち仕事は避けて受けてきました。時給もいいわけではないのでこのまま続けなければいけないのか悩んでいます。朝晩と柴犬の散歩に1時間は行かなくてはならず正直辛いです。旦那にはそんな2日くらいでと言われました。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • パートさんの休憩時間のことで教えてください。

    パートさんの休憩時間のことで教えてください。 9時から13時まで勤務時間です。軽作業なので休憩無しでお願いしていました。 1 4時間(以上)雇用するときは法律?で休憩が15分必要と同業者から言われたのですが、正しいのでしょうか。4時間(まで)なら必要ないと以前聞いていたような??? 2 休憩時間は時給も払うのですか、差し引いて払うのでしょうか。