• 締切済み

精神的に参ってて何も手につかない

irodoriasahiの回答

回答No.4

こんにちはcreep0157さん。 独りで悩み苦しみ、お辛かったですね。 こちらのサイトにも、大変な勇気を振り絞って投稿なさったのでは。 文章を読んで、生きるエネルギーが枯渇し続けているのだなと思いました。 ですので、まずご自分の中に生きるエネルギーを取り戻してあげてみては。 そのためには、人と関わることが必要不可欠だと私は思うのです。 今も周囲に自分の気持ちを打ち明けられる人はいますか? いないのでしたら、無料で電話で話を聞きますといったサービスや メール相談、そういったところに 今ここで書かれた内容をそのまま話してみるのも一つの手です。 まず、今まで独りで抱え込んできた重荷を全部下ろしましょう。 こういったサイトで根本的な悩みを解決するには限界があります。 現実を直視するということは苦しく、なかなか出来るものではありませんが、 貴方は素直に勇気を持って、悩みを吐露されました。 一歩を踏み出されましたよね。 ですのでもう一歩進んで、実際に誰かに話を聞いてもらい、 死を考えてしまうほど追い詰めたご自分の心の闇を解放しましょう。 夢とか自立とかはそれからです。 貴方が生きる力を取り戻すことが出来ますように。

関連するQ&A

  • こうゆうのは精神的な病ではない??

    彼氏といるときはすごく気分がラクです。でも家(実家暮らし)に帰ってくると気分の浮き沈みが激しく、沈んでいると泣きたくなったり、生きている意味がわからなくなったりして、気分がすごくすぐれません。 私はこうゆう状態です。↓ ・外に出るのは気分転換になるが外にでると人の目がすごく気になる(常に外を歩いていても人に見られているんじゃないか、悪く思われているんじゃないかと感じる) ・人と接するのが怖い・苦痛 ・人と接してるとたまにだるく感じてしまう ・自分に自信が全くない ・マイナス思考すぎる ・話がうまくできない(言いたいことが言葉として出ない、何を話したらいいのかわからなくなる) ・社会に出るのが怖くて、人と関わるのが怖くて社会に出て行けない、親戚の集まりなど人の集まりの場(食事の場)に行くと息苦しくなったりその場から逃げたくなったり、胃がむかむかしたくなる。なので、人(家族でも)と外に遊びに行ったり、ご飯食べに行くのが嫌。面倒、とういか乗り気になれない。 ・人がいると動けなくなる(事務の仕事をしていたことがあるのですが、トイレに行くのにもなかなか周りの目が気になったりしていけなかったりお茶を飲みにいけなかったり、オフィスの中を歩くのにも勇気がいりました。思うように動けなくなります。何もできなくなってしまいます) ・朝起きると嫌な気持ちになる。憂鬱。(休みの日でも。ただ彼氏と会う日は違う)起きても嫌な気分になる。 ・同世代の同性を見ると怖い、自分が劣っているように見える。 ・一人でいるのがラクだけど寂しい。 ・団体生活が苦手で、愛想笑いばかり。家族にも無意識に明るく見せてます。 ・人と話したいとおもうけど、まともに会話ができないし、怖くてはなせない。自信がない。 (→嫌われるんじゃないか、詰まんないと思われるんじゃないかと思うんです。人が離れていくのが怖い。) ・積極的に歩み寄っても人と親しくなれない。打ち解けられない。(バイト、会社、学校) ・家族には気分がノラなくても常に笑顔で明るくいようとする(笑顔で明るくいなければ嫌がられてしまうと思い、居場所確保のため。親に良く思われていたいため。) 彼氏以外の人(家族も含めて)といるとすごくつらいです。ストレスです・・・。気が弱いからだ・努力しなさい・甘えだと言われてつらい。。彼氏といるときでもつらいですが、比較的ラクになんです。 ずっと沈んでいるわけじゃなく、気分がいいときもあるので、病院にかかっても何もならないでしょうか??

  • 【弧男】酒の飲み方【一人酒】

     さっき無職26歳群馬県在住の弧男がラッキーストライクをふかしながらジャックダニエルを冷やしてショットグラスのストレートで「くさい、くさい」などと独り呟きながら風呂場で換気扇を回しながら飲んでおりました。  孤男の皆様、特に高齢に達してまで友人すら一人もつくろうとしなかったり、社会から孤立している、のけ者、はぐれ者のコアな孤男の皆様、どのように一人酒を嗜んでいらっしゃるでしょうか?

  • 「人間」が特別だと思えないのは異常?

    私は物心ついたころから、現代社会に疑問を抱いていました。 なんの権限があって、木を切り山を削るんだろう。 動物を制御しようとするんだろう。 世話をしている家畜の病気を治さずに殺すんだろう。 人間とそれ以外で対応や価値をこうまで変えられるのだろう。 何を思って、人間だけの都合で、地形を変えようとするんだろう。 なぜ、「人間」が一番高尚で特別だと思うんだろう。 そういう疑問が尽きず、人間として生まれたことが悲しく、人間の行い全てが悔しいと思いました。 幼かった私は、親にその考えを話してしまいました。 母はすごい剣幕で怒り、そんな考えを持つ私をとにかく黙らせ、聞きたくないといいました。 私は、私のような考えを持つ人が少数派であると気づき、それ以来口に出さないようにしてきました。 すると、人間に対する怒りや、人間である自分に対する嫌悪は薄れてきました。 しかし未だに、私の中にはその考えが根を生やしていて、ときどき無性に死にたくなってしまいます。 これは、何かの病気でしょうか。 物心ついたころからということは、先天的な要因があるのでしょうか。 私の周囲には、家族を含めて、そのような考えを抱いている人は誰もいません。 私だけが異端であると感じています。 できることなら、他の人たちのように、人間の行いを全て受け入れ、順応してしまいたいです。 人間が一番偉い、動物は人間よりも低い存在、と思い込む方法はあるでしょうか。

  • 精神疾患の予防医学について

    大昔は精神分裂病などは偏見が多かったです。 生涯で、精神疾患になる方が現在では5人に1人とも言われてます。 家族の中に1人いる計算にもなります。 精神疾患による社会的損失は膨大なものです。 何故、精神疾患の予防医学が進んでないのでしょうか。 お金にならない予防医学に国はお金をかけないのでしょうか。

  • 怖いくらい平気なんですよね・・・

    派遣切りにあわれた方、本当に大変です。大不況ばっかりは根性論じゃなんともならないので、どうしようもないですが、それはさておき、自称芸術家ってどうやって暮らしているんですか?お金もちのご子息なのか、外国で暮らせたり、現代アートとか言ってゴミみたいなものを創ってたり、ミュージシャンとか言って、駅の近くでストリート ミュージシャンを見ていると、悲しいものがあるな、と思います。そんな芸術家の中にも貧富の差はあるでしょうけど、一体、職歴の一切ない人がどうやって生きてるのか、いつも不思議に感じます。羨ましいわけじゃないけれど、失業しちゃうと心が落ち込んじゃいますよね、でも自称芸術家は平気なんですよね、怖いくらい。世間や家族や周りの人が許したんでしょうね、でも、やっぱり、どうやって、やっていけてるのか本当のところが知りたいです。

  • 精神に障害を持っている人の住まい

    現在家族4人で住んでいるんですが、両親がもう60代半ばなので今度隣の町にマンションを購入しました。社会人の弟は今回の引越しを期に一人暮らしを予定しています。 私は現在39で発作的な精神障害を持ち、就労を目指し作業所に通っています。 主治医からは一人で住む許可は出ているのですが、何かあったらと考えるとなかなか難しいです。私が出先で倒れてないかと毎日メールが来ます。 親は「私たちの方が先に逝くからそうしたらお前が住むんだ」と言っています。 これは私の勝手な考えですが、親は「あいつを自分たちのもとにおき安心させたい」という考えなのでしょうか? 他の精神に障害を持っている人は親と一緒に住んでいたいものでしょうか?

  • 38歳/女 初就職

    38歳/女 初就職 近々、離婚する事になりました。大学を出てすぐに結婚し、専業主婦だったので、社会経験・職歴がゼロです。この不況の中、私に出来る事があるのか、とても不安です。どんな仕事が向いているのかさえ分かりません。 資格は普通自動車免許だけです。英語は専門的な事以外でしたら話せます(国際結婚で、夫・家族との会話は英語のみ)。1人娘を育てた経験はあります。 こんなに無い無い尽くしの私に何が出来るでしょう? 就職先が見つからないのだったら、アメリカで買い付けた商品を日本でネットで販売しようか・・・・等、考えが甘すぎますよね? 何でも良いのでアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自分の居場所の見つけ方。

    29歳男性です。 家族が皆、死別し、一人になり体調を崩しそれでも仕事は辞めず、日々一人でなんとか頑張っています。 最近、自分の居場所がない事に気付きました。 自分の解釈では自分の居場所とは、自分を認めてくれる人、場所、夢、目標、などです。 自分の仕事は理不尽な待遇も多いですが、 辞めてしまうと社会的立場や結婚の可能性などが薄れてしまうと思い、しがみついて目的もないまま働いていることに毎日苦しみを覚えます。 よく自分の居場所は自分で見つけるしかないといいますが方法がわからず毎日悩んでいます。 自分の居場所、ひょんな事から見つけられた方や経験がある方がいましたら是非お聞かせ下さい。

  • 何から手をつけていいのか分かりません。

    両親は12年前から別居しております。現在も離婚はしておらず、その間の二人の生活費は母が父の給料から出していました(父は無言の承諾です) 5ヶ月前、父が障害者となり今後働けなくなりました。現在も入院中です。 収入がなく、この度公営住宅への入居が決まり、少し安心していたところ、父のマンションの家賃滞納!や修繕費等が溜まりに溜まっていることを知りました… 両親には3人の子どもがおり、その内2人は結婚してどちらも県外におります。あと1人は独身・社会人です。 この5ヶ月の間はわずかな貯蓄と3人の仕送りで当座の生活費や入院費は賄っていたのですが、すでに限界です。 とりあえず、今の父のマンション⇒公営住宅に転居する際の敷金だけは何とか用意するつもりです。住居がなくなりますから… ただ、今後も両親には収入もなく、また同居する意思も母にはないようです。「退院してきたら離婚する」と言っています。 困ったことに、3人の姉妹が団結して金銭面のフォローをしたいのですが、結婚した内の1人(私ではない)が何度もお願いしているにも関わらず送金してくれません。 電話やメールにも「ウチも自分達の生活で手一杯」を繰り返すだけ。独身の妹は給料の殆どを入院費につぎ込み、私も乳児を抱えた専業主婦なのでこれ以上の送金は不可能です。 どうやら彼女は自分の主人やその家族に、自分の家族の内情を一切説明していないらしく、毎月の送金も自分のパート代から捻出しているみたいです。 ですが今後も援助は必要であり、今の時期が一番お金が入用な時なのです。 なんとか彼女にこちらの要求に応じてもらうような手段はないでしょうか? 因みに両親共にまだ55歳で、二人とも年金未納者です。

  • 居場所がない

    今年高校を通って三ヶ月 自由を選んで県立高校をやめて、仕事をしながら通信に通いたいと言って退学を決めました  大分悩んで、決めてこれからだっていうところまで来たと思ったのですが  家族の居場所を無くしました。  仕事もまだ決まらず学校もやめ、落ちるとこまで落ちた私は家族の中ではいない扱いをされます。  母と兄が私がリビングにいない間悪口を言っているのが自室から聞こえてきたりもします。  16歳なので、家を一人で借りて住むのも大変難しく家を出ても行くあてもありません。  高校をやめた事事態が批判され、甘い考えだというのは重々承知しています  だけどここまで邪険に扱われると正直家にいるのが耐え難いし仕事を始めれたとしてもこんな生活なのかと思うと辛いです。  なにかいいアドバイスがあればください