• ベストアンサー

がれき処理の効率

政府は広域処理をお願いしていますが、現地で処理する方が効率的かつエコじゃないでしょうか? 遠距離まで運搬するにはコストもかかり、CO2も増えるのではないですか? トラックを走らせるにはガソリンも膨大に消費するかと思います。 被災地の自治体の市長さんも自分のところで処理させてほしいとテレビで言っていました。 震災から1年3ヶ月経過してますが、処理施設を早いうちに被災地に建設することを決めていれば1年ぐらいで建設出来たのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0_asuka
  • ベストアンサー率40% (95/236)
回答No.3

>震災から1年3ヶ月経過してますが、処理施設を早いうちに被災地に建設することを決めていれば1年ぐらいで建設出来たのではないでしょうか? はい、1年くらい前から被災地に建設を開始して、すでに完成して試験運転を経て本格稼動に入っているところもあります。 宮城県 / 震災廃棄物対策課 / 仮設焼却施設の生活環境影響調査結果の縦覧について http://www.pref.miyagi.jp/shinsaihaitai/monitoring/index.htm これらが震災後宮城県に新設された焼却施設です。 なかでも石巻の処理場は完成すると日本最大の廃棄物処理場になるそうです。 それでも処理能力が足りないのと、過剰に作るとがれき処理終了後残った処理施設をどうするのかが問題になるのだそうです。

参考URL:
http://www.taro.org/gomame/cat51/
sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やれば出来るんですね。 がれき処理が終わった後・・・ そうですね。 ちょっと複雑かもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

No1さんが書かれたように利権ですね。 北九州市試験焼却 がれき80トンの輸送費1400万円 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20120607_04.htm この掲示板にも何が何でも原発擁護する書き込みがあるのと同じように 遠方でのがれき焼却を擁護する書き込みが多数ありますね。 今はお金の為なら悪魔に魂を売っても平気な人が多いんですね。

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この闇を追求してほしいですね。 80tで1400万ですか。

  • nakammo
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1

ガレキの広域処理は、阪神大震災でもありましたが、ガレキを受け入れる自治体は、 がれき処理費用をもらいます。つまり利権です。 これで説明がつくのではないでしょうか? 絆でもなんでもありません。

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 利権、災害復旧でも・・・。 嫌ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう