• 締切済み

被災地のがれき処理するのに何故遠くに運ぶの?

被災地のがれき処理問題で、受け入れ拒否とかニュースが流れてますが、 東京都かあげくの果てには九州までピストン輸送してたら莫大な運賃がかかりますよね? また、これってどこで出す費用なのでしょうか?国?受け入れの自治体? こんな運賃をかけるなら、被災現地に処理施設を沢山作るのが、 雇用も生まれますし、時間のロスもなく効率的であると考えられるのですが、 何かそうできない理由があるんでしょうか? 報道では断片的すぎてわかりません。 誰か知ってる人居ませんか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.6

最近では現場でリサイクルすることでコストを抑えるという方法があるそうです。 代表的なのが以下の2つのメーカーです。大切な税金をできるだけ節約して復興に役立てもらいたいです。 コマツのガラパゴス http://www.komatsu-kenki.co.jp/garapagos/ MBバケットクラッシャー http://www.mbcrusher.jp

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2029/7576)
回答No.5

 福島第一原発事故で大量の放射能が降り注いだ福島県で震災がれきを焼却処分すれば、当然ながら、再び放射性物質の降灰が起こりますし、放射能除染作業後に再び放射能汚染を繰り返すわけにはいかないのでしょうが、どうして、こうも地方への押し付け、それも九州への押し付けが多いのか理解に苦しみますね。  福島の牛肉が風評被害で売れないからと福岡市に頼み込んで買って貰ったのは良いが、後で放射能に汚染された牛肉だったのが明らかになり、しかも、給食で児童が食べた後での報道という、被災地に同情するのは危険ではないかという不信感を広める結果になりましたが、一度、受け入れを表明した地域には、さらに受け入れて貰おうというので、放射能に汚染された震災がれきの押し付けがおこなわれているのではないかと疑問に思っている人が多いのではないでしょうか。  要するに、反対運動が多くて放射能に汚染されている震災がれきを燃やす場所が無いので、マスコミ報道を止めて置いて、馬鹿正直者が多い、良心的な地域がカモにされている印象を受けます。  政府やマスコミを過信していると、何年も後になってから、当時は放射能汚染食品が地方で流通していたとか、震災がれきの多くが放射能に汚染されていて、政治的判断で地方で焼却処分したとか、そういう怖いニュースが手遅れになった後から放送されるのではないかと心配ですね。九州はウクライナじゃありません。

回答No.4

東京都の瓦礫受け入れの件ですが、 処理業者は東電関連会社だそうです。 石原都知事は東電の株もっているそうですね。 東北のためとか言っているけれど 大きなお金が関係しているのではと思います。 被災地、津波があった場所は沿岸部で 処理施設作る場所がない、という人もいますが、 県内中探しても土地がないとは思えません。 また施設を作るには時間がかかりすぎる、という意見も聞きますが、 仙台では12月に処理施設が完成したそうですし、 作れないわけないと思います。 主さんがおっしゃる通り 被災地で施設をつくれば 雇用が生まれるし、 心配されている日本中への放射性物質拡散についても 原則、被災地で処理するということで防げます。

回答No.3

私も常々疑問に思っていました。運搬して焼却、これに必要なコストと温暖化問題を考えると、そこまでしなければならないのか?何とか地元で処理できないかと思っていました。そこで誰でも思いつきそうな、海岸線に瓦礫を利用してスーパー堤防を築き上げる案がなぜ検討されないのでしょうか?瓦礫の上に山を削った土砂を積み上げれば、用地も造成でき、一挙両得になりそうだを思うのですが。かなりの市町村で実現可能だと思われるのですが、何がネックになっているのでしょうか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

今現在の震災瓦礫の総量は、各自治体が通常処理するゴミ処理の100年分との試算あり また、各自治体の瓦礫を一時保管する仮置き場も既に許容量を超えており、市街地や海からの瓦礫の撤去作業が停滞する可能性もある。 復旧復興を進めるためには、「金さえ出せば良いんだろう?」的な発想では駄目。 積み上げた瓦礫が自然発火する事例も多数アリ、それがまた新たな環境破壊や復旧の妨げになる。 費用を掛けたとしても、少しでも処理を分担して瓦礫撤去のスピードアップを図ることが急務である。 別に報道が断片的だとは思わない、時系列で追っていればどこに問題が有るのか理解できる。 有りもしない(厳密に言えばごく僅かにあるのかもしれないが、基準値の何パーセント程度と微量でしかない)放射能にヒステリックに反応する人々は、断片的にしか理解していないんだろうなぁと思う今日この頃。 普段は全く評価できない石原さんの猪突猛進ぶりが、こんな形で成果を上げるとは世の中何が功を奏するか分かんないなぁ。

bunbunst
質問者

補足

石原さんの「だまれ」はかっこいいと思いましたよ。ただ、この話しはかっこいいから..では済まされなくて、がれきの運賃が気になったのでした。一日トラック何台分の送料がかかるのかなぁと。実はゴミ処理業者(トラック?持ってる会社)の営業戦略にまんまと乗ってたりして...。これによってエンドレスの仕事が手に入ってラッキーな人も居るわけですよね?この際金は関係ない...ってなこと言ってると、本当に日本は潰れてしまい元も子もないのではないかと思ったのでした。あ、でも運転手の雇用が生まれてるから良いのか???ん~ますますよくわからなくなってきました。すいません。高卒なもんで経済の勉強が足りませんね。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

近所で出来る以上の量があるから。 及び、近所の焼却炉も被災して使えなくなっているところも多いです。 >被災現地に処理施設を沢山作るのが、 どれぐらいの期間でできるんでしょうか? 用地の取得は? 仮設住宅ですら用地確保ができないところも多いのに。 処理が終わった後の余った焼却炉はどうするんですか? 余った焼却炉は東京のゴミでも燃やすんでしょうか?そこに人は住めますか?貴方は住みたいのですか?自分さえ良ければどうでも良いことなんでしょうけれど。

関連するQ&A

  • 被災地の「がれき処理」は焼却するのが良いのですか?

    いま、被災地のがれき処理をするために一部の各自治体に運んで各自治体で焼却をしていますが、これは良い方法なのでしょうか? 被災地から関西や九州へ逃げてきた人がいて、せっかく逃げたのにまた放射能に怯えることになります。 また、焼却地の近隣の住民にとってみたら、とても嫌なことだと思います。 さきほど、友達と議論して、喧嘩になりました。 私は、「被災地だけが犠牲になるのはいけないから、それはやむを得ない」 友達は、「焼却地の近隣住民が可愛そう、被災地から逃げても意味がない」 実際のところ、各自治体へがれきで処理する方法は良いのか?危険なのでは? 他に良い方法がないのか? なんでも良いので、メッセージを下さい。

  • なぜ被災地の瓦礫は一カ所で処理しないのか?

    現在、大阪や東京などの自治体では被災地の瓦礫処理を受け入れています。 瓦礫を全国に分散して処理することは、処理を早めることに一理あると思いますが、それには反対の意見があることも聞きます。 そこで、疑問に思ったことがあります。 なぜ放射能事故の中心地に瓦礫を集めないのでしょうか? 放射能事故の中心地は住人が住めない区域だと思うので、どうせなら、そこに瓦礫を集めれば良いのではないでしょうか?

  • 被災地ガレキは、その地元で処理した方が雇用に貢献

    被災地ガレキは、被災地で処理した方が地元雇用に貢献できるので、わざわざ他地域で受け入れる必要はない。 ・・・という理由で、受け入れを拒否する住民の考えについて・・・ 1.なるほど、そういう考えもあるな 2.それは受け入れを拒否する方便に過ぎない 皆さんだったら、どちらの考えに近いですか?

  • 東日本大震災の瓦礫処理について

    震災の瓦礫を日本各地で処理する動きがありますが、この理由がわかりません。 放射性物質付きの瓦礫は福島など被災地で処理し、放射性物質の拡散は極力防ぐべきだと思います。 ・比較的安全な九州までお金をかけて輸送して燃やすなんて、九州の運送屋を儲けさせるだけじゃないか ・福島等の一部地域に処理施設や埋立地を作り、できるだけ封じ込める方が、日本人全体にとっては安全だし、東北にも仕事ができていいんじゃないか ・ちゃんと封じ込めできてますよという対外的なアピールは結局は日本のためになり、東北の復興も早まるのではないか と思います。 だから、「東北のために瓦礫を受け入れて一緒にがんばろう」という気持ちは汲みますが、実際にやるべきことではないと思っています。 ただ、このような私の考え方は大多数とは言えないのが現状だと思いますので、瓦礫を日本各地で処理するメリットを教えてください。 また、この考え方で良いのなら、フォローをください。 この問題についてちょっと最近考えていたので、自分の考えの整理を兼ねて質問させていただきました。 いろいろなご意見お待ちしております。

  • たった20%の瓦礫処理がどうして問題なのですか?

    疑問に思うのは大都会で起きた阪神大震災での瓦礫処理。 今回の東北の方が被災規模は大きいとはいえ、兵庫と比較したら田舎。 瓦礫の量も阪神の1,3倍~1,4倍と言われている程度。 阪神大震災の時は 地元だけで約78%を処理 1年間で半分以上は地元で処理が終わっていた。 残りの22%を福岡県の一部の市町村と埼玉県、青森県の 3県だけが瓦礫の受け入れをし、3県の協力だけで賄えた。 今回も基本的には80%は地元で処理するのが前提で 残りの20%~23%を他所の都道府県で処理するという話でしたが どうしてこんなに騒がれるのかが理解できません。 絆とか言っている人間の多くは宮城や岩手の瓦礫は放射能は関係ないとか言っているけど 別に絆とかきれいごと言っている人間だけが放射能汚染されるなら構わないけど だいたいそういっている人って瓦礫受け入れ拒否=反日みたいなので 受け入れてそれが原因で病気になったら、そいつらに責任を負わせられるなら。 そもそも問題ないのなら 宮城や岩手の地元の処理もこれだけ進まないのかも疑問。 実際に神戸の時はかなりはやく地元だけでも処理していたわけで 放射能などに問題ないなら神戸と同じぐらいの処理ができてもおかしくないと思うのですが。 東京都と静岡県が前向きだし、あと一箇所だけ瓦礫受け入れ表明すればいいだけでは? なのに、今回は絆だとか奇麗事だしたり 東京都などは瓦礫の受け入れをしているにも関わらず 瓦礫処理量は1年以上たって20%未満。 言っちゃ悪いですが、福島県民の一部は金儲けの為に平気で 政府が禁止している濃度の食料などを全国に出荷したり 宮城県民の一部は他都道府県から賃金などがきちんとした仕事を提供しても 拒否したり。 結局、東北の人も利己主義、他所の人の多くも絆とか言ってても(自分は言っていません) 自分の所に被害がくれば必死で講義、北陸では瓦礫受け入れるなと脅迫状まで 届いていたとか・・・・ 宮城や岩手で問題ないのなら80%は地元で処理できると思うのですが・・・・

  • 震災瓦礫反対ビラ これを被災者方が見ればどう思う?

    http://okwave.jp/qa/q7365538.htmlの続きです。 http://livedoor.blogimg.jp/kanagawamamoru/imgs/d/4/d4370e7f.jpg 神奈川県のある団体のビラです。見た瞬間「彼らは本当に日本人なの」と思いました。 震災がれきを受け入れない理由に、根拠が無いのに「震災がれきには放射能で汚染されています」と書いてあり、更に焼却炉を建設するのに時間がかかるのに「被災地に仮の焼却炉を建設するべきです」等書いています。挙句の果てには「神奈川県に震災がれきを持ってこないために、神奈川県・市や県議会に反対しましょう」と連絡先まで書いている。 これを被災者の人がインターネットを通じてみればどう思うのでしょうか?絶対頭にくると思います。 瓦礫が復興の足かせになっているのに「自分たちは放射能の被害に会いたくない」「自分たちもごみの処理問題が先決」、更にビラが過激で「被災地の瓦礫が放射能汚染をされているイラスト」もあります。余りにも酷すぎると思います。「きちんと情報を収集したり、実物を見ていないのによくココまでビラで書くよな」と思います。被災地でない福岡に住んでいる自分でも見た瞬間呆れると言うか「彼らには義理や人情、絆はあるのか」と憤りを感じています。 この団体は「震災瓦礫を神奈川県で処理する事を反対する署名」をネットで行っています。私の意見では「神奈川を瓦礫から守る会がやっている行動(ビラや反対署名)」は被災地の方に対しての冒涜行為ではないかと思います。本音では「彼らのやっている行動に対しての反対行為」をするべきではないでしょうか?

  • 震災のがれき処理を反対する人

    震災でがれき処理を反対する人がいますが、一応安全だと国や自治体が検査して安全だと言っているがれきを処理するのはなぜ反対かわからない。もしものこちがあったらと言っていますが、それでは東北地方のがれきの山の近くで生活している人はどうなっているのですか。あの人たちはもう手遅れでどうしようもないのでしょうか。そういう人の住んでいるところはとてもクリーンなところなんでしょうか。多くの電磁波を浴びている現代社会の生活は子供に対してどうもないのでしょうか。その子供に携帯電話を使わしている親は何も言わないのでしょうか。震災前、あなた方の住んでいる地域はまったく放射性物質がなかったのでしょうか。ただマスコミで言っているから反対と言っている人たちは仕事も家もなくなって仕方なくまだ、がれきの近くで生活を余儀なくされている人々は人間じゃないのでしょうか。マスコミもおかしいのは依然ニュースでどこかがれきを焼却炉に入れようとした自治体のところで、大きなコンクリートの破片がでてきて、そのためにごみの受け入れをストップしたといっていたが、あの破片をのけて燃やせばいいのでは。あのコンクリートは危険物質なんでしょうか。 私は神戸で震災を受けました。3か月ほどして大阪に勤めを再開しましたが、時間に遅れると嫌な顔をされました。ひどいところでは遅れてくるなというところもありました。毎日30分で行けるところを4時間近くかけて行ってこういう言葉しかかけられないのかと腹が立ちました。マスコミではこういうことはあまり取り上げられないのは、今のがれき処理を拒否する住民に注目をし、そこで生活をしている 人の気持ちを報道しないのと同じです。みなさん大いにがれき処理が始まれば賛成しましょう。

  • 瓦礫受け入れについて

     最近TVやネットで何処もかしこも瓦礫受け入れに拒否するためデモとかやっている映像を見ます。 気持ちは分らなくはありませんが、皆口を揃えて言う事は  「子供を殺すのか!!」  「子供を危険にさらすのか!!」 等決まって子供の健康を理由に言ってますが、正直自分が怖いだけで大義名分の言い訳で汚い物を遠ざけたい気持ちで騒いでいるのではないでしょうか? 寧ろ被災地のその子供こそ危険に晒されているのにそこには触れないのはいい証拠だと思います。  確かに将来の子供の事を考えると、思う所がありますが受け入れを検討している自治体はちゃんと検査して安全な場所で処理すると説明しても (受け入れ) って単語を出しただけで罵詈雑言・・・  そんなに心配なら自分らで監視員なり調査員等組織して適正かどうか調べてそれでも危険過ぎると判断したら反対すれば良いと思います。  (別に都市部とかそこら辺に捨てるわけではないのですから) 現に東京等受け入れた地域では地元住人達で協力しあって監視していると聞きます。   注) ここからは私の愚痴になって言葉使いが悪くなってしましますが聞いてくれたら幸いです。  震災直後から絆・絆と言ってるけど、何が絆だ!!ただの流行語で軽い気持ちファッション感覚でその単語をただ垂れ流してるだけだろ、見ててくだらない胸糞悪い!!それに本当に絆を大切にしている人は軽々しく口にしない。 すみません話がズレたので勝手ながら本題に戻らせてもらいます  正直に言いますが私は被災地へ行きボランティア等はしていません。精々自分が出来る事は募金や寄付をする程度です。 もちろん今も微々たるものですが続けてます。  そしてせめて被災地に協力、貢献できるなら瓦礫の受け入れは賛成です。  これも結局は自分には直接関係ないからそんな事言えるんだっと思う方も居るかもしれませんが しかし向こうの辛く爪痕の残る現状を思うと瓦礫の撤去が進めばその分復興は早くなるし、被災者の心の傷も少し位は癒えるのでは・・・と思います。  話が長くなりましたがここまでは私の意見です。 恐縮ですが皆様のご意見お聞かせください

  • 調布市の瓦礫受け入れ反対

    調布市では、被災地の瓦礫受け入れの話が裏で動いています。 市民に何の説明もなく交付金というお金を得るために市民を売っています。 瓦礫受け入れについては、いろいろ調べました。 「放射能除去する為のフィルターは、効果がない」、「雇用拡大の為にも被災地内で処理が可能。岩手は自分らでやることを表明している」等 拡散することによりメリットはありません(環境改善) デメリットが発生するだけです。 自分の住処を権力のある者の勝手な行動の為に奪われたくはありません。 瓦礫受け入れ反対派の方で何か活動をされている方がおられましたらどのような活動を されているのか教えて頂けないでしょうか。 議員にメールしても返答もない、国には任せておけない。 自分の居場所だけでも自分で動いて変えたいのです。

  • 長崎の被爆者団体のがれき受け入れを拒否について

    ここにきてようやく震災がれきの国内広域処理が、 全国的な広がりを見せ始めています。 東京を先駆として、被災地から一番遠く離れた長崎市でも、 福島の痛みをともに分け合う形で、市と議会が、 がれきの受け入れに動きだそうとしたその矢先です。 それに水をさすかのように、長崎の被爆者団体が、 市長と市議会に急きょの面会を申し入れ、 原発事故による放射能汚染の危険性を理由に挙げ、 がれきはたいへん危険なもので、東北三県のみで処理すべきものだとして、 市としての受け入れ拒否を要求をしました。 私は長崎や広島の被爆者が過去に受けた、 そして今日もなお受け続けている肉体的精神的痛みや 醜い差別扱いの歴史などを考えるとき、 反戦や核兵器反対に対する彼らの主張には、 真摯に耳を傾けるべきだとは思います。 また言うまでもなく、がれき受け入れの是非は、 各自治体の住民(議会)の意志が尊重されるべきで、 受け入れ拒否を決めた自治体があるのは仕方のないことだと思います。 なにより受け入れをキャンペーン化したり、 自治体への圧力や踏み絵になるべきではないと知っています。 しかし今回の長崎の被爆者団体の受け入れ拒否の行動と動機は 正直なことを言えば、違和感を覚えました。 周知のように、被爆者団体の内実が単に圧力団体だとしても、 福島や東北の人たちがまさに現在うけている苦しみや疎外感は、 被爆者が受けてきたそれと重なる部分があると思ったからです。 被爆者団体がいつもながらの政治的発言力を笠に着て、 福島のがれき受け入れ拒否を市に要求するのですか? あえて問います。難しい経緯はあったにせよ、 それでも福島は、日本は、被爆者を受け入れてきたのではないですか?