役員への昇格への悩み

このQ&Aのポイント
  • 中小企業での親の経営状態が悪化しており、資金繰りに四苦八苦している息子は、役員への昇格の話に悩んでいます。
  • 売り上げ低迷や賃金削減、高齢社員との問題、設備の老朽化など、問題が山積している中での役員昇格の話に対して、息子は自身の負担を考え悩んでいます。
  • 倒産の危機にある会社の経営状態を背負うことは重大な責任ですが、昇格の話があれば受け入れるべきか、彼は迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員への昇格への悩み

中小企業で働いている息子です。親が社長です。ここ数年の売り上げ低迷がひどく、毎年、資金繰りに 四苦八苦しております。今年になり特に経営状態が悪く、ついに賃金の削減などぎりぎりの状態です。 加えて、社員も高齢が進んでおりますが、若手を雇うこともできない、さらに設備も老朽化しています。 毎年、借り入れ金が増えており、自分もすべてを把握はしていませんが、年間売り上げ金よりも借金は、多いです。社員も削減していますので、一人ひとりの負担が多く、苦しんでいる状況であります。 自分も入社当初は、将来、経営を考えがんばり努力していますが、あまりにひどい状態に悩んでいます。もう少しすれば、私を役員に考えておる様子があります。正直なところ、今の会社の状態で会社のすべてを背負いきれない気持ちがあります。それでも、やはり昇格の話があれば、仮に倒産が目前に迫っていたとしても受け入れるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたのお父様の会社に対する思い入れがあるかどうかだけですよ。 ただ、別に役員になろうがなるまいが、なんも変わらんでしょ。 代表取締役になる、借入の保証人なるとかは父親と相談すべきだが、役員なんてなりゃいいじゃんと思うが。 それ以前にまず、息子なら会社の正しい状況把握をしなさいな。 状況を正しく掴んでいないのに、そこらの一般社員レベルな不安だけ抱いて何してんのあほかと言われちゃうぞ。 で、自分なりに考え努力してみたら? そもそもあなたは会社経営者になりたいの? 会社経営なんて、殆どがうまくいかない毎日だぞ。そういう苦しい状況に向き合う気もないなら会社経営するなんてやめた方がいいぞ。 まず、正しい状況を掴み、その上で現実的に乗り切るのが難しい、引き継いでも難しいと判断するならば、会社を引き継ぐのはどうするか相談すればいい。 役員くらいはやったら。

その他の回答 (2)

  • gpjtmwda
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

私は個人商店の2代目です。 今のご時世ですから、黒字など、あまり気にしてはいられないですよ。 やる、か、やらない、かの、どちらかであると、思います。 気持ちの問題かなと。 自分が引き継ぐのが気が重いならば、雇われ社長を外部などにお願いするとか? 銀行との話し合いだと思うんですよね。 うちの場合は、銀行からM&Aなんかも、紹介してますと、聞きますし、あらゆる手段があります。 ご自分の年齢、キャリア、ご家族の考えなども、まぜて、ご自分の人生を中心に考えてみたらどうですか? うちの同業後継者さんは、ほとんどが、独身なので気の毒です。 親のために自分の人生を楽しめないのでは、犠牲になりすぎです。

  • tokyoboy
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

『自分も入社当初は、将来、経営を考えがんばり努力してい』る(た)、 ということは、会社を立て直したい意志は強いのですか? それとも自分は自分で、ほかに転職先を探すなり、 新たに会社を設立するなり、考えているのでしょうか。 要は、親御さんの経営する会社の息子さんとして、 会社に、執着心・忠誠心・大切にしたい気持ち、 「自分が立て直す」気持ちがあるかないかだと思います。 重圧に耐え切れないなら、別の道を探る方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 会社の借入金より資産が多い場合の資金繰り悪化。

    義父が会社を経営していますが、ここ数年業績が思わしくありません。 銀行からの借入金も数千万円あります。 資金繰りに四苦八苦している今日この頃で、来月のことがわからないような不安定な状態なのですが、会社や義父名義の不動産があり、合計すればおそらく借入金よりは上回ります。 もちろん、それらは担保に入っています。 税理士さんにも以前、資産の方が多いので倒産は無理、というようなことを言われたようなことを聞きました。 私は全くの素人で、的外れな質問かもしれませんが、もし資金繰りが立ちいかなくなって返済ができなくなったり、不渡りなどを出してしまった場合、どうなるのでしょうか?

  • 出社していない役員に給与支給されています

    ■謎の給与支払い 今勤めている小規模な会社で社長の独裁(ワンマン)経営です。 社長婦人は出勤もせず、会社の業務をするわけでもないのに 役員報酬ではなく月々の月給を会社より支給しているみたいです。 最近知って驚きました。 それって問題あるんじゃないのかと思いますどうなんでしょうか? ■謎の給与削減 会社経営状態が悪化という名目で、1年前に2ヶ月ほど給与を削減されました。 その当時所属している部署の売上は例年の2倍以上売り上げで、会社にも貢献していたのに 会社の経営悪化という理由で給与削減はありなのでしょうか? ※ちなみに『給与削減します』といわれて、すでに確定していた前月分の給与から減額実施されました。 (会社〆日:15日、告知日:17日、給与支給日25日です) 何も知らないことばかりなので、教えてください。

  • 財務部に勤務するにあたって、心がけることは?

    資金繰りの苦しい会社って嫌になりませんか?利息もあるんだから、融資してもらえるかばっか考えるんでなく、売上UPや固定費削減をもっと考えたらいいのに…なんで融資ばかり考えてるんですか? 根本的な解決にならないと思うんですけど…(上司を見ていてそう思うのですが。)そうは言ってられないのでしょうか?もちろん融資がなければ会社が立ち行かなくなることは分かっていますが、バランスの問題です。経営改善4、融資6位を毎日考えるのがいいと思うのですが、上司を見ていると経営改善0、融資10の割合で動いています。

  • 若手経営者の交流について

    私は現在30代前半で小さな会社の代表取締役の立場です。一般社員から昇格してまだ間もないため、会社の経営全てについて勉強中の身です。異業種交流会や経営者セミナーには参加していますが、なかなか周りに私と同じような立場の人間が近くにいないため、色々一人で悩んでいる毎日です。できれば、私と同じような立場の20代及び30代の若手経営者の交流会があれば参加したいのですが(宮城県在住)。もしくはネット上で交流できる場があれば教えてください。

  • 飲み会に誘った上司、やっぱりお断りしたい。どうやって謝ればいいですか?

    一度飲み会に誘ってしまった上司に対して、 やっぱりお断りしたいのですが、 どうすれば相手のプライドを傷つけずに お断りできるかで悩んでいます。 先日、新入社員歓迎会の幹事に任命され、 「毎年経営職からカンパをもらっているので 飲み会にお誘いして、カンパをお願いしなさい」、 と若手の先輩からアドバイスを受け、 経営職を歓迎会に誘ったところ、 実際に参加してくれることになってしまいました。 その旨を若手の先輩に告げたところ、 「経営職が来るのはいやだ! 大体みんな、経営職がいないから参加してくれるのであって、 来るのであれば参加しないんじゃないの?」 とはっきり言われてしまい・・。 困っています。 私的には経営職に来て頂くことに抵抗は無いのですが、 ただ、来て頂いても若手ばかりなので 浮いてしまうかもしれない、 とも感じています。 「新入社員歓迎会のためにカンパをお願いできますか?」 とはっきりと言わなかった私が確実に悪く、 経営職の方々には、「是非来て下さい!」 と言う雰囲気でお願いしてしまったので、 余計お断りしづらく本当に困っています。 今日の夕方にお誘いしたのですが、 一刻も早く、明日の朝には お断りし、謝りにいこうと思っています。 どなたか、断り方、謝り方について 何かアドバイスを頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の発行方法をご教示ください

    社員1人、役員1人の会社を経営しているのですが、諸事情があり 年末からの経理関連の業務が止まっています。 確定申告のことを思い出し、慌てて経理の書類をまとめているのですが、 源泉徴収票を社員に発行するにはどうしたら良いでしょうか? どの役所へ行ったものか、どういった書類が必要か、四苦八苦しています。 数万円程度でしたら、費用がかかっても問題ありませんが、 なるべく低予算で収まると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 勤務時間の調整について

    スタッフがパート・アルバイトばかりの小売業です。店長すら居ません。 この不況の中売り上げも低迷しており人件費削減の通達がありました。 仕事が全く出来ないので放置してる主婦が1人いるので この人の時間を大幅にカットしたいんです。 できたら辞めてもらいたいのが本音です。 「仕事が出来ないんだから時間をカットします」とバッサリは言いにくいです。 どう言ったら良いかアドバイスをいただけませんでしょうか。 -----社員でも店長でもないのに、こんな役目嫌です(/_;)-----

  • 理事の債務責任は引き継ぐ事になりますか?

    私の加入している農事法人組合には負債が8000万あり。 在庫が貯まり、資金繰りが悪化。 その為、組合員への支払いがされていない状態が半年続いています。そこに、震災と原発事故で売上減少。 実質、倒産状態なのですが、組合員が売上の支払いを我慢をしているので、なんとか延命しています。 借金の保証人は理事3人。 名前だけの代表理事に理事1人。経営をしているのは一人の理事。 今年、役員改選があります。この状態を打開する為に理事を変えたいのですが・・・ ここで質問です。 役員改選後の新理事は、借金をそのまま引き継ぐ事になるのですか? 前理事に借金を背負ってもらう事は出来ないのでしょうか? 過剰に支払われていた給料の返還などは出来ますか? 原因も色々と分かりはじめました。 立ち上げメンバー3人だけが仕事内容以上の給料と役員報酬をもらっています。 人件費削減や業務改善をする事により、健全な経営が出来るのです。 私以外の組合員(生産者)は、経営や数字に対して何も分からない、70歳前後の人が8割です。 その為、資金繰りが悪化するまでは、負債が増えている事や法外な給料をもらっている事が分かりませんでした。 本当に困っています。 回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 考え方の違う共同経営者との接し方に悩んでいます。

    はじめまして。共同経営者との接し方について悩んでいます。状況ですが、 ・代表は彼、私は役員です。 ・営業は彼、経理事務は私です。 ・企業2年目で経営状況は厳しい状態です。 私の不満は、 ・経営状況を把握してくれないこと。 何日かおきに現在の経営状況についてまとめた資料を渡しています。しかし、都度、使える経費・資金繰りについて聞かれる状態です。 また、経営状況が厳しいなかで新規に営業の雇用を決行したり、経費の使用があります。(営業優先) ・寂しがり屋で、仕事を置いて人と話しこむ。 寂しがり屋で、私もしくは他の営業をつかまえて午前中いっぱい、ときには丸一日世間話にふけ込みます。顧客との約束をすっぽかしたり、他の営業の時間を取ったりしていています。 ある程度は、コミュニケーションだと思いますが、経営の厳しい状況下で度が過ぎる様子は見ていて非常に困惑します。 ・気分によって売上が変わる。 販売能力は突出したものがあります。しかし、かなり本人の気分・やる気に左右されます。また、顧客に対する値引・サービスも過剰気味にはしる傾向があります。 悩みは、不満点を良い方向へ向かせるにはということですが、立場上でも売り上げを頼っているという状況からも、強く言えないということです。以前は、かなり激しく口論をしていました。 しかし、彼が変わることはなく、それどころか売上も低迷し大変なことになりました。 人を変えることは無理なのはわかっているつもりです。 自分が変わる必要があると思い、ここ最近は事実・状況だけ伝えあとは本人の理解・判断に任せるようにしています。 けれども、経営状況は相変わらず厳しく、そんな中で相変わらずな彼を目の当たりにすると思わず顔がこわばってしまいます。 なんとか建設的に、彼とうまく付き合っていくための接し方がわからないです。 よろしければ、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社の役員に業界知識を付けさせるには?

    転職して1年半経ちます。 今から2年前(私の入社前)会社が異業種の某会社に買われました。親会社となった会社から社長・役員が降りてきてリストラを行い、若手以外はもう誰一人古株は残っていない状況です。 親会社から降りてきた社長・役員は、一人一人は頭の回転のいい人たちです。歳も40前後で若く、やる気もある方だと思います(役員面接でそれを感じたので入社を決めたくらいです)。 ただ大変残念なことに、この業界について無知のためか、ありとあらゆる意思決定が遅く、また下っ端の私でさえ首をかしげるようなトンチンカンな経営方針や計画を立てます(だからそれはどう考えても厳しいって…)。 そしてそのしわ寄せが現場に来て、さらにうまく仕事が回らなくなり、モチベーションが落ちてどんどん社員が辞めていきました。私が入社してからすでに10人近くは辞めたと思います。 そんな状態でも儲かっているならまだ良かったのですが、経営状況は悪くなる一方です。 加えて、残っている社員も若手(しかも新卒からの社員)ばかりで、経営陣に対して助言できるほどの経験もありません。同業界からの転職者が多ければ良かったのですが… 直属の上司の役員には、ことあるごとに業界情報や他社の情報を伝えているつもりですが、実感としてわかないらしく(そりゃそうか?)、指摘したことの重要性も認知されないまま、道を踏み外してまい進しています。 経営にセオリーなんてあるのかわかりませんけど、自社の業界知識や商品、営業、販路、他社の動向を調べることぐらい、最低限真っ先にやるべきことなのではないでしょうか。 今の役員はそういった業界勉強(?)を一切やらず、ただただお金の数字しか見ていません。こういっては何ですが、お金の数字だけ見て経営ができるのなら誰にでもできそうな気がします。 もうちょっと興味を持って業界や他社について勉強して欲しいのですが(ジャッジのクオリティをあげて欲しい)、何かいい方法はないでしょうか? 正直に勉強してくださいと言ったところで、歳もだいぶ下ですし、女ですし、聞いてもらえるというか実行してもらえる見込みは薄いです。。。 ちなみに持ち株がほとんどの業界です。 それと、社長・役員は、初めて社長・役員の仕事をすることになった新米さん達です。いきなり役員になって、いきなり異業種で働くことになって、大変なのは分かるけど…でもねぇ…というのが正直な気持ちです。

専門家に質問してみよう