• 締切済み

高校で・・・

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

辛い状況ですね。 母様はどうですか? 相談して 二日間休む事を了承してくてれ、その後はどうですか? もしかしたら 高校1年生なのでしょうか? 二年生なら そんな悩みは 無いと思うのです。 始めてのクラスではないでしょうし。 体調不良で休んだとしても 二日間だけの休みで 担任が電話してくれるのは とても進学校なのですね。 うちの娘の高校は 体調不良(インフルエンザ)で欠席した5日間は 一切連絡して来てません。 当然停止病名なので 学校に書類は提出しますが それは治って復帰した後ですから 嘘かホントかは 欠席している間は分からないわけですしね。 確かに授業の遅れはイタイですが 体調不良で休んでいるのに 進路説明会やら言わないでしょ。 学校もしくは担任も 一枚絡んでいる気がします。 私が親だったら 学校に文句言っていますけどね。 子供が体調が悪くて休んだ、説明会と言う事も授業が遅れてしまう事も 重々承知の上です、それでも体調が悪く行かれそうも無かったので 欠席をしたのです。電話してきてその言い方はとても失礼ですし、有る意味イジメじゃないでしょうか。 って言いますね。 この質問文も 母様に見せられてはどうですか? 表向きは 体調不良で欠席したわけですから 授業、説明会出席と天秤にかけて欠席しか方法は無いだろう で欠席をしたのです。それを電話してきてそんな事を言われて黙っていられる訳が無いです。 体調不良が嘘だから 言い返せないだけで 仮に 高熱で学校を休んだ、そんな電話があったら 激怒しますよ。 お母様が中途半端なんじゃないの? 学校に対して嘘をついた@体調不良 だったら 突き通せば良いじゃない? モンスターと言われ様が なんと言われ様が  子供が体調が悪いって休んだのに 進路説明会もへったくれも無いって。 休むなら 公然と イジメがある って言えばいいじゃない? だって 当然ならがら 担任は既に 体調不良は嘘だと分かっているわけだし そこで あえて嘘を母様が言ったのでしょ? 私が親だったら 学校にイジメが存在している、もぅそこそこ大人であるから 周囲が見ているであろう所でやる訳が無い って事は言いますね。体調不良と言う大きな括りで言うのではなくて イジメが引き金で精神的に学校に行かれる状態ではない改善を求める事を伝えます。

peroperpcandy
質問者

お礼

母も学校言ったときに自分ではっきりいじめられてるからやすんだっていいなっていっていました。 母にも学校にいってもらいたいです。 回答ありがとうございます

peroperpcandy
質問者

補足

いえ、実は高校3年なんです。二年からクラスが一緒で、そのときからうまくいかなかったのですが、 最近エスカレートしてきていて・・ 学校は商業高校です。

関連するQ&A

  • スクールカウンセラーって…

    こんにちは。高校生の男です。 最近、スクールカウンセラーに相談しようとしているのですが、内容が内容のため、担任や他の先生には知られたくありません。友達に聞いたところ、スクールカウンセラーには守秘義務があるから、大丈夫だよと言っていたのですが本当ですか?それとも、重要な相談(相談したい内容に少しだけ担任が絡んでいます…)は担任や学年主任に知らせる必要があるのですか? 御回答お願いします。 相談内容は、いじめや犯罪関係のものではありません。

  • スクールカワンセラーか高校教員?

    将来、子供の心のケアを仕事にしていきたいと思っています。 そこでスクールカウンセラーも視野に入れているので、実際にスクールカウンセラーとして働いている方に質問します。 実際に相談に来る生徒の方はいるのでしょうか? 児童がだれも来ないので一日中暇、という事はあるのでしょうか? そういう事を考えるとカウンセラーより担任の先生の方が悩みを相談されやすいようにも思います。 そこで心理の資格を持った教員として働いたほうが、より多く、悩みを持った生徒に接することができるとも考えています、もし教員としても働きつつ、カウンセラーとしても働いている人がいれば、その現状について話が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 俺は中学・高校といじめられてたんですが、

    俺は中学・高校といじめられてたんですが、 高校の時のいじめでは担任の先生も加担していました。29歳の若い男性教諭でした。 立場を利用した嫌みや嫌がらせなどよくありました。例えばわざと恥をかかせるようなことをさせたり、言ってきたり。個室で行う進路相談などでは一方的に嫌みをねちねちと聞かされてばかりでした。 当時は何で大の大人が、それも教師までもがこんなことして楽しむんだろうと思いました。 そして話は変わりますがこの間、中学の時のいじめのリーダー格だったやつにバイト先で偶然会いました。 正直言ってすごく動揺したけどなんとか自分を落ち着かせて、注文をとりにそいつのところに行きました。 名札を付けていることもあり相手もすぐに俺に気付きました。「あれ~?豚の〇〇だよね?痩せちゃってどうしたの?もしかして豚とか家畜とか呼ばれんの気にしてたの?」といって笑いながら睨みつけてきました。 ずっと何事もないように無視していましたが、相手からしたら動揺してるのは丸わかりだったと思います。 そいつは帰る時も色々言ってきてこちらの様子を見て楽しんでいました。 まったく中学のころから変わっていませんでした。もうあれから6年経つのにまったく。 中学の先生といい、いくつになっても変わらない人は変わらないんでしょうか?

  • スクールカウンセラーのこと、教えてください!

    私は、趣味で小説(と言っても簡単なもの)を書いている、JCです。 それで、新しい話を書こうとしているんです。 主人公は、中学2年生にしようとしていて、そこで、スクールカウンセラーを登場させたいんです。 でも、スクールカウンセラーは学校にいるけど、どんなことをしているのか知りません。 なので、どう書けばいいのかあまり分からないんです! そこで、スクールカウンセラーについて知っていることがある方、是非教えて頂きたいです! お願いします<(_ _)> 特に知りたいことといえば、スクールカウンセラーに相談しに来る子達は、どのように来るのか、です。 心が弱ってしまった子達が来るんですよね? 自分から相談しに来るんですか? それとも、担任の先生の勧めでとかですか? というか、どうしたら相談させてもらえるんですか? そういうところを調べようとしても、出てきません。 教えて下さい! すごく細かなところでも、なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • 困っています。

    私は自傷行為をしています。 多分、担任は気づいていないと思います。 去年の担任は気づいていたかもしれません。それは全然関わりのない先生(一応学年の先生ですが)から〇〇心の調子はどうだ?って聞かれたり、暗い顔してるなーとか言われていたからです。 先生には迷惑かけたくないし、友達にも迷惑をかけたくない。 だから誰にも相談できない。スクールカウンセラーの人もいるけどそこ行くと担任にも伝わる。 どうしたらいいんですか? 去年の担任、学年の先生は気づいていたかもしれませんよね? だからって去年の担任に相談するわけにもいかないですよね…

  • スクールカウンセラーと

    スクールカウンセラーに相談したいと思います。 スクールカウンセラーの先生に「ヤリたい」っていったらどうなりますか?

  • 高校時代のことを話したい

    自分は高校時代いじめに遭ったため辞めました。 当時の自分には変なプライドがあり、当時の担任に、そのいじめの内容全てを話すことはできないまま辞めてしまいました。 が、数年経ちいじめ加害者への恨みが募って募って復讐心が強くなった今、当時の出来事すべてを打ち明けたくなりました。 しかし当時の担任がまだその高校に勤めているのかどうかわからないし、そもそも当時の担任ではなく学校長に話した方が良いのかどうかもわかりません。 それに話の内容にはいじめ加害者のことだけでなく、当時いろいろと話し合った相談室や保健室の先生のことも含まれます。 なので一体誰に話せばよいのかわかりません。この場合、誰に話すのが適切ですか? 教育委員会ですか?

  • 高校について..。

    私は現在中学2年生です。 受験は来年なんですが、進路にすごく悩んでいます。 中学校2年間ずっと不登校です。 たまに夕方学校に行きプリントなど色々取りに行ったり 夕方10分くらい担任の先生と話しただけで出席扱いにしてくれます。 月に1~2回ではあるんですが、HRから4時間目まで授業を受けたりしています。 その他にはフリースクールに通っています。 フリースクールもたまに行く程度です。 フリースクールも中学校の出席日数に入れてもらえるみたいです。 それでも出席日数が全然たりません。 そして、最近進路について考えだしました。 担任の先生からも、どこの高校に行きたいかすごく聞かれます。 最初は東京のクラークを進路希望としていたんですが 家はそんなに裕福な家庭ではないので金銭的な問題で無理でした。 色々調べた結果、東京都立大江戸高校が気になっています。 クラーク同様に不登校だった子も受け入れてくれるみたいで、今いろいろ調べています。 不登校だった子を受け入れてくれるのも私としては大切なんですが、福祉科などで勉強したいっていうのもあり大江戸高校がいいかなぁと思いました。 昔から介護士など人を助けたりお世話したりする仕事に憧れがありました。 今でも、近くの老人ホームでボランティアをしたりしています。 将来は絶対にそうゆう職につきたいです。 いろいろ書いていたら長くなってしまいましたが 結論聞きたいことは ・大江戸高校の学費 ・不登校の私でも行けるかどうか ・校則 などがしりたいです!! わかる範囲で大丈夫なので教えてください!!

  • 大学入学前に英語を覚えるために入る1年ぐらいの学校

    進路の選択肢として海外留学を考えています。 今まで留学をいたことが無いので、急に大学入学は辛いと進路相談をしたのですが 進路相談をしたときに先生に教えてもらった大学に入学する前に入って海外で英語を学ぶ1年間ぐらいのスクールがなんというか忘れてしまい困っています。 調べてもなかなか出ず、質問しました。 専門学校のような仕組みで、 専門学校→大学(or短大) ***スクール→大学 らしいです コ***スクールだったような気がするのですが… ↑は気のせいかもしれないのであまりお気になさらず…; わかる人よろしくお願いします

  • スクールカウンセラーについて

    スクールカウンセラーについて質問です。 高3女子です。 私の母は気分の浮き沈みが激しい人で、機嫌が悪いと家中の物を投げたり暴力を振るったりします。しかし機嫌が良い時はとても優しくて、その差の激しさにずっと悩んできました。最近、受験勉強に本腰を入れたのですが、不意に母のことを考えてしまって上手く集中出来ません。このままだといけないと思うので、スクールカウンセラーに相談したいと思います。 しかし私の勝手なイメージかもしれませんが、スクールカウンセラーを利用する人は学校を休みがちだったり、自傷行為をしてしまったりと深刻な状況の人が多い気がして、私が相談してもいいのかと気後れしてしまいます。 担任に相談することも考えたのですが、昔から学校の先生が苦手で、相談するのは怖いと思ってしまいます。母子家庭で一人っ子なので家族にも相談できません。 スクールカウンセラーに相談したことがある方、もしくはその辺りの事情に詳しい方に、どんな相談内容があるのか教えていただきたいです。 長文、乱文失礼致しました。回答よろしくお願い致します。