• ベストアンサー

国産の牛タン

rexxamの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

もともとUSビーフだったと思います。 ただ、狂牛病以降、牛タンが高騰したので、他国のものも入って来たのでしょうね。 確証はありませんが店で出しているものは、USビーフが多いのでは? 国産では絶対量が足りないのと、価格もずっと高価になるはずです。 高級焼肉店や○○牛専門店でしたら、和牛のタンも味わえるでしょうが、それなりの出費を覚悟する必要がありますよ。

t9872342
質問者

お礼

国産の牛タンは高いのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仙台牛タン

    仙台旅行を予定しているのですが、仙台駅近くで女性一人でも入りやすい、またはテイクアウトが可能な牛タンのおいしいお店を教えてください。 牛タン以外にもお勧めのお店情報大歓迎です。

  • 仙台の牛タン屋

    十年ぶりに仙台にいこうと思います。 かつて、良く通っていた牛タン屋がもう無いらしいのですが、 どこかで美味しい牛タンを食べて帰ってこようと思います。 最近、ここはお薦め!という牛タン屋さんをご存知の方、教えて下さい。 エリアは仙台駅~本町、一番町、国分町付近がいいです。 また、行くのは晩飯なので、店の混み具合や牛タン以外のお薦め料理なども 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 牛タン入りミソダレ

    先日、仙台のお土産ということで「百舌」というお店の「牛タン入りミソダレ」というものを頂きました。甘めのミソダレに牛タンの細かくなったものが入っているのですが、ご飯や冷や奴にかけたり、きゅうりに付けたりして食べました。それでもかなりの量が残っています。そこで何か良い食べ方はないでしょうか?どうか良いお知恵をお貸し頂けると幸いですm(_ _)m

  • 牛タンデート

    仙台駅で土曜日の夜に牛タンデートしたいのですが 横座りでガヤガヤしてない牛タンのお店はありますか? 横座りがなければ ガヤガヤしてないお店がわかれば教えてください。 初デートなのでまったり過ごしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 仙台駅近くの「牛タン」の店

    仙台駅近く・仙台駅構内で、「おいしく」「手軽に」食べられる「牛タン」のお店を教えてください!

  • 仙台牛タン

    先日仙台に行ってきました。 仙台といえば牛タンが有名ですが 有名店のお土産を購入してみましたが アメリカ産でした。 仙台駅の地下街の精肉店にアメリカ産が安く売られていましたが その時はこれは偽物的な思いがあり スルーしましたが 結局 有名店もアメリカ産で この肉に味つけされて 倍以上の値段になってるだけに思えて むなしくなりました。 たぶんみなさんも同じことを思っていると思いますが なぜ人気があるのでしょうか?  

  • 仙台でおいしい牛タンが食べれる居酒屋は?

    G.Wに仙台で10人程で宴会をします。 全員仙台に行ったことがないので、名物の牛タンを食べたいのですが、おいしいお酒も飲みたいし、ワイワイ騒ぎたいので、居酒屋のような店が適当ではないかと思っています。 本場のおいしい牛タンが食べれる居酒屋をお知りの方、ご教授ください。 土地勘がないので、できれば、仙台駅周辺が良いです。 よろしくお願いします。

  • 仙台で、お酒と牛タンが美味しいお店を教えてください!

    仙台で、お酒と牛タンが美味しいお店を教えてください! 今度仙台に友人3人と旅行に行くんですが、調べたら店が沢山あり、迷ってます。利休や太助が無難なのでしょうか…? まぁとにかく、以下の観点でお願いします! ・牛タンだけじゃなく、他メニューも美味しい。 ・お酒が充実している。 ・仙台駅から徒歩10分以内くらいで。 こんな居酒屋を求めてます。お願いします!

  • 仙台の方に質問です。 どうして仙台名物は牛タンなんですか?

    仙台名物はどうして牛タンなんですか? 以前、狂牛病によって、アメリカ産牛肉の輸入禁止で牛タンを仕入れることが困難になり、閉店やメユー改訂を余儀なくされた牛タンを扱う飲食店があったことをニュースでみました。 また、現在の仙台の牛タンのお店でもオーストラリア産の牛肉を提供していると聞きました。 さらに、日本で牛肉を日常的に食べるようになったのも戦後からだそうです。 そこで質問なんですが、どうして仙台名物は牛タンなんですか? また、どうして仙台名物牛タンは、アメリカ産牛肉やオーストラリア産牛肉なんですか? 仙台名物であるのならば、どうして仙台産の牛肉を提供しないのでしょうか? 以前から疑問に思っていたので、教えて下さい。

  • 仙台の牛タン利休って混みますか?

    仙台牛タンの利休(駅うら?東口?)に行こうと思うのですけれども混むんでしょうか?どうやら人気のお店なようで、どれくらい並ぶものなのでしょうか? 平日のランチタイムの混雑度知りたいのですが? よろしくおねがいいたします