• ベストアンサー

深夜勤後の明けが休み?!

介護施設で働き出したのですが深夜勤22時から翌朝8時半 翌朝の明けは休み扱いになってます。 そのためまともな休みがなく、早番 遅番 また深夜勤とほぼ連続勤務状態です。 今回のシフト 他の人のを見ると 丸1日の休みは4から5回しかついてなく 連休(完全2連休)も0です。   しかも当番制があり深夜勤以外でも急変者が出たら 担当日(2日)は出ていかなくてはならない。 休憩が2時間設定されてるから問題ないということなんでしょうが… 今までの施設と異なるため疑問を抱いています。  

noname#200601
noname#200601

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

介護職11年目の者です。 この手のシフトは人手不足を補うための苦肉の策で、休憩時間も名目上は設けられているので、法律違反ではないと聞いたことがあります。夜勤の明けが公休扱いになるんですよね 私の職場でも同じような理由で、転職してきた人がいますが夜勤はやっぱり前日の16時とかに始まって9時か10時に終わって、明け、公休のパタ-ンが私はいいと思います。 しかも当番制???って・・・あまり職員思いの管理職がいない可能性がありますね・・ 介護の世界での経験は何年ですかあ?キャリアがある程度あれば、転職可能だと思います。 まあ、体があっての介護職ですから・・・・

noname#200601
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり問題ないんですね… 個人的には 明けを休みにするのは無理があるなと感じてます。 経験はありますが、転職したばかりで すぐに転職出来ないのが現状です。 介護施設はどこもグレーな会社が多すぎです。 時期が来たら、ここは辞めようと思います。

その他の回答 (3)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.4

こんばんは。 介護職です。 ユニットケアを実践している施設の多くが質問者さんの所と同じような勤務を組んでいます。 日勤帯に少しでも多く職員を配置する工夫です。 法律に違反しているかについてです。 交代制の勤務では、深夜明けと次の勤務を24時間開ければ「休み」と認められます。 ただし、月に4日は0時から24時までの休みになる「暦日」の休日が必要です。 質問文を見ていますと、4日か5日は暦日がありますので問題ありません。 連休は関係ありません。 一点気になることがあります。 先にも述べましたが、休みの考え方は、24時間開いているかです。 深夜→休み→早出の場合、24時間以上開けると、早出は8時30分より後にならないと間を休みにできません。 上記全て労働基準法に明記してあります。

noname#200601
質問者

お礼

明けの後(休み)の勤務は 午前10時や午後12時勤務です…なので問題なしなのでしょうね。 ユニット施設について勉強不足でした。 回答ありがとうございました。 

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 22時から勤務した日,0時から22時までの間は勤務しなかったのでしょうか。  深夜勤務のことだけを書かれても,その前後のことが分からなければ,適法か違法か判断できません。    私も24時間年中無休の施設に勤務した経験がありますが,22時から翌8時半までの勤務であれば,2日分の勤務をしたということになりませんから,適法のように感じます。

noname#200601
質問者

補足

前後の例としては (1)午前6時から14時半勤務をを2日し  次の日に午前10時から18時半の勤務 次の日に深夜勤の22時から8時半をし 明け(休み扱い) その次の日には14時から22時半を2日し  次の日には午後12時から20時半まで勤務までして ようやく丸1日の休みがつく。 約8日連続勤務です。(明けが休みとなってますが)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

此処に質問されても解決する問題じゃないようです。 質問先が違います。雇用主に待遇改善と、勤務シフトの見直しを要求してください。 仕事は、予断を許さない大事であることは、誰もが承知していますが、あなた方の健康が損なわれたら、、施設入居者に、真面に迷惑が波及します。そうならない勤務シフトとです。不可能なら、健康を害してまで自分を犠牲にする仕事じゃありません。お辞めになり、転職しましょう。

noname#200601
質問者

お礼

回答ありがとうどざいます。時期が来たら辞めようと思います。

関連するQ&A

  • 夜勤明けにまた夜勤は大丈夫でしょうか?

    月曜日:9:00~18:00 火曜日:9:00~18:00 水曜日:22:00~6:00 木曜日:22:00~6:00 金曜日:明け 土曜日:休み 日曜日:休み のシフトの組み方って問題ないでしょうか? 気になったのが、水曜に夜勤をして、木曜に夜勤を入れていることです。水曜:夜勤 木曜:夜勤明け 金曜:夜勤というのが正しい流れだと言っている方が職場におられたので気になって質問しました。

  • 夜勤明けの日の夜に夜勤に入るってどんな生活?

    昔、夜勤をしてたことがありましたが、夜勤明けの日は朝終わったらそのまま仕事もなく、次の日の夜からまた夜勤というシフトでした。 先日見た求人で、月に10~11日が休みで、20:00~翌9:00の休憩1.5時間、週実働34.5時間なんてのがありました。 これ、10~11日が休みなのに、一回の夜勤が実働11.5時間で週実働34.5時間ということは、おそらく夜勤が明けた日の夜からまた夜勤ということになりますよね? 9時に明けて、その日の20時からって11時間しかないですが、これ、かなりキツくないですか? 通勤に片道1時間かかるとしたら往復2時間で残り9時間しかありません。 夜勤明けじゃ8時間の睡眠でも足りないのに、下手すりゃ夜勤明けで6~7時間の睡眠でまた夜勤に入るわけですよ。 休みの日以外、仕事してるか電車やバスに乗ってるか寝てるかしかできないじゃないですか? ただ、人に聞いてみると、こういう形の夜勤シフトは結構多くて普通とのことでした。 聞いてみたいんですが、こういうシフトで仕事してる人って、どういう生活を送ってるんでしょうか? 僕の想像通り、やっぱり仕事か寝てるかだけ? それとも夜勤明けだろうと3~4時間睡眠で充分みたいな短眠家? こんな求人に申し込む人ってどんな人なのか興味がわきました。

  • 夜勤明け休みについて質問があります

    今働いている会社で夜勤がやるんですが 夜勤を出ると次の日は明け休みがありません そうゆう時は、どうしたらいいですか? 昼間は8時から5時までやって、夜は大体9時から12時までやってです。

  • 夜勤の勤務時間と休みについて質問です。

    友達の事なんですが、私としては働きすぎなんじゃないかと心配です。 友達は夜勤で夜8時から朝8時までの休憩1時間。 休みは週に一度です。 私は夜勤明けの休みは連休にしないと休みにならないと思ってたのですがこの勤務時間と休みは普通なんでしょうか? こんな質問で申し訳ありません・・・。 疑問にお答えいただける方いましたらよろしくお願いします。

  • 夜勤明けでその日に夜勤

    介護の仕事パートでやっているのですが、人手不足で夜勤明けで明けたその日に夜勤を今月何度も当てられています。これって法律上大丈夫なんですか? 一応通常夜勤は17:00~翌朝8:30までなんですが、夜勤重なる時はこの通常夜勤の明けた日の20:00~翌朝7:00までと短くはなってますが、念を押されたのが、20:00~翌朝7:00の夜勤は日勤の時給になるけどごめんね。と言われました。結構ありえない勤務だと思うので、特別手当てでもあればうれしいのですが、逆に通常夜勤より安く雇われ、これはいかがなものかな。と思い法律に詳しい方がいたら教えて貰えたらと思います。 どこに訴えたらいいかとかもわかりません 訴えるのもお金がかかるのか お金かからずにこういう現場をなんとかしてくれるところがあれば教えてください。

  • 深夜勤から早出の体調管理

    深夜勤明けの皆さんご苦労様です、深夜勤をやって次の日勤に戻す体調管理はみなさんどうしておられますか、深夜勤で帰ったその日は寝ずによるまで待って寝られますか、それとも帰って寝て、次の日が開けなので休みなのでちょっと寝てから昼ごろおきだして、次の日勤に備えて中一日は夜寝て、日勤というか早番朝6時でなのですけれどに出かけられますか、初心者なものでよいアドバイスございましたらよろしくご指導お願いします。

  • 夜勤明けは休日?

    16時から翌日の8時までの夜勤なのですが、この夜勤明けの日というのは休みという概念で良いのでしょうか?

  • シフトについて

    彼がユニット型特養で勤務しています。 私も以前その職場で仕事しておりましたが、 その頃よりシフトの組み方が酷くて彼のことが心配です。 実際、彼は心身キツイと言っています。 法律的にこのシフトはありなんでしょうか? 早番は6時半から 遅番12時から 夜勤15時45分から9時45分 実質仮眠なし。 今月から準夜も始まったそうで、 準夜21時45分から6時45分まで。 こんな勤務時間です。 最近の彼のシフトですが。 準夜 明けの昼からカンファ ↓ 早番 ↓ 早番 ↓ 遅番 ↓ 夜勤 です。 みなさんのところもこんな感じでしょうか? 夜勤に仮眠ないところは多いと思いますが、 明けでも委員会、研修、カンファレンスやらで休みも充分ではないと思います。 わたしも介護職経験者ですが、さすがにこれはなぁと思います。 どう思いますか?

  • 夜勤明けの日にまた夜勤

    各種用語の正確な使い分けが分からないため、不正確な書き方になるかも知れませんが、ご了承ください。 当方、夜勤のシフト勤務なのですが、夜勤明けの日に、続けて夜勤するよう指示されました。それも、5日連続です。 17時出勤、翌日9時退勤で、途中3.5時間仮眠時間があり、3人交代で勤務しています。ですから、普段は1人当たり1ヶ月に約10回勤務しています。また、普段はうまく交代で勤務することでA氏が夜勤明けの日はB氏が出勤、B氏が夜勤明けの日はC氏が出勤、などの形を取っています。 ところが、今回諸事情(ヤヤコシイので割愛させてください)から、上記のような夜勤明けの日に続けて夜勤に入る、という勤務を5回続けるよう指示されました。9時に退勤して17時にまた勤務に入るのもシンドいですが、それを5日も続けるのは正直嫌です。 もちろん、医療関係の方など、はるかに過酷な条件で働いている方からは「甘い」と言われてしまいそうですが、少なくとも法律に照らして、これは合法なのでしょうか? 抵触する場合、どのような法律条項に、どのように抵触するのか、上記のような指示に対して、どのように抵抗・抗弁ができるのかについて、ご相談いたします。 このような勤務をするよう指示されたのは来月のことで、シフトはまだ調整中です。出来れば、このような無理なシフトを組まずに済ませたいと思っております。お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 夜勤明けの日にまた夜勤

    夜勤明けでAM10時に退社して、またPM7時に出社して翌日A10時まで。このシフトを組まれたんですが、正直、実際こなせるか自身がありません。  このような仕事は世間的にはふつうなのでしょうか? ネットワーク関連の職業です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう