• ベストアンサー

私を大切に思ってくれている人が…

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。   知人にそのいると言われた人を紹介してもらい、話してみないとどうなのかが分からないと思います。  どういう人なのか、考え方や趣味や性格など話をしないと相手のことが何もわからないのでは話がすすみません。  会ってみてじっくりと話をしてみてはいかがでしょうか。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。顔の知らない、このサイトの方に言われました。

関連するQ&A

  • あなたが一番好きな人は誰ですか?

    倫理と言うものがあったとしても 好き嫌いはあると思います 自分の一番好きな人というのは 倫理の中でも一番大切な人なのでは? 僕だったら結婚してないんで初恋の彼女?かな その人の為だったら死んでもいいと思います。 あなたが一番好きな人は誰ですか?師匠?配偶者?子供?親? よかったら、それを教えてください。

  • 食べ物の好き嫌いが激しい人はどうしてそうなのか

    こんにちは。 カテゴリーが「社会」でふさわしいのかどうか分かりませんが、 よろしくお願いします。 食べ物の好き嫌いが激しくて、偏食をする人をたまに見かけます。 多分、飢えた人が少ない国では、つまり多くの先進国では、 限られたものしか食べない人が多くいるのでしょう。 現在私はアメリカに住んでいますが、 日本よりも多くの、いわゆる食べ物に対してピッキーな人を見かけます。これはきっと、多くの国で見かけることだと思います。 その理由は、 アレルギーが体質的にひどい。 親が、家庭でもレストランでも子供が好きなものしか食べない事を黙認している。 または親が子供の好きなものしか出さない。 親が料理をしないので、孤食の子供がコンビニで好きな食べ物ばかり選ぶようになった。 などが一般的に挙げられると思います。 しかしながら、これほど世の中に食べ物が沢山あって、 しかも特に日本は生ものや野菜は新鮮で、加工食品は一般受けする良い調理がなされているのに、 相当な偏食になる人がいるのは信じられません。 普通、人間って、大人になると昔嫌いだったものが好きになったり、 好奇心で色々と新しい食べ物に挑戦していったりしませんか? それなのに、大人になっても食べ物の好き嫌いがひどく激しい人って、 先ほど挙げた理由だけでそうなるのでしょうか?? 大分長い文章ですが、 食べ物の好き嫌いの激しい方、 またはそういった人を良く知る方々、 そうなる理由をどうか教えてください!! 日本に限られた話でも、 世界的に見てでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 人の好き嫌い激しい事に悩んでます。

    昔はそんなに好き嫌い激しいことなかったのに、ここ何年か人の好き嫌い激しいくなりました。 まぁ人には言わないのですが,,,,, そのせいか悩みも多いしイライラしやすいです。 人の好き嫌い激しいのはどのような心理でしょうか? 悩んでます。

  • 食べ物の好き嫌いの多い人は・・・

    食べ物の好き嫌いが多い人は人の好き嫌いも多い。 というふうに友人が企業の面接で言われ、落とされたそうです。 食べ物の好き嫌いと人の好き嫌いって一見関係なさそうなのですが、そういう傾向ってあるのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 好きな人と嫌いな人の判断基準

    (1)友達や仲間として好きな人の特徴を教えて下さい。 (2)好きになれない人の特徴を教えて下さい。 (3)好き嫌いの判断はどのタイミングでしますか。 (4)好き嫌いの判断は何をもって判断しますか。

  • 好き嫌いの多い人はわがままだと思いますか?

    好き嫌いの多い人はわがままだと思いますか? 小学校の担任が給食中に好き嫌いは性格と関係していて食べ物の好き嫌いのある人はわがままなんだって~と言っていたのが印象に残っています。

  • 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌い

    一般に、お酒は誰もが好きなものなのです。 ところが、どういうわけか、お酒を拒否する人がいます。 好き嫌いで言えば、私は子供の頃、ピーマンが食べられませんでした。口に入れたときの苦い味や臭いが嫌いで、食べようとすると気持ち悪くなりました。しかし、好き嫌いがあるのはよくないと親に言われて、無理やり食べさせられているうちに食べられるようになりました。そういう親の教育方針だったので、食べ物に好き嫌いがあると、育ちが悪い人だと思ってしまいます。 要するに、大人になって、お酒を飲めないという人たちは、子供が「ピーマンが食べられない」とワガママを言っているのと同じことではないのでしょうか? 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いは同じものだと思うのですが、お酒が飲めない人に言ったら、嫌な顔をされました。食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いに違いがあるのでしょうか?

  • 人との接し方

    子供の頃、毎日のようにいじめられました。 大人になって就職をしても地元のしょうがいを持っている人達と集まる場所に行き、一部の悪いグループの人に証拠もなく犯罪者扱いにされ、それ以来、街で見かけても挨拶なんてしたくないことから逃げるようになりました。 それが原因なのか何なのかはわかりませんが、私は職場でも人の好き嫌いが激しいと思われているらしく、無視したとかイビった等、色々と言われました。 確かに人の好き嫌いは激しいですが、そこは職場であるからには私はそんなつもりはないし、集中しすぎちゃうと聞き取る余裕がなくなって返事ができなかったり、街で職場の人に声をかけられても気づかなくて無視しているように思われてしまったり…。 人の好き嫌いが激しい人ってトラウマから挨拶をする人しない人って決めつけてしまうことって自分ではしていなくても相手からしていると言われてしまっては、結局私がどんなに否定をしても分が悪くなってしまうものでしょうか!? もしそうだとしたらどうやってかえた方がよいのでしょうか!?

  • 嫌われている人

    嫌われている人が嫌っている人の論理性に拘るのは好き嫌いが感情である以上無意味なことではないのでしょうか?

  • 食い意地の張っている人と好き嫌いの多い人とどちらがいいですか?

    食い意地の張っている人と好き嫌いの多い人とどちらがいいですか? 両方いいというのも有りで。

専門家に質問してみよう