• 締切済み

IT系の資格について質問

基本情報技術者試験不合格でベンダー資格持ってない23歳の学生です。 記法情報は今年の秋に再受験します。 あとベンダーでオラクルのブロンズから取ろうと思います。あれはシスコのCCNAと違い更新する必要はないですか? ベンダー資格って受験料がなんでこんなに高いんですか? それと落ちておいて文句言うのも生意気に思われるかもしれませんが、 ITパスポート以外の国家資格の受験日程がなぜ年に2回もしくは1回しかないのでしょう?

みんなの回答

  • chanran
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

多くの受験者を1箇所に集めて試験をした 方が安上がりなんです。 また、ITパスポート試験以外の試験では 午後試験は人が手採点しているため採点に 時間がかかります。 そのため、ITパスポート試験以外は年1 回か2回なのです。 基本情報技術者試験もCBTにして随時行 う予定にはなっていますが、現実には無理 でしょう。ITパスポート試験の受験者数 がCBTになってから半分以下(PBTの 頃の4割くらい?)に激減していることも ありますので余計に難しくなっています。 ベンダー試験が高いのは、テストセンター でパソコンを用いた試験は会場費がべらぼ うにかかるからです。場所代はもちろん、 試験監督1人あたりの受験者数が非常に少 ないため、受験料が高くないととてもやっ ていけないのです。商売をやっていないと 会場や設備を借りるための費用や他人に仕 事をしてもらうための人件費を忘れがちで、 冊子を印刷していないから安上がりだなん てついつい思ってしまうんですね。 ITパスポート試験も間違いなく赤字だと 思います。IT国家戦略を実現をめざして ITの裾野を広げるための国家試験だから 赤字事業でもやっているのです。

Yumekokim
質問者

補足

基本情報技術者試験をCBTにするには逆にきつすぎるとは思いますね。 そこまでは求めてないので、あと一回だけでも増やしてくれればいいと思います。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

IT系のベンダー資格は、プロを相手にしていますからね。 大半が会社から申込みして、受験です。 高い受験料を会社に払わせて、合格できなかったら、査定に響きます。 情報処理技術者試験も、ITパスポートや基本情報以外は、プロの人達を相手にしています。 日頃の業務の合い間に試験勉強をして受験ですから、年に1回で勘弁してほしいです。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

ORACLE MASTER Bronze って2科目合格で認められる資格ですから, 通常 34,800円 の受験料がかかりますよね。 1Z0-017 Bronze SQLI オンライン試験(13,600円) 1Z0-018 Bronze DBA11g(21,200円) データベース製品の資格としては他を圧する知名度を誇っていますけれど。 Gold以上になると高額なコース履修が資格取得の条件になっていますし, 1年前?に受験料も高額になりましたし,受験料割引率もよくないですし。 システム開発費の削減でそもそもOracleを採用しない事例も耳にしますし。 私の個人的な意見ですけれど。 資格自体の知名度はまだまだ薄いものの,オープンソースDB の PostgreSQL をターゲットにした資格 OSS-DB Silver の方が上記の対極の立場にあって, Oracle製品の価格に不満を抱いている企業や,Oracleの資格制度に不満を抱いている企業や受験生からの注目を集めそうな気がします。 OSS-DB Silver の受験料が 15,750円,さらに同額の受験料の試験を合格することで Gold 認定されます。 http://www.oss-db.jp/

noname#156136
noname#156136
回答No.1

Oracle Master の資格自体には有効期限がありません。しかし、製品のバージョンごとに試験があるので、資格を実務に活かしたいなら、新バージョンが出たら新バージョン対応の試験を受けてキャッチアップしていく必要があります。古いバージョンの資格自体はずっと有効ですが、古いバージョンの製品がサポートされなくなったら、実際に資格を活用する場がなくなります。 ベンダー資格は、パートナー企業(そのベンダーの製品を活用してシステム開発や導入を行う企業)の技術者が受験することを想定しています。受験料も個人負担ではなく、所属企業が経費として出してくれることも多いです。企業にとっては、15,000円くらいなら高い金額ではありません。学生が就活のために受験するようなことは、基本的に想定していないのです。 また、コンピュータで試験を実施するには、そのための情報システムを構築運用するコストもかかります。試験単独で利益を出そうとしていないにしても、民間企業である以上、赤字運営するわけにもいかないので、そのくらいの金額になっても不思議ではないでしょう。 受験申込みを受け付けて、受験会場を手配して、受験票を送り、当日試験監督を集めて試験を行い、採点して、合格発表するまでの事務手続き、問題を作成するために必要な時間などを考えれば、6ヶ月ごとに実施するだけでも大変なことです。年に3回も4回もできるものではないからです。 なお、内容に関連性のない、複数の質問であれば、別々の質問として投稿する方がよいでしょう。

関連するQ&A

  • IT系の資格

    IT系の資格ですが、OracleやCiscoなどベンダー資格から、国家資格まであると思います。 ただ取得して、果たしてメリットなどはあるのでしょうか?。 ・転職に有利 ・社内で評価される など思い浮かびますが、私は恩恵を受けたことがありません・・。 ちなみに私は自己啓発の1つとして、割り切って取り組んでいます。受験料も自己負担です。 ただモチベーションを高める要素として「こういったメリットがある」というお話がありましたら 是非参考に教えて頂けると助かります。

  • ベンダー資格について

    CCNAや、LPIC、SCSA、ORACLE関係等もあるかと思いますが、初めに取得し易いのはどの資格でしょうか? ベンダー資格という意味がよくわかりませんが、国家資格とは違うと考えて良いのでしょうか? リナックス、オラクル、ネットワーク系どれも難しいのではないかと考えてしまいますが(ほとんど無知な為)、取得を目指すとしたら比較的取得しやすいの資格?はどれでしょうか? 履歴書には記載できるものなのでしょうか?

  • 案件受注とIT系資格の関係

    IT開発プロジェクトの入札条件や受注条件として、情報処理等の国家試験やOracleやMicrosoft等のIT系ベンダー資格者であることが求められることはあるのでしょうか。 今後の資格取得の参考とさせていただきたいと考えております。よろしくお願いします。

  • IT系で就職に有利になる資格で

    就職に有利になる資格といっても新卒で、この間まで学生だったというのはわかっています。でも持っていない人に比べたらいささか有利かとおもうのでここでは就職に有利という表現を使わせていただきます。 今専門学校2年生で来年就職します(三年制)。今年の結果が就職に反映されると思うので本気を出して「資格の鬼」になろうと思うのですが、就職に有利でかつ、すぐ取れる資格はありますか?すぐ取れるというのは簡単という意味ではなく、受験日程が決まっていなく、申し込めば即受験できるようなやつのことです。受験料と正式名称を教えてください。1つや2つではなくある程度候補を挙げてもらえるとありがたいです。 基本情報などの国家試験とかは日程が決まっているし、知っているのでそれ以外で日程が決まっていない資格を受験料とともに教えてくれると幸いです。どなたがよろしくお願いします

  • 資格一覧と取得者データ

    IT関連資格(国家資格やCCNAなどのベンダー資格で、資格の一覧とその取得者数をまとめた公的データのようなものは、どこかにありませんでしょうか?

  • IT・情報処理に関連する資格試験の難易度ランキング

    今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格した私が、IT・情報処理関連の資格試験の難易度ランキングを作ってみました。 ★は国家資格、●はJ検(情報検定)、無印は民間資格です。 あなたの意見をお願いします。 【SS】IT資格の最難関 ★ITストラテジスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) 【S】超難関 ★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト ★ITサービスマネージャ ★中小企業診断士 オラクルマスター(プラチナ) シスコ技術者認定(CCIE) PMP 【A】難関 ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト ★情報処理安全確保支援士(SC) ★情報セキュリティスペシャリスト オラクル(ゴールド) シスコ(CCNP) 【B】やや難関 ★応用情報技術者(AP) ★ソフトウェア開発技術者 ★第一種情報処理技術者 オラクル(シルバー) シスコ(CCNA) LPICレベル3 【C】普通 ★基本情報技術者(FE) ★第二種情報処理技術者 ●J検PG認定(旧J検1級相当) サーティファイ1級 LPICレベル2 MCP上位資格 ドットコムマスター(ダブルスター) 【D】やや簡単 ★情報セキュリティマネジメント(SG) ★初級シスアド ●J検SE認定(旧J検2級相当) サーティファイ2級 オラクル(ブロンズ) LPICレベル1 MCP基本資格 ドットコム(シングル) 【E】簡単 ★ITパスポート ●J検1級(旧J検準2級相当) ●J検2級(旧J検3級相当) ●J検基本スキル サーティファイ3級 ドットコム(ベーシック) ITILファンデーション 【F】超簡単 ●J検3級 MOS (★普通自動車第一種運転免許AT限定)

  • お勧めのベンダー資格はありますか?

    こんにちは、この春SEとして就職したものです。 資格の勉強をがんばろうと意気込んでいるところですが、 情報処理試験以外にベンダー資格というものがあると最近知りました。 早速受験してみたいと思ったのですが、どれを受けるべきか見当がつきません。 どれが初心者向けの資格か、ということは分かるのですが、 どれが「おいしい」資格なのか分からないのです。 中には有効期限付きの資格もあるようで、受験を躊躇しています。 そこで、何かお勧めのベンダー資格がありましたら、 理由も併せて教えていただけないでしょうか。 またそれ以外でも、取得しておいたほうが良い資格がありましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 今、専門学生2年生です。IT系(SEを目指すような学科)で日々勉強して

    今、専門学生2年生です。IT系(SEを目指すような学科)で日々勉強しています。ベンダー資格を取ろうと思っているのですが多すぎるというか、どれがいいのか迷っています。学校ではオラクルマスターと国家試験(応用 情報技術者、SJCP?など)の資格をバックアップしてくれて、勉強しているのですが、学校の勉強以外でほかの学生と差別化できるような、付加価値がつくようなベンダー資格を取ろうと思っていますが一つのベンダー資格でも色々ありすぎて何がなにやら、わからなくて。お勧めのベンダー資格や就職に強い、差別化できるようなベンダー資格を教えてください

  • JavaとOracleの資格について

    資格取得について質問です。 取得しようと考えているのは 質問 (1)SJC-P (2)Oracle です。 質問(1)について プロメトリックSJC-Pの値段を調べましたが3万円もする。 この資格(上位の資格についても)の認知されていますか? SJC-Pを受けずに上位の資格の受験は不可? 質問(2)について Oracleブロンズを取らずにシルバーから受験可能か? *余談 (プロメトリックから他社に受験のサービスが変更になっていた…値段も2万に上がってる(;-m-) SE一年目で基本情報しか資格を持っておらず、仕事の延長上で資格を取得しようって感じです。 値段の高さにビックリしています。

  • Oracleの資格

    こんにちは。 Oracleの資格でお聞きしたい事があります。 ・Oracleno資格の種類を教えて下さい。 ・Oracle資格の受験費用を教えて下さい。 ・Oracle資格の受験日程を教えて下さい。 ・Oracle資格の受験手順を教えて下さい。 OracleのHPをみたんですが、いまいち意味が分かりませんでした。 調査を頼まれたのですが、私がド素人の為…。 分かりません。 すまません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう