• ベストアンサー

正社員からバイトに下げられる

私以前人工大理石会社で正社員として活躍しておりましたが、突然社長からバイトに下げられそして社会保険も没収され経験ございました。正社員からバイトに下げられるのは、どうしてなのか理解出来ないため、詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

社会保険料負担の問題かも知れません。 民間企業の社会保険料負担は、加入者(あなた自身)と雇用者、それに政府の三者で1/3宛でスタートしましたが、政府(自公政権)は、毎年負担額の2000億円削減を実施してきました。そのため、本人と企業の負担率は毎年のように増え続けました。 社会保険には健康保険と年金保険がありますが、これらの徴収された保険基金は、健康保険には殆ど余裕が無く、年金保険基金は積み立てられた額の一定割合を、何らかの運用によって増殖されてきました。元々、基金の運用は安全な定期預金とか国債など、健全な運用が義務づけられていたのですが、小泉改革で、かなりのリスクを伴う投機的金融証券や株式の購入など、管理組合の裁量に任されることになりました。 各保険組合は、預金金利の極端な低下により、基金からの運用益を増やすために、リスクの高い金融商品に手を出し、リーマンショックで大きな損失を出したり、AIJのようなインチキ商法に騙されたりで、基金に大きな穴を開けてしまった組合もあります。 年金保険制度を維持して給付を続けるためには、企業の負担で基金の不足分を補填しなくてはなりません。それが出来なくなったのが第一の理由かと思います。 保険金(年金及び健保)の雇用者負担だけでも、不況下では容易でありません。 正社員で無くしてしまえば、こうした雇用者負担はなくなります。一方バイトなど非正規社員は、自身で国民年金に加入し、国民健保も自己負担で納入しなければなりません。 正社員を非正規社員化したり、派遣に置き換えたりと、経団連傘下の大手企業は、これまでの社会保障を大きく歪め、さらに保険料の企業負担分を消費税増税で賄い、自らの負担分を減らそうと躍起になっています。マスコミ企業にとつても都合の良いことですから、消費増税やむなしの世論興起に協力を惜しみません。 あなたの問題も、こうした日本経済の低迷と政権の財界奉仕の姿勢から、社会的(業界的)風潮としての流れの中から派生してきた、労働者虐め(受益者負担とか自己責任論などの美化された用語の流行の中で)の、切り捨てられた一人と解釈されます。

noname#174019
質問者

お礼

私過去にこだわっておりませんが、正社員からバイトに降格されたら賞与支給されず社会保険没収されて当然でしょうし、そして全体的に失敗したと後悔せざるを得ません。やはり私自身例え賞与無くても生きて行かねばなりませんから、甘ったれない人生を送りそして新たに就職できる様にがんばりますので、よろしくお願いします。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

解雇ではない、不利益変更。 正社員もバイトも労基法上は単なる労働者。 会社によって扱いが異なるし、単に名目や賃金が違うだけ。 どうしてなのかなんてその社長に聞かなければ分からない。 あなたが気に入らなかったんでしょ、きっと。 活躍というぐらい会社に利益をもたらしていたのなら、いきなり賃金下げたり、社会保険から抜けたりしたりはしない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

法的には解雇と言えますね。 解雇できる為には、種々の条件が 必要です。 それを満たしていたのでしょうか。 会社の経営が苦しくなって、リストラ としてやられた可能性もあります。 それとも上司と対立したとか。 それ以上のことは判りかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.3

赤の他人に尋ねるのはなぜ? 当人に尋ねるべきですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

あなたが活躍していたのかどうかは我々には分かりません。 雇用形態が変わった理由もまた我々には分かりません。 ただし、労働条件を雇用者側が一方的に変える事は出来ません。 必ず労働者側の合意を得る必要がありますし、仮に合意を得たとしても、 労働者の不利益となる変更については、相応の理由が必要です。 もし、あまりに不当であったと思うのでしたら訴訟を起こすことも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

社会保険を会社がおさめていなかったのでは? 調べたほうがよろしいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工大理石会社は野蛮な人だらけ

    私以前人工大理石会社で活躍していたとき、その会社の社長からさんざん殴打蹴り稲妻侮辱抵抗され、しかも深夜まで勤務といいますか酷い有り様でした。また私当時勤務態度や勤務成績優秀だった為正社員に登用されつつ、重たい製品を運べなかった理由により社長からアルバイトに下げられた事実ございます。身分をやたら下げるなんておかしくありませんか?解雇された場合以外正社員からアルバイトへ下げられそして社会保険を没収されたら、労働基準監督署に相談するべきでしょうか?

  • 正社員の確認方法

    以前勤めていた会社で、入社当時はアルバイトとして入社しました。(時給制) 3か月後に、月給制になったのですが、今日から正社員とはハッキリ言われず 小さい会社だったので、雰囲気的に正社員にしてくれるんですか??とも言えず(適当な社長でした) 結局は辞めて自分が正社員かバイトかハッキリ分からないままなんですが、 ボーナスもちゃんと、もらってましたし、他の社員と全く同じ待遇でした。 新しい会社に応募するにあたり、前の仕事で正社員で働いていたと言った場合、それが本当かどうか調べる術??はあるのでしょうか?? バイトと正社員の確認方法ってあるんでしょうか?? 社会保険庁とかで調べれたりするんでしょうか?? 分かる方おられましたら宜しくお願いします まとまりのない文で申し訳ありません!!

  • 正社員で働いているが、バイトもしたい

    こんにちは。 私はある企業で正社員として働いていますが、給料が安く、お金が足りないので、バイトがしたいんです。 しかし、正社員として働いていてバイトもすると、所得の方で何か問題があるのですか? 会社が認めてるかどうか以外の問題が知りたいです。 以前私が学生の頃バイトしていた時に、よその会社で正社員として働いてる人がバイトもしに来てましたが、所得の事で、バイト先となんやらやり取りをしてる風景を見かけた事があり、ややこしそうでした。 何か気をつける事があれば教えて下さい。

  • バイトを正社員と言ってしまいました

    この前派遣の登録会があり、10年以上前にやってたバイトの所を正社員として書いてしまいました。社会保険や雇用保険は無かったと言い張ろうと思ってたのですが、バレたりするものでしょうか? 社会保険に入ったのは4年前です。それまでは何も記録がない状態です。 万が一社員になれるという時に色々な事を聞かれたらどうしようと今すごく不安に思ってます。すみませんが、教えて下さい!

  • バイトから正社員登用

    現在26歳で転職を考えているのですが、今の会社がかなりブラックな会社なので、次に仕事をするときは社員になる前にその会社のことをよく知れるようにバイトから正社員になれる仕事を紹介した「en Japan」というサイトでいくつかバイトを掛け持ちしながら良い会社を絞りたいと考えています。 しかし、掛け持ちしながら中途半端にやってしまうとあまり良い印象を受けない気もします。実際のところバイトから正社員には結構厳しいのでしょうか?バイトから正社員になった経験がある方や、社員登用制度のある会社で働いている方など、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • バイト→正社員

    ある会社の正社員になる為に、 その会社でいきなり正社員で応募せずに、バイトとして応募して、そこから正社員を目指すというやり方は有用だと思いますか?

  • 欝病ですが、正社員は可能でしょうか?

    欝病に掛かっていますが、正社員で勤務したいと思っている20代後半の女です。 アルバイトの経験しかなくて、それも長く続いたことは無く、どんなに長くても3ヶ月とか酷いと2日で辞めたりもありました。 でも、やっぱり正社員のほうが安定しているし、ボーナスも出るし雇用保険もあるし、将来のことを考えると絶対に正社員のほうがいいから、正社員で勤務したいと思っているのですが、バイト経験しか無くて年齢的にもやっぱり無理なのでしょうか? 中途採用で未経験可となっていても基礎的な社会のルールや実務経験がある程度はやっぱ問われてしまうらしいです・・・・・ 障害者枠での雇用も考えましたが手帳を申請すること自体に抵抗があって、していません。 バイトで入って正社員になる方法もありますが、バイトから正社員になるってのは滅多に無いらしいですし、今日から短期でバイトを始めるので、その合間に正社員の就職探しをしようかと思っていますがやっぱり難しいのでしょうか?

  • 正社員なのかバイトなのか分からない…調べる方法は?

    正社員なのかアルバイトなのか、判断できる方法はありますか? 友達から婚約者のことで相談されています。 彼はアパレル店で13年働いていて、アルバイトで入ったが途中で社員になったと言っているそうです。 ただ友達が言うには「彼は適当なのでしっかり把握しているとは思えない。正社員なのにボーナスも有給も退職金もないし、時給制だし。おかしい」と。 給与明細では、毎月厚生年金・社会保険・雇用保険・住民税などがきっちり引かれており、社会保険証には会社の名前が入っているそうです。 また住居手当やボーナスの代わりのような手当も毎月受け取っていて、年収も年齢のわりにあるようです。 その他、毎日残業があり残業手当はきっちり貰っており、休みについてはお盆や正月など特に決まりがなく、その彼は毎年夏に長い連休を取って海外旅行しています。 彼の会社の同じ待遇・条件の同僚は、ローンを組んで一戸建ての家を買っています。 私はアルバイトではローンが通らないと思うので、正社員ではないか?と思うのですが、そもそも銀行にその人が正社員かどうかなんて判断できないから、バイトでも分からなかったんじゃない?と言います。 そんなものなのでしょうか? たとえバイトでも結婚するけれど、はっきり分からないままなのが不安だと。 あまり彼に聞きすぎると失礼だし、本人が会社に聞く以外で何か判断する方法はあるのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 将来の保障?正社員とバイトの違いは??

    正社員とバイトの違いって何なんでしょうか? 私も含めて,なぜみんな「正社員」になりたがるのでしょうか?? 今の時代,定職に就いてない人なんて少なくないし バイトやパートでもある程度の生活はできますよね? 以前,仕事を辞めたいと人に言ったら 辞めたら将来の保障はどうするの?と 言われたのですが,それと関係あるのでしょうか? 多分,その人は保障=年金や健康保険のつもりだと思うのですが 私は今から考えたって仕方ないじゃんって思ってしまって。 今の制度がこのまま続くかさえも分からないのに。 若いうちはバイトでもいいけど 年をとってからのバイトは大変ってよく聞くけど 何が大変なんでしょうか? これもやっぱり「保障」がないからなんでしょうか?? バイトでもいいじゃんとは思いながらも なんとなく将来が不安で, 福利厚生がいい今の会社を辞めれずにいます。。。 労働条件もいいし。 やっぱり,将来の年金や健康保険のことを考えたら 正社員の方が安心なんでしょうか? でも自営業の人たちは国民=バイトと同じ (とは一概に言えないかもしれないけど)条件ですよね? (違ってたらスミマセン) それを考えると社員,バイト関係なくも思えるのですが。 うまくまとまってなくてすみません。 ただ,みなさんどんな考えで 社員になりたいと思われるのかなぁと思って。 あと,将来,社員,バイトで保険等の違いがあるのかなと思って。 20代半ば,社会人2年目です。

  • なぜ正社員を受けるのか

    過去にバイトをしていてその職種を経験していて、その正社員を受けるなら理解出来るのですが(接客など)、 過去にやったことのない仕事で正社員を受ける方も居ると思うのですが、やったことがないのに正社員を受けようと思うのはなぜですか。続けられる自信があるのですか。 正社員になればすぐ辞めることは印象が悪いし、会社にも迷惑だと思います。まぁバイトでも同じなんですが。 やったことないけど正社員として働きたいし無理矢理志望動機を考えて、面接に挑むんですか。 みなさんそういうものですか。 私は今、短期のパートと正社員の求人で迷っています。 この仕事は目が疲れるのと体力が必要だと思うので、しっかり頑張れますか仕事できますかと言われてもやったことがないのでわからないので、正社員を受ける自信がありません。 あと、なぜうちを選んだのと言われても、正直この仕事をやってみたいだけなのです。 会社のホームページを見てもいろんな事業をしているようで難しくてよくわからないし、特に心に響いてるわけではないんですが、求人募集していた仕事に興味を持ちました。一度やってみたいのです。 でもなんて動機を書いたらいいのかわかりません。「やったことないけどやりたい」みたいなことを書くのはありでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVテレビのタブレットで録画した番組が突然視聴できなくなった問題について相談したいです。
  • カスタマーサポートに問い合わせても、どのタブレットなら視聴できるのか明確な回答が得られない状況です。
  • 新しいタブレットの購入を検討するか、ひかりTVテレビのアプリがタブレットでは利用できなくなったのか疑問です。
回答を見る