• 締切済み

なぜ人を殺してはいけないのか。

noname#13376の回答

noname#13376
noname#13376
回答No.15

シンプルにいえば「そう人類が決めたから」です。 シンプルでなくいうと ・人が人を殺してもいいとすると ・いつ人に殺されるか分からない  (ちょっとした恨み憎しみで殺す、ことが起こる) ・殺されないようにいつも用心する ・用心するのはすごくストレスになる ・仲間内は殺しあわないように、仲間内できめる ・仲間内では用心がいらないけど、仲間以外では用心する ・やはりストレスはのこる ・殺すのはいけないというルールを作る ・ルールが通じ合う間柄なら、殺しは少ない  このように考えると、どうして戦争(まぎれもない殺人の集合)が肯定されるのか、復讐のための殺人であっても罰せられるのか、判断力のない人がした殺人が罰せられないのか、という殺人に関するあらゆる場面での合理的な説明ができます。  その他の考え方がそれぞれ不十分であるのは、それぞれ反論が可能であるからです。例えば、 「自分が殺されたくないから」という考え方は、 「復讐のための殺人ならいい」、「殺されるべき人間ならOK」、「自分が死ぬのでないからかまわない」という反論が可能でしょう。  殺人は人類の固有の禁忌ではないようです。たとえば、古代ゲルマンの社会では、殺人は必ずしも罰せられず、たとえば、それに見合う経済的な保証をすれば罪に問われなかった、といわれます。また同時に、復讐など正当な理由がある殺人は罪や罰の対象でもなかったようです。  つまり、人類全体として殺人を禁忌とするようになったのは、人類が選び取ってきた結果であるといえるでしょう。もっともモーセの十戒には既に入っていましたから、人類が社会を構成するかなり初期から決められたこととも思えますね。 この意見の詳しいことをお知りになりたければ、そのものずばりのタイトルの本が出ていますから、こちらを参照してください。 「なぜ人を殺してはいけないのか~新しい倫理学のために」 小浜逸郎著、洋泉社新書680円  参照URLはイーエスブックスの紹介文です。  最後にもしよければ、どうしてこのような質問を投稿することになったのか、心のうちをお聞かせ願えればとおもいます。

参考URL:
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30707508

関連するQ&A

  • 何も考えていなさそうな人達について。

    何も考えていなさそうな人達について。 私が最初高校生の頃、沸き起こるあらゆる疑問や考え事に関して、当時絡んでいたクラスメイトに「なぜ○○なのだろう」「なぜ○○だと思う?」と投げかけました。 その答えに対し、返ってくるのが「うーん、そんなこと考えてもない。難しいこと考えてるね。考えすぎじゃない?」という答えでした。 投げかけた相手がたまたまそういう人達ばかりで自分が答えに応じてくれる人を探し当てられなかった可能性も大いにありますが。 私の通っていた高校は、県内でも有名な進学校の部類でした。皆、勉強はよくできます。けれど、このような個のない人がわんさかひしめいていたような印象でした。 次第に、張り合いもないので、このような問いかけはクラスメイトに対してはほとんどしなくなってしまいました。 このような人は将来、どのような人生を歩むのでしょうか。一介の社会に翻弄されるだけの歯車になっていくだけなのでしょうか。 高校のクラス文集で「自分の5年後は何しているか」を書く欄に、「会社のOLになってお茶汲み」と書いている人がなんと4、5人もいたことに目を疑ったのを覚えています。(お茶汲み!) ちなみにですがこれは、私自身の高校生の頃の話であって、進学した大学では、討論できる友人やクラスメイトに出会い、上の例えに全く当てはまらない人もまた確実にいるということもわかりました。美術を扱う特殊な大学だからかもしれません。高校の時の詰まらなさ、窮屈さは、一体なんだったのでしょうか。もし一般的な学部に進んでいたら、どうなのでしょうか。

  • 易占いについて質問です。易占いの本を買ってきて、少し試したら、「状況」

    易占いについて質問です。易占いの本を買ってきて、少し試したら、「状況」とかは結構当たっているようなので、最近、毎日次のような問いかけをしています。 今年中に「ある目標」を達成するために、今日やるべきことは何? まず、このような問いかけはありでしょうか。それから、本では、同じ問いかけはしてはいけないとありますが、日が改まっているので、それは問題ないと思うのですが、よい卦が出たとき、それは取っておきたいと言う気持ちになってしまいます。翌日、占わなければ、前日の卦は有効なまま、なんて都合よすぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 尊敬する人と目標にする人の違いは?

    尊敬する人と目標にする人の違いはなんでしょう? 皆さんは、尊敬する人と聞かれたときと目標とする人と聞かれたとき、答える人物は違ってきますか? ご意見お聞きしたいです★

  • 「人はなぜ生きるのか」ということを考えはじめたのはいつからですか?

    人は誰でも 人はなぜ生きるのか?生きる目的は?ということを考えるものだと思います。 そこで質問です。 1.あなたが初めてそのような問題を意識したのは何歳の頃ですか? 2.自分なりの答えは出ましたか?その答えが出たのはいつですか? 答えて頂けるなら1番だけでも結構です。

  • Toeicの問題に掲載されている英文ついて質問

    以下は、Toeicの問いかけ問題の問いかけとその答えを抜粋したものです。 見た上で、私の質問に答えてください。 問いかけ:Who gave the speech at the shareholder's briefing ? (誰が株主報告会でスピーチしたの?) 答え:Stevens was scheduled to (スティーブンスがやる予定でした) 質問:やる予定でしたということは実際はやらなかったということでしょうか? もしそうであれば、「誰がスピーチしたのか」と問いかけたのだから、質問に適切に答えてないのではないかと思うんです。 誰がやったか答えるべきだと思います。どうしてこれが正解なのですか? それとも、スティーブンスがやる予定で、実際やったという意味が含まれているのでしょうか? そうであるにしても、「スティーブンスがやる予定でした」とは、なんか不自然な表現のような気がします。しっくりこないというか、、

  • 何故人は人に認められたがるか

    先日日記を書いていて思ったんですが、 僕は自分が尊敬している人に誉められるのがすごく嬉しく感じます。 何故嬉しいのか?と考えると、やはり誉めてもらえたということで、尊敬している人に認められたということが感じられるからだと思います。 では、 何故に人に認められることがそんなに嬉しいのか? と考えてみると答えが見つからなくなってしまいました。 皆さんはどう思われますか? 是非ご意見聞かせてください!!

  • クレーターについて

    生物で恐竜について勉強中です。そこで、先生がある問いかけをしてきました。「地球の表面はなぜ月ほどクレーターがないのでしょう?」と、言ってきました。答えを言おうとしたときベルがなり授業終了。「答えはまた来週~!!」みたいなことになりとても気になります。誰か知っている人がいたら教えてください。お願いします。

  • 憧れの人を教えてください

    みなさん、こんにちは。 最近、自分がどんな人間になりたいかという事についてよく考えるようになりました。 無理だと諦める事ばかりに逃げ、明確にしていなかったなと思います。 みなさんは、”この人が自分の憧れ!”や”目標とするのはこんな人” などはありますか? もしあれば、その理由も合わせてお願いします。

  • 好きな人ができたら

    僕には今好きな人がいます。好きで好きでたまらなくて困っています。みなさん,好きな人ができたとき苦しかったり,悩んだりしましたか。 僕は,その人をいつどのタイミングで食事に誘うかで悩んでます。答えが出てはその否定の繰り返しです・・・。

  • 何故人は生きて死んでいくのか?

    何故人は生きて死んでいくのか? 私はこう思い、こう考えます。 人は生きている理由を探し求めて、 その答えを見つけた時死ぬのではないかと 思います。 もう一方で、生きている理由など最初から ないのかなとも思います。 皆さんはどう考えて、どう思いますか?

専門家に質問してみよう