• 締切済み

高卒で転職しようと思うのですが…

nikooooの回答

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.2

希望給料にもよるでしょうが、 探せば普通にあると思いますよ? 残業は入ってみないと分からないですね。 ‘残業がない’のではなく、‘残業が付かない’ 場合はタイムカード上は残業0になります。 また、定時で帰社するのを推奨している企業は 『残業手当を出せるほど余裕がない』ともとれます。 (大手・優良企業で企業イメージとして 取り組んでいる場合は別ですけど) このご時世、残業代出してくれるだけでもいいですよ。 残業は求人の平均残業時間見てリサーチしといて、 『残業代はでますでしょうか?固定給で出ないのでしょうか?』 と面接官に確認した方がいいですよ。 週休2日は職種にもよりますが、高卒でもありますよ。

関連するQ&A

  • 一ヶ月に休みが日曜しかない方、御意見をお聞かせ下さい

    工場で週休2日の勤務をしています しかし給料が安いので転職を考えてた所 知人の紹介で同じ職種の工場にお呼びがかかりました 給料も賞与も問題ないのですが 毎日必ず2~3時間残業があり 一番の痛い所は土曜も祭日も無く日曜日しか休みがありません 残業は当たり前と思ってますので問題ないのですが 日曜だけの休みがかなり気にかかります やってやれない事もないのでしょうが、今から何十年もと思うと・・・ 現在、工場系の方で月4しか休みが無い方の ご意見とアドバイスが聞きたくて質問させてもらいました どんな感じでしょうか? よろしくお願い致します

  • 転職についての悩み

    新卒社会人1年目会社員(女)です。 現在転職についていろいろ悩んでいるのですが、適切なアドバイスをしてくれる年長者が周囲にいないためこちらで質問させていただきます。 私の転職先の希望条件は次の3つです。 ●残業が少ない ●独り暮らしができる給料 ●週休二日+それ以外の休み(年始年末休みなど)+有給を使わせてもらえる ちなみに現在は●残業平均月60時間 ●独り暮らしで手取り平均月17万(残業代や交通費など諸々含む) ●週休二日のみ(それ以外の休みは皆無、有給は使わせてもらえません) ●その他:始業から終業まで立ちっ放し、重い荷物を運ぶ、健康診断なし(あるらしいですがうちの部署は忙しいため先送りになってるらしいです)、退職金なし、勤続年数による昇給なし、ボーナスなし 現在の会社についての不満や不安は上げればきりがないのですが、とにかく今よりは良い条件の会社を探しています。 しかしいざ自分で探してみるとどこの会社も残業があったり、休みが少ないようでした。 そこで質問したいことは、 (1)私が希望している条件は今の世の中では難しいことなのでしょうか。 (2)現在の会社の待遇は一般的なのでしょうか。 (3)おすすめの職種 この3つです。 先の就活で散々失敗して自信がなく、他にできることもないためひとまずはまだ現在の会社で頑張る予定です。 しかしなるべく早く転職できたらと思っています。 どうか皆さんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 幼児保育 .転職の成功とプライベート

    現在、先生として勤務しております。 4月から転職をし、新しい現場にて毎日頑張っておりますが…不満があります。 3月までは違う職場でした。お給料も結構良くて、勤務時間も最高に良かったです。残業もなく、土日は完全休みでした。しかし、経営上、私は辞めなければならなくなりました… そして、4月から同じ分野での仕事につく事が出来たのですが… 現在は… 勤務時間が長い…8時~夜の22時や21時…休憩なし。 (もちろん残業代は出ません) 聞かされていた職員数が少ない…必然的に一人の仕事量が増える。 仕事日は月~土曜日の週休1日…私はてっきり週休2日だと思っていましたが、契約を交わして、ミーティングの時に週休1日と知らされました。 お給料が少ない…これは、承知の上でしたが、上記の事から、見合わなくなり、少し嫌気が出てきました。 そして、ストレスを感じる日々…3月まではお稽古ごともして、プライベートが充実していましたが、このままだと、お稽古ごとも出来ません↓ 好きなお稽古事も出来ず、職場と自分の部屋(田んぼ道3分)を往復するのみの日々… なんだか悲しくなってきました。 この気持ちをどう抑えればよいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 夫の転職・・・・

    昨年結婚したものです。 私は27歳、主人は30歳です。 主人は今の会社に19歳から勤めており もう10年以上勤務しています。 ですが、給料はあんまりよくなく、休みは 週休二日あるのですが、勤務時間は 朝の7時~夜の20時半くらいです。 日々サービス残業です。 そして出世すると転勤があるそうです・・・ お給料はそこそこでボーナスが今の2~3倍くらいに なると聞いております。 ですが、休みは週に1回程度となり 日々の終わる時間も23時すぎるでしょう・・・ (みんなが帰るまで上司は帰れないため) 主人は今転職を考えております 私のことも考えてくれて、そのうち子供もほしいです 子供とも一緒にいれる時間も作りたいそうです でもこの不景気に下手に転職はしないほうがいいのではないかと 主人と一緒にすごく悩んでおります ちなみに、すでに、上司から この調子で頑張れば次はお前だぞ!!! 期待している!!!といわれてて 出世候補にはいっているみたいです 10年働いてきてやっと出世できる夫、 私は妻として応援したいです。 ですが、すごく不安もあります 私たちはどうすればいいのでしょうか・・・・ どうかアドバイスをお願いします。

  • 仕事はやりがい?それとも余暇の充実?

    転勤等のいろいろな理由で、転職することになりまして、今まで、休みなしで働いてきたので、なるべく休みがあり、残業が少なめの会社に転職しようとしましたら、製造業があてはまりました。そこでお聞きしたいのですが、製造業にはやりがいが見つけられません。仕事も単純ですし、毎日やることが一緒ですし、、でも休みがしっかりしてて、残業少なめ、残業しても残業代がでるし、余暇の充実すると思ってます。今、ちょっと悩んでます。やりがい(休日出勤当たり前、毎日サービス残業、でも給料はやや多め)と、仕事は単調、でも休みが完全週休2日、残業ほとんどなし、でも給料は少なめ。みなさんならどっちを選び、また転職する時、重要視することはなんですか?よろしくお願いします。

  • 週休2日だと祝日は休みじゃない?

    4月に転職をしました看護師です。 前の勤務病院では週休2日で祝日があるとそれにプラスされていました。 今の職場は、完全週休2日ということで就職したのですが祝日があろうが週休は2日です。 つまり月8日一定で休みになるそうです。 毎日残業、夜勤もして体調がおかしいので退職を考えていますが、普通週休2日といえば祝日は関係なしで週に休みが2回という意味なのでしょうか? ちなみに今も、以前も総合病院の病棟勤務です。

  • 31歳の彼の転職は可能か、教えてください

    結婚を考えている彼がいます。現在31歳、高卒後、工場に就職。 しかし給与面に不安があります。 現社長の経営方針で、物価手当をなくされてしまったとのことで、 現在の手取りが18万程度です。 基本給が18万ではなく、夜勤と昼勤は週代わり、一日14時間~勤務、 休みは月に2日あればいい方です。残業した分全てがもらえるわけでもなく、最大限に残業代をもらって手取りが18万ということです。 これでは結婚後の生活が不安ですので、彼は31歳ですが、 私は転職をすすめたいと思っております。 現在も、彼はほとんど欠勤することなく、 仕事があることは幸せなことだと、本当に真面目に働いています。 私は彼のそういう勤労意欲、体力、根性がある所、一度やると決めた事はあきらめずやり抜こうとする性格が気に入っております。 しかし、高卒ということと、31歳の年齢のことで 今転職しても見つからないのではないか、と彼は不安がっております。 今よりも手取りが増え、休みももう少し取れるような会社に 転職することは、そんなに難しいことなのでしょうか? 持っている資格は普通免許位です。 また、仕事はどういう所でさがせばいいかもアドバイスください。 ハローワークはおすすめできませんか? 彼女として私がサポートできることもあれば教えてください。

  • 転職と妊娠

    結婚1年半、もうすぐ32歳です。 現在妊娠を望んでいて、半年前から基礎体温などもつけていますが まだ妊娠にはいたっておりません。 先日主人が「転職したい」と言いました。 少し前から考えてはいたようです。年内で辞めたいと。 ただ、次の職のあてがあるわけではありません。 主人は現在29歳。大学卒業後、都内でSEの仕事をしています。 基本給19万9千円 残業代7万~10万 ボーナス2回(基本給×2) 週休2日(月に1~2回休日出勤あり) 給料は手取りで25万~30万くらいです。 残業代は多いですが、ほぼ毎日終電での帰宅(早い日でも23時頃)です。 朝は毎日6時半起きです。 最近会社が引っ越してしまい、今は通勤も1時間半かかります。 また、次に昇進した場合は残業代がつかなくなるが、かといって 基本給も差ほど上がらないとのことでした。 都内勤務で主人の年齢と勤続年数から考えると、確かに基本給19万は 可愛そうだと思います。 その上毎日遅くなるし、会社は遠いし、将来給料も上がらない・・ 転職したい気持ちもはすごくよくわかります。 私は辞めたいのなら、辞めればいいよと言いました。 ただ、妊娠も望んでいる所です。 32歳で半年授かっていない事を考えると、転職しておちついてから・・・ なんてのんびりしていていいのか疑問です。 まして、来月は婦人科でタイミングを見てもらおうかとも思っていた所でした。 かといって、次のあてもないのに仕事を辞めたとして、その間に 妊娠したらと思うと、正直不安もあります。 金銭面というより、精神面での不安が大きいです。 お互いに、はじめての事で支えが必要な時だと思いますが 自分の事で手一杯になると思います。 お互いにストレスを溜める事にならないでしょうか。 ただ主人としても、30歳になる前に・・・との考えが強いようです。 どのみち今の職場のままなら子供が出来たとしても、私一人で子育てをすることは 目に見えています。(今現在も私は一人暮らししてるみたいです(涙)) どちらも同時進行してしまって、良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 高卒二年目です。転職を考えています。

    長文失礼します。 現在19歳、今年で20歳になります。今転職を考えているのですが 現在高卒二年目でまだ無資格ですが建設業界の施工管理、簡単に言うと現場監督をしています。 私はもともと工業高校の建築科にいたのでそのまま就職先を建設業にしただけであって、自分のしたいことではなかったですし、 毎日基本朝7時~21時近くまでの仕事で残業時間は3~4時間それを週6日で休日は月4日です。 一ヶ月にでる残業代は40時間までなのですぐ越えてしまいます。 そして、人に大量の仕事を押し付けて自分たちはすぐ帰る、分からないから教えてくださいと聞けば自分でなんとかしろと言う上司。 建設業なんてそんなもんだ。と言われてしまえばそれまでですが、自分が本当にしたくて楽しめる仕事であれば苦ではないかもしれません。ですが違うので正直辛いです。 とりあえず1年頑張って続けるのを目標にしてきました。そしてその目標を達成したので転職を考えています。 そこで皆様からアドバイスが欲しいです。 高卒2年目19、20歳での社会人は転職において需要はありますか? 建設業とは全く関係ない職種でも転職できますか? 転職活動する際は、働きながらしたほうがいいのですか? 辛いので今すぐにでも辞めたいのですが、、、。 転職活動する際、転職エージェントやハローワーク等いろいろネットとかで見ますが、実際何を利用したほうが成功しますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 33才で他業種への転職

    建設業でずっと働いてましたが、転勤等の理由で退職を考えてます、それに建設業は不況で休みもなく、給料も安く、お先真っ暗、これから悪くなる一方です。他業種への転職を考えてますが、はっきり言ってぜんぜん能力がないので、他業種に転職しようか、建設業で探そうか悩んでます。転職するなら、給料が安くても週休2日の残業も少なめで考えてます。今まで休みなしで働いてきたんで、、、でも転職するなら今のうちかなって思いますが、意見、アドバイスお願いします。