• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣で顔合わせ後、また社内選考ってどういうこと?)

派遣で顔合わせ後、また社内選考ってどういうこと?

tk777の回答

  • tk777
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.8

こんにちわ。私も派遣の経験がありますが 派遣会社って色んな嘘ついてきますよ。 今の職場も、急に人が辞めちゃったんですが 既に社内選考中ですよって言われました。 私の時も、社内選考がありますと言われて 登録に行きましたが、スキルを認めてもらったのか 選考なんてなく、すぐに話しを進めますって言われました。 この時思いました。こいつらは平気で嘘つくな、って。 派遣会社ってそんなもんですから、むかつきますが 今回の会社は切りましょう。派遣会社なんて腐る程あります。 良い仕事が見つかるといいですね。 陰ながら応援してます!

iori3210
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 派遣会社での顔合わせ

    顔合わせについて、質問があります。 紹介を受けた案件の顔合わせ(所謂事前面接)が何故か、派遣会社で、行われるのです。今までないパターンなので、困惑しています。 これは、もしかして社内競合で、何人も顔合わせを受けるから、営業の人が動かなくていいように、派遣会社で顔合わせをするのではないかと不信感が沸いています。 似たような経験がある方は、いらっしゃいますか? よくよく考えてみると、社内選考後、改めて電話しますとコーディネーターの人に言われたのにも関わらず、ほんの数分後に営業の人から、顔合わせの日時の連絡が来たので、社内選考をしていない気がするのです…。

  • 派遣会社の社内競合について

    お世話になります。 派遣業界に詳しい方、お答えいただければありがたいです。 今、派遣で仕事を探しています。 顔合わせを2件受けたのですが、どちらとも社内競合されていました。 顔合わせのとき、事前に営業さんと打ち合わせをするのですが、 どちらのときも営業さんがスキルシートを数枚持っているのを見てしまいました。 私のスキルシートを出すときに発見したのですが、営業さんは別にそれを隠すふうでもない様子でした。 派遣先の担当者の方が1日に同じ派遣会社のスタッフ数名を面接していたようです。 ちなみにどちらの案件も他社との競合ではなかった様子でした。 (派遣会社の会議室みたいなところに派遣先担当者が来られていました) それなら事前に派遣会社が最もふさわしいと思うスタッフ1人だけ選出するべきだと思うのですが…。 顔合わせという名の面接や他社競合は違法と知りつつも、仕方ないなと思う面もあり特に何とも思いません。 ただ社内で競合されると、なんとなく嫌な感じが残ります。 以前はこんなこと経験したこと無かったのですが、今では同じ派遣会社スタッフ同士の社内競合も 当たり前のことになっているのでしょうか? それとも私のお世話になった派遣会社がたまたまそういう派遣会社だっただけでしょうか?

  • 派遣先との顔合わせ

    派遣登録後、派遣先との顔合わせということで派遣会社の営業社員と赴きました。 自分で職歴を説明し、案件の説明を受けましたが、後日不採用になりました。 今まで派遣での顔合わせということはしたことがありません。 調べてみると派遣法26条違反に該当です。 その旨を派遣会社へ問うと競合がいたのかもとのこと。その案件は複数名応募であり、求人を掲載続行しており、明らかに単独契約と思います。(登録の際も昨年も行った等の話も聞きました) また大手の派遣会社からも案件の紹介電話がありましたが、気になって顔合わせはあるのか、違法ではないかと問うた所、競合なので確定はわかりかねると類似回答でした。 派遣会社は人選して派遣先へ提供をしているので、派遣先は人材は選べないかつ、競合という行為自体違法にならないのですか。人材を選定する前に派遣会社の選定や直接雇用なら別です。 大小違えど、100%に近い派遣会社がこのような行為をしているのではないでしょうか。 競合での顔合わせは良いのでしょうか。 違法といっても罰則がないので好き放題しているようですが、営業停止や国からの指摘などできないのでしょうか。

  • 派遣社員の顔合わせにはウラがあるのでしょうか?

    先日、派遣社員の顔合わせに行ってきました。 私が行く前にはA社から1人、私の顔合わせが終わってからは時間をずらし、夕方にB社から1人の顔合わせがあると私の派遣会社営業担当と、企業先の方からも聞きました。計3人をふるいにかけると言う訳です。合否の結果は”その日のうち”ということでしたが。企業先の方のスケジュールや週休が入ったこともあり3日目に私が採用されたと電話を頂きました。 ここで、質問なんですが (1)うわべ上3社競合しても、ウラがあり最初から余程クセのない派遣社員がこない限り、私の派遣会社から採用するという事は決まっていたのか? (2)今回の募集は増員ではなく、派遣社員の交代のため 引き続き今の派遣会社からまた、採用するという暗黙の了解がこの業界にはあるのか? (3)派遣会社によっては、採用してくれると企業側にメリットを与えるようなことがあるのでしょうか? 私が3人の中でダントツに経歴やスキルがあると言うことはないような気がします。 3社競合は実際に行われているようですし・・・ 以下三つの事が知りたいです。

  • これから派遣の顔合わせに行きます。

    これから派遣の顔合わせに行きます。 現在、就活中の主婦です。 今日、これから派遣会社から紹介された職場に顔合わせに行く予定です。 その職場の仕事とよく似た求人が(勤務時間、就業場所、派遣期間などが同じ)他の派遣会社の求人に紹介されていました。 おそらく他社との競合なのでは?と思います。 当たり前ですが、私が登録している派遣会社の担当者からは、競合の話しは聞いていません。 このような事は派遣業界では普通に行われいるのでしょうか? これまで、派遣の仕事は長期、短期ともに働いたことはありますが、競合になるのは初めてです。 顔合わせをする前に派遣会社の担当者に競合の事を確認するつもりです。競合になった場合、顔合わせの結果はすぐには頂けないのでしょうか? 実は、今週、パートの面接や他社の派遣の顔合わせなどの予定が入っており、時給、社保加入は関係なく一番最初に仕事の依頼を受けた職場で働くつもりです。それに、今日、顔合わせをする職場の時給が一番高いので、職場見学、仕事内容を確認して問題が無ければ働きたいと思っています。 まだ、何の結果も出ていない状態で色々と心配するのはどうかと思いますが、競合の事は考えていなかったので不安になってしまいました。 派遣に詳しい方教えて頂けると幸いです。

  • 派遣先との顔合わせ後

    今日、派遣先の会社と顔合わせをしました。 最初は、なかなか仕事が見つかりづらい事もあり、 担当営業の方に、 「このままお話を進めてもいいですか?」 との質問に、 「はい、お願いします。」 と言ったのですが、やはり、お断りしようかと考えています。 派遣先企業で選考の上、お返事がもらえるそうなので、まだ、確実に採用というわけではないようです。 採用されてから、就業開始までの間に、お断りすることは可能でしょうか? もし、お断りした場合、今後の仕事の紹介はなくなるのでしょうか? 派遣に詳しい方、よろしくお願いします。

  • もし顔合わせで…

    いつもお世話になります。 先日、ようやく希望の案件で顔合わせまで行くことができました。 今回は初めて同行させて頂いた営業担当で終始、派遣先ペースで進み、顔合わせ前、営業担当者は、「フォローは途中に入れていきますから」と言っていたのですが、1度だけのフォローしかなく、それもフォローになってない内容。 スキルシートも顔合わせ前に打合せもなく、見てみると「えっ…」と思うような意味不明な仕事内容。  今までは、自己紹介の時間や自ら補足を入れたり、営業担当者に入れて頂いたりしていたので、自ら補足出来なかった事を悔みます。 あと、仕事の内容やスキルが、かなり違っていて温度差を感じましたが、働きたかったので、あとは愛想良く振舞いました。 当日、営業担当から連絡があり、とても慌てたようで「今回の件、白紙に戻りまして…でも、○○○さんは、全く悪くなく、逆に笑顔でにこやかに接してくれて派遣先の方も好印象でした。今回は、こちらが悪いので申し訳ない。今、他社で進行されているのは無いですよね?進行しないで下さいね。1件、案件があるので今日か明日に連絡します」と言われました。 今回は私のスキル不足だから、仕方ない。大手の派遣先に顔合わせまで進めて頂いたので有難いと思い、次に賭けよう…と次の案件の連絡まで待ちましたが来ない… 時間の無駄なので連絡すると、「先日の件、本決まりでなく紹介出来ないそうで。またの機会、宜しくお願いします」と言われ電話は切れました。 一人ポツンと取り残された感じになり、慌てて、リクナビ派遣で次の案件探しをしていたら、顔合わせに行った案件、他に2社競合があったのは知っていましたが顔合わせ終了後に2社、少し修正し復活していました。 そこで、質問です。 (1) 上記のような営業担当者から、次の案件を紹介して頂いた事はありますか? (2) 新たに別の派遣会社に登録をした方が良いのでしょうか?(大手の派遣会社だったのに) (3) もし、顔合わせで派遣先のペースで進んだ際、自己紹介を、どうしても補足したい場合(資格取得の為の通学など)どのタイミングで紹介されていますか?(その時によって、違うとは分かっていますが) 今回、初めて自己アピールが出来なかったので、自己防衛の為、今後の参考に活かしたいと思います。長文になり申し訳ございません。 どうぞ、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 派遣の社内選考で

    今、派遣で求職活動をしています。 企業への面談の前に派遣会社の営業と面談をしたことが今までなかったのですが、派遣会社の中での社内選考にあたって、派遣会社の支店に来てほしいといわれました。 最近は社内選考なのに派遣会社の支店場所まで出向いて派遣会社の営業と面談のようなことをするようになったのでしょうか。 こちらとしては社内選考の段階で出向いても落ちる可能性もあるし、細かい話ですが、交通費もでないしで支店まで呼ぶのはおかしいのではと思うのですが。。。

  • 一度不採用になった派遣先の顔合わせについて

    一度不採用になった派遣先の顔合わせについて いつも利用させていただいています。 29歳女性、3月末日に派遣契約を打ち切られて現在求職中です。 先週の月曜日に某派遣会社から顔合わせの連絡を受け、出向いたところ、 私の名前以外はすべて実年齢やどこの企業に何年勤務していたかや、退職理由が 詳細に記載されたスキルシートが顔合わせのときに出され、挙句の果てに落とされました。 某大手企業系列なのに、この会社は信用できない・・・と思い、他社でエントリーしたところ、 明日と明後日に顔合わせが2件決定しました。 1社目:R社 今回初めてエントリーして顔合わせに行きます。期間限定1年の案件です。 大手商社なので、派遣サイトでは明らかに5社競合くらいであるのがわかる案件です。 2社目:T社 昨年1社顔合わせでダメだったのですが、今回大手メーカーを紹介していただきました。 しかし、今回紹介された派遣先が昨年その大手メーカー系列の派遣会社から紹介をされ、 落とされた派遣先だったので、T社には昨年一度他社から紹介されて不採用になっているのでと 事実を言いましたが、前向きに検討したいと言う返事が返ってきて、顔合わせが決まりました。 T社のほうが半年更新で期間の定めがないので、もし採用されれば長く勤務できる可能性が 高いということで、T社の案件に行ければと思いますが、過去に一度不採用だった企業が 同じ人間を採用することはあるのでしょうか? また、過去に不採用だったという事実を述べているにも関わらず、(半年前です) 顔合わせに推薦する理由はなんでしょうか? T社の自社サイトにはその案件はまだ掲載されているので、応募も続いていると思いますし、 今回の募集の部署では事務経験以外の必須スキルは特にありません。

  • マンパワーの社内選考(社内面談)について教えてください

    こんにちは。 マンパワーに正式登録済みです。 先日、ジョブネットに気になった案件があったのでエントリーをしました。 マンパワーでは社内選考(社内面談)というものがあり、お仕事エントリー後→お仕事の詳細案内の電話→営業担当との社内面談(社内選考)という流れで、直接マンパワーの担当支社まで営業担当と面談しに行くそうですが、この面談で選考落ちし、企業との顔合わせまで進まない場合はあるのでしょうか? それとも、営業担当と社内面談をするとこちらが仕事内容を了解すれば、企業との顔合わせに進めるのでしょうか? まだ、私は一度もエントリーから選考まで進んだことがないのでマンパワーがどのような流れで仕事が決まるのか詳細が知りたく質問させていただきました。 回答よろしくお願い致します。