• ベストアンサー

「名言」 や 「迷言」

noname#173224の回答

noname#173224
noname#173224
回答No.3

こんにちは。 ◆心に響いた「名言」 小橋建太が腎臓ガンを克服して、546日ぶりにリングに帰って来た 復帰戦の試合後のインタビューで、 「小橋さん、闘病中に40歳を迎えてしまいましたが・・・」と 聞かれた時に、笑顔で答えた一言が心に響きました。 『男は40からだよ!』 その時、自分ももうすぐ40歳という年齢だったこともありますが、 それ以上に「心が強い人だな」と強く思いましたね。 どんな困難にも負けない強さ・・・小橋からは学ぶことが多いです。 ◆思わず笑顔になってしまった「迷言」 三沢が高山と大森(ノーフィアー)に執拗に挑発されてた時の インタビューで、 「三沢さん、ノーフィアーが盛んに挑発していますが、何か一言」 『ウザイ!』 「・・・もう一言」 『ウザイ!ウザイ!』 爆笑してしまいました(^○^) 「いや三沢さん…そうじゃないでしょ!」とツッコミをいれて(笑) 三沢がまだ若手の頃、先輩レスラーから「レスラーはどんなに 寒い時でも、Tシャツ1枚でいろ!」というようなことを言われ、 『寒いもんは寒いんだよ!!!』と心の中で思ったそうです(笑)

noname#155088
質問者

お礼

こんばんは 『男は40からだよ!』 これは、心に響きますね。 この言葉を言える「心の強さ」が、 小橋の「強くて格好良い」所なのでしょうね。 あの、胸・肩・腕の「筋肉」は、その象徴ですよね(*^。^*) > 『ウザイ!』 「・・・もう一言」 『ウザイ!ウザイ!』 三沢さん、、、、どうしてソウいう事を、言うかなぁ(笑) そんな所が、私は大好きです(●^o^●) >「レスラーはどんなに寒い時でも、Tシャツ1枚でいろ!」 って、真冬は、死にますよね(笑) でも、、昔よく皆さんが着ていた、 ピチピチのランニング姿、すごく好きでした。 目の保養になってました(●^o^●) 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お好きな名言・迷言があったら教えてください

    ※洋楽アーティストの名言、または迷言で皆様のお好きなものを教えてくださいm(__)m 考えさせられたもの、思わずつっこみたくなったもの、ロックでかっこいいものなど何でも結構です。私は、どちらかと言うと”迷言”派です(^_^.) 例えば・・・ 【その(1)】 ある時、ふとメロディーが頭に浮かんだんだ。 「これはレッドツェッペリンよりもいいぞ!」 そして戻っていざ曲にしようとすると気が付いたんだ。 「くそ、あれはレッドツェッペリンの曲だった・・・          byアクセル・ローズ ・・・ヾ(^o^;オイオイ 【その(2)】 読者からの質問なんですが、人を殺したことはありますか? 「プライベートな事は聞くな!」          byキース・リチャーズ・・・(`・д´・;)ゴクリ 【その(3)】 「俺は本当の神を恨んだことはない。俺が恨んでいるのは人々が信じる神だ」          byマリリン・マンソン・・・元ジャーナリストだけあって、上手いですね。これは名言。 【番外編】アクセル・ローズのカート・コバーンの死についてのコメント 「アメリカやイギリスやヨーロッパ以外の非英語圏の人間だってNIRVANAの音楽を聴いて言葉もわからないのに感動して、 心を震わせた奴だっているんだ。」 ~中略~ 「売れたくなかったなんて甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。」 ~続く~ ※長文なので一部だけですが・・・意外とまともなコメントで初めて感心^^; 回答お待ちしております(^^)

  • 名言が思い出せません...

    名言というか、思い出せない文があります。 なんとなく覚えているのは 「なぜこんな事で喜ばせられるのに母親にしてやれなかったのだろう」 みたい名言です。 意味は友人か自分にはしてあげるのに一番大切な両親(確か母親)には今までしてこなかった的なものです。 2ちゃんねるかツイッターで流れてきた名言Botだった気がするのですが、思い出せません... 似ている文やこれかも?と思った方お力をお貸しくださいm(_ _)m 心に突き刺さったのですが、ニュアンスは覚えているものの正規の文を思い出したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 勇気が出る名言を教えてください。

    私は現在就職活動中の20代後半の男です。私は昔引きこもっていた経験があり、就職活動をしていると時々心が折れそうになります。 そこで、皆さんに質問なのですが、皆さんは苦しい時や、挫折しそうになった時に大切にしている名言などはありますか? 有名人、偉人、一般の方どなたの名言でも構いませんので教えていただけたら嬉しいです。 そういった言葉を見てまた頑張っていきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

  • 映画の名言

    過去にも似たような質問はあるようですが私もさせていただきます。 私は現高3の映画好きな男です。つい先日安く売っていた「カサブランカ」を買って見たのですが、この映画には名言が割りとありますね。 そこで皆様が見た映画の中で記憶にある、心に残っている、世間で有名である「名言」がありましたら教えてください。ジャンルは問いません。個人的には邦画・アニメはほとんど見ませんが、これを気に見たいのが出来れば購入orレンタルしてみます。 (名言・格言って自分を見つめなおすきっかけになっりするので好きなのです。メルマガで毎日1つ配信されるのも読んでいます。多くの方の回答お待ちしております。既に出た回答でも、同じのを書こうとしたらもちろんかいてください。私が新しく見る映画で優先してみます。) 有名どころでは 『君の瞳に乾杯』Here is looking at you, kid!【カサブランカ】 などですかね。

  • 以前TVで見た名言だと思うのですが・・・

    「人は家庭で教わること、学校で教わること、社会に出て教わることがあり、社会に出てから教わることは、それまでに教わったこととすべて否定することだ」的な名言を以前、テレビで見た名言だったと思うのですが、これはいったい誰が言った事かお分かりになる方はいらっしゃいますか。 また、コメントもうる覚えなので確かではないのですが、間違っているようであれば正しい内容を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名言探してます。「知ってても知らないフリして聞く」

    質問させて頂きます。 ある人の名言で 知ってる事でも 知らないフリ(体)で他人に問えば 色々教えてくれて 知らなかった事まで教えてくれることがある 的な名言を見た事がありますが、 その原文や言った人の名前がわかりません。 私の記憶だとたしか松下幸之助氏だったと思うのですが 何度検索しても、それらしいものがヒットせず こちらで質問させて頂いた次第です。 ご存じな方おられましたら教えて頂けますようお願いします。

  • 藤子F不二雄先生の名言集ってありますか??

    先日『ドラことば 心に響くドラえもん名言集』を読みました。 藤子F不二雄先生の言葉は名言だらけで本当に心を打たれ、感動しました。 それと同時に先生の考えていた事や発言した言葉などがさらにもっと知りたくなりました。 よくマンガのあとがきなどに先生の言葉が書かれていますが、それを全部見るのは大変ですから、なにか一冊にまとめてあるのはないかなと思って探しています。 おススメの本やサイトがありましたらぜひ教えてください!

  • 心に残る名言を作って ! と依頼を受けたら

    独りが寂しいのは 独りだからじゃなくて 誰かと一緒にいたことの記憶があるから 一緒にいることの 幸せを知ってしまったから http://www.cooking-korea.com/www.cooking-korea.com/com/19953.html 私はこれを読んだ時に、上手いなあって個人的に思いました。 では、ここで質問です。 質問タイトルにあるように、心に残る名言を作って下さい ! と依頼を受けたら、みなさんであればどんな名言をお考えになりますか ? ひとつで結構です、特にテーマは指定しませんので。 頭脳明晰なみなさんの最高傑作をお願いします。

  • 見ず知らずの人に嫌われたらそれはあなたが...名言

    漫画「最上の命医」を読んでいたら、「見ず知らずの人に嫌われたらそれはあなたが素晴らしい人であるコトを示している。」という名言がでてきました。 興味深く思い、検索すると、、似た名言としてパリス・ヒルトンのWhen people you don't even know hate you, that's when you know you're the best.が、でてきますが、、。 他にも似たような名言を言った人はいますか?  それとも、このような名言を言ったのはパリス・ヒルトンだけなのでしょうか? 英語とは関係あるのか分かりませんが、英語カテの人は検索上手な方が多いので、このカテで質問します。 よろしくお願い致します。

  • たった一行で伝える、あなたの人生の名言 ! は ?

    これは人それぞれなので、内容もかなり変わると思います。 みなさんが、何気なくご自身の人生を振り返り そこに名言を記すという事があるとすれば どのような名言を「一行」で表現するのでしょうか ? 私も紆余曲折色々と辛い経験もしてきましたし で、最終的には、「人生が二度あれば」 やっぱりこれかなと思ったりしています(笑) 井上 陽水 人生が二度あれば https://www.youtube.com/watch?v=7c6rVc93afI 私がこの曲を随分前にTVで陽水さんが生ギターで弾き語りしていて 聴きながら、その時には自然と涙が溢れて・・・。