• 締切済み

わがまますぎる!

なんで男の人って自分が怒るときはとことん言うクセに.反対に怒られたら"帰る"とか"じゃあ別れる?"とか黙り込むor寝たふりとかするんですか?もしかして私の彼だけでしょうか?本気で伝えたい思いも一向に聞いてもらえなくて本当にイライラします!!どうしたら聞く耳を持つようになるんでしょうか? 雑な文章ですいませんが回答お願いします。

みんなの回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

世界に2パターンの人間しかいないことはないので、 男性が全てワガママだったりおっしゃるような態度をとるということはありません。 どうしたら聞く耳を持つか? ではなくて、 どうしたら本気で伝えたい思いが伝えられるか? と考えないと、その彼氏とあなたも同等だと思います。 具体的に逆の視点から話をすると、 どうして女性は、話しをする前から自分が正しい。相手が間違っていると決めつけて話をして、よくわからない回りくどい話を長々するんだろう。 何が正しいかもう決まっているなら、話すことなどないだろうに。 というところでしょう。 人それぞれ色々な意見があるでしょうから、 相手を否定せずに、自分の気持ちを率直に伝えるといいですよ。 男女関わらず、否定されて喜ぶ人はいないと思います。 腹が立っていては、聞ける話も聞けなくなってしまっても当然だと思います。 具体的な礼が思い付きませんでしたが、 相手が~だから、私は~。 →私は~なんだけど、~はどう思う? なんで~ないの? →どうしたら~できる? 指摘されて腹がた立つことの多くは、相手がわかっていることを指摘されるからだと思います。 今の例は言い回しを変えただけですが、 言いたいことは同じです。 たいせつなのは一方的に話をすることではなくて、話し合うことですから、そういう風に話せばちゃんと聞いて考えると思いますよ。 話をしたいなら、相手をおこらせたら負けです。 良かったら試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

あなたに甘えてるからでしょうねー。 男なんてその程度のもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わがまま病?

    30代前半会社員の女です。 自分で自分の感情がコントロールできず自己嫌悪に陥ります。 年齢的なことからホルモンバランスが崩れているのかと思い、 婦人科に行ってみたり、ホルモンバランスの調整に良いという漢方を飲んでみたりしたのですが、 確かに生理前のイライラとかには効いているのですが、 どうも、それだけではないようで、特に彼氏との関係のことになると精神の乱れが激しくなるようです。 今までは家族に対しても出ていましたが、 今は一緒に住んでいるのが彼氏のため彼氏に矛先が向いているようです。 仕事は、簡単な事務職ですので特に影響はありません。たまにイライラが顔に出てしまうぐらいです。 友達はいますが、なるべく深入りしないように付かず離れずの関係を保っているので大丈夫です。 深入りすると裏切られるのが怖いし、拒絶されるような言葉を言われたら立ち直れなくなりそうで怖いんです。 なぜか「彼氏にいつか捨てられる」って思いが沸いてしまい、 どんなに優しくされてもその言葉を信じることができません。 それでも言い続けられて段々と信じられるようになっても、たまのケンカで彼氏にダメ出しされたり、 突き放されるようなことを言われたりすると、「裏切られた!!!!」と思ってしまい1から感情の構築がスタートです。 ちょっとでも、冷めたような言い方をされると気になって気になってネガティブになってしまいます。 本当は、愛情や優しさが欲しくてたまらないのに、 「どうせいつか離れていくんだから、早いとこさっさと嫌いになればいい」とか 「見捨ててくれ」とか「そろそろ解放してやるよ」などと真逆のことを言ってしまったり、 ふて腐れたりして、彼氏に気にかけてもらおうとしたりします。 それで彼氏が、怒ったり本当に見捨てて行こうとして場を離れると 自分でもどうしていいかわからなくなり、腕を血が出るほどかきむしってしまったり タンスの角などに手を叩きつけたりしてしまいます。 そんな私に彼氏がキレて私以上に荒れ狂うと、ハッとして謝ったりするのですが、 今度は彼氏のほうが怒りが収まらないので、「もう話しかけるな!!!」等と言うので 完全に嫌われたと思ってとことんまで落ちます。 自分でも嫌になるほど幼稚な部分が出てしまい死にたくなります。 怖いから実際には死ねませんけど・・・・。 私は自分に自信がありません。 自分に価値がないと思っています。 誰からも必要になんてされてないと思っています。 その反面、自分のことが可愛くて仕方ないんだと思います。 傷つくことから自分を守ることだけに必死で誰かのことを考えられないのかもしれません。 こんなゴミみたいな自分でも好きになってくれる人に対して「受け入れてくれた!!」と嬉しくなり 過度に期待をかけてしまい、依存しすぎてしまうのかなあ~と思ったりします。 心の病なのかと思ったりもしますが、違います。きっと甘えです。 でも、どうにかしたいです。 リアルの知り合いや家族に言われると、 反発したくなったり、とことん落ち込んでしまったりしてしまうので、 私に直接関係の無い皆様からの叱責などいただければと思いましてこちらに書き込みをしました。 支離滅裂な文章だとは思いますがご容赦ください。 ただ悪口(気持ち悪い性格!とか、うざい女!など)はご勘弁ください・・・・・。 長々と申し訳ございません。

  • 彼女のわがままに困っています。

    まず、はじめに私は彼女のことをとても大切にしていて、 別れるなんてことは絶対にしたくないと思うくらい好きです。 本題に入りますが、最近彼女は何かと「日本語が通じない」と 言って、話し合おうとはしません。 たしかに私は話したり、自分の気持ちを伝えることが苦手です。 でも自分の言葉で伝えようと努力はしています。 些細な話でも、彼女の伝えようとしていることが、 私に通じなかったら、すぐ機嫌が悪くなります。 しまいには「日本語の話せない人と話しても疲れるし、 つまんないから話さない」とまで言われてしまいました。 以前も書いたことあるかもしれませんが、 自分のことばかり押し付けてきます。 私が「じゃあ僕の気持ちは考えたことあるの?」 と聞くと「そんなの私には関係ない」と言われてしまいます。 彼女のことを思って言っていることにも、耳を傾けようともしません。 今後社会に出て、多くの人とコミュニケーションをとらなければ ならないのに、心配でなりません。 私があるイベントの役員になっていて、 必ず出席しなければならないのに、 行かないで、行ったら別れるからと言われてしまいました。 「とても寂しい思いをして、我慢して会わないでいるのに どうして、そんなことにはすぐ行くの?」 というのが彼女の言い分です。 私が行かなければならない理由を話すと 「行かなくても誰も傷つかない」と言ってきます。 私としてはそういう問題ではないと思って、 ちゃんと話そうとしたのですが、例の日本語云々を言われてしまい、 話し合おうともしてくれません。 私は正直自分自身のことを考えると、男らしいとは言い難いです。 性格上キツイことを言いたくないと思っているのですが、 最近は彼女のわがままに我慢できない、納得いかない部分があって きついことを言ってしまいます。 しかし、「君の価値観を押し付けないで」と言われます。 私は自分の価値観ではなく、場合によっては世間一般的に 考えられているような「常識」のような観点で 話しているつもりです。 話が長くなってしまいましたが、 こういう場合どうしたらよいでしょうか。 ぜひ回答お願いします。

  • 姑の育て方で夫がわがままに?

    夫と姑ついて思ったことがあります。 姑は余り怒るようなこともしない 優しい(気が弱い?)おっとりとした姑です。 そういう姑なので私とは衝突することもなく いたって普通の嫁と姑なんですが、 夫について最近、常々思うことがあります。 夫は、我侭なところがすごくあり 例えば病気になった時など、人の言う事には 一切耳をかさず行かなかったりします。 自分の思い通りにならないと切れやすくなります。 姑の言うこともちっとも聞かないし、 母親のことを甘くみてるみたいです。 小さい頃から、母親に本気で怒られたこと (躾)自体があまりないように思います。 ちなみに舅は寡黙でな人です。 母と息子ってこういうもんなんでしょうか? 私は男の兄弟がいないので分かりません。 なんか、姑が躾をちゃんとしなかったから 夫がこういう性格になってしまったように思うのです。

  • これって私のわがままだったんですか?

    数ヶ月前に歳上の元彼に処女をあげましたが、引っ掛かっていることがあります。 彼は経験豊富の女性しか付き合ったことがないらしく処女と付き合ったのは初めてらしいです。 自分なりに頑張っていたのですがよく「空気が読めなくて下手なくせに努力しない」と怒られていたのでいつも悲しい思いをしてました。 彼は行為が終わった後私から離れてさっさと煙草を吸ったり携帯をいじったりするのでそれが寂しいと言ったところ「お前が人にものを期待しすぎなんだよ」と言われてしまいました。 また、彼が携帯をいじってる間私がぐったりしてたら彼に「そうやって疲れた顔すんなよ。ムカつくんだよ」と言われたこともあります。(彼はなかなかイケない体質なので私もすごく体力を使います) 少しの間でいいから終わった後は側にいてほしかっただけなんですが…。 ただ性欲処理の道具にされてるみたいで寂しくって… 「最後の男になりたい」と言っていましたが彼とは結局すぐ別れてしまいました。 男性に言わせれば私がわがままなんですか?

  • 回答たくさんお願いします!!

    回答たくさんお願いします!! 本気で悩んでます。 今までは新たに好きな人をと思っていましたが、 やはり、今まで付き合っていた彼女が一番最高でした。 (1ヶ月前に別れましたが・・・) そして、もう一度その人と付き合いたいんです。 相手は恋愛の感情がわかなかったといっています。 でも本当に付き合っていたのは5.6日前後でそんなこと 当たり前だと思うんです。 彼女を責める気はないのですが・・・。 そこで彼女ともう一度 付き合いたいのです。 だからメールで言いたいと思っているのですが、 この言葉・文章は入れたほうがいいというのありますか? 自分でも書きましたが、妙に説得力がなく・・・ よろしくお願いします。 今までとは正反対の質問すいません。。。 今までの回答者様を裏切ってしまったような思いがしますが。 <高校生>

  • 本気で人を好きになって分かったことを教えてください。

    「ただ、あなたが本気で人を好きになったら分かりますよ」と回答してある文章を読みました。 たぶん、「お金では解決できないこと」の意味だと思うのですけれど、私も本気で人を好きになったことがありません。 自分を忘れるまでに人を好きになるのは馬鹿な人のすることだと思っていました。利口な人は、我を忘れるほど、人生を捨ててまで人を好きになることはないと思っていました。 今まで私自身に恋愛感情があっても、見て見ないフリをして、知らないフリをして過ごしていたことに気が付きました。それが一番苦しむ結果になっていたことに気が付きました。 あなたが恋をして分かったことを教えてください。

  • 告白できない男

    私には10年間思いを寄せている女性の友達がいました。 その女性とは、女女私の3人でとても仲良しでしたが、私はその女性に自分の思いを伝えることがなかなかできずにいました。 というのも、彼女は私のことを友達としてしか見ておらず、恋愛も一目惚れからしかしないと断言しており、友達のふりして、実は好きでしたと言われると気持ち悪いとも常々いっておりました。 また、私のことを人として絶対的に信頼してくていたため、私は 1、彼女の信頼を裏切って傷つけたくない 2、告白することで彼女の大事な場所である3人の関係を壊したくない という2つの理由から告白できずにいました。 というより、もっともっと仲良くなって、ちょっとずつ、自分の気持ちを伝えていこうと思っていました。 自分としては、本当に大切で大好きだからこそ慎重になったし、相手や周囲を壊したくなかったのです。 正直、フラれて傷つくことなんて問題ないですが、彼女のことを思えば思うほど伝えられませんでした。 すでに友達からは始まらないという恋愛観を聞いている以上、それでも思いを伝えるのは自分のエゴであり、彼女の信頼を裏切り傷つけることになると思ったのです。 結果、紆余曲折あり、10年間好きだったことも伝え、現在はお付き合いさせてもらっていますが、時折彼女から、あの時告白してくれなかったから本気じゃないんだ。 本当に好きなら告白してくれたはずだ。と責められます。 私が告白できなかった理由は彼女にも伝えてありますし、過去がどうあれ、仮に私が10年前本気じゃなかったとしても、いま本気ならいいのでは?ともいいましたが、どうしても納得できないようです。 ネット等を見ても、男は本気なら必ず告白すると書いてあり、それが出来ない男は自分が傷つくのが怖いから。 つまり相手より自分が大事だから、のようにかかれており、それをたてに私のことを本気じゃなかったんだと責めてきます。 本当に男の人は本気なら、周囲を無視して、一番大切な彼女が傷ついたとしても告白するものでしょうか。 愛するがゆえに見守ることもあってもよいのではないでしょうか? 時折このように責め立てる彼女にたいして、なんて接していいのかわからなくなり、とても困っています。 どうか、アドバイスと、私の恋愛観についてご意見いただければと思います。

  • 周りがわがまま。どうしたらいい?

    こんばんは!高2の♀です☆ 私の周りにわがままな子が多いことで悩んでます。クラスの友達はまだかわいい程度の、許せるわがままなのでいいんですが、クラブの友達が本当にわがままで困ってます。。。。私だけが迷惑するわがままならともかく、他の友達や全然関係のない人にまで迷惑がかかっているので、耐え切れません。 私には弟や妹がいて、次男・次女特有のわがままなので、自分だけはわがままになっちゃいけないと思って過ごしてきました。なので、わがままな人を見ると注意せずにはいられないし、見るたびにイライラします。 でも、そのクラブの友達に変に注意ばっかりしていると、私のことをただのウザいやつだと思われそうであまり強気になることができません。つまり、自分がわがままだということを友達はみんなわかっていないから、なんて思われるか怖いんです。 いったいどうしたらいいんでしょうか????注意した方がいい????それとも、見てみぬふりをした方がいい???? 教えてください、お願いします。

  • 呼び捨てで呼ばれたくない

    呼び捨てで呼ばれたくない 四月から大学生の男です 今までは名前で呼ばれていたのですが 大学で知り合った人に名字で呼び捨てにされます 少し前までは君付けでした 非常にイライラしてしまいます 自分はまだ大学でできた友達を名字に君付けで呼びます 自分はあまり人と積極的に仲良くしようとするほうではないです まだ大して仲良くもないのに呼び捨てにされるのが本当にイライラしてしまいます なんと言えば相手に不快な思いをさせずに辞めさせられるでしょうか? 稚拙な文章ですみません

  • 我が儘な女性との付き合い方に困っています。

    今の仕事は自分に合った方法で進めていく方が効率がいいのですが、 彼女はその途中過程を「普通はこうだから」と押し付けてくるんです。 普通なんて私とその人は違うんだから、その人の普通とは違って当たり前なのに。 (品がある方で、オッサン寄りな私とは明らかに異なる) おおざっぱでのんびり屋な性格の私は、彼女のように完璧主義でテキパキとした方にとってイライラさせてしまうのはわかります。 彼女は自分の中だけで納得して「こうしたい」と思ったことを押し通そうとします。 それは理屈が通っているので、反論しづらいです。 例え彼女が間違っていても聞く耳もたず。 意見を言い終わってもこちらに耳を傾けず勝手に決めてしまいます。 少しでも話を聞いてもらう方法はあるのでしょうか? そんな方なのである日、周知徹底が足りず、私が聞いていない仕事をやることになっていました。 当然私は知らなかったのですが「まだやっていないの?」と怒られてしまいました。 これはかなり納得がいきませんでしたが、やはり確認しなかった私が悪いのでしょうか。 (絶対にやらなければならない仕事ではなかった、つまり彼女の中で決めた仕事だった) こんな人と今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか。 いちいちストレスを貯めていては疲れてしまいます。

このQ&Aのポイント
  • 現在、アナログ回線でFAXの送受信を行っていますが、回線をNTTのひかり電話に変更したいと思っています。変更後もFAXの送受信が問題なく行えるのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。関連するソフトはPC-FAXです。また、電話回線の種類はアナログ回線です。
回答を見る