• ベストアンサー

扉を開けながらアナウンス

 電車に乗っていると、乗務員室の扉を開けながら車内アナウンスする車掌さんに遭遇します。どんな理由なんでしょうか。扉というのは、通路と乗務員室をつなぐ扉です。

  • hiu25
  • お礼率65% (17/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.1

車掌が車内の放送のボリューム確認 聞こえてるかどうかのチェック

関連するQ&A

  • 車内アナウンスのタイミングと開く扉について

    素朴な質問です。 今日南北線に乗っていてふと思ったのですが、「この先ゆれますのでご注意下さい」と言うアナウンスありますよね。録音でアナウンスが流れますが、電車が揺れる場所の前のどこかを通過するとセンサーか何か反応して、自動的にアナウンスが流れるのですか?どのような仕組みになっているか教えてください。 また、今日開くドアの反対によっかがっていた時ふと思ったのですが、JRでもどこでもいいのですが、駅によって開く扉が右だったり左だったりしますよね?本来開く扉の反対が誤って開くことってあるのですか?ドアの開閉は乗務員が行うと思いますので間違って反対のドアを開けてしまったってことはないのですかね? 安全上、万全になっているとは思いますが、仕組みが知りたいです。くだらない質問ですみません。 ご回答お待ちしております。

  • うるさい車内アナウンス

    先日、営団地下鉄に乗っていたら、やたらうるさいアナウンスをする車掌がいました。 私は、車内アナウンスは原則として不要だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 珍アナウンス (2)

    前回に続きます!引き続き電車の中での車掌さんのさりげないアナウンスなど、時々珍しいアナウンス聞いたことありませんか?感動したことありませんか?教えてください☆ 提案ですが、車掌さんが今の日本についてとか、話したりしてくれるとおもしろそうなのに。

  • 電車内のアナウンスについて質問です。

    電車内のアナウンスについて質問です。 いつも通学で阪神線の電車を使っているのですがある日すごく 変な喋り方というか、何を言ってるのか聞き取れない アナウンスに遭遇したことがあります。 中学高校もずっと電車通学だし小さい頃からも電車に慣れ親しんでるので ある程度車掌さんの喋り方は特徴ある人もいれば ハキハキ喋る人もいることはわかってますが その人の喋りかはそんなレベルではなくて、言い方は悪いですが 障害者の方が喋っているようでした。 初めてその電車に乗った人なら駅の名前が全然わからないレベルです。 お客さんの中には笑ってる方や「ちゃんと言えてないw」と言ってる方や 車掌室を一瞬確認する人もいました。 私は別々の日にこの車掌さんに二回当たったことがありますが 正直こういう人を車掌にしていて大丈夫かと思います。 なにせ駅名が全然わからないし、各駅停車で何回も聞いてると 本気で不快になるような喋り方でした(これは私だけかもですが) こういった場合鉄道会社に相談とかできるんですか?

  • 鉄道のアナウンスについて

    最近、女性の車掌さんが増えているせいか、 鉄道の車内・構内でのアナウンスで 「フツウ」に話していることがあります。 そもそも、モノマネされるような独特な アナウンスは、なぜあんななのでしょう??? 「お客さんにはっきりしゃべらない」=「お客をバカにしてる」ような気がしてきたもので。。。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 電車のアナウンス

    カテが分からなかったので、違っていたらすみません。 電車でよく「扉が閉まります。ご注意ください」って車掌さんがいいますね。なぜ「扉を閉めます。」ではないのですか?時間が来れば自動的に閉まる仕組みのドアなら分かるのですが、車掌さんが手で閉めているので「閉めます」だと思うのですが・・・ “昔からの名残だから”“そういうマニュアルになっているから”という回答以外でお願いします。それ以外に有り得ないのならどうしてそうなったのかも教えてください!

  • 車内アナウンスでものすごく耳に響きました

    今日電車乗っていてかな、電車内で車内アナウンスの音がものすごく大きくて耳に響きました。 どういう原理でそんなに車内アナウンスの音が耳に響くほど大きくなったのか分かれば教えてください。

  • 車内アナウンスで・・・

    自分がよく利用している東京メトロの車内アナウンスで、「次は大手町~」てのがありまして。(これは勿論、全国どの路線でも聞くアナウンスでしょうが) まず、次の停車駅、乗換案内、出口方向、英語アナウンスで流れている様です。 例えば、「次は飯田橋、飯田橋です。乗換のご案内です。有楽町線・南北線・都営大江戸線・JR線はお乗換です。出口は左側です。The Next Station~」 の様にテープで流されている感じです。 ここで自分がどうしてだろうと思うのは、英語アナウンスや乗換案内が流れなかったりする時が有るからです。 これは、乗務員が音声テープをカットするからなのでしょうか? それとも、数種類のテープがあるのでしょうか? ついでに疑問なのですが、駅員は電車の運転はできないのでしょうか? 乗務員は免許も要るのでしょうが、駅員はそれほど難しくなく仕事に就けるのしょうか? 無知なので鉄道業界に関係されている方が、お読みになったら不愉快に思われるかもしれませんが、ご容赦下さい。

  • 新幹線の社内アナウンス

    まえまえから疑問に思っていた事なのですが・・・。 わたしが子供の頃、東海道新幹線では、富士山が見えるあたりにさしかかると、車掌さんが、「ただいま、左手(右手)に富士山が見えて参りました。」と車内アナウンスで、富士山を知らせてくれました。 しかし最近は、車内アナウンスで知らせてくれないため、新幹線に乗っても、いつもわたしは富士山を見過ごしてしまいます(惜) なぜ、東海道新幹線では、”富士山アナウンス”をやめてしまったのでしょうか?

  • つくばエクスプレス各駅停車のアナウンス

    こんにちは。 つくばエクスプレスを利用しているのですが、各駅停車のアナウンスに少し疑問があるので質問してみます。 快速や区間快速では、駅や車内の表示、アナウンスは全て「快速」「区間快速」となっているのですが、各駅停車だけ車内アナウンスが「普通~行きです」となっています。 駅員や車掌さんはしっかりと「各駅停車~行き」と行っているのに、何故自動アナウンスでは「普通」と言っているのでしょうか。 ちなみに英語表記は両方ともLocalとなっていました。 (並行する常磐線についても各駅停車と普通電車が在りましたが、これは歴史背景を見てみれば納得しますけど・・・)

専門家に質問してみよう