• ベストアンサー

数学の問題です。(正四面体)

一辺の長さが2の正四面体ABCDにおいて、辺CDの中点をMとする。このとき、次のものを求めよ。 1)線分AMの長さ 2)cos角ABMの値 3)△ABMの面積 4)四面体、ABCDの体積 図がなくて分かりずらいですが教えていただけないでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

1) 三平方の定理より  AM^2+CM^2=AC^2 CM=CD/2=1、AC=2 より  AM^2=2^2-1^2=3 ∴AM=√3 2)余弦定理より  cos∠ABM=(AB^2+BM^2-AM^2)/(2AB*BM) AM=BM=√3、AB=2 より  cos∠ABM=(4+3-3)/(2*2*√3)=1/√3=√3/3 3) △ABMはAM=BM=√3,AB=2の二等辺三角形なので ABの中点をNとすると  AN=AB/2=1,MN=√(AM^2-AN^2)=√(3-1)=√2 AN⊥MNなので  △ABMの面積S=AB*MN/2=√2 4) 平面ABM⊥CDより  四面体の体積V=四角錐ABMCぼ体積+四角錐AMMDの体積  =△ABMの面積*CM/3+△ABMの面積*DM/3  =√2*(CM+DM)/3  =2√2/3

Kuni28
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても見やすく参考になりました。 感謝します。

その他の回答 (1)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>辺の長さが2の正四面体ABCDにおいて、辺CDの中点をMとする。このとき、次のものを求めよ。 >1)線分AMの長さ △ACDは1辺2の正三角形だから、AMはその高さで AM=√3 >2)cos角ABMの値 △ABMで、AB=2,BM=√3(正三角形BCDの高さ)だから、余弦定理より、 cos角ABM=(AB^2+BM^2-AM^2)/2×AB×BM     ={2^2+(√3)^2-(√3)^2}/2×2×√3     =1/√3 >3)△ABMの面積 sin角ABM=√{1-(1/√3)^2」=√2/√3 面積の公式より、 (1/2)×AB×BM×sin角ABM =(1/2)×2×√3×(√2/√3) =√2 >4)四面体、ABCDの体積 Aから△BCDに垂線をおろし、交点をHとする。 HはBM上にあり、△BCDの重心であるから、 BH:HM=2:1より、 BH=(2/3)BM=(2/3)×√3=2/√3 △ABHは直角三角形だから、 AH^2=AB^2-BH^2    =2^2-(2/√3)^2    =8/3より、 AH=2√2/√3 正三角形△BCDの面積=(1/2)×2×√3=√3 体積=(1/3)×△BCD×AH   =(1/3)×√3×(2√2/√3)   =2√2/3 でどうでしょうか?

Kuni28
質問者

お礼

ありがとうございました! わかりやすくしていただき納得できました。 感謝します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう