• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼は異常だと思ったのですが‥)

彼の気性の荒さによる混乱と怒りについて

sunaonaoyajiの回答

回答No.2

50代 男性です。 貴女の書き込み内容からは 彼の心境は さっぱり分かりません。 しかし 多分ですが 期待してた 先輩からのお礼がもらえなくて 一文無しになってこれは大変だと気がついたのだと思います。 そこで問題は 貴女の車にキャッシュカードを忘れたのは どうしてかです、彼が自分で置き忘れて 彼に責任があるときは ごめんごめん どうしてもカードが要るからと言うべきだし 貴女に責任が有るときは 君にも責任があるのだから 待っててよって言えばいいのだと思います。 しかしお互いに相手を大事にして 思いやることが出来ないようでは お付き合いとは言えないですね。 この先 ますます貴女を自分の女なんだから 俺の我がままに付き合うのが当然だと また結婚してからDVが始まれば大変なので 逃げたほうが良くないですか?

rosenca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カードは、普段ならサイフに入っていると思うのですが、その日は何か、カードと通帳が必要な用事があったのでしょうか、通帳と一緒に封筒に入っていて、彼がそれをまるごとダッシュボードに忘れていきました。 今回の場合だけでなく、彼には物事を曲げて曲げてとるクセがあり、私が何気なく話した事でも悪意があるようにとり、私をとんでもない女に仕立て上げます。 機嫌が直ると好青年そのものなのですが‥。 最悪な事態は避けたいので、いい機会だと思って彼との今後を考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気になる人との距離

    この年末年始、私の高校に去年卒業した先輩が遊びに来ていました。 それで仲良くなったのですが、先輩のことがすごく気になっています。 学校に先輩がいる間は、一緒にスポーツをしたりして結構ずっと遊んだり話したりしていました。 昨日、大学がある関西に帰ってしまい、少し寂しいと思っています。 先輩のことが好きなのかどうかはよく自信がありません。 昨日は夜遅くまでメールして、今日いきなり電話がかかってきて少し話しました。 それですごく嬉しくて、しかも今日聞いたのですが、私が帰った後別の先輩に私のことを『めっちゃ可愛い』とずっと言ってくれたらしくて… どうしたらいいのか今すごく混乱しています。 脈アリととっていいんでしょうか?でもそんなことですぐそうは思えないし、まず自分が先輩のことを好きかも分からないし… メールとか電話はしてもいいのでしょうか? しても怪しまれないのかなんとなく不安です。 とにかく混乱してるので、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 駄文失礼しました。

  • 新入社員を指導しない先輩に困っています!

    新入社員が入社したのですが 挨拶をしないし 先輩に対してタメ口を使うなど 社会人としてのマナーが全然駄目です でも新入社員の子よりも、 その子を教える担当になった先輩に問題があります 入社したてで 出来ないのはしょうがないと思います でもそれに対して先輩が何も注意・指導しないので困っています 何かを教えると『ハイ』ではなく『あ~はいはいはいはい・・・』 『へ~』『うんうんうん・・・』と相づちを打ってくるので さすがに私が注意しようと思ったのですが 会社の方針で、【仕事を教えたり注意する人は一人】と決まっているんです 何人もが口出しすると 結果として同じ事を何度も注意してしまったり 人によって仕事の仕方・考え方が違うから 新人が混乱してしまうので・・・。 なので先輩に『タメ口やお礼を言わないのは良くないから注意して下さい』 とお願いしても、『私は気にならないもん』と言って  全く注意してくれません しかも、そんな事を言ってきた私の方が変!みたいな風に反応するんです 同じ職場の別の先輩も『聞いててイライラする~!』って怒っていたので 私が過剰反応?している訳でもないと思います 今のままだと 上司や取引先にも失礼な態度を取る事になるので どうにかしたいのですが・・・どうすれば良いでしょうか?

  • 面談後のお礼について

    面談後のお礼について 就活中の学生です。 今月12日に相手方から連絡があり、先輩社員の方と面談のようなことをしました。そして今日(17日)になってこういう場合、お礼をしなければいけないことを知りました。 5日以上経ってしまっていますが、した方がいいのでしょうか? 名刺交換をしたわけではないので携帯番号しかわかりません。この場合直接電話してもいいもんなのでしょうか?また、電話するとしたら何時ごろかければいいのでしょうか?

  • 喪主の夫が通夜の場に後から行く

    妻が近々喪主を務めます。 普通、夫(私)はずっとそばにいるものでしょうが、 事情によりそういうわけにいきません。 (この辺の詳しい事情はご勘弁くささい) 通夜の当日、通夜が始まるか始まらないか ぎりぎり位の時間にその場へ行くことになるかもしれないのですが、 その場合、私はどのようにしたらよいのでしょうか。一般の弔問客とは違うわけですよね。 香典は持っていくものなのでしょうか。 早く行け、というお叱りには反論することができません。 まったく恥ずかしいことなのですが、たいへん混乱しています。 アドバイスをお願いします。 なお、お礼を書けるのが来週以降になるかもしれないのですが、ご了承ください。

  • 先輩からのプレゼント

    今日、会社の女性先輩とバドミントンをしました。 毎週、金曜日、二人でバドミントンを楽しんでいます。 僕が、先輩にバドミントンを教えています。 帰りは、先輩が車で部屋まで送ってくれましたが、「明日、午前中、空いてる?」と聞いてきました。 僕は、暇なので、「空いてます」と答えました。 すると、先輩は、「じゃあ、明日、私が通っているジムに行こう。いつも、バドミントン教えてもらっているから、お礼代わりに、スイミング教えてあげる。スイミングも良いわよ」と誘ってくれました。 僕が、「それでは、行きます」と答えると、「じゃあ、これ」と、小さな包みをくれました。 ついさっき、部屋に着いたのですが、袋を開けてびっくりです! なんと、競泳水着が入っていました! 多分、明日、着てほしいということなのでしょうが、それで、あっていると思いますか?

  • 驚きというか・・・。

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 旅行に行っていて、頼まれていた土産を会社の同僚の 先輩(5歳上の女性)に宅配便で送りました。 帰ってきて一人で酒を飲んでいると、その女性から電話が来て、お礼とよもやま話。結構な時間だったでしょうか。それほど親しくなかったのですが、趣味の話やらでもりあがりました。 電話を切る間際、「電話したのはお礼ではなくて、 好きだったの。つきあってほしい」ということを言われました。 意識もしていなかったし、突然だったので、混乱してしまって、「考えさせてほしい」と言って切りましたが・・・。 完全に驚いてしまって、しらふの時にしっかり答えたい と思って事実上「先送り」にしてしまったのです。 すぐに返事をした方がよかったのか・・・。 あすも職場でその女性に会ってしまいます。 どうしたらいいのか・・。 何とも情けない話ですが、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 友達に話す心境

    友達に話す心境 昨日の件ですが、仲の良い先輩男性(Aさん)がいます。 お互い恋人がおり、Aさんには数年も同棲している彼女さんがいます。 ですが、仲が良すぎて少し先輩・後輩ではなく微妙な関係にもなりました。 そんな関係から先輩・後輩に戻ったのですが、先日Aさんが幼少の頃からの 友達4人で飲んでいたようでした。そのお友達の一人がBさんでその方とは特に 仲が良く、そのBさん宅で飲んでいたようでした。 私も以前Bさんの事は先輩から聞いていたので「ホントに信頼してるんだな」っと 感じていました。 ですが、その飲み会の夜、通常なら夜中に電話などないのですが、着信があったので でました。すると「ごめんごめん・・・夜中に。今大丈夫?夜中だからすぐきるから」 ・・とすぐきると言った割には「今日何してたの?」「最近疲れてないか?大丈夫か?」 など話は15分位続きました。そこで電話の裏で「A!!A!!」と呼ぶ男性の声が・・・ なにやらBさん宅のほかの部屋から私に電話していたようでした。 そこでいきなりBさんに代わられて「すいません夜中に、どこに行ったかと思ったら・・ さっきから、どこか行ってはCちゃんに電話何度もしてるみたいですね」っと 確かに着信が何回もありました。Aさんがだいぶ酔っていたのでBさんが色々話をして くれたあと「所でCちゃんはAの事どう思ってる?正直好き?」と聞かれました。 なんとなく微妙に答えてしまったので、とっさに最後やはり先輩ですよ。といいました。 すると「そうなの・・・こいつ変でしょ。ごめんね何かさっきからCちゃんに電話したい って叫んでいて・・忘年会の写メみたけど聞いてる通りモテるでしょ」っと・・・ 話は結果30分くらいかかりました。言われなくても酒のつまみ程度で私の話をされたんだな っと後で不快に思ってしまいました。 結局、AさんもBさんも何が言いたくて電話してきたのだと思いますか?ノリだと思いますが。 もし意図があれば、からかうつもりなのか??先輩とは少し年齢も離れているので、 からかわれているようで、少しキツイです。

  • コールセンターの仕事

    数ヶ月前からコールセンター(発信)のパートを始めました。 まだわからないことも多いので、 社員や先輩のパートの方に聞きながら仕事しています。 わからないことがあれば、必ず聞いてからお客様に回答するので、 クレームになったことは一度もありません。 今、困っているのが社員に怒られることです。 わからないことは必ず周りに聞いてから仕事をしているのですが、 それが少し違ったりするとミスしたわけでもないのに、 大きな問題になったかのように怒られます。 今日もミスしたわけでもなく、 先輩のパートの方もされているように処理をしたら、 それが違うと言われ・・・ 先輩のパートの方にそう教えてもらったら・・・と言ったら、 「誰がそう言ったんだ。」 「そういう人もいるが、それが正しいとは言えない。」 「知らないなら知らないと言え。反論するのは言い訳に聞こえる。」 「反論するといらっとするんだよ。」と言われました。 前にもコールセンター(受診)のパートをしていたので、 お客様のクレームで悩むことがあるとは思っていたものの・・・ まさか社員で悩むことになるとは思いませんでした。 コールセンターでこういう経験をされた方いらっしゃいますか? 辞めようかと悩んでいます。

  • 落し物のお礼

    先日主人が宅配ロッカーのカードを道で落としてしまったようで、 今日警察に落し物として届いていると連絡がありました。 警察の方から拾得者は権利を放棄していないので、拾得者へのお礼の電話の際にお礼はどうしたらよいか当事者同士で決めてくださいとのことでした。 お財布などではないので、お礼の電話だけではいけないのでしょうか? こういった場合お礼に何か物を渡すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どうしよう…

    クレジットカードの引き落とし日が今日だったのを日にちの勘違いですっかり忘れてました… 遅いと分かっていながらさっき口座にお金は入れてきました。 明日、カード会社に電話しようと思ってますがこのままの理由を言っていいでしょうか? 延滞は初めてで、因みにカード会社はYahoo!カードです。 私、どうなっちゃいますか?