• 締切済み

薬と酒

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

お酒を飲んだからといって、すぐにどうかなる訳ではありません。 よほど大量に飲めば別ですが、そのときは、正常な人でも おかしくなります。 問題は、すぐにどうかなる訳ではない…… という点なのですよ。 だから、自分に甘くなるのですよ。 これぐらいは、大丈夫…… 今日は特別だから…… 確かに、そのときは大丈夫でしょうが、 その回数が重なると、確実に、地獄に近づいているのです。 それが、100回なのか、1000回なのか、 それは、誰にもわかりません。 でも、次に待っているのは、引き返し不能地点ですよ。 それで、死ねば楽です。 でも、苦痛に苛まれながら、何年も生きることになる…… 医学の進歩で、人は簡単には死なせてもらえないのですよ。

関連するQ&A

  • 悪酔いしないお酒って何でしょうか?

    悪酔いしないお酒って何でしょうか?ビール、カクテル、焼酎水割り、ウイスキー水割り、の中でどれでしょうか?

  • お酒を飲むと2日くらい 舌がヒリヒリしたり 足のくるぶしの上あたりにブ

    お酒を飲むと2日くらい 舌がヒリヒリしたり 足のくるぶしの上あたりにブツブツができ とても痒くなりかいてしまうと 化膿して腫れます。 肝臓が悪いとこのような症状が出ることがあるのでしょうか?尿酸値は9.5位とかなり高いのですが。普段はビール5本ウイスキー水割り5杯くらいを ほぼ毎日飲んでいます。

  • お酒を飲むと2日くらい 舌がヒリヒリしたり 足のくるぶしの上あたりにブ

    お酒を飲むと2日くらい 舌がヒリヒリしたり 足のくるぶしの上あたりにブ お酒を飲むと2日くらい 舌がヒリヒリしたり 足のくるぶしの上あたりにブツブツができ とても痒くなりかいてしまうと 化膿して腫れます。 肝臓が悪いとこのような症状が出ることがあるのでしょうか?尿酸値は9.5位とかなり高いのですが。普段はビール5本ウイスキー水割り5杯くらいを ほぼ毎日飲んでいます。

  • お酒をやめたいです

    こんばんは。31歳女性です。 私は毎晩のようにお酒を飲んでしまいます。 量的に言うと基本はビール500ml缶を3本です、酷い時は6缶、足りなくなったらさらに焼酎の水割りを飲んでしまいます。 やめよう!と思っても2~3日やめるのが今のところ限度です。 実は父親が1月に重症急性膵炎で突然亡くなりました。 原因はアルコールです。父は毎晩晩酌をしていたし、膵炎になる数日前には年末年始で飲み過ぎていたのもあったのです。 その時に、私ももうお酒は控えよう、と心に決めたのですが それなのにどうして飲んでしまうんだろう。。。 でも、飲まないと、夜を過ごすのが辛いというのもあります。 そんな私を見ていると、母も泣きそうになっています。(父がアルコールで亡くなってるから) そんな母の為にも辞めたいのです。 私はパニック障害持ちで、日常仕事が出来ないほどは酷くはないのですが 特定の事(例えば美容室、歯医者、電車や飛行機に乗る、行列に並ぶ、渋滞に巻き込まれる、狭いところに閉じ込められる)は薬を飲まなければ絶対に無理です。 (ちなみにメイラックスとソラナックスを使い分けて飲んでいます。) パニックにもお酒が良くないことが分かってるのですが。。。 何か辛い事があったらお酒に逃げてしまいます。 そして、普段日常ではそうでもないですが 飲みに行ったりしていったん飲み出すと記憶を無くすまで飲まないと気がすまないのです。 お酒のせいで好きな人にちょっと変な目で見られてるのもあるかもしれません。 好きな人もお酒が大好きなのですが、『飲みすぎだ』って一度引かれたこともありました。。。 きっと、痩せないのもビールのせいなんだろうと思います。。。 こんな私は一体どうしたらいいでしょうか。 父が亡くなってから余計、1人で飲んでいると辛い気持ちや申し訳ない気持ちになります。 かかりつけの心療内科に相談した方がいいのでしょうか?本当に悩んでいます。 出来ることなら普段飲まずに、飲みに行った時は記憶のある、気持ちよく酔う範囲で済ませたいのですが・・・。 よければご意見お待ちしています。

  • お酒がおいしくなるには?

    こんいちわ。 お酒について教えてください。 お酒がおいしく飲める方がとてもうらやましいです。 私は決してお酒が飲めないということもなく、ビールなんかは 若いうちから結構飲めていました。 しかし、本当のお酒というか、日本酒や焼酎、ウイスキー、ワインなどいわゆる口当たりの悪そうなものはまったく飲めません。 (飲めるけど、すごく我慢しなければ・・・) ビールなんかも十代の頃は苦かったんですが、いつの間にか飲めるようになっていました。 みなさんは、なにかきっかけがあって飲めるようになったんですか? それとも最初は我慢していつの間にか慣れたんでしょうか? おいしいお酒を飲む為に、何かいい方法があれば教えてください。 もう28歳なので、大人のお酒も覚えたいな~って密かに思っています^^

  • お酒が飲めない

    私はお酒が全く飲めません 薄い水割りを少し飲んで酔っ払ってしまうほど 弱いです。 主人は夕食の時一人でビール飲みながら食事をするのですが お前が(私のことです)飲めたらいいのにと言われました。 そんなこと言われても・・・・飲めないものは飲めないし・・・・。 私だけ お茶やジュースっていうのも・・・(笑)変ですよね。 お酒を一人で飲むって・・・つまらないことなんですか? 奥様や旦那さんと飲んだりするんですか? みなさんの家ではどうなんでしょう?

  • 各種お酒に含まれるのカロリーの大小(同量の場合)をお教えください。

    各種お酒に含まれるのカロリーの大小(同量の場合)をお教えください。 知りたいのは以下の種類です。 生ビール、焼酎、ウイスキー(水割り)、ワイン、日本酒、果実酒サワー、 申し訳ありませんが比較して分かり易いように・・1~10の10段階で表現お願い致します。多=10、少=1 私の予想は多い順に・・日本酒=10、果実酒サワー=7、ビール=5、ワイン=4、ウイスキー&焼酎=1・・というとこでしょうか・・? 蒸留酒はカロリー0?

  • カロリー低めのお酒って

    カロリー低めのお酒って いつも飲む時はビールが多いのですけど(といっても家飲みのときは発泡酒^^)発泡酒でもだいたい100mlで45キロカロリーくらいありますよね。だいたい500を4~5本飲むのでお酒だけでも1000キロカロリーくらいいっちゃってる感じです。 そこで・・・ビール以外のものを飲んでみようと思うのですが。 ちなみに飲めないお酒は日本酒とウイスキー、ブランデーです。甘いカクテルのようなものも苦手です。 ワインか焼酎って感じになってくると思うのですが、そしたらやっぱり焼酎の水割りが一番カロリー的には少ない感じになるんでしょうか。 ちょっと最近ダイエットを始めまして、禁酒が一番いいことは分かっているのですが意志が弱く全く飲まないとかえってストレスになってしまいダイエットも長く続きません(涙) ダイエット中でも比較的大丈夫なお酒&飲み方、あとはコレいいよっていうお勧めのおつまみ等もありましたら教えてほしいです。お願いします。

  • 酔わない方法

    すきっ腹で酒を飲んでも酔わない方法と気持ち悪くならない方法があれば教えてください。 酒の内訳は ビール、チューハイ、ウイスキー、ハイボール、焼酎水割り、ウイスキー水割りです。 上記に「ない」以外で方法を回答できる人は回答お願いします。

  • お酒が飲めなくなりました

    最近なのですが、ビール・日本酒・ウイスキー・焼酎が飲めなくなりました。 飲めないといっても、体質的に受け付けないのではなく、我慢すれば飲めるといった状態です。 カクテルやサワーなどは飲めます。 もともと、プライベートではお酒は一切口にしません。 飲み会などで勧められて飲むといった感じです。 実を言うと、ビール・日本酒・ウイスキー・焼酎をおいしいと思ったことは一度もありません。 あの匂い・味すべてが嫌なのです。 ですが、人から勧められると断れず、ついつい飲んでしまっていました。 最近は、ビール・日本酒・ウイスキー・焼酎の類が出てきただけで「勘弁してほしい」と思いようになってきました。 それが関係あるのかわかりませんが、飲み会自体つまらないもののように思えてきました。 私のように、急にお酒が飲めなくなる・嫌いになるというのは何か理由があるのでしょうか? また、今後就職などで新しい環境に移った場合、私のような人は下戸だと言った方がいいでしょうか? 社会人から聞いた話ですと会社によっては下戸だというと周囲が引いてしまうということもあるそうなのですが・・。