• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部屋の鍵を開けようとされました。泥棒でしょうか?)

部屋の鍵を開けようとされました。泥棒でしょうか?

m_inoue222の回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます >、「違うか。」 私自身も賃貸マンションに暮らしています 過去の実例... 1.私自身が下りる階数を間違えて上の部屋をがちゃがちゃ...「ありゃ?違う部屋だった」 2.所有物件で退去した人の部屋の確認の為入ろうとしたら...違う部屋だった...「違うか?」 3.既に退去した人の友達が訪ねてきてがちゃがちゃ...「あれ~おかしいな」 一概に泥棒とは限りません >格好はビニール袋をもって、買い物をしてきたかのような、軽装な、見たことないおじさんでした 事例1.の私だったかも知れませんね...(笑) 賃貸のカードキーの場合は契約毎に変更しますので階数を間違えたお友達だったのかも知れません 「部屋番号書いているのに」「表札出しているのに」...あまりその都度確認しません

関連するQ&A

  • いい鍵じゃないですか~

    賃貸に住んでいるのですがとなりの部屋の玄関ドア上部にダイヤル上が・・・ 聞くと不動産屋さんがお客さんにお部屋を見せるための鍵だとか・・・ これって普通の人も普段から使えないですか? 簡単に2重鍵になるし、興味津々です。 鍵穴に鍵挿すタイプじゃなくて家族の誰でもいけるようにやっぱ隣の部屋のダイヤル南京錠がいいんです。 どうすればゲットできますか?

  • 各部屋に鍵を取り付けたい

    今度家族で家を留守にする事になり、親戚に留守番を頼む予定です。ただ、勝手に入ってもらいたくない部屋もあり、鍵を取り付けたいと思っています。ノブごと交換する方法もあると思いますが、ドアの隙間に差し込んでドアが開かないように固定できる簡単な物を探しています。いろいろ探したのですがありませんでした。やっぱありませんかね?もし知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 部屋のドアに鍵を付けたい(開かないようにしたい)のですが

    家族がノックもなしに部屋を開けてくるので 鍵を取り付けたいと考えています。 いままではドアの前に物を置いて開かないようにしていたのですが、それだと手間がかかるので・・・ ドアのタイプは、回して押して開けるタイプのものです 他の人がはいってこれないようにできればいいので、内側から閉めることができるものがいいです 鍵じゃなくても、なんらかの方法で簡単にドアを開かないようにできるようなものでもいいのですが・・・ できればドアノブを取り替えるなどの方法ではなく、簡単なものを探しています。 もしなにかあったら教えていただけるとうれしいです

  • 泥棒が隣の部屋に住んでいます。

    マンションの隣の部屋に住む男性(20代後半~30代前半くらい)が雨の日に同じ階の他の部屋の前に置いてある傘を盗んで出かけていくのをたまたま3回見てしまいました。いや、4回だったかもしれません。常習犯でいつも同じ部屋の傘を盗んでいるようです。盗まれた人は気付いているのかどうかわかりません。私は一度見たあとから部屋のドアの前に傘を置かないようにしているので盗られたことはないのですが。放っておくことも考えましたが、物騒なので管理人さんに言った方がいいのでしょうか?ただ、私の部屋からしか盗む様子は見えないので、管理人さんに話すと私がチクったのもバレそうで怖いです。外出時に戸締まりしても泥棒がすぐ横に住んでいると思うと少し心配です。ちなみに泥棒の名前も知っています。みなさんならどうしますか?

  • 自分の部屋に鍵がかけたい!!

    こんばんは。 中2です。 今回は、自分の部屋に鍵がかけたいなっと思いまして・・・。 なんかいいアイテムあったらおしえてください^^ 普通のドアですww

  • 段差のあるドアにカギをつけたい

    中学生ながら自室が無く、親と話し合って庭にログハウスというものを建ててもらったのですが、 それから数ヶ月してドアが陥没?してカギがかからなくなりました。 そこで急遽カギをつけたいのですが、外側だけでいいのでカギをつけたいです。 どういうカギがいいのか教えてください。 人の部屋だから勝手に開けるなと言っているにも関わらず、 家族が勝手に開けたりしてかなりイライラしてます。 それにカギがかからないので、泥棒が入り放題状態です。 よろしくお願いします。

  • 借用中の部屋に鍵をつけたい・・・。

    仕事の都合で、とあるお客様の部屋を開発室として 使用することとなりました。 その部屋の扉が、ドアノブや取っ手も付いていない、 長方形のプラスチック版だけが付いたような扉で、公衆トイレのドアのような感じです。(イメージが伝わりにくくてすみません・・・。) 開発室のため、パソコンや書類等が存在するので盗難対策として鍵を取り付けたいと思うのですが、お客様から「使用後は元の通りにして下さい」と言われたため、扉に穴を開けたりすることが禁止されています。 (粘着テープぐらいなら妥協してくれるとは思いますが・・・。) この環境で対応できる鍵や、セキュリティの道具があればご教授頂けないでしょうか? 他の場所に赴いたり、少し席を外すだけでも荷物が心配になる毎日です。もちろん、夜は鍵のかかる部屋に全て運んで次の日にまた戻して作業すると言った感じです。 カテゴリ違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 家の部屋のドアに鍵をつけたいのですが ホームセンターで自分で取り付けら

    家の部屋のドアに鍵をつけたいのですが ホームセンターで自分で取り付けられる鍵なんて売ってますでしょうか? ドアは木で出来た普通の開くものです(>_<) 自分で取り付けられる鍵なんてないでしょうか?

  • どろぼう?ですか。

    友達の出来事なんですが 夜の10時ごろにインターフォンが鳴り、でなかったのですが 朝ドアを見たところ(外側)いじられた形成があり(鍵がカード式なのでカード差込の本体部分) うまく言えないのですがついていたゴムみたいなものが外されていました。 オートロックのマンションで角部屋でしかもマンションは1ルームで学生しか住んでいません。友達がやったというのは考えられません。 これはどろぼうでしょうか。

  • 部屋に鍵付きのレバーハンドルを取り付けたいが・・・

    部屋に鍵を付けたいのですが、私の部屋のドアノブは普通と違っていて・・・。 私の部屋に鍵を付けたいのです。鍵と言っても部屋の中からでなく、部屋の外から掛けるタイプのものです。ですが、 ・私の部屋のドアノブ(レバーハンドル)はまるで左利き用のドアノブかと思うぐらい、ハンドルが左向きについています。(つまり、廊下側→外側のレバーハンドルはハンドル部分が左側に伸びています。 ドアの右側が壁なので、ハンドルが左側になった物しかつけられません。) ・ドアと壁の間が狭いので、通常販売されている物では、取っ手部分が壁に当たるので交換できません。 ・市販やHPで色々と内・外両側から鍵がかけられるタイプのドアノブ(レバーハンドル)を探しているのですが、右方向にハンドル(取っ手)が伸びているものしかありません。前日、OPENしたばかりのホームセンターにも行ってみたのですが、やはり左向きに取っ手が伸びているタイプのドアノブは置いておりませんでした。 そこで・・・ ・とりあえずドアノブ自体の交換が無理なら補助鍵でも構いません。 何か良いアイテムはありませんか? ・ドアは押して開けるタイプのドアです。 ・出来ればドアノブ自体の交換が希望ですけど、この際「外側(廊下側)から鍵がかけられる」のなら何でも構いません。 ただし、 ・南京錠とかは避けたいです。(見た目も少し重視したいので) 宜しくお願いします。