• 締切済み

前回の続きなのですが!

今日、お隣さんに和菓子を持って行こうと思うのですが、時間帯があわないのでドアのぶにメモ書きを置いて、掛けておくのは失礼にあたるのでしょうか?(・・?)昨日の今日で気まずいし、引っ越ししてきた際にも隣から挨拶もなく、いつ引っ越してきたかもわからず、接する機会もないままだったので…

みんなの回答

回答No.4

隣の人も余り常識のなさそうな人なので、たいして気にしなくていいと思います。

chikoly
質問者

お礼

解答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

こういう質問される時は前回の質問の顛末もちゃんと書いておいた方が良いですよ。 さて、目的は謝罪なわけですよね? お菓子を渡す事が目的では無いですよね? それと、隣人が引っ越してきた時に挨拶があったか無かったかなんてのは関係ないですよね。 ちゃんと会って謝意を伝える事が大事です。 その際に質問者様の謝意を手助けするのが菓子折りですからね。

chikoly
質問者

お礼

そうですよね!(^ω^) 凄い剣幕だったので逃げ腰になっていました! 改めて考えると当たり前の事ですよね!きちんと謝れば、分かって貰えますよね?(・・?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217200
noname#217200
回答No.2

 引っ越してきたのはお隣さん? なんで前から住んでいるあなたが挨拶に行くの? なんで気まずいの? さっぱり分らない。

chikoly
質問者

お礼

ごめんなさい、ちゃんと書いていなくてすみませんでした!(><) でも、解答頂いて嬉しいですo(^-^)o

chikoly
質問者

補足

ごめんなさい!(><) 昨日ベランダの掃除をしたあと流した汚れた水が隣に流れて、怒られてしまったので、改めてお詫びしに行くつもりなんです(/_\;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>時間帯があわないのでドアのぶにメモ書きを置いて、 なにか勘違いされてませんか? 謝罪とは「物を渡す事」では無く「本人の言葉」を持っていくことです 何も持って行かなくて謝罪だけしても構わないが、手ぶらでは格好が付かないから手土産を持っていくのです

chikoly
質問者

お礼

そうですよね!(><) きちんと誤って来ます! 的確な指摘ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越し挨拶でいただいた品物に対するお礼は必要?

    引越しの挨拶のお礼について、教えていただきたいことが、2点あります。 現在、マンションに住んでいるのですが、昨日お隣の方が引越しをされるということでご挨拶に見えました。 その際「今までお世話になりました」とお菓子の詰め合わせをいただいたのですが、お礼をした方がよいのでしょうか(その方との関係は、会ったら挨拶をする程度でした)。 また、私が引越した時に手土産を持ってうかがったところ、後日、そのお礼としてお菓子をいただいたことがあったのですが、新たに引越ししてきた人から品物をもらった時もお礼は必要なのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 下駄箱にメモってどう思いますか?

    今日、勤めていた会社を辞めました。 会社で働いているとき、ちょっと気になる人がいました。 働いてる場所がぜんぜん違うし、流れ作業だったので、 仕事をしているときは私はその場所から動くことが出来ず(彼は自由に動ける仕事)、 たまにしか会えなかったんですが、会うとお互い挨拶したり、 彼も親しげに挨拶してくれるようになり、 顔を合わすと近くに来てちょこちょこ話しかけてくれたり、 隣にやってきて、にこにこしてくれたりしていました。 この前、隣で笑ってた顔にキュンときてしまい、もっと話したいなあと思っていました。 今日で終わりだったので、もし会えたら、 今日で辞めること、もっと話したかったなあということを話そうと思っていました。 会えたのですが、彼は人と話をしていたので、話せずじまいでした。 そのまま帰って来たのですが、このままになっちゃうのかあ、と思うと、さみしくて、 明日、もう一度会社に行く機会があるので、もし会えたらその時に話そうと思ってますが、 会えなかった時に、下駄箱にメモみたいなの入れておいたら、ひいてしまうでしょうか。 学生じゃないんだし(20代後半です)、やっぱりちょっと怖がられてしまうかなと。 「突然ごめんね。友達になりたいなと思っていました。もしよかったら連絡ください。」というようなメモを書こうかと思っているんですが。

  • アルバイト、勤務内容の希望変更

    至急でお願いします。 今日、和菓子屋さんのアルバイトの面接があります。 昨日電話をした際に、販売の希望でお願いしてしまったんですが、製造のほうが時間の都合がよく、そちらにしたいんですが、可能ですかね? また、どのように言ったら良いでしょうか?

  • 引越の際の挨拶(出て行く際)

    築5年の分譲マンションに住んでいます。 もうすぐ引越で出て行くのですが、その際に隣近所への挨拶ですが、何か持っていくのが普通ですか? ほとんど付き合いはなかったのですが...。 挨拶程度です。 やはりお菓子とか1000円までのものを持って行くべきですか?

  • 事務所移転の際のご挨拶

    事務所移転の際のご挨拶には何を持っていけばいいでしょうか? 事務所のお隣はどちらも会社さんだったりと、事務所関係です。 普通のお引越しの挨拶みたいにタオルとか菓子折りが無難でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 挨拶時の手土産について

    いつも参考にさせてもらっています。 過去の質問をざっと調べてみたのですが、似たような質問がなかったので、新しく質問を立てさせていただきました。よろしくお願いします。 来月、彼氏の実家へ結婚の挨拶に行くことになりました。手土産は何がよいか考えているところなのですが、迷っているので、アドバイスを頂けたらと、おもいます。 私の実家と彼の実家は800mくらいしか離れていないご近所ですが、手土産を持参するとき、自分の家(会社での用事だったら、会社周辺)の近くで、おいしい(もしくは高級)と定評のあるものを持っていくというイメージがあります。 いくらおいしいと評判のものでも、訪問先の家(もしくは会社)の近くで購入するのは、失礼にあたり、逆に、わざわざ遠くまで手土産のみを買いに行って用意するのは、相手に気を使わせるのではないかと思うのですが、この場合、どうするのが良いのでしょう? 今、考えているのは、下記の4つです。 (1)一番近い和菓子やで和菓子を購入。 (私の家から1km、彼の実家から0.2km)  とっても田舎な私の町で唯一御遣物が買える店です。 (2)隣の町のおいしいと評判のケーキ屋でマドレーヌなどの詰め合わせを購入。 (私の家から25km、彼の家から25.8km) (3)隣の町の和菓子屋((1)の和菓子屋より老舗・しかしデパ地下の菓子屋ほどは老舗ではない)で、和菓子を購入。 (私の家から25km、彼の家から25.8km) (4)50kmくらい離れた街のデパートの地下で老舗の和菓子を購入。 ちなみに、彼は今、県外で就職をしています。彼が私の家へ挨拶に来る際には、今、彼が住んでいる近所の百貨店で、和菓子を買ってくるようです。 もし、私の行動範囲にデパートがあれば、ぜったい(4)のデパートなのです(私の母も、デパートの包み紙に弱いのです/笑) しかし、一番近いデパートまで、車で有料道路を使用して1時間半、往復3時間かかります。デパートまで買いに行くこと自体は、仕事を定時で切り上げれば、挨拶前日に買いにいけるのでOKなのですが、彼の両親からしてみると、あんな遠くまで手土産のためだけにわざわざ・・・と重く思ってしまうでしょうか?

  • 隣の住人さんからお菓子を頂いたんですが

    アパートに住んでるんですが、今日仕事から帰ってくるとドアノブにビニール袋がぶら下がっており、中を見ると先月隣に引っ越してきた方から、どら焼き1個とご挨拶のメモ書きが入ってました。 数年住んでるんですがこういった事は初めてなので、お礼のメモ書きを書いてドアの新聞受けに挟めておこうかなぁと思ったんですが、こんな感じでいんでしょうか?

  • 引っ越し挨拶について質問です。

    先週末に引っ越しました。 2階建ての小さなアパートです。全部埋まっていると聞きました。 引っ越し挨拶に向かったのですが 肝心な隣のお部屋と下のお部屋に挨拶ができていません・・・。 隣はいつも真っ暗で物音もしない。 下は挨拶いったらインターホンが壊れていたのでノックしたら返事は来たのですが こちらが喋っても全く反応せず。 引っ越しが初めてですのでどうすればいいのか分かりません。 ドアノブにお菓子とご挨拶(?)的なモノを入れてかければいいのでしょうか? それで大丈夫だとして、しばらく待ってもそのままだった場合は? もしくは他の方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 香典を渡してないのに、和菓子を頂いた場合

    先日、お隣の御主人がお亡くなりになったとのことで、奥様が3000円相当の和菓子を持って我が家に来られました。御主人の遺言で、葬儀は身内だけでとりおこなったそうで、御近所の方々にもどなたにも知らせてなかったとのこと、香典も頂かないとのことでした。和菓子を持って御近所にその報告の御挨拶にまわられました。香典も渡してないのに、和菓子だけ頂くのは。。。どのようにお返しをしたらいいでしょうか?

  • 測量立ち会い

    今回、家の解体、土地の売却の為、測量をして隣の家の方にも立ち会ってもらいます。 立ち会いの前に挨拶に行こうと思うのですが、その時に菓子折りか何か持っていった方がいいですか? 引っ越し前にまた改めて近所に菓子折りを持って挨拶に行く予定なのですが。 立ち会いの前は挨拶だけで、物を持ってくのはその時でも失礼じゃないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NECLAV I Eディスクトップの電源が入らない状況について質問があります。
  • 引っ越し後、NECLAV I Eディスクトップの電源が全く入らない状態です。
  • ネット上の情報を試したが解決しなかったため、ご意見をいただきたいです。
回答を見る