• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:創価学会の一周忌)

創価学会の一周忌についての質問

このQ&Aのポイント
  • 義兄の一周忌の準備に困っています。当日、気を付けるべきことやお供え物について教えてください。
  • 一周忌での服装や場所のマナーについて教えてください。
  • 将来的に義両親の葬儀が行われる際には、喪主はどちらがなるのか、創価学会の方式とお墓の維持費について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161314
noname#161314
回答No.1

祖父・祖母の代から学会員です。 私の地元ではお墓の前でお弁当を食べるという習慣はありません。 学会というより地域的な習慣ではないでしょうか。 服装についても、個人の意識の問題だと思いますので、ご両親に確認を取られてはいかがでしょう。 学会の信心をされているならば、友人葬になると思いますし、ご両親もそれを望まれると思います。 寺院などに依頼するより、費用は安いです。 ご両親が一遍に亡くなることは考えにくいですから、どちらかの葬儀を手伝う形で学べばよいと思います。 だいたい地区の学会代表者へ連絡すれば、教えてくれると思いますよ。 妹さんが同居しているのであれば、妹さんが喪主を行ったり、仕切るのかもしれませんが。 お墓の管理費は学会自体の墓地であるか、近所の寺院を借りているかによると思いますが、私の祖父・祖母のお墓は追善供養のお金も強制ではないと思いますし、基本的に学会はお金のかからない宗教だと思います。 ご両親にわからないことは確認されるのが1番だと思います。 勧誘については、意思をはっきりと伝えておけば良いでしょうし、宗教を信心しないことと供養をしないことは違いますから。 お墓で『南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)』と手をあわせて3回唱えてあげると、お兄さんも喜ばれると思いますよ。

happy_naonao
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 義両親に聞いても遠慮があるのか、はっきりとした返事が聞けず困っていました。 お墓の前で・・・については、創価学会の習慣ではないことが分かりましたが、全く聞いたこともなく(こちらは関西です)さらに困惑しております。 義兄の供養を一番の目的として、参加してこようと思います。

その他の回答 (1)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.2

学会員ではありませんが、一般的にみたところから回答させていただきます。学会員非学会員双方に共通することです。 1.当日、我が家が気を付けること、すべきことは? 失礼のないようにすることも大事ですが、墓地というのはお判りの通り石だらけなんです。 小学生くらいのお子さんでしたら、構わずに走ってしまったりすることがありますが、転んでしまうと大怪我の元にもなります。その点についてはよくよく注意して見てあげてください。 私の従弟はかつてこれで転んで、脳挫傷になったことがあります。救急病院に搬送しましたがもう大変でした。 2.お供え(お金・お菓子)は不要といわれていますが、それで構わないのでしょうか?   また服装はどうすればいいでしょうか?なんでもかまわないと言われています。 施主の言われるとおりになさってください。それで十分だと思います。余計なことはしないことです。 3.先の話になりますが、義両親が亡くなった際、どちらかの葬儀は主人が喪主となると思います。その際、創価学会の方式(?)で行うものなのでしょうか? 最終的にはご主人と義妹さんの意思によります。話し合いの上で決めてください。一人目についてはもう片方が喪主になりますから学会での葬儀になると思います。また残った親の葬儀で学会での葬儀になる場合、喪主はご主人になったとしても学会員である義妹さんの全面的なサポートは欠かせないものと思います。

happy_naonao
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 そうですね、義両親の考えを尊重し、供養の気持ちをもって参加しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう