• 締切済み

創価学会記念墓地について

長文失礼します。 私の義母が創価学会の幽霊部員(幼い頃に両親に入信させられた)、義祖父母が創価学会員(2人とも他界)、旦那が非会員、その他に義姉が非会員と言った家族に嫁いだ者です。 創価学会記念墓地を所有しており先日他界した義祖父母含め数人その墓に眠っているらしいです。 義母は宗教感やこだわりが全くなく、「私は死んだら入る場所がここ以外にないから入る」と言っています。 多分今の墓の継承人は義母です。 義姉はシングルマザーで元旦那の姓のままです。 私は創価学会のお墓に入りたくありません。 そこで質問なのですが、 ①義母が亡くなった際に継承人が必要か、もし必要な場合は旦那がならないとダメですか? ②入ることはありませんが、もしその墓に私が入るとしたら非学会員ですが入れますか? ③旦那からしたら実母が入る墓ですから残しておきたいと言うと思うのですが、そうすると継承人関係で子供に迷惑をかけますよね? ④義母が他の宗派でも入れると言ってるのですが本当ですか? こっちに継承人関係がこなければ自分の子供に迷惑がかからないのですが時期が来たら旦那が継承人になると言い出しそうで不安です。 2人で新しい墓なりを建てると話していましたがどこまで本気かわかりません。仮に新しい墓を建てても創価学会の墓も維持しないといけませんよね? 義母、義姉は生活保護のため墓じまいも出来ません。 詳しい方いましたらお願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12272)
回答No.1

1、旦那さんでないとダメではないですが、誰もいないなら旦那さんが継承人にならないとダメですね。 2、問題ありません 3、残したいなら、継承してしばらくは墓守をしないといけないと思いますが、次世代に渡す時に墓じまい(改葬)をするかどうかはその世代の人で決めたらいいのでは、と思います。 4、本当ですよ。 >仮に新しい墓を建てても創価学会の墓も維持しないといけませんよね? 別に強制されているわけではないので、時期を見て墓じまい(改葬)してもいいと思いますよ。一応、参考になりそうなページを添付しておきます。 https://y-osohshiki.com/column/251 とりあえず、学会の墓地にある限りには今から料金が発生する事はない(購入時に管理料も一括支払い)ので、ぼちぼちと決めていっても大丈夫だと思います。墓じまいにいくらかかるのかはちゃんとは解らなかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
HDMI入力端子の利用方法について
このQ&Aのポイント
  • HDMI入力端子の利用方法について質問があります。
  • 分離型デスクトップPCを本機のHDMI入力端子につないで本機をモニターとして利用できますか?
  • 接続方法は有線LAN、無線LAN、USBケーブルのどれを使用すれば良いのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう