• 締切済み

自分が創価学会会員で父親が学会員じゃない場合の葬儀

父親が亡くなりました。 私は創価学会員です。 一応学会員ですが、過去に会社の複数人に説得されて誘われて会員になったくらいで熱心に活動をしている訳ではありません。 葬儀についてですが、私が長男で喪主になり父親が学会員ではないのですが生前の父親本人や父親の兄弟達は学会の葬儀は嫌と猛反対しています。 私は熱心に活動も信仰もしていませんので、こだわりはありません。 この場合は坊さんの来る葬儀でも問題無いのでしょうか? 又、私を誘った人たちからは避難を私は浴びるものでしょうか?

  • epp
  • お礼率3% (1/26)

みんなの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.9

二つの問題点が発生します。 喪主又は(その家の主たる、あるじ)が学会員だった場合、一般の寺から坊様は来ません(何故ならば、学会側は、他の宗派を認め無い)従って他の宗派(寺側)も学会員の葬儀は執り行なわないのが一般常識だからです。 例え、金に飢えている生臭坊主が学会員で有る事を承知で引き受けたとして(戒名と位牌、仏壇)をどうしますか、例え真面目な学会員で無いとしても→貴方は今後(南妙法蓮華経を捨てて)←それ以外の(南無阿弥陀仏とかナンマイダ等)を唱えられますか? ←それが出来るなら、学会を脱退すべきだと思います。 次に、墓ですが、寺以外の墓地なら問題は無いですが、寺の墓地へは、学会員は、使わせて貰えません。 --- 創価学会葬で行う場合、兄弟姉妹とか親戚等は関係ないです。←例え反対者が居たとしても、宗教は、その主たる執り行う人本人が決める(選ぶ)事です。

回答No.8

こんにちは。 >この場合は坊さんの来る葬儀でも問題無いのでしょうか? 問題ありません。 >私を誘った人たちからは避難を私は浴びるものでしょうか? 質問者様がどれだけの信念を持ってご葬儀をされるかです。 信念があれば非難は浴びようが浴びまいが問題ではありません。 葬儀は弔いと申します。 葬儀の喪主を務めるということは、お父様をお敬いし、お父様の志を受け継ぐという事です。 質問者様にどんな人生を歩んでほしいと願われてみえたのかをしっかりとお見つめいただき、後に残った者は、先の方に喜んでいただける人生を送るというお役目があります。 この役目をはたして生きていくことが唯一させていただけるこれからのお父様への親孝行です。 精一杯に自分自身の生き方をお見つめいただき、本当に歩むべき大切な自身の道をお歩みください。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.7

>生前の「父親本人」や父親の兄弟達は学会の葬儀は嫌と猛反対しています。 故人の方の意思はハッキリと示されております。学会での葬儀は行うべきではないものと思います。 誘った方々より非難があったとしても、会員ではない人のことについて非難される理由はないはずです。 いやなら来なければ良いだけです。 葬儀はその方の人生最後のセレモニーです。故人の意思があるのなら、それに可能な限り応えてあげることも残った人たちの役目だと思います。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

こんにちは。まったく問題ありません・・・ 既に先祖のお墓があり,お世話になっているお寺があるのなら,そのお寺にお願いすれば良いです。一般的な日本人は,普段は無宗教ですが,亡くなると戒名をもらい,葬儀によって仏門に入ります(本人の意思とは無関係にです)。また,仏教徒でない者が喪主になっても構いません。お世話になるお寺の宗派のしきたりに従って葬儀を行なえば良いのです。

回答No.5

先祖代々から伝わる意思がどうであるか、問題と思います。 家族は、代々の墓を守ることも重要な政であり、先祖、即ちお父上の意思はどうであったか?  貴方個人の意思によって宗教を変えたものですから、家族としてお父上が引き継いできたものがあれば、ご兄弟が反対するならば、貴方が喪主を行わず、他のご兄弟に代わってお葬式を行えば良いことですね。    常識的に考えれば、貴方は長男であって、宗教を変える場合、他の人達の反対が有るか否か、先ず相談されることに有ったと言えるでしょう。  即ち、貴方がまったくの個人の意思で決め、更に、ご兄弟が反対しているのであれば、貴方が喪主を行わず、他のご兄弟が行い、先祖代々の政についても、他のご兄弟に譲れば良い事でしょうね。  即ち、貴方が全く新しく一から時代を築いていくものとすれば良いことですね。  参考です。悪しからず。  

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

故人が信者ではないのにあなたの宗教の流儀でやる理由はあまり無いように思うのですが。 故人の希望は何も無かったのでしょうか? 現在の日本では無宗教の方も非常に多いので、葬儀社は大抵無宗教プランを持っています。 この場合には読経も戒名も無い、告別式のような形で葬儀をすることになります。 当然坊さんも来ません。 ただし、注意が必要なのは納骨ですね。もしあなたの家がどこかの檀家であり、先祖代々同じ墓に納骨していた場合には無宗教で葬式をすると菩提寺に納骨を拒否されることが多々ありますので。 別途共同墓地に墓を持っているとか散骨するとかの措置が出来る様にしておきましょう。 創価学会の他の信者から何を言われるかは分かりませんが、言われる筋合いは無いでしょう。 他人に多少文句を言われるだけなら、近しい親族に嫌われるよりマシです。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

>父親が学会員ではないのですが生前の父親本人や父親の兄弟達は学会の葬儀は嫌と猛反対しています。 故人、親族の反対を押し切ってまでするのが学会葬の本義ではありません。ましてや入信もされていない故人の遺志を尊重するのが社会通念上は常識でありましょう。 >私を誘った人たちからは非難を私は浴びるものでしょうか? 貴兄等親子とその方たちとは何の関係もありませんし、非難すべき立場のものでもありません。 お父上の本当の成仏は今後のあなたの信心に懸かっています。

noname#141292
noname#141292
回答No.2

>生前の父親本人や父親の兄弟達は学会の葬儀は嫌と猛反対しています。 ここに答えがあると思います。 友人葬だったらそうでない参列する人が怪訝な顔をするでしょう。 ・坊さん代わり?の世話役が来る? ・お経隊?が大勢来る 南無妙法蓮華経がしつこいくらい繰り返し ・香典のほとんどが本部へ寄付されるのではないかと今でも懸念が。 ・戒名がないことへの抵抗感  知人で似たケースがありました。  学会式の葬式を嫁ぎ先の親戚に見せたくない。葬儀に関して嫁ぎ先側の親族を原則断った。 >私を誘った人たちからは避難を私は浴びるものでしょうか? わかりません。誘った人の熱心さ度合いでしょうか? 学会の方には怒られるかもしれませんが、そうでない人から見れば、その社会は異様にも見えます。 今後も続く親せき付き合いを私ならば重視します。 宗教は人を不幸せにもしますね。 学会は、非学会員から見て奇異に見える部分を対処しなければならないと思います。  

回答No.1

創価学会にお坊さんはいるのでしょうか、学会? 自分で考えてみてくださいわからなかったらほかの宗教学会にきいてみては?

関連するQ&A

  • 創価学会の葬儀について

     主人の実家が創価学会を信仰しています。母はかなり熱心な信者のようです。その母が、末期がんであまり長くはないとの宣告をうけました。 そこで、葬儀についての話がでたのですが、創価学会の葬儀は、友人葬というものらしく、僧侶は呼べないとのことなのですが、それは本当なのでしょうか?夫や夫の兄弟は、友人葬なんて会社関係の人間もくるのに、みっともなくてできないと言っています。母の意志もありますし、お墓もすでに母は、創価学会の霊園?に購入ずみだそうです。みなさんは、どのような葬儀を行っているのでしょうか?ちなみに、私たちは創価学会の会員ではありません。もしかすると、母が勝手に入会している可能性はあるかもしれませんが・・・・・。

  • 創価学会の葬儀について

    先日親戚が亡くなり葬儀に出席しました。本人は創価学会員で、葬儀は”友人葬”というものでした。 お坊さんはいなくて学会の代表(?)の人を先頭に大勢の学会の方で拝んでいました。また戒名はなく俗名というもので、生前の名前をそのまま使用するという事です。 そこで質問なのですが、お坊さんもいなくて、戒名もなく、仏様はちゃんと成仏できるのでしょうか?本人も友人葬を希望していたそうなのであまり周りが心配することもないのかと思いますが、実際のところどうなのかとても気になります。 戒名だけでも付けた方が良いと言う人もいます。 どなたか詳しい方がいましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • 創価学会の2世会員について

    私の大切な人は創価学会の2世会員です。信者としては全く熱心ではなく信仰も活動も何もしていません。1世である両親は亡くなっています。両親が生きていた頃から取っていた聖教新聞や冊子を今も取り続けていますが全然、読んでいません。 私は創価学会が大嫌いなので、「自分自身、信仰する気持ちもなく親族にも創価学会の人はいなくなったのだから創価学会から脱会したらどう?」「読みもしない聖教新聞もやめたらいいのに…」と言ってみたのですが「それは出来ない」と言います…。 これはいったいどういう心理状態なのでしょうか?

  • 創価学会の葬儀について

    義理両親が 学会会員で息子である主人と 義理姉は幽霊会員です。 私自身は 入会とかしてないのですが 創価学会が大嫌いです。 義理母が今入院中で 現在は安定したのですが いつ危篤になっても おかしくない状態と言われ 葬儀について主人と義理姉と どういう葬儀にするか相談しました。 主人は 家族葬でいいんじゃないかと言っていたのですが 義理姉は 今まで熱心に信仰してきた学会で葬儀をと言っています。 私はどうこう言う立場ではないのですが ずっと私一人で義理母の面倒を みてきたということもあり はっきり言って学会の葬儀は嫌です。 主人に 「あんな葬儀をするなら 私は出ない」と言ってしまいました。 今もその気持ちは変わりません。 私が我慢すればいいこととは思うのですが・・・ でも 義理母は 家族だけでそっと送ってあげたいと思うのは 私のわがままでしょうか? 主人は 今も 家族葬でいいんじゃないかと言っています。 義理父が亡くなったとき 学会の葬儀をしたのですが 初めて学会の葬儀を見て あの異様な雰囲気に驚いてしまいました。 それに 主人の会社の方が焼香にきてくれたのですが あんな葬儀 見せたくなかったです。 何か・・・恥ずかしかったです。 義理両親の信仰とはいえ はっきり言って 普通の葬儀がよかった・・・・。 みなさんならどうしますか? 家族葬でとつっぱねますか? それとも 義理母が熱心に信仰してきた学会で送りますか? 義理母のためにも 学会の葬儀で送った方が幸せなんでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 創価学会について

    主人の両親が創価学会に入会しています。3年前 義理父が亡くなり 創価学会の墓地で眠っています。義理父が亡くなり納骨に行ったとき 主人が俺達もここに入るというようなことを言っていました。主人は 名前だけは 創価学会に在籍していますが 活動も信仰していません。 私は、 創価学会だけが嫌いなのではなく 信仰宗教が嫌いで もし 死んでも 絶対創価学会の葬儀をしてほしくないし お墓にも入りたくないと 思っています。 こんな場合でも 主人も私も やはり創価学会の葬儀や 義理父や いつかは入る義理母の お墓に入らなければいけないのでしようか? 退会しないと やはり義理の両親の宗教に従わないといけないのでしょうか? 主人は今のところ 信仰していなくても 退会とか 考えていないようです。

  • 創価学会の葬儀に始めて参列しました。

    親しい知人の葬儀に参列。お経をあげるお坊さんの声にかぶせるように 参列者がお経を唱えておりました。 創価学会でした。 南妙法蓮華経・・・・・ そのフレーズだけでなく、お坊さんのお経と同じ言葉を。 創価学会の葬儀に始めて参列しました。 なんとなく異様。 心の中で唱えればいいのに・・・・・・ 私の感覚っておかしいでしょうか。

  • 創価学会の会員だと知らずに・・・

    僕の友達から相談されたのですが、 僕にも知識がなく、ここで詳しい方にお聞きしたくて書き込みました。 友達には、2年近く付き合っていた彼女がいて、妊娠したので、結婚を覚悟し、 彼女の両親に挨拶に行くと、「これ、読んでみて」と創価学会のパンフレットを渡されたというのです。 それまで彼女が創価学会の会員であり、活動もしてた等、何も知らずにいたとの事。 友達は全く興味もなく、とても嫌がってる様子でした。 結婚する相手とその両親が創価学会の会員だったと知って以来、友達の両親や兄弟からの猛烈な反対がありましたが、 彼女が「やめる」と言ったので治まってるらしいのです。 しかし今まで活動してきた彼女が、そんなに簡単にやめる事ができるのか、生まれてきた子供も会員にされるんじゃないかと不安になり僕に相談してきました。 まだ入籍もせず、彼女の妊娠も5か月になっているらしく、 子供だけ引き取るかとまで考えているようです。 励ましてあげたいのですが、どう言っていいのか僕にはわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 創価学会の会員

    朝のラジオで創価学会が提供の放送を聞いたり、様々な本を読むと創価学会の活動は戦後の日本復旧に活躍されたり、ボランティアに力を入れたり・・・等等素晴らしい活躍をされてきたと思います。(現在も公明党のマニュフェストはいいこと言ってると思います。実現云々は別にして) そこで、今、この時代は宗教を信仰しない人が増えていますが(友人も実家の大きな寺を継がないでサラリーマンになった)、創価学会も以前と比べると会員は減っているのですか? だとすると昔と今と、「衰退してきたなぁ」「規模が小さくなったなぁ」など実感する事ってありますか?

  • 夫婦のどちらかだけが創価学会の場合・・・

    夫婦のどちらかだけが創価学会の場合・・・ 私の妻は創価学会員なのですが(私は違います)、息子(5歳と3歳)には成人するまで入会させず、本人が成人した時点で本人の意思で決めさせるという旨を妻には伝えてありますが、仮に妻が私に分らぬよう勝手に成人前に息子達を入会させてしまった場合、私はそれを知る手段はあるのでしょうか? また妻の両親、兄弟とも入会しているのですが(私の両親、兄弟は違います)将来的にお墓の件で問題が発生する事が予測できますが、やはり妻は私の先祖方のお墓に入ることは学会員には困難なのでしょうか? 正直、妻が将来他界し私が喪主を務めた際には友人葬などしたくありません。 夫婦のどちらかだけが学会員というケースは多々あるかと思いますが、将来的に上記記載させて頂きました事なども含め回答及び助言を頂けますと幸いです。 ※ 尚、宗教の信仰は自由であり、たまたま私は何も信仰していないだけであって、決して創価学会に限らず他の宗教を否定・批判するつもりはございません。

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 彼女の家は神社派です。 彼女のお父さんは神社の信仰が熱心です、そして創価学会が大嫌いなんですが、仮に私が創価学会を脱退しても、自分の親がやってるのは嫌なものでしょうか? 創価学会が嫌いな人って、例えば娘の旦那の親が創価学会だと、 結婚は難しいとか言う親はいますか?

専門家に質問してみよう