• ベストアンサー

経理や総務のアウトソーシングが進む今

経理や総務のアウトソーシングが進んでいますが、経理職など間接部門に就職するのは難しくなるのでしょうか? 今後、10年20年と働くためにはどのようなスキルが求められますか? 日本人には採用枠がなくなってしまうほどアウトソーシングは進むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>経理や総務のアウトソーシングが進んでいますが、経理職など間接部門に就職するのは難しくなるのでしょうか? 一般論としては、そうでしょうね。コンピュータの無い時代なら、大手企業は、経理処理のために大きな部屋に経理要員を大量採用して、ソロバンとか電卓で計算していたわけです。 あるいは、大量の書類仕事があれば、大部屋にタイプライターがずらーり並んで、タイピストがカタカタとすごいスピードでタイピングしていたわけです。同じような内容の手紙なら、となりのタイピストと雑談しながら猛スピードでタイプしたり・・・。 さらに、ネットワークの発達、アウトソーシングで日本の企業の経理、総務の仕事であっても、中国で処理されていたりしますからね。 >>今後、10年20年と働くためにはどのようなスキルが求められますか? 情報処理、多くの知識、そして、最も重視されるのが、創造性でしょう。 そして、そういうスキルを具体的に学びたいなら、幸福の科学の会員になることをお勧めします。なぜなら、幸福の科学は、総裁の巨大な霊能力により、10~0年先はもとより、1000年、2000年の未来、さらには、地球滅亡が予定されるはるか未来までも、見えているからです。 もちろん、そんな未来がわかれば、それをネタに大金持ちになることは可能ですし、未来に大きな影響を与えることも可能なので、「これは公開してもいい、これは時期がくるまで門外不出の情報にしておく。」といったコントロールがされていますが・・・。 >>日本人には採用枠がなくなってしまうほどアウトソーシングは進むのでしょうか? それは無いと思います。ただ、採用枠があっても、日本人だけじゃあなく、外国の人たちとの競争になって、採用されるのが難しくはなるでしょうね。「英語が必要」という職種で、帰国子女あるいは、日本語がペラペラのアメリカ人や中国人と狭い採用枠をめぐっての戦いになったら、英語ができない日本人は、採用は「狭き門」になるのは当然ですからね。 先日ネパールの会員の方から聞いた話ですが、ある日本企業はネパール留学生のいる学校に求人を出しているそうです。「英語が必要ってわけでもないのに、なぜ日本人じゃあなくネパール留学生の学校に求人を出すんですか?」と聞いたら、「ゆとり世代の若者は使い物にならないからです。ネパールの方たちは、まじめに仕事してくれますからね。やっぱり宗教心がある人は違います」との答えだったそうです。(ネパールは、自分でお寺を建てることが人生の目標だとか。人口よりもお寺の数が多い・・) ということで、この企業では、すでに日本人枠が減ってしまった(無くなった?)ということですね。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

今でも我社の100人の給料計算関係はアウトソーシングしています。しかしスキルが今後人間でなくロボットが操作するようになれば,間違いもないでしょう。 でもね,もし10年20年後にそうなったとしたら,人間はいらなくなります。と思いがちですが,人間は賢いのです。冒頭のような事はロボットがして,それを再検する場合は,やはり人間でしょう(^・^) だからアウトソーシングは少なくなるでしょうが,改善されて,人間がしなければならない事は沢山あります。だから時代に沿うように勉強しをしてください。就職はできますよ(^・^)

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>経理職など間接部門に就職するのは難しくなるのでしょうか? もちろんです。 求人の絶対数が減るからです。 そして、数少ない採用枠は即戦力となる プロの経理マンもしくはそれに準ずる人だけ。 という風になるでしょう。 >今後、10年20年と働くためにはどのようなスキルが求められますか? アウトソーシングをしている会社や会計事務所などで 経理の基本と実務を身につけ、そこでいくつかの会社を 決算レベルまで面倒を見、なおかつ、財務、経理的に 指導、改善の提案等までできる深い洞察力や企画提案力を もつようにすることでしょう。 >日本人には採用枠がなくなってしまうほどアウトソーシングは進むのでしょうか? そこまでは進みません。 ただ、極端に減るでしょう。 つまり、自社で経理見習いをさせるほど余裕のある会社は 極端に少なくなるということです。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 未経験から総務・経理への転職を考えています。

    はじめまして。今年度、新卒として不動産管理職に就きました、男性(24)です。約1年頑張りましたが業務内容に不満があること、以前から総務・経理等の事務職に就きたいと考えていたことを踏まえ、来年度若しくは再来年度に転職したいと思っています。未経験で総務、経理職に採用されることは実際にあるのでしょうか?また、採用されるために今から資格を取得しようと思うのですが、有効な資格はありますでしょうか?今のところ、簿記2、3級、マイクロソフトスペシャリストを考えています。よろしくお願いします。

  • 経理のアウトソーシングのデメリット

    お世話になります。 当社では、従業員50人アルバイト50人で、売上が、5億の規模の小企業です。 現在、経理は、アウトソーシング(個人の税理士事務所)をしています。 以前は経理をする人がいなかったということもあったのですが、 現在は、中途採用で、経理の出来る人もいますので、 経理の内製化を提案したいのですが、 経理のアウトソーシングのメリット、デメリット等の、 提案できるお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 【転職??】経理のアウトソーシング会社について

    30代女性、私は大手で経理課で仕事をしています。 分業化が進み、とて私にとっては同じ業務を何年も続けるには飽きてしまい、他の経理部門に移動するのを首を長くして待っている状況です。 また、 大手であるゆえか経理財務税務など、全体を掌握できない、 会社という組織にはめて行動するのが私の性に合わない(のに長く会社勤めが出来た私は偉いと、自分を褒めてます) 今の会社でのぬるま湯につかっている感じをぬぐいたい など今感じていることがあります。 もし経理のアウトソーシングの会社に転職したら、経理や財務を知り尽くしたい私にとって、上記のことも解消されるのかな?と思っております。 逆に今の会社で経理の経験をまだまだ積めるはず、と思う部分もあります。 以下、質問です。 (1)経理アウトソーシングの会社に転職(バイト・パートや契約社員ではない)したとすれば、主にする業務は何でしょうか? (2)会社の経理課でなく、アウトソーシング会社で働くことの利点、弱点はありますか? (3)会計事務所や税理士事務所でも経理アウトソーシングをしているかと思いますが、経理アウトソーシング会社との違いは何かありますか? 漠然とした質問になってしまいました。 上記でわかる分だけでも構いません。ご存知な事があれば教えてくださいませ。

  • 営業や総務、経理ではどのようなことをするのでしょうか?

    現在、長崎で再就職活動を行っています。 私は、今まで事務職以外の職に就いたことがありません。 せっかくの再スタートになるので、他の職種も検討していきたいと思っています。 しかし、他の職種(営業など)がどのような仕事をするのかあまりイメージが持てずにいます。また、事務職の中でも、営業事務の経験しかなく、総務や経理の仕事内容もあまり理解していません。 よく求人で掲載されている「営業」「総務」「経理」の職業がどのような仕事をするのかを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 総務・経理の仕事について(転職希望)

    24歳の転職希望者です。総務か経理の仕事に転職したいのですが、求人ではいつも実務経験が必要とあります。総務の仕事が一番やりたく、それが無理なら経理で、という気持ちです。 今までの職では自動車ディーラーの店舗内の事務の仕事の中で経理もしてましたが、経理といっても店舗のお金の管理や伝票の入力仕訳、預金の処理など、簡単なものばかりで実務経験にはならないレベルです。 希望は総務なのですが、総務に関することは全く分からない状態です。 あと、パソコンスキルは日本語ワープロ検定1級、英文ワープロ検定2級、表計算初級(おそらく)、持っていたのですが、学生の頃に取ったのでそれから使う機会がなく忘れている部分がけっこうあります↓↓ 結局アピールポイントがないという状態です。 やはり資格、実務経験がないのに総務・経理の仕事に就くことはかなり難しいのでしょうか?? せっかく持っている資格がもったいないので、職業訓練校に通ってもう一度パソコンの勉強をしなおそうかとも思っているのですが、 それだと最低でも4ヶ月以上は就職しない状態になるのでいつどんな求人があるか分からないのにそれでもいいのか迷っています。 それに、職業訓練校のパソコンの授業内容はもしかしたら知っていることを重複して教えられることになるかもしれないので、そうなると時間の無駄だな、と思うのです。 長くなってしまいましたが、このような状態の私に総務・経理で働けるのかどうかアドバイスをお願いします!!!

  • 経理業務希望の場合、総務職はどうでしょうか?

    25歳男、現在フリーターです。 現在商業簿記2級の資格があり、難しいとは思いますが未経験で経理職の正社員を目指しています。 もし正社員になれたらまずは経理のエキスパートになろうと考えています。(漠然としていますが) 本題です。 今日、勤務地など諸々条件が良い求人が見つけたのですが 小さい会社で職種が総務職、簡単な経理業務も行う、との説明がありました。 (1).おそらく経理のエキスパートにはなれないと思うのですが、方向性の1つとして応募を考えてみるべきでしょうか? (2)そもそも総務職は(転職などを見越して)どういうスキルがつくのでしょうか?また、どういう人材が求められるのでしょうか? 全く何もわかってなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 総務に将来性はありますか?切実です。

     23歳、女です。  去年、大学を卒業しました。経済学部でした。  私は県外の大学へ行ったのがきっかけで、故郷への愛着が強くなりました(私の地元はかなり田舎です。)そのため卒業後は地元へ戻り、公務員を目指して勉強しました。しかし、試験に合格しませんでした。何百人も受けにきて採用は1人という世界ですし、就職浪人をずっとするわけにもいきませんので民間企業に切りかえることにしました。  しかし、私の地元は月給10~15万という仕事がほとんどです。学歴も必要ありませんし、経験や資格・免許を持っている人の方が優遇されます。高学歴者にはなかなか厳しい現状です。周りに「あの大学を出ていてもったいないから都会にいけば」と言われますが、それでも地元にいたいです。  地元で生きていくために、手に職をつけなければと思っています。  女ですので、出産で退社してしまったあとでもまた再び就職できるようなスキルを身につけたいです。  経理事務ならば簿記に強くなれると考え経理事務の仕事を探していますが(簿記3級は持っています)、今のところ求人はありません。しかし今日、総務の仕事の求人が出ていました。  総務の仕事は、仕事を一旦辞めてしまったあと、再就職(または転職)の武器になるようなスキルが身に付くものでしょうか?総務を経験したことのある方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします!!  

  • 総務経理部員の人事考課(数値目標を与えろとの指示を受けました)

    総務経理部門の管理職です。 上長から、部員の人事考課をするにあたり、具体的な数値目標を与えろという指示がきました。 営業部員なら目標売上高とか新規顧客獲得件数とか具体的な目標数値を設定できますが、営業間接部門の具体的な数値目標といわれても、何も浮かんできません。 「査定期間内にコピーを裏紙で○○枚以上して経費を節約する」くらいでしょうか。 なにか良い数値目標設定はないでしょうか。 ちなみに本部門は、支店ですから経理といっても具体的な資金運用などをすることはなく財テクはできません。 自由になるのは、せいぜい小口現金くらいです。

  • 経理職につきたいのですが

     こんばんは。私は来月4年になる大学生の男です。現在、就職活動をしようとしているところなのですが、長男とゆうこともあり実家のある地元で就職したいと考えています。現時点で日商簿記2級を取得していて、希望としては地元の小企業の経理・総務職なのですが、少々田舎なので経理職があまりありません。ですので、経理職が無理そうであれば、事務職も考えなければならないとは思っています。また、あったとしても応募資格として実務経験1年以上、または事務職であったり、パートのみの募集や女性の募集であったりします。そこで聞きたいことがあるのですが、  1、地元等で経理・総務職に就いている方はどのような手段で就職活動をしたのでしょうか。会計事務所等で経理の経験を積んだほうがよいのでしょうか。  2、パチンコ店でよく経理・総務職を募集していますが、パチンコ店に就職すると、今後転職する場合がきたときに心証が悪くなる等で厳しい状況になると聞いたことがあるのですが、実状ではどうなのでしょうか。  3、最後に、卒業するまで時間をとれるのでまずは2科目ほど税理士資格取得しようか考えているのですが、大きな企業などでは税理士資格は優遇されるそうですが、小さな企業にも有利なのでしょうか。実用的な科目と言われる法人税や消費税は、就職後に役に立つのでしょうか。また、他にも何か有利な資格等があればお教えください。 なお、会計業務等に詳しくなりたいと思っているだけであり、税理士になりたい、税理士業務をしたい、という気持ちは特にありません。 些細なことでも何でもかまいません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 総務部って?

    総務部担当者です。 業務の見直しを行う予定なのですが、その前に情報が欲しいです。 1)「総務部」は日本企業特有の部門とききました。欧米など諸外国の企業の総務関連の仕事はどのように成り立っているのでしょうか? 2)あわせて、アップルコンピューターやgoogle など、日本の外資系企業には総務はありますか? 3)みなさんの会社では「総務」「財務」「経理」「人事」はそれぞれ別の部門ですか?

専門家に質問してみよう