• 締切済み

偽装離婚で生活保護?

職場に小学生を筆頭に4人の子持ちだった男がいます。 今は離婚して一人アパート暮らしで、前妻は同市内にある県営住宅に4人の子供と暮らしています。 しかし実態は週に5日くらいは県営住宅で家族一緒に暮らし、よく家族で買い物に出かけたり日帰り旅行に連れて行ったり普通の家族と同様の暮らしぶりです。 男は車も国産の上級車に乗っているし、高額な電化製品も潤沢に持っています(よく自慢する)。 前妻は生活保護を受けているそうですが、男は所得が高いので毎月養育費さえ渡せば前妻らは生活できそうなものですが・・ 収入に生活保護費分を上乗せしたくての言わば偽装離婚じゃないのと勘ぐってしまう性格の悪い私とは思いますが、法律上問題が無いのでセーフですか?

みんなの回答

回答No.3

何を持って「偽装離婚」と定義するのでしょうか? 法的に離婚していれば、偽装離婚ではなく離婚です。 他の回答者様も指摘しているように父親が子どもと日常的に会うことも 問題はないと思いますし、子どもにとってマイナスにはならないと 考えるのが普通ではないでしょうか? ちなみに慰謝料という形で父親から母親に財産分与すれば、 贈与税もかかりませんね。 個人的にはこのような法の穴をついてくるような人は許せませんが、 現在のところは合法としか言えないのではないでしょうか。

ganhati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 例えば前妻にパトロン的経済支援者がいて贅沢な暮らしをしているとも生活保護が受けられるということですか。 法律とか制度に詳しくないのでどうもすみません。

noname#153459
noname#153459
回答No.2

質問者さんの感情が一般的であり、普通の一般市民としては不正受給と勘ぐりたくなる気分も 当たり前かと思います。 ただ、ここで問題となるのが何をもって「偽装離婚」と判断するかです。 夫婦は離婚できますが、親子の離縁はごく稀な例外を除きありえません。父親が子どもに 面会する権利を行使しているだけと言われれば…です。 また、生活保護において保護受給者の担当CWには役所で定められた勤務時間があります。 勤務時間外に見聞きしたことで保護受給者の処遇を決めることは出来ません。そんなこと をすればK産党議員が鬼の首を取ったように暴れまわってCWが日常業務が出来なくなります。 かと言って時間外を取って正規の労働とするとしても、不確実な事実確認に税金を投入する ということに対しまた反発が予想されます。 民生委員の方がきっちりと証言してくれれば良いのですが、こそっと話は聞かせてくれても 処分の根拠とするにあたっては民生委員さんは大抵地元に土地建物を持っていて何年もそこに 住んでいらっしゃるような方ですので、生保受給者のような失うものがない人間の恨みをかう ようなことは好まれません。 担当CWが出来ることは、男から養育費を取るよう指導し、それを実施しない場合には生活保護法 第4条に定める資産の活用をしていないということで処分することですが…今の生活保護CWは 昔と違って激務で、身体を壊す職員が頻発するような職場になってしまいましたので(そうでない 職員も多いのですが)。 というわけで、結論は「法律上はアウトでしょうが審判はグラウンド外から覗くようにしてジャッジ する状態なので白黒つけるのは困難」ということかと。 地域性や担当(私の)個人的主観もあり全国的に正しい見解とは言いませんが、一意見として お考え下さい。

ganhati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男の普段の話しぶりでは、おっしゃるように担当CWや民生委員の限界を見切っているようです。 社内でも悪知恵の働くやつで有名なので容易には白黒つけるのは困難といえそうです。

  • fuuka001
  • ベストアンサー率37% (67/180)
回答No.1

偽装結婚で生活保護もらっていたら過去にさかのぼって全額返済ですね。 偽装結婚なのかどうかは分からないので行政に匿名で電話して下さい。 後は行政が調べてどう判断下すかどうかですね。 週5で県営住宅で男性が暮らしているのであれば、同居する収入ある者がいるとみなされるはずです。 その辺ちゃんと報告して下さい。

ganhati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 偽装離婚なら、籍を切ってまで金が欲しい親なのかと子供たちが不憫と思うわけです。

関連するQ&A

  • 偽装離婚して保護をもらっている人

    近所に偽装離婚して保護をもらっている人がいます。母親と、小学生2人、幼児1人。近所の民生委員の人が「あそこは偽装離婚みたいなのよ。夫がいる証拠がつかめればいいんだけど・・・」ってうわさしています。 それだけでしたら、各家庭にもさまざまな事情があることなので私もしらんぷりするのですが、その家族のすることがあまりにも社会人としてのマナーにあっていないので迷惑しています。そのうえ、保護をもらって私たちの税金が使われることが許せないのです。 たとえば、夜10時を過ぎても、我が家の駐車場で、子供がボール遊びをしています。あまりにうるさいので、こっそり覗いただけで、「この場所は公共の場所や。何が悪い」と逆切れされました。そこは、きちんと私の土地で、月ぎめ駐車場にしているのですが。。。 また、その母親は、いつも、路駐をして迷惑です。 それに、父親らしき、暴走族のような人が夜中、外に集まって、バイクの音を鳴らしていることもあります。 警察に言うと、逆恨みされそうなので、怖いです。 せめて、保護が打ち切られて、よそへ、引越してほしいです。 どういうふうに偽装離婚の証拠をつかめばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 姉が偽装離婚していて

    姉が偽装離婚していて 子供二人分の母子医療に 児童扶養手当を含む3つの受給が ありましたが14年経過して 移住先の役所の人が姉宅へ事情を 聞く為訪ねると離婚した旦那が 応対して同居していたのがバレて 事実婚の書類を書かされた そうです。 来年は…長男が高校進学 長女が中学生へと進級する事態で かなり焦ってる様子でした。 偽装離婚中の手当て代は ボーナスのように派手に使い 母子家庭の私から見て やりきれなさがありました…。 いま、姉が計画しているのは 前回…生活保護申請で門前払い されたので、働けない正当な 理由を作ろうと心療内科に 通院しています。 6ヶ月以上だと精神福祉手帳を 申請できるそうです。 以前、暮らしていた市営住宅では 誰かが役所に通報しましたが 父親が子供に会っちゃいけないの と泣き喚いて追っ払ったと 聞きました…。 今の姉の生活実態を 知っているのは私なのですが 生活保護課に姉の申請が 通らないように通報して良いのか ご意見を頂きたく思っております 宜しく御願いします。

  • 生活保護者との共同生活

    微妙な質問です。 契約者の住んでいる(または是から契約)賃貸に生活保護者が同居するに当り 生活保護者に家賃の折半を申し入れる事は役所としては許可するのでしょうか? 関係としては戸籍上他人ですが元夫婦です。 基本は生活保護者に対しては親兄弟や前夫・前妻からも 援助を受けるべしと有ります。その際に、保護費の一部から 賃貸契約の補助は受け取れますか? 家賃補助も満額で支給されるものなのでしょうか? 元夫婦のどちらかがこの条件で支援をすると役所約束したら 許可されるのでしょうか? 偽装離婚ではなく離婚後十数年が経過している関係です。 賃貸契約が通るか通らないかは別として・・・・

  • 生活保護を受けていて

    八月から県営住宅に引越しをしてきました。 そして母子のまま妊娠をしていたため お腹の父親とも事情があり結婚にいたらなかったため生活保護を申請し今受けさせてもらっているのですが 今居る県営住宅に浴槽、風呂釜がなく 今まで近くの銭湯に通ってましたがもうすぐ出産もあり準備を考えていますが こういう場合購入費は 相談したらだしてもらえるのでしょうか・・?

  • 今、生活保護者で、民間賃貸に住んでいます、離婚され、元主人に言われまし

    今、生活保護者で、民間賃貸に住んでいます、離婚され、元主人に言われました、いつまでも生活保護者でいられない!働け!と。精神障害手帳を申請予定ですが、将来は在宅の仕事を始めたく、ここでは、色々と不安で悩みます。県営住宅へ入居したいのですが、生活保護者の引越の条件は、ありますか?一応かかりつけ医が同じ県内です、市は違うので、通うのが辛い時もあります(泣)よろしくお願いします

  • 生活保護について教えてください

    現在私の母が特別養老施設に入りながら生活保護を受けています。 父は他界し妹と母で2人暮らしをしていたのですが妹が結婚することになり今ある県営住宅の住所から引っ越します。それに伴い母の施設の場所を近くに移したいのと母の住所も変えなければいけないと言われ妹の住所に移すと生活保護は受けられないと市役所に言われてしまったのですが。。私たちも施設の料金又そのままの住所で行くと家賃を負担していくのは厳しく出来れば今のまま生活保護を受けさせていくにはどうしたら良いのか困っています。 妹は私の住む所の近くに移るので出来れば母の施設も移したほうがと思っています。(市町村が変わります) 何か良い方法、もしくは良い相談先があれば教えてください。 私も子供もいるので扶養に入れるほど余裕はありません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で子供(3歳)と私の二人で友達の家に居候させてもらっている身です。今はパートで知り合いのところで働かせてもらっていて働いている間は子供は認可の保育園に行っています。2年近く居候させてもらっていてずっとお世話になるわけにも行かないので県営住宅の申し込みをしたら今回、当選したので入居を考えているのですが今のお給料(月7万円から8万円)では県営の住宅の家賃がいくら安いからといっても普通の生活ができないのではないかと思っています。 その場合、足りない分を生活保護の申請をして少しでも助けてもらうことはできるのかなと思い質問させていただきました。こういう場合、生活保護の申請はできますでしょうか?いろいろと無知で甘い考えな質問ですが回答いただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 生活保護について

    65さいになります。60歳の妻と二人暮らしです。年金がなく子供もあてになりません。今月で今までやっていた仕事が二人ともなくなることになりました。蓄えも10万円ぐらいしかありません。県営住宅にすんでおります。生活保護を受けたいのですが、申請は弁護士さんに依頼して、することができるのでしょうか?教えてください。その費用は?

  • 最低生活を上回る給料なのに生活保護を切れない!

    現在、私と母親と二人で生活保護を受給中なのですが、私が就労をすることになりました。 しかし、母親の医療費と介護費、私の医療費や生活保護を切ったことでの諸経費(保険料や税金や県営住宅なので家賃が少々上がる)ことで、「働いても収入によっては生活保護のままです」とケースワーカーが言っていました。 例えば、二人で生活保護を20万円受給しているとします。 給料が23万円とします。 生活保護を切ったら諸経費が5万円かかるとします。 2万円分が保護費で出るわけではなく、医療費と介護費は自己負担分は無料だったりするので実質3万円が余る計算になります。 この3万円は生活保護法では問題ありませんか? 生活保護を切るのもいろいろ大変みたいで私の場合は25万円以上の給料を稼ぐか、私だけ一人暮らしして母のみ生活保護がいいかなと思ったのですが要介護2の母なのでそれもままなりません… このままで問題ないのなら昇給を待って数年後に完全に保護廃止になるのでしょうか? 複雑な問題でいろいろ悩んでいます。 ケースワーカーさんも忙しいみたいで面談をしてもらえません。。。 ※県営住宅の家賃が上がっても生活保護の住宅扶助範囲内です ※母親が亡くなったり老人ホームに完全に入居になったら生活保護は廃止になります

  • 生活保護について

    こんにちは。 生活保護について教えて下さい。 現在、離婚をして生活保護を受給しています。 財産分与を行おうと考えてるのですが、前夫の間にはマイホームがあり、住宅ローンもまだ残っています。 この場合、住宅ローン残額の半分は私が払わないといけないのでしょうか? また住宅ローンが私にも発生した場合、生活保護の受給には関わらないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。