• ベストアンサー

生活保護を受けているのでしょうか?

私は離婚してバツイチの男です 別れた妻との間に5歳の息子がいて、妻のほうにいます 元妻は、いまどうやら市営住宅にすんでいるらしいです 私としては、養育費とかの話合いをしようと試みたのですが、なぜか向こうの母親などが率先して断るのです しかし、その母親はお金に執着のある人で、わざわざこちらが払いたいといってるのを断るのは、よほどだと思います それは私が思うに二通りの理由が考えられます 一つは、もう娘(元妻)と関わって欲しくないから? 二つめは、娘が生活保護などで生活していて、私から養育費とかが入金されると、そういう公的扶助が受けられなくなるからいらんことをしてほしくないと考えている?のか そんな事を考えてしまいます そこで、質問なのですが、同じように子供を抱えて市営住宅に住んで、生活保護を受けている人がいらっしゃっいますでしょうか? ちなみに、子供には児童手当として約4万くらいもらっていることはあるみたいです 児童手当をもらいながら、生活保護でもお金をもらい、市営住宅にも安く入居できているというケースはありえるのでしょうか? ぜひ教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「子供を抱えて、市営住宅に住んで、生活保護を受けている人」は数多くいます。 また、「児童手当をもらいながら、生活保護でもお金をもらい、市営住宅にも安く入居できている」人も数多くいます。 貴方の文面から察するに、そのような方が生活保護を受けられるのは納得がいかないということだと思われます。 生活保護は保護費の支給にあたって、その世帯の人員や年齢、家賃、障害の有無といった要素から「最低生活費」というものをまず算定します。 そして、その最低生活費の金額から、世帯員の就労収入、仕送り、各種公的手当、年金額などを差し引いて支給します。 従って、世間によくある誤解のように、「生活保護は一定額を機械的に受給し、他に収入があればその分は楽できる」というようなことは有り得ません。 児童手当のようなものは支給要件や額が明確であり、必ず調査します。家賃も公営住宅なら簡単に確認できます。 担当のケースワーカーがそのようなものを見逃すことは常識的に考えられませんし、福祉事務所のチェックはそれほど甘いものではありません。 百歩譲って見落としていたとしても、後で保護費の返納を始めとした厳しい措置が受給者にはとられます。 かりに生活保護を受給していたとしても以上のようなことですが、そもそも「母子家庭」であるから生活保護が受けられるということはありません。 ポイントは、その世帯に働いて収入を得られる大人は母親一人しかいないわけですから、その母親が働ける状態かどうかです。 例えば、その「5歳の子」が保育園等に入所しているなど、母親が就労できる状態にあるのかどうか。 (入所できていなければ、入所申請するよう指導されます。) また、母親が精神面も含めて病気で働けないということがないのかどうか。 逆に言うと、働ける状態にあるのならば働いてください、と。あるいは仕事を見つけ、その収入でやっていけなければ(先ほどの「最低生活費」を下回る)生活保護を検討しましょうと、いう話になります。 それらをクリアしても、金融機関調査や戸籍調査、扶養調査(貴方にも、「仕送り」の可否が問い合わされるでしょう)があります。 特に離婚相手である貴方からの養育費は大きなポイントであり、元妻は貴方から養育費を継続的にもらうよう、担当ケースワーカーから指導されるはずです。 元妻にしても、よほどの金額でなければ、養育費の分だけ保護費が減るだけのことであり、拒む理由はありません。 以上を総合的に考えると、相手方の態度は生活保護の受給に起因するものではないと推察できます。 ちなみに、福祉事務所に問い合わせしても、元妻が生活保護を受けているかどうかについて回答が得られる可能性は全く無いでしょう。(個人情報保護の観点からです。) むしろ、元妻は貴方から養育費をもらわないと、すんなりと生活保護という話にはならないでしょう。 福祉事務所から直接貴方に打診する場合は、書面に元妻から「生活保護の申請‥」という記載のある書面で送ってくるはずなので、すぐにわかります。 回答は以上ですが、ここから少し余計なことを書きます。 どうやら貴方は元妻が(ひょっとしたら不正に)生活保護を受けてウマイことをやっているのではという疑念を抱いておられるのではないかと推量します。 そのようなことは貴方がまだ依然として元妻に執着(失礼!)していることを物語っているだけではないでしょうか? 福祉のことは福祉事務所にまかせ、貴方はできる範囲での養育費を仕送りし、貴方自身の生活をこれからは見つめていかれる方がよろしいのではと、老婆心ながら思いました。

noname#14963
質問者

お礼

専門家の方にここまで丁寧に教えていただき、大変感謝しております 私の聞きたいことが全てカバーされており納得いたしました これから、元嫁や子供に対しての養育費の支払いなどの義務を果たしていく手続きの中でかなりやりやすくなりました 本当にありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

バツイチ経験者です。 >子供には児童手当として約4万くらいもらっていることはあるみたいです 児童手当をもらいながら、生活保護でもお金をもらい、市営住宅にも安く入居できているというケースはありえるのでしょうか? 正しくは「児童扶養手当」ですね。 母子家庭は市営住宅に優先的に入れてもらえる所もあるみたいです。 働けなければ、生活保護ももちろんもらえます。 ・・・が、私は質問者さんが上げておられる一つ目の理由の方が強いと思います。 >一つは、もう娘(元妻)と関わって欲しくないから? これじゃないですかね。 私も、実は離婚してすぐ、親からも再婚を勧められて、積極的にお相手を探してましたので。 そんな時に別れた旦那さんと接触すると、元奥様の気持ちも落ち着かないでしょう? それに再婚するのなら、養育費を貰っていたら、再婚が決まったら連絡しなきゃいけないかもしれないと思ったら、貰わない方がいいかなとおもっているかもしれないし。 お子さんにちゃんと責任を果たそうとされている質問者さんは立派だと思いますよ。 本来なら、元奥様が再婚されようと、成人するまで養育費を払うのが父親だとは思いますが、そのように思えますか? 大抵、再婚したら払わないから連絡をくれとか・・・だったら最初からいらないと、勝手ながら思ってしまうかな? 自分を振り返ってそんな感じがします。 ご参考までに。

noname#14963
質問者

お礼

経験者ならではの大変わかりやすい、身近なお話を聞かせていただきありがとうございます! 相手方の心情などがリアルに想像できました これは離婚して子供のいる女性でしか語れない私では思いつかない角度でした 感謝いたします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう