• ベストアンサー

生活保護の規約

はじめまして。 身内の者が先月に生活保護申請をしたのですが 生活保護での住居に関し、市の生活保護担当者の方から「県営住宅」の申請を1度して 当選にハズレ無いと民間で賃貸アパートを借りる事を認める事が出来ないと説明されたのですが… 本当に生活保護の規約に基づいた事なのでしょうか? 宜しければアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

生活保護法や国の通知には、そのような基準はありません。 私の地域では、そのような指導はしていません。 しかし、おそらく質問者さまの地域では、独自の法解釈によりそのように運用しているのだと思います。 個人的には、違法と呼べるものでもないとは思います。 法解釈は、けっこう幅が広いので、ぜひ、担当ケースワーカーにどのような根拠でそのように指導するのか確認したほうが良いと思います。

misako20
質問者

補足

私が市役所に足を運び住居に関し、尋ねる度に何度も生活保護窓口の方の発言が異なる為に困っていました… 別の親族もストレスを抱え始め、県営住宅の当選結果前にこの問題を解決出来たらと思っていました。 地域によって独自の法解釈というのがやはりあるのですね、もう1度市の根拠・指導法について確認してみたいと思います。 アドバイス本当に参考になり有難う御座いました。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

生活保護申請の規約等は、各都道府県や市町村によって全く異なりますので、直接、お住まいになられている所を管轄している役所の保護課等に尋ねられるしかハッキリしませんし、ここでの回答は誰にも全く出来ません。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で子供(3歳)と私の二人で友達の家に居候させてもらっている身です。今はパートで知り合いのところで働かせてもらっていて働いている間は子供は認可の保育園に行っています。2年近く居候させてもらっていてずっとお世話になるわけにも行かないので県営住宅の申し込みをしたら今回、当選したので入居を考えているのですが今のお給料(月7万円から8万円)では県営の住宅の家賃がいくら安いからといっても普通の生活ができないのではないかと思っています。 その場合、足りない分を生活保護の申請をして少しでも助けてもらうことはできるのかなと思い質問させていただきました。こういう場合、生活保護の申請はできますでしょうか?いろいろと無知で甘い考えな質問ですが回答いただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 今、生活保護者で、民間賃貸に住んでいます、離婚され、元主人に言われまし

    今、生活保護者で、民間賃貸に住んでいます、離婚され、元主人に言われました、いつまでも生活保護者でいられない!働け!と。精神障害手帳を申請予定ですが、将来は在宅の仕事を始めたく、ここでは、色々と不安で悩みます。県営住宅へ入居したいのですが、生活保護者の引越の条件は、ありますか?一応かかりつけ医が同じ県内です、市は違うので、通うのが辛い時もあります(泣)よろしくお願いします

  • 生活保護を受けていて

    八月から県営住宅に引越しをしてきました。 そして母子のまま妊娠をしていたため お腹の父親とも事情があり結婚にいたらなかったため生活保護を申請し今受けさせてもらっているのですが 今居る県営住宅に浴槽、風呂釜がなく 今まで近くの銭湯に通ってましたがもうすぐ出産もあり準備を考えていますが こういう場合購入費は 相談したらだしてもらえるのでしょうか・・?

  • 生活保護について

    65さいになります。60歳の妻と二人暮らしです。年金がなく子供もあてになりません。今月で今までやっていた仕事が二人ともなくなることになりました。蓄えも10万円ぐらいしかありません。県営住宅にすんでおります。生活保護を受けたいのですが、申請は弁護士さんに依頼して、することができるのでしょうか?教えてください。その費用は?

  • 市営住宅入居者における生活保護の扱い

    生活保護の中には住宅扶助分が含まれると思うのですが、 家賃の安い市営住宅に入居した場合、住居扶助分は支給されないことになるのでしょうか? 低所得で住宅に困っている人を救う場合、 (1)市営住宅に入ってもらう (2)生活保護にて住宅扶助を行う というような選択肢があると思うのですが、 市営住宅に入り、さらに生活保護費をもらうとなると、2重の手当てをしているような気がします。 例えば、市営住宅に入っている人は、民間賃貸住宅に入居している人より、生活保護費において、減額されるようなことがあるのでしょうか?

  • 生活保護

    生活保護を夫婦で受給していて、1人が高齢者専用賃貸住宅に入れますか?主治医の先生がリハビリ病院からの転院先にこちらが老健を指定した際に、高齢者専用賃貸住宅の方が良いとは思うけど生活保護だと無理なんかな?とおっしゃっていたのでお聞きします。今のアパートの家賃とは別に高齢者専用賃貸住宅の家賃も発生しますが そのあたりはどうなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 精神病と生活保護について

    私の友人(A)の事なのですが、 今年の5月から、精神的な病気になってしまい 働ける状態ではなくなり 先月 生活保護を受けれる事になりましたが。 私の友人(A)は、身内も誰もいなく 今一応一人暮らしをしてますが 住んでるとこは、 私の、もう一人の友人(B)の叔母と同じアパートに住んでて、保証人は、叔母がなってくれてるらしいんですけど、その叔母も精神的にまいってしまってるらしく。もちろん、その叔母は、友人(A)と赤の他人です。 それで友人(B)が悩んでて私に相談してきたのです。 保証人を止めさせてあげたいらしいです。 生活保護で、身内も誰もいなく アパートの保証人になる人もいない人のタメに 生活保護として、アパートを探してくれたりしてくれるのでしょうか?? そして保証人がいなくても大丈夫で 月々の支払いから、家賃を差し引いた金額が支給されるなどっと言った事はできないのでしょうか?? 教えてください お願いします。

  • 生活保護でも市外の県営住宅に申し込めるか

    私は精神障害3級、母は身体障害3級で今生活保護を受けています。 母の実家の方に引っ越そうと考えていますが、生活保護抜け出さなければ基本的に引越しは認められないそうです。 母の実家の方に1件県営住宅があったのですが、生活保護受けたままで申し込めるでしょうか? また仮に当選出来たとして、入居出来るでしょうか?

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で2人の子供と、私(32歳)と私の母と、実家に4人で住んでいます。 離婚して6年たちますが、私はパートで月に8万円ぐらいの収入です。児童扶養手当は受給していますが、実家の家計も非常に苦しく、生活費の援助などは一切できないと言われています。 なので生活保護を申請しようとしましたが、家が持ち家(父親名義)の為、生活保護は受給できないと言われています。引っ越しをしたいのですが、6年間、市営住宅に申し込みしているのですが、ずっと落選しています。市営住宅が当たるまでは、UR賃貸に引っ越しをして、生活保護を受給したいのですが、引っ越しできるお金もありません。この場合は、引っ越し先が決まれば生活保護の申請をして引っ越し費用を支給してもらえるのでしょうか?

  • 私と高齢親の生活保護の受給について教えてください。

    現在、父75歳・母71歳・私37歳の3人で賃貸住宅で生活しています。 母親は高齢で視覚障害と肺気腫を患っており、父も普段から殆ど母の介助をしてくれないことから私が介助しています。 余計なことですが、父の母に対する日々の態度に殺意さえ抱いています。 この度両親が離婚することになりまして、父もこんな家賃の高い所は一人でいても勿体ないということで賃貸契約を解除することになり、私と母で家を探して生活することになりました。 私自身は情けない話なのですが、精神障害と糖尿病で5年ほど通院しておりまして職に就けない状態が続いています。 私に貯金があればなんとかできるのですが、自己破産したこともあり預貯金は殆ど残っておらず、今回は私と母親で生活保護を受けたいと思っています。 この家から出ないといけないのですが、新しい物件への敷金や礼金、引っ越し費用や最初にかかる生活用品の雑費なども出せるだけの余裕がない状況です…。 理想としてはとりあえず民間の賃貸に引っ越しをして、市営住宅に応募して当選したらもう一度引っ越しをしたいです。 理由は働きたい意志はありますが、ドクターストップの状態で、今後私が働けるようになって生活保護から抜けたとしても 低所得は免れませんので、できるだけ家賃の負担の無いように生活したいからです。 賃貸も家主が生活保護者に対しては厳しいらしく、借りられるかどうかが心配です。 できれば市営住宅に当たってほしいですが、3年間落選している状況です。 このような状況で区役所に申請を行って生活保護を受けられるものでしょうか…。 窓口で水際作戦で返されないか不安で仕方なくここで相談させていただきました。 母は3号年金を貰っています(月額で5~6万円くらいだと思います) できれば実際に申請された方の経験等をお聞かせいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう