• ベストアンサー

ハーレーを経費に

お世話になります。 下世話な質問で申し訳御座いません。 当方、個人自営業で青色申告をしております。 現在、ハーレーに乗っているのですが、知人より「経費にすれば?」ということを言われました。 様々なネットの書き込みを見ましたが、ケースバイケースのようです。 業種は学習塾 通勤にハーレーを使用 ハーレー仲間の子供さんが入塾してくれている バイク好きな生徒が喜ぶ こんな内容で経費として認められるでしょうか? 道楽だから無理等のご意見はごもっともと思いますが、実際にご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • k-863
  • お礼率92% (575/620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.7

何やらツッコミしがいのある怪答あるなあ。(苦笑) プライベートでも使えるものにかかる費用を経費計上するんは、税務リスクあるんよ。あなた自身、調べてみて気付いたのと違うかな。特に、嗜好性の高いものについてはリスクが高くなる。つまり税務署から否認されるおそれが高くなる。他方、プライベート使用分をきっちり分離すればリスクは低くなる。 ハーレーは嗜好性の高いものやろ。その分だけ、他のバイクや車に比べて税務リスクは高いわね。つまり、大衆車に乗ったとしてかかるだろう経費を超える金額について否認されたり、全額否認されたりするおそれが、どうしても高くなってしまう。 ハーレーに乗っていることが事業でウリになっていることを積極的にアピールできる材料あると、税務リスクが低くなるで。ハーレー仲間の子供らの入塾とか、こじつけて怪答あるけど(苦笑)、ウリになっとるいうことや。ただ、書いてあるだけでは弱いやろなあ。「ハーレー乗りの塾講師」とかで生徒募集のチラシに写真入りで出ているとかなら、税務リスクはぐっと低くなる。 税務リスクをできるだけ低くしたいんなら、事業とプライベートとで使う距離をなるべくきっちり測っておいて、その距離で按分するのがイチバンやろなあ。ただこれ、メンドイわね。(苦笑)そこまでやらんでも、おおよその割合で按分すると税務リスクは低くなる。按分なら、嗜好性の高いハーレーにかかる費用も、事業向けの分は経費にしやすくなるで。もっとも、按分すると、経費にできる金額はその分だけ少なくなる。 実際に認められるかどうかは税務署員の判断によるもの、どこまでやれば大丈夫とかはよう言えへん。 あといちおで、いくつか。保管場所は事業用と認定されやすくなるかどうかの要素のひとつに過ぎひん。だいいち、自宅との往復に使うバイクの保管場所は「学習塾構内」と自宅の2ヶ所となるに決まっとるわ。(苦笑)バス通勤でも途中下車して買い物して構へん。途中下車で追加発生した費用を除き経費にできるし、その程度なら労災も下りるし。「出来ない」とか嘘っぱち。(苦笑)経費にできるかどうかは、購入時期とか、ローンか否かとかで特に左右されへん。個人事業主が自己の事業の経費になるかどうかいう話やもの、当該個人が塾経営者かどうかとかでも左右されへん。(苦笑)質問者さん、怪答を信じたらあかんで。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 疑問に感じていた部分をズバッとご説明いただき有難う御座いました。 やはりグレーゾーン濃厚な感覚ですね。 いかに事業用として私用し、活躍しているかがポイントなのですね。 有難う御座いました。

その他の回答 (7)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.8

考えてみれば質問者は個人営業ですね?そうすれば個人の資産・負債は個人事業(自営業)とやりくり出来るのです。不勉強で申し訳ありませんでした。

k-863
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.6

問題の内容は殆ど質問者が使用している状態ですね。学習塾経営者の資産計上「固定資産」にするには学習塾構内に保管することです。この場合は諸々の車検・その他は経費で処理できます。 質問者の使用頻度を見た時自宅から学習塾までの往復であり,それなら旅費交通費を支給された方がよいと思います。これも決まりがあります。バス通勤の場合は途中下車して買い物は出来ない。自転車通勤も同じですが,自転車は平気で途中で買い物をします。ここが会社が目の届かないところです。 ハーレーは自転車と同じ行動がとれます。これを承知で事業所の固定資産に計上はすすめられない。やはり個人の所有物ハーレー車と云う事になります。私は旅費交通費を支給の形がよいと思います。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.5

K863さんもう少し詳細に質問してください。 ハーレーは何時購入したのか,その時,車検・点検をしたと思います。 購入はローン?今も続いているの? 上記であれば話が異なります。 整理してください。 あなたは自営業者だが学習塾へ通勤して学習塾で働いているのか,学習塾を経営しているのか, 通勤しているが自営業者なのでハーレーを個人自営業の学習塾の固定資産として計上したいのか, 質問の内容が変わるのでもう一度,纏めて質問してください。

k-863
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

資産計上とはハーレーを購入と云うことです。これに付随する車検・点検費用等は全て購入価格に包含されます。ガソリン代は含まれない。これは交通費です。例えばハーレーを購入の際上記の全てを取得価格と云います。

k-863
質問者

お礼

すみません。 無知なうえに、言葉足らずのようで気分を害してしまっておりましたら申し訳ございません。 当方は学習塾経営をしており、経営する場所が自宅とは違うため、そこまでの交通手段としてハーレーを使用しています。 購入時は現金購入しました。 ただ、近々乗り換えを考えております。 同じハーレーですが、今回はローンを使う予定です。 この購入に関し、本体を資産計上し、月の支払いや車検等の部分を経費勘定して良いのかという内容です。 道楽とみなされれば、完全に事業とは切り離して考えるべきですし、もし事業用として認められるのならば、今回の乗り換えを期に資産計上したいと考えてみたところです。 他のブログ等で、税務署に詰め寄られたが少しでも事業用として使っていたから認められたという記述もあれば、道楽とみなされ追徴課税された等の内容があり、実情が掴めない状態です。 税務署へ直談判するのが早いと思いますが、事前に有識者様からのアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 よく目にします、自営業者の購入したベンツが資産として?認められるか否かに近い内容なのかと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>当方、個人自営業で青色申告を… >通勤にハーレーを使用… 自営業で「通勤」とか「通勤手当」の言葉には違和感があるのですが、要するに自宅とは離れたところに仕事場があるということですね。 それなら、自宅と仕事場間の交通手段は経費になります。 >ハーレー仲間の子供さんが入塾してくれている… >バイク好きな生徒が喜ぶ… それはこじつけとしかいいようがないですが、バイクであれ四輪車であれ、普通の商売人が乗って歩く車と同程度はすんなり認められるでしょう。 例えば、200万の四輪車だとすれば償却年数は 6年ですから、1年あたりの減価償却費は約 30万。 仕事用 70%、家事用と 30% と仮定すれば経費になるのは年あたり 21万。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2011/pdf/33.pdf ハーレーがいくらほどするのか全くもって門外漢なのですが、仕事用の使用割合を実際より少なくみせかけることによって、経費計上額で大衆車ととんとんの数字になるようにしておけば、税務署も何も言わないでしょう。 あと、横レスになりますが、 >ハーレーの車検費用や点検費用、先程のガソリン代、等も経費計算… それは減価償却費と同じで、大衆車並みの金額を計上することはかまいません。 >ローンを組んだ場合、月々の返済費用も経費として良い… あの~、青色申告を始めたばかりの方ですか。 月々の返済額のうち、経費となるのは利息・手数料分だけです。 元本の返済分は経費でありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

k-863
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

自営業でハーレーを資産として計上することはよいと思います。 仕訳はこうです。 (借方)車両運搬具0,000,000/(貸方)現預金0,000,000 後は耐用年数に基づいて減価償却費を毎年計算するだけです。 アメリカのオーットバイも日本製のも耐用年数は同じと思いますが,只総排気量によって耐用年数が変わるので調べてください。3年か4年のどっちかです。 一応耐用年数4年

k-863
質問者

お礼

度重ね有難う御座います。 すみません、素人の私は若干混乱してしまいました。 資産計上をし、減価償却する場合、経費とするということですよね? もしそうであれば、ハーレーの車検費用や点検費用、先程のガソリン代、等も経費計算してよいのでしょうか? また、車両購入に際し、ローンを組んだ場合、月々の返済費用も経費として良いのでしょうか? 本当に素人で申し訳御座いません。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

学習塾の先生でハーレーで通勤をしている。この場合はハーレー代ではなくハーレーで通勤した場合の通勤手当を頂けます。 例えば通勤距離の片道 2km~10km=4,100円 10km~15km=6,500円 15km~25km=11,300円 25km~35km=16,100円 35km~45km=20,900円 45km以上24,500円

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 やはり本体を資産計上することは難しいのですね。 ハーレーのようなバイクが経費として認められる場合、 どのような状況、業種が想定されるのでしょうか? 追加質問で申し訳御座いません。

関連するQ&A

  • 自営業 通勤自転車 経費

    お世話になります。 個人自営業 青色申告をしております。 この度、自転車を購入しまして、通勤にも使用予定でいます。 ただ、趣味的な要素も含んでおり、 通勤:趣味=7:3 ぐらいになる予定です。 購入費33万円。 このような場合でも、購入費用は経費(車輌運搬具)計上してしまっても良いのでしょうか? また、可能な場合、減価償却すると思いますが、年数等を教えていただけると有難く存じます。 宜しくお願い致します。

  • 暖房費などの年次一括請求

    学習塾への入塾時に、暖房費やコピー費といったものを一年分払わされました。入塾後、その塾のホームページで紹介されていた先生たちが多数(六人中四人)辞めてしまったため、入塾して三ヶ月後に退塾したのですが、その費用の返還はしてもらえませんでした。 そこで、質問なのですが、 (1)法的に、この費用の返還を求めることは可能か?(塾側の請求方法は適法か?) (2)生徒は未成年なのですが、先生たちがそろって辞める際、事前にも事後にも、保護者に全く連絡がありませんでした。これは詐欺にあたらないのでしょうか? 非常にわかりにくい文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 学習塾での会計処理について

    小規模の学習塾をやっています。 弥生会計を使用して処理を行っています。 会計の知識は全くないことを踏まえ、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。 1)まず、月初に授業料を生徒より受け取りますが、これは受け取った日で現金・前受金として処理し、月末に前受金・現金として処理していますが、これで大丈夫でしょうか? 2)上記処理に合わせて、売掛台帳を使って未回収分が把握できるといいなと思うのですが、この場合だと併用?できるのでしょうか? 3)生徒さんには入塾された初回のみ、月謝とは別に“諸経費”として別途2000円頂いています。 これは毎年保険の更新があり、そのときに全生徒の諸経費の総額から支払い、残りは売り上げに回したいと思うのですが、その場合のこの2000円をどういう処理にしたらいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 学校と塾の違い

    中学2年生の母親です。 来年の高校受験に向けて、通塾を検討しています。 今までは、学校生活(部活など)を優先させたいという当人の希望で、自宅で勉強していました。 学校自体、教育の熱心な地域にあることと、実験校でもあるので、学習指導も厳しく、通塾させていないことにさほど不安は持っていませんでした。 定期試験前だけはがんばって、学年でも上位の成績を取ることもありました。 公立向けの模試では、毎回偏差値65以上、良い時は70を超えることもありました。 それが先日、名門私立受験をうたっている塾の入塾テストを受けたところ、苦手の数学はまあまあでしたが、無難にこなしていた英語が入塾受験者の平均を大きく下回り、結局、英語の成績で一番下のレベルのクラスの入塾を勧められました。 子供の学校では、塾に通っている生徒さんがほとんどで、私の子供のように塾に通っていない生徒さんは、極わずかです。 受験した塾は、同じ学校の生徒さんも数多く在籍しています。 学校のテストでは、ある程度自信を持っていたので、子供のショックは相当な物でした。 そこで質問させていただきたいのは、 学校と塾の学習内容では、どんな違いがあるのか? これから下のレベルのクラスから通塾を始めて、学力がアップするものなのか? の2点です。 塾については、子供の希望もあり、ほかに2~3箇所検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの報酬の経費の限度

    おせわになります。現在A,B,C,Dという学習塾でバイト生活をしております。 A、B,Cからは給与という形で そしてDは単発のバイトで報酬という形でお金を頂きました。  教材を作ったりするためパソコンやソフトを使いますので 報酬であれば経費で落とせるときいたのですが Dからは年間10万円くらいしかもらっていなかったのですが  パソコンとソフトで10万は軽く超えてしまうのですが報酬金額以上の経費というのは認められるのでしょうか?  いろいろ他にも講習会代や スーツ代なども経費で落としたいのですが  はるかに経費がDからの報酬を超えてしまうのですが  よろしくお願いします

  • 期間のあるデータをexcel処理をするには?

    例えば学習塾などで、新規入塾、継続、欠席中、退塾、卒業などの期間のあるデータを、生徒名別に棒グラフで期間を登録してあるとします。これを、集計するにはどのようにしたらよいですか。棒グラフでなくとも、処理しやすい方法があれば教えてください。

  • 立替金?での処理について

    学習塾の経理担当をしております。 塾長(事業主)が、何年も前に、 個人的に購入していたノートを、 生徒に学習用に配る事があります。 有料(¥90)の場合もあれば、 入塾間もない生徒には、 サービスで配る場合もあります。 有料の場合、どう記帳すれば良いのでしょうか。 また、この先、塾長が新たにノートを購入して、 同じように、有料でとか、無料でとかで、 生徒に配る場合、 立替金とかで処理したりするのでしょうか? その場合の記帳の仕方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 先輩に学習塾を紹介してもらいました。お礼は必要でしょうか?

    先日、職場の先輩に学習塾を紹介してもらいました。職場の先輩のお子さん達がとても出来が良いので、思い切って紹介してほしいとお願いしたら、電話番号を教えてもらい、名前(先輩の名前)を出せば わかるから…と言われました。その塾は隠れ家的な塾で宣伝をしなくても口コミだけで生徒が集まってくるような塾で、娘も私も凄く気に入って入塾する事にしました。 そこで、紹介してくれた先輩にお礼をするべきか悩んでいます。もしお礼をするとしたら、いくら位の物にしたらいいのか…? 色々 ご意見聞かせ下さい!よろしくお願い致します。

  • 中学生の方で塾に通っている方、またお子様を通塾させている親御様が塾にもとめるものはなんでしょうか?

    中学生の方で塾に通っている方、またお子様を通塾させている親御様が塾にもとめるものはなんでしょうか? 今、私の塾では、週3回の授業(月:英語、数学、理科 水:英語、数学、社会 金:英語、数学、国語)を行っており、そのほかの曜日(土日、祝日含む)は自由通塾と称して、質問や課題の自習時間を設けております。もちろん塾が閉まっているときが無いと言うことです。コンピューター学習も行っております。その他サービスとして、セーフティーメール(塾に到着、塾から帰ることをメールで親に知らせるサービス)を行っております。 入塾の際には全く入塾テストは行わず、来るもの拒まずという状態です。ですので、正直、素行の悪い生徒が入塾することもあります。ただやる気重視という方針なので、来る以上は面倒見ますが、本人のやる気が無いと判断した場合は退塾勧告を出すこともあります。 毎日塾は開いているので、毎日通ってコツコツ努力する生徒は学力はもちろん伸びますし、素行の悪い生徒の考えも改まる場合もあります。ただ自ら進んで通塾する生徒は(学年によっても変わりますが)多くはないです。去年は多くの生徒が自由通塾を利用していましたが、今年はそうではありません。塾全体の雰囲気もあると思います。 気になるのが、同僚の先生で苦情を多くもらう者がいるということです。内容は、生徒に対してキツイ物の言い方をすることや、下ネタを言うなどです。他にもありますが、長くなってしまうのでここではふせます。 以上塾の説明ですが、今日の塾のあり方、塾の運営の仕方など、様々な視点で多くの助言や問題点の指摘など頂けたらと思います。 なにか付け足しが必要である場合は補足にてさせていただきたいので、そちらもあわせてどうぞ宜しくお願い致します。 皆様が何をもとめているのか是非教えてくださいませ。 長文・乱文と失礼致しましたが宜しくお願い致します。

  • どこまでが経費になるのでしょうか?

    確定申告の経費に関して質問があります。 個人事業で学習塾を経営していますが以下のものは経費になるのでしょうか。 すでに確定申告は済んでしまいましたが毎年続くことなのでお尋ねします。 (1)合格祈願のグッズ(合格えんぴつ、合格消しゴム、お守りなど) (2)お年玉やクリスマスプレゼント(ミニチュアクリスマスツリー、部活ストラップなど) (3)バレンタインデーやホワイトデーのチョコレートや菓子類 (4)定期試験明けに生徒に見せるDVDのレンタル料+菓子代 (5)合格祝賀会の食事代(今年は宅配ピザと菓子類) (6)卒業祝いのドラゴンボールのストラップ(7名だったので思いつきで購入しました) (7)通常生徒にあげる菓子。不定期ですが、飴やらせんべいやらチョコレートやらです。   特に飴は眠気覚ましとか花粉症対策とかに有効なので1年を通して切らしたことがありません。 (1)(2)(6)は雑費として(3)(5)は接待交際費として計上してしまいました。 (4)のDVDはさすがにどうかと思い菓子代だけ接待交際費として計上しました。 (7)は計上しませんでしたが「飴」だけでもどうにかならないでしょうか?1年分となると結構な出費ですし、眠気覚ましというのは正当な理由になると思うのですが… 結局これらはすべて「接待交際費」として経費になるのでしょうか? さらに、通販で購入するにあたり個人のカードで支払ったため領収書がないものもあります。領収書がないと問答無用で経費にはなりませんか?「楽天カード」で支払ったため利用明細やら支払予定明細やらはダウンロードできますが支払いを証明するものではありません。最近計画停電に備えてオークションで落札したランタンや電池なども領収書をいただけませんでした。中には納品書だけ存在するものもるのですが納品書だけではダメなのでしょうか。 以上何らかのアドバイスがいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう