• ベストアンサー

アルバイトの報酬の経費の限度

おせわになります。現在A,B,C,Dという学習塾でバイト生活をしております。 A、B,Cからは給与という形で そしてDは単発のバイトで報酬という形でお金を頂きました。  教材を作ったりするためパソコンやソフトを使いますので 報酬であれば経費で落とせるときいたのですが Dからは年間10万円くらいしかもらっていなかったのですが  パソコンとソフトで10万は軽く超えてしまうのですが報酬金額以上の経費というのは認められるのでしょうか?  いろいろ他にも講習会代や スーツ代なども経費で落としたいのですが  はるかに経費がDからの報酬を超えてしまうのですが  よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuwaraido
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.2

A、B、Cから受け取っている給与がどれくらいか分かりませんが、Dから受け取って いる報酬が年間10万円だけであることを考えれば、あなたは原則として個人事業主 ではなく給与所得者でしょう。必要経費というのは認められないと思います。 アルバイトであれば、ひょっとしたら給与からの源泉徴収をされていないかもしれませ んね。その場合は、A、B、Cからの給与を給与所得、Dからの報酬を雑所得として 確定申告することになるかと思います。その時、給与所得については収入金額に応じて 一定の所得控除ができるはずです。それが必要経費の代わりと言っていいと思います。 なお「講習会代」ですが、どのような内容で業務上どのように位置付けられるのかが 不明ですが、ひょっとしたら給与所得者の特定支出控除に含められるかもしれません ね。バイト先に確認してみてはいかがでしょう? ちなみに、スーツ代は所得の種類に関係なく経費とはなり得ません。PC、ソフト代 は、事業主であれば「事業にのみ使用する」ことを証明できれば経費に落とせるかも しれません。ただし、10万円以上の物品は全額を経費に落とすことは出来ません。 減価償却を実施して、数年かけて経費に落としていくことになります。 色々と無責任に述べましたが、何はともあれ税務署に相談するのが一番でしょう。 国税庁の税務相談HPのURLを付けておきますので参考にして下さい。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10657
noname#10657
回答No.1

そんなものは落ちません。 パソコンと教材は、会社から貸与してもらいましょう。 給与として貰うと、所得になります。 給与をその分減らして、貸与してもらいましょう。 講習会代や制服代も会社で出してもらいましょう。 その分給与を下げてもいいと思います。 すると貴方の実質の「アルバイト」代が見えてくると思います。(時給が)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実際の報酬受取は来年。経費に計上出来る?

    税金・確定申告につきまだ勉強中だったのですが、困った状況になったので、お分かりの方教えて下さい。 仕事は通翻訳で、企業内通訳から12月にフリーとなり、下記のようになっています。 A社:8月まで  企業内通訳 給与 源泉徴収票  受領済み  (その後学生)   B社:12月前半  フリー   報酬 「20万以下」 支払い来年 C社:12月後半  フリー   給与 支払いは来年 12月よりフリーになり、経費が発生したため、確定申告を考えていたのですが、B社及びC社からの実際の支払いは来年度、またC社からの支払いは報酬ではなく給与になることが判明。更に、仕事のみで必要及び必需品のFAX機が故障してしまい、新規購入せざるを得ない状況です。 このような場合: 1. 12月に発生した経費の扱いは?報酬0として赤字申告は可能でしょうか? 2. 上記可能な場合、12月の仕事を得るためにかかった11月の経費は計上可能でしょうか。 3. C社は(予測に反して)給与になるのですが、交通費や仕事で使用した携帯の電話代等は 支払ってもらうことができません。これは申告不可でしょうか? 4. 新規FAX機を今年度中に購入して、経費扱いは可能でしょうか?それとも来年まで 購入を待つべきなのでしょうか。 5. "もし今後もフリーでいく場合"、収入が給与と報酬の両方の可能性が高いのですが、 書籍/資料など仕事柄全業務で使用するのですが、その場合は全額経費に計上出来るのでしょうか。 尚、来年度はどの仕事を得るか現時点で不明のため、B社の20万以下の報酬以外に(給与は必ず入るが)報酬を得るかどうかは現在予測不可です。 フリーになる前に、真剣に勉強/検討すべきだったのですが、後の祭りです。 恐縮ですがおわかりになる方、アドバイスを頂ける方宜しくお願い致します。

  • 講師へ支払う報酬の仕訳は?

    個人事業をしています(コンピューター関連です)今度仕事で新しいソフトを使うことになり、勉強会を開きたいと思っています。講師を呼んで講習会を行ないたいのですが、この場合、講師に支払う報酬や交通費など、経費で落とせるものなのでしょうか?もし落とせるとしたら、仕訳は何になるのでしょうか?それと、交通費や食事代などは報酬に含んでもいいのですか?それとも別々の仕訳に記録した方がいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • アルバイトに二回応募できる

    A,B,C,Dの四つのアルバイトに応募して、全部採用され、Aに行ったとします。そのバイトをやめて、またB,C,Dに応募しても、採用されないでしょうか?

  • 個人レベルの収入と経費について

    イラストを描いておりますが、知人などに依頼されて報酬を頂くことになり、少しつづお仕事にしていきたいと考えております。 そこで質問なのですが、こういった個人レベルでの雑所得の場合、経費などは認められるのでしょうか? と、いいますのは、本格的にやっていくために、パソコンソフト等をそろえていきたいと思っておりますが、いきなり投資をしても先がどうなるか分からないので、売り上げがあれば、それを購入費にあてたいと考えています。つまり当面は「収入=経費」という形でやっていきたいのです。 当面は週末のアルバイトのような状態です。(平日は普通に働いています) こういう形態での収入に対して、自分でパソコンソフト等を経費として計上していいのかどうか、ご教授いただけないでしょうか? その場合、白色での申告でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 代表取締役の変更前の未払い役員報酬について

    長文になりますがよろしくお願いします。 Aさんが有限会社Bと株式会社C(どちらも5人前後の小さな会社)を経営していましたが、業績の悪化の為Bを今、計画倒産及び自己破産すべく着々とすすめています。当然Cと言う会社もAさんが自己破産するので 代表取締役としてやっていくことが出来ない為、元の社員であるDさんが就任することになりましたが色々な事情によりBの仕入先への未払い金(負債)を引き継ぐ形になりました。(それはDさんも納得していることなので良いのですが・・・) 株式会社CもBに負けず劣らず業績の良くない会社の為、Aさんが社長だった頃の役員報酬が未払いのままで、今回Dさんに対してAさんが役員報酬の支払いを要求してきたのですが、これって正当な要求なのでしょうか? Aさんの今までの経営姿勢に対しての不満等も書き並べたいところですが、ここは我慢するとして・・・。アドバイスよろしくお願いします。  

  • 給料+報酬の確定申告法

    こんばんは。 来年度初めて確定申告をします。 私は現在派遣社員で、今年度は1月~9月末までA派遣会社よりB社に勤務、 10月末よりC派遣会社からD社に現在継続雇用で、来年の3月末まで契約があります。 加えてフィットネスインストラクターとしてEクラブより、今年は 3回レッスン依頼を受け、報酬をいただいています。 1:この場合、派遣会社2社の源泉徴収票+業務委託の報酬の支払い調書を 確定申告の際提出すればよいのでしょうか? 2:報酬を得るためにウエア代など必要経費がかなりかかっており、今年度の報酬で行けば赤字です。 派遣社員としての給料所得+(報酬-必要経費)で申告すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 請負と派遣会社の関係 

    会社Bが会社Aから仕事を請負、それを派遣会社Cに(人材)委託する事は 違法でしょうか。 その際、会社Bが会社Aから頂く報酬以外の必要経費を搾取し、残りの経費を 派遣会社Cに渡すと言う事についても法律上可能なのかどうか伺いたいです。 ちなみに、この場合、指揮官は会社Aが持ち、給料は派遣会社Cから働いている人に支払われるという形になります。 または、二重請負は違法なのでしょうか。 派遣会社Cも会社Bから請負という形で報酬を頂き、経費だけを別に会社Bに請求していた場合などです。 法律に詳しくないのでこれらが違法行為なのか分からず困っております。 請負や派遣会社の実態について詳しい方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。

  • サラリーマンの妻です。給与と報酬ついて

    毎年のことですが、配偶者特別控除申告書を提出せねばなりません。 私は扶養家族で、今年はA社で49万円ほど、B社で71万円ほどの収入がありました。合計で120万円ほどになり、扶養範囲内の130万にはおさまると安心していたのですが、103万を超えてるので、主人に出ている家族手当を返さないといけないといわれました。ただB社の分は給与ではなく、報酬になるとかで、交通費、食事代等は必要経費として差し引くことができるとか。もちろん食事代の領収書などありませんし、遅くてタクシーに乗ったこともありますが、これも領収書などもありません。仕事にはスーツが必要なので購入しましたが、これも領収書もありません。たとえば食事代1000円程度にして、これらのすべてを経費として認められるでしょうか? さて、記入に関してですが、給与所得としてA社の49万円、これは必要経費65万以下なので所得金額は0、B社は(1)~(6)以外の所得というこで、合計を出せばいいのでしょうか?

  • 報酬不払いでのトラブル

     はじめまして、どうかよろしくお願い致します。  2006年10月法人Aは、私に対して一定の報酬を提示した上で、私に対してある調査を依頼した。ただし、契約は法人Aと私が所属する法人Bの間の契約の形をとるため、報酬はまず法人Aから法人Bに支払われ、次いで法人Bから私に支払われることが条件で私はその仕事を引き受けた。私はその職務を全うし、2007年 9月法人Aは法人Bに報酬を支払った。  ところが、法人Bは私に報酬を支払うことを渋った。法人Aが作成し、法人Bとの間で交わした契約書を確認すると、そこには私が調査実施者であることの記載はあったが、法人Bが報酬を私に支払うという記載はなく、法人Bは私に報酬を支払う法的義務はない状態であった。その後法人Aは法人Bに報酬が私に渡ることが前提での契約であったことを説明し、粘り強く交渉したが、法人Bはなかなか応じようとしなかった。  そこで私は、このような結果になったのは契約書の中に私への報酬の支払い条項がなかったことが原因である、すなわち契約書には重大な瑕疵があったとして、法人Aに対して報酬と同額の損害賠償を求めたのであるが、それ以降、法人Aは手のひらを返したように、私への依頼が私に報酬が渡ることを前提とするものであったことを裏付ける法人Aからのメールがあるにもかかわらず、それを公然と否定するようになり、契約書に瑕疵があったという私の主張も認めようとしない。  そうこうしているうちに2008年 4月法人Bは破産してしまった。現在法人Aは私に報酬を支払わないまま、すでに私との話し合いを拒否している。

  • 不法行為の報酬、裁判所は、支払いを命じるのか?

    Aが、Bに対し、「Cを病気にしたら、500万円、殺したら、1,000万円支払う」と、成功報酬を約束していた場合で、成功したのに、報酬が支払われなかった場合、Bが、裁判所に成功報酬の支払いを求めて提訴した場合です。 裁判所は、Aに対し、成功報酬の支払いを命令するんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • lavie/LL750/HでのWiFi接続に問題が発生しました。携帯や旧PCでは繋がっているのに、lavieだけが繋がらない状況です。
  • ネットワーク診断によると、ワイヤレス機能を有効にする必要があります。しかし、具体的な方法がわからない初心者の方も多いのではないでしょうか?
  • 今回はlavieでのWiFi接続トラブルを解決するための方法をご紹介します。わかりやすく解説しているので、初心者の方でも簡単に対処できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう