• ベストアンサー

サラリーマンが

土地を購入し建物も建て引き渡しから3ヶ月ほどたちました。 商店街の中にある我が家の1階を飲食店にし私の母にお店を経営してもらおうと思っております 母は長年小料理屋で働いているので実務経験はあります 自己資金は土地建物購入で使い果たし現在30万くらいしかありません。両親が200万円の援助をしてくれるので借り入れ500万円の借り入れ申請したいのですが申請対象になりますか 両親からの援助も自己資金になりますと国民政策金融公庫で回答いただきました 自分は店舗プロデュース提供のみで開業融資は受けられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

kankanchiさん こんばんは  事業を開業する時の資金を金融機関に融資依頼する場合、金融機関は経営者のみに貸します。それは経営方針や事業の進め方と言う経営者の考え方を元にしてこれから開業する場所でどの程度の利益が見込める商売が出来るかを考えた上で融資実行金額が決まるからです。  今回の場合kankanchiさんのお母さんが実際の経営者であり、お母さんの経営方針の元で飲食店を行うわけです。間違ってもお母さんが従業員であり、お母さんの経験からしたら儲からないであろうと思われる経営方針で有ってもkankanchiさんの経営方針で飲食店を運営するわけではないのです。店舗プロデュース提供すると言っても箱の提供で有って、実際のどう言う料理を提供するか等の実際の運営には関わらないのですから、金融機関的には経営者とは言えないと思います。経営者とは売り上げが悪いから等の理由でパートやバイトで働く事が有ったとしても、メインの稼ぎがサラリーマンと言う事はあり得ないのですから・・・・。  以上より今回の場合は、kankanchiさんの名義で事業資金を借りる事は不可能だと考えられます。ただしこれから開業するであろう飲食店の土地を担保にして事業資金をお母さんの名義で借りるよりkankanchiさんが保証人に付いた方が多額の事業資金を借りれる可能性は有るかと思います。例えば良く芸能人の○○さんの店と言う飲食店が有りますよね。この場合は、実際の経営者は芸能人の○○さんではなくて別の方であり(例えば家族等)、その芸能人は店の名義貸しと保証人での融資と言う事です。この様な場合、芸能人の収入を担保にして多額の事業資金を借りている例です。この様な例の様にお母さんが経営する飲食店のお手伝いをする事は可能かと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • 19701114
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.1

・・・この場合は貴方様の存在が曖昧です。 只の大家さんです。 つまりはお母様が貴方から1F部分を賃貸で借りお母様が経営する店となります。 この場合は両親(お母様)が200万の援助でなくお母様自身の自己資金が200万有ります、という意味になります・・・。 もしくは貴方様がそのお店の代表でお母様は実質社員扱いにすれば両親の200万は貴方様の自己資金です(両親から借り受ける場合は一応借り入れになりますが・・・細かい話は肉親なので省きます) 貴方様が代表でもなく経営はお母様が行う。。。という前提では貴方様は只の大家さんです。 お母様を代表にした方が良いでしょう。。。。実質貴方様は会社員のようなので。。 借入500万については、お近くの商工会議所に融資等も併せて相談されるのも良いでしょう。(未経験の貴方様よりお母様の方が良いと思いますが・・・・)貴方様の存在は、大家か?代表になるのか?実質は2つの選択肢だと思います。

関連するQ&A

  • 住宅購入資金の贈与について

    お世話になります。 どなたかのお知恵を拝借したくご質問させていただきます。 今度、住宅購入をすることになりまして、両方の両親から援助をいただけることになりました。 土地、建物の名義は私一人(夫)の予定。 約3500万円(土地、建物、諸経費)+家具100万円=3600万円 内、自己資金100万円、妻の資金100万円、私の両親(直系尊属)からの援助200万円、妻の両親からの援助200万円、残金が銀行からの借入れ。(手付け金としてハウスメーカーに自己資金100万円と妻の資金100万円は既に支払済み。) これから銀行との借り入れに進んで参ります。 このケースだと私の両親からの援助は非課税枠内だから問題ないとおもいます。しかし、私一人の名義にする場合、妻の両親からの200万円の援助については贈与税がかかりますよね?そこで100万円を私が、残りの100万円を妻がもらい、私の100万円は頭金にそして、妻の100万円は家具にということにすれば大丈夫でしょうか?(贈与税がかからない基礎控除内) 気になるのは妻からの資金100万円が私への贈与に該当(私の名義にするならば)し、私が計200万円の贈与を受け、贈与税を払わなくてはならないのでしょうか? 妻からの資金は税務署にばれますかね? 共有名義にはなるだけしたくないもので・・・どなたか税金のかからない良き方法あらばお知恵を賜りたく存じます。何卒宜しくお願いします。

  • 土地先行購入にあたり親からの援助

    今月土地の決済があります。 建物は6月完成予定です。 親からの援助〔夫の親ー1000万(450万円は借り入れ)自分の親ー500万円〕 夫婦名義の自己資金2500万(残金はあります) 土地代+諸経費4000万円 こちらを一括で購入し、 建物を公庫買取型で100%ローンを組む予定です。(建物の通常8割の借り入れしか出来ませんが、土地建物購入とみなし出来ると、銀行から言われているので出来るようです。) ところが、土地購入には550万円までの無税という 特例がつかえないとしり、急遽親からの分を全額借り入れにすることになりました。 1建物購入後、借り入れを、贈与に切り替えることは 出来ないのでしょうか。 もしくはその他いいアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに夫の収入600万私の収入400万です。 土地は夫婦共同名義です。 2土地の決済に向けて、夫の親から借り入れ予定分を 手渡しで受け取り、自分で夫の銀行に入金したのですが、借り入れの場合も、振り込んでもらったほうがよかったのでしょうか 3私の親から借り入れ分は1度私の名義の銀行に振り込んでもらい、夫の銀行に移したほうがよいのでしょうか 4自分の名義分を夫の名義銀行に移すのに、振込みでなく、一部すでに入金したのですが、何か問題はあるのでしょうか 長文になってしまい申し訳ございませんが教えていただけるとありがたいです。

  • 住宅購入資金の贈与について

    新築住宅を建てるにあたり質問です。 土地:3600万円+建物:2600万円=6200万円 自己資金:2000万円(同居予定の妻の母より援助) ローン予定金額:4200万円 内土地分は既にローン開始 土地購入資金は住宅を建てる条件で自分名義のみでローンを組み、名義も自分名義としました、現在すでに支払いが始まっております。 建物も自分名義と考えておりましたが、妻の母からの資金援助において、気になる点があります。「住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度」を活用する事で非課税とすることを考えていましたが、自分の勉強不足で配偶者の両親からの贈与は対象外となっていることを知り、困っています。 このような場合は、これから先はどのようにするのがよいでしょうか?

  • 自己資金600万 アドバイス下さい

    住宅の購入を考えていますが、資金計画をたてる上で分からない事があり悩んでいます。どなたかアドバイスください。 [条件]31歳男性 年収500万円 妻無職、子2人(4歳,2歳) ・物件価格:2,600万円(土地500、建物2,100) ・自己資金:600万円(頭金+諸費用) ・借入希望額:2,000万 できれば30年で (1)諸費用は10%必要との記事を見かけますが、これは土地+建物に対して   の率なのでしょうか?それとも建物に対する率なのでしょうか? (2)土地を先行で現金購入し、土地を担保に建物価格の借入れといったこ   とはできるのでしょうか?また、意味はあるでしょうか?   土地を即押さえたいのですが、現金購入すると建物の頭金が確保でき   ないのです。 (3)自己資金が足りないのではと感じていますが、現実的な借入額と考え   られるでしょうか? 以上、色々と教えて下さい!

  • 住宅ローンについて

    宜しくお願いします。 土地購入後、家を建てる予定です。そこで住宅ローンの組み方について教えて頂ければと思います。 土地(800万:持分→自分1/2、妻1/2)、建物(3000万) 自己資金(自分:600万、妻:400万円+親援助300万) 土地購入にあたって自己資金をあてる事は可能ですが、そうなると建物3000万円に対して自己資金が500万円となります。 このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか?もしくは土地+家で銀行ローンを組んだほうが良いでしょうか? 素人質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 親からの借入金に税金はかかりますか?

    よろしくお願いします。 一戸建て住宅の購入を考えています。 土地が1370万円と建物が約1800万円で総額約3170万円の予定です。 自己資金が500万円あり、残額を両親に立て替えてもらって、月々約10万円(利子込)を両親に返済していこうと思っています。 このように両親に立て替えてもらった場合でも贈与税を払わなければならないのでしょうか? また、もらったわけではなく、借入金であることを示すにはどのような方法があるのでしょうか? どうぞご回答をお願いします。

  • 友達は建築業、私は元販売業です。友達と一緒に、自宅兼事務所が出来る不動

    友達は建築業、私は元販売業です。友達と一緒に、自宅兼事務所が出来る不動産を購入したいと思っています。 自己資金を4000万円持っています。けれど公庫に現在2000万円の借り入れがあります。 公庫に返済してしまうと、自己資金が2000万円になります。 購入したい不動産は、6000万円で、4000万円の資金不足です。 公庫に残金を全額返済し、不足資金をあらたに借り入れはできる可能性はあるでしょうか? 経験のある方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。

  • ローンの割合

    これから一戸建てを購入しようとしていますが、先に土地のローンを実行しなければなりません。土地建物で約3500万円(諸経費含む)で内1050万円を自己資金として入れるつもりなのですが、それぞれにいくら位の自己資金を入れるか金利も上がりそうなこの時期ですので迷っています。金利の上がらない内に先に実行する土地の借り入れを多くした方がよいのでしょうか?

  • 税務署に呼ばれてしまいましたが・・・

     建築条件付の土地を購入し、妻は相続時精算課税を利用するため両親より1000万円の資金援助を受けました。土地に比べ、建物は資産の目減りが激しいと想像し、1000万円を全額土地に対してあてました。  ところが先日税務署から連絡があり、相続時精算課税の1000万円分を全額土地にあてることはできないと連絡があり、1000万円のうちいくらかを建物に対して振り分けるようにという指示及び呼び出しがありました。  そこで質問なのですが、両親から資金援助を受けた相続時精算課税分の1000万円を全額土地へあてることは本当に不可能なのでしょうか?、不可能であれば建物に対してはなるべく少ない金額にしたいのですが1000万円のうちいくら位にまで減らすことができるのでしょうか?。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 土地付き中古住宅(築23年)を購入予定、住宅ローン控除は受けられる?

    建物の価値は0なので、土地だけの値段、1790万円で購入予定です。20年以上の中古住宅の購入には、ローン控除が受けられないとありますが、土地も購入するので、そちらの方で控除が受けられないかと思っています。 これに500万ほど掛けて、リフォームして住もうと思っています。 自己資金900万円、借り入れ1500万円25年の返済予定です。 建物の築年数だけで、判断されてしまうのでしょうか? 実質的には土地の購入になるわけで、どうなんでしょうか、お願いします。 この借り入れを、リフォームに回して、こちらの方で受けることも出来るんでしょうか? 参考のHPを見ているのですが、土地購入ならいいような気もするのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう