• ベストアンサー

ローンの割合

これから一戸建てを購入しようとしていますが、先に土地のローンを実行しなければなりません。土地建物で約3500万円(諸経費含む)で内1050万円を自己資金として入れるつもりなのですが、それぞれにいくら位の自己資金を入れるか金利も上がりそうなこの時期ですので迷っています。金利の上がらない内に先に実行する土地の借り入れを多くした方がよいのでしょうか?

noname#20528
noname#20528

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6439
noname#6439
回答No.2

ご質問のポイントがいくつかあると思いますので、それぞれに細分化して私見を述べてみますね。 1.住宅ローン金利について いろいろな雑誌で金利が上昇するという記事を目にしますが、急激に上昇することはないと思います。というより私見ではここ1年は変わらないと思います。 なぜなら、銀行の現在の(収益面・財務健全面の)主戦場は「住宅ローン市場」だからです。詳しい説明は省きますが住宅ローン債権はほかの債権に対し様々なメリットがあるため、銀行としては是が非でも住宅ローン残高を伸ばしたいのです。ですからここしばらくは少々の無理をしてでも(=利ざやが薄くなっても)ローン残高を増やそうとしますから、ローン金利はそれほど上昇するとは考えにくいからです。 2.自己資金の割合について 担保掛目は7割弱と良好な水準ですから、かなり柔軟な資金計画が組めると思います。詳細な土地・建物の価格がわかりませんので、一般論になりますが、土地購入資金のほうにローンを厚めにした方が良いかもしれません。というのはインテリアやエクステリア等で思ったより費用がかさむこともありますので、自己資金をバッファーに温存したほうがいいことが多いようです。 3.ローン商品について 前述したように住宅ローンが銀行の主戦場ですので、様々な住宅ローン商品が登場してます。 色々な商品を(手間かもしれませんが、一生のことですので)ぜひ比較検討することをお勧めします。 インターネットでも気軽に調べられますし、土日でもローン相談に応じる銀行も増えてきてますし、取引のない銀行でもびっくりするくらい親切に教えてくれるはずです(笑)。 なかには、金利予約のできる商品があったり、つなぎローンができたりする銀行もあるでしょう。キャップ付(金利の上限があらかじめ決められている)ローンも最近のはやり商品のひとつです。 ハウスメーカーの営業担当に人に相談してみるのも良いのではないでしょうか? つらつら長レス失礼しました <(_ _*)>ぺコリ

noname#20528
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。何も分からず右往左往していましたので助かりました。区分別にご回答頂き大変参考になりました。ご回答を元に考えさせて頂きます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

土地の支払が始まってしまうことかある(ローンの種類によります)場合は、それが唯一の難点となりますが、それ以外であれば土地で最大限の融資を受ける方が賢いです。 そうしませんと、建築費用支払で一時的な資金ショートに陥ることもあります。 特に諸費用関係は現金である必要かあるため、なるべく手持ち資金は温存した方がよいでしょう。 金利についてですが今年は急激な上昇は無いだろうと言われていますが、経済アナリストは長期金利はなだらかに上昇局面を迎えているといっていますので、長期間の固定金利であれば上がる可能性は多少はあがる可能性が高くなると思います。 今後の支払を考えますと、現在の金利で支払可能であれば、早めに確定した方が安全です。 もちろん、後でまた少し下がるという可能性は否定しませんが、可能性は低いので、下がったときにはそういうこともあるさとあきらめられるかどうかですね。

noname#20528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。金利を心配しておりましたが、資金ショートも考えられますので、ご回答を元に考えさせて頂きます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて。

    現在、土地を購入して住宅を建築中の者です。土地・建物合わせて、3600万の計画で、自己資金1300万借り入れ2300万を35年返済で、考えています。尚、夫婦二人での返済予定の連帯債務です。 2300万の融資先なのですが、現在は地方銀行の10年固定を金利2.1%で借り入れしています。死亡時、3大疾病診断時には残債ゼロロ(持分半分)。完済までの間の更新時金利優遇0.5%が基準金利に対して、つきます。以上の条件にて借り入れ実行中なのですが、フラット35への借り換えを検討しております。借入先MCJローン「http://www.mc-j.co.jp/」、10月までの申し込み済みなので、5年間は実行金利より0.3%の優遇を受けれます。2月実行予定です。今後の、金利情勢や景気動向なども考え、どちらを選択すべきでしょうか?。ファイナンシャルプランナーや、一般でも住宅ローンなど金利に詳しい方のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン 上手な借り方教えてください!

    土地を買って、住宅を建てることを考えております。 【必要経費】 土地価格:2300万円 土地取得経費:150万 建物取得総費用:総額2100万円 【自己資金】 本人:2000万円 妻:300万円 【借り入れ】 総取得費用に対する不足分は私が銀行から借り入れ つまり妻の負担は300万のみ 【スケジュール】 近日中に土地を買う予定です。 年内もしくは年明けに建物請負契約を結び、そこから半年後に入居。 【質問の本題】 土地で一度融資を受け、また建物で融資を受け、、、と、 手続きが多くなるほど、それに伴う費用がかかると思います。 ※ローン契約にかかる費用(保証料、印紙代)、司法書士の費用、登記の費用等 銀行からどのような借り方をすれば、 自己資金を土地と建物にどのように配分すれば、 手間と費用を抑えられるかを教えていただけませんでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 自己資金と住宅ローンについて悩んでいます

    建築条件付の土地を購入し、新築する予定です。 土地 約900万、建物 約1700万で現在検討中です。その内、余力を残して800万程度は自己資金をだすつもりだったのですが、 土地の決済を先にする為には住宅ローンが土地・建物別々になってしまうようなのです。 (利用する銀行は決定しており、確認済み) 2口のローンには土地・建物両方をそれぞれ第一・第二抵当として設定する必要があり、担保設定費用は1口で借りるよりも 若干多くかかるし当然ながらその他の手間なども増えると聞きました。 そこで、土地資金を全て自己資金で払ってしまうことも考えましたが、 万が一後々トラブルなどがあった場合に、建築条件付の土地だけに心配です。(でも借入金でも同じなのかな・・・?) すでに100万円を手付金として支払済。預金残高は夫婦合計で現状1200万円ほどです。 大きい金額が動くだけに、なるべく無駄な支出は避けてかつ慎重にいきたいと思っています。 通常、自己資金及びローンはどのように使えばいいのでしょうか? このような場合の注意点やアドバイスを宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    土地の契約をしました。 今の低金利のうちに、土地の残金清算時に融資を実行してもらい、建物は自己資金で建てようとしています。 この場合、住宅ローン控除は受けられますか? ちなみに建物は、年内入居予定です。

  • 住宅ローン

    建築条件付の土地を買う予定でいます。 そこで質問なんですが、土地2180万 家1250万 諸経費270万の 家を買う予定でいるのですが、銀行借入れが(借りられるであろう額) 1500~1800万で自己資金が2200万なのですが、 どのようなローンの組み方が1番得策でしょうか? 例えば土地は自己資金で家は銀行ローンとか 土地、家ともに半分づつローンを組むなど。 宜しくお願いします。

  • ローンの額を増やした方がお得?

    近々着工予定なのですが、ローン借り入れ額の件で質問があります。 土地の決済は既に終わっており、 銀行3年固定金利・35年で1300万の借り入れ済みです。 着工にあたり、建物分のローン申込みをするのですが、 自己資金と親から300万程の援助で、300万程の借入れ額で済みそうです。 しかし銀行側から、低金利・ローン減税のある今多めに借りて3年後金利が上昇した時に繰り上げ返済を薦められています。 一体どちらが得なのでしょうか?

  • 住宅ローンの優遇について

    土地を購入しました。その後家を建てる予定です。 家を含めて全部で5000万円ほどで、2000万円自己資金を使い、 3000万円をローンでまかないます。 大手地銀で利率は1.5%優遇してくれるとのことでした。 先日、土地の分の融資を実行し、その時点で1000万円融資を受けました。その際、土地に対して債権額3000万円の抵当権を設定しました。 その後、建物の進み具合によって中間金の支払時に数百万融資を実行し、建物完成時に残り全額を融資するという流れです。 だから今は、1000万円分の利息分だけを支払っていて、建物完成後全額融資が終わった段階で返済が始まります。 当初借入時、銀行員から今の時点では変動金利しか選べないと言われました。そのまま変動にするか、固定にするかは全額融資を実行するときに決めるようです。 だから今は変動金利の2.475%に1.5優遇の0.975%で土地の分の1000万円の利息を支払っています。 そこでお聞きしたいのですが、今後本格的にローンが始まりもし固定にしたときは、固定の利率から優遇分の1.5%は引かれるのでしょうか?当初示された1.5%優遇というのは、固定にせよ変動にせよ、今回のローン期間中はずっと適用になるものなのでしょうか?

  • 繰り上げ返済の割合

    昨年、建築条件付の土地で家を建てました。その時土地だけ先にローンの実行をして、家が完成した時に、建物分のローンを実行しました。 土地・・・借入額12,000千円 期間35年      3年変動金利 1.45% 元利均等      36,786円/月返済      8月より返済開始(ただし8~11月までは利息分のみ 8月18,790円 9~11月14,500円/月) 建物・・・借入額11,600千円 期間35年      3年変動金利 1.35% 元利金等      34,998円/月返済      11月より返済開始(ただし11月は利息分のみ 9,010円) このような状態で、3年後の固定期間が終わった時に2,000千円程度の繰上げ返済を考えているのですが、2,000千円全額金利の高い方に当てた方がいいのでしょうか? それとも何割かは金利の安いほうにも当てた方がいいのでしょうか? 数字に弱いもので金利の計算の方法が全然わかりません。 アドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。      

  • 住宅ローン、、、アドバイスお願いします。

    現在、注文住宅で新築しており、土地のみのローンがすでに 実行しています。もうすぐ建物も着工となりますので、建物 のローンも実行しなければいけないのですが、その際のロー ンの選択で悩んでます。期間はどちらも35年です。毎年頑張 って100万~200万くらい繰上返済を予定してます。 *土地のローン 2000万円 (今年6月より返済中)  全期間店頭金利より-1.2%優遇  (現在1.05%、3年固定) *建物のローン 2500万円 (11月借入予定)  下記のどちらか選択可  1 全期間店頭金利より-1.2%優遇  2 35年固定2.75% 土地のローン実行のときは2がなかったので、銀行さんから 聞き、今さらながら迷ってます。。。 どなたか良いアドバイスをください(ToT)/  

  • 店舗併用住宅の住宅ローンについて

    日本料理の調理師17年目になり、そろそろ独立を考えている者です。これから土地を購入して店舗併用住宅を建築したいと思っているのですが、その借り入れ方法について教えてください。予定では、開業資金、運転資金1200万えん、土地・建物・諸経費で4300万円(土地は検討中のものがあり、建物・諸経費も詳細な見積もりを出していただいています。建物=店舗部分約20坪、住宅部分約30坪)自己資金が2000万円あります。不足分3500万円を借り入れしたいと考えています。私の現在の年収が530万円(上場企業日本料理店に4年勤務、その前は個人料理店に13年)、住宅ローンで借りれるところだと3500万円位まで可能だといわれたので、出来れば住宅ローンで全額借りたいのですが、その場合、店舗併用住宅の申請だと住宅ローン扱いにならず審査がとおらないのでしょうか。住宅ローンで全額借り入れ出来る方法、確認申請の通し方、最適な金融機関などなんでもいいのでどなたかお教えください。尚、現在他借り入れは一切ありません。現在の住居は持ち家(抵当権設定などもありません)ですが、今後は賃貸にする予定です。よろしくお願いいたします。