• 締切済み

シリコンイオン2次電池

静岡の会社がシリコンイオン2次電池を発明して特許を取得したそうですが、http://firacsss.hamazo.tv/ 将来性抜群 ローコストで性能抜群の様ですが、本当でしょうか?

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1861/7120)
回答No.1

会社として特許を取得したのであれば間違いないでしょう。 疑問なのは空中窒素の固定は難しく、安価に安定的にできるシステムが完成しているかどうかです。 安価で軽量なバッテリーか燃料電池ができることが電気自動車の普及に不可欠ですから、実現して欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リチウムイオン電池について

    リチウムイオン電池についてなんですが、 最近の電気自動車には大型リチウムイオン電池が使われていますが、量産が難しいらしくコストも高いそうなんです。 携帯電話にも使われているリチウムイオン電池ですが、なぜ大型リチウムイオン電池だと量産が難しいのでしょうか? また、その寿命はどれほどなのでしょうか? わかる方がいましたらどうか教えてください!!

  • 特許を取りたいが申請・登録費用が用意できない場合

     個人かつ初心者です。よろしくお願いします。  タイトル通りですが、さまざまな対処法を教えてください。  私は特許取得の可能性の高い新商品を発明しましたが、コストと時間面を考え、特許の取得を先に延ばしたいと考えています。しかし、商品は明日にでもすぐに売りたいのです。  自社で販売し、かつ、他社に特許を取られず将来的には特許登録を行えたら一番良いのですが良い方法はないでしょうか。  聞いた話では「日本は今後、特許法を国際的に改正するため、先発明主義を採用する方向に傾きつつある。したがって、どのような発明をいつしたかを証明する書類なり手段を持つことは予防策としては良いかもしれない」と聞きました。  例えば自己宛官製ハガキに発明内容を記して、しっかり消印をいれてもらう等です。  どうやらネットで調べてみた感触では、アメリカにその様な事例があったものの、今後は自己宛ハガキによる権利主張は認めない方向にあるようです。  他に良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 水をかけるだけで充電する電池?

    人から聞いたのですが、 10月31日?又は31日以前に 「水をかけるだけで充電され、使用できる電池」 が紹介されていた、と聞きました。 その人が言うには 現在の単3電池のような形状で水をかけて充電する、 緊急時には、おしっこでも充電可能、 現在は、特許?申請中らしく、 将来は大量生産により10円代になるらしい、と。 その金額は製造コストなのか市場売価なのか わかりませんし、価格はどうでもいいのですが、 どんな電池なのでしょう? 聞いた人も、その業界の人でもなく ただテレビを見てただけの情報なので 上記の内容も正確かどうかわかりません。 その電池の情報が乗っているHPなど 知っている方がいたら教えてください。

  • 塗る太陽電池は将来期待できるか

    来年、塗る太陽電池が発売されるらしいという情報を入手しました。 将来的には電気自動車のボディを塗る太陽電池にしたものを商品化したいそうです。 この塗る太陽電池について、皆様の意見をお聞かせ下さい。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_1924.html

  • キャパシタの評価方法

    リチウムイオン2次電池は多少やったことありますが、キャパシタは素人です。キャパシタの性能評価を調べるための評価方法を教えてください。リチウムイオン2次電池は負極への充電の際にCCCV充電、CC放電を行なうことが多いと思いますが、キャパシタでも同等と考えてよろしいでしょうが(なぜ??)。また、特許を見てみると評価結果を静電容量(F)で比較する場合が多い気がします。リチウムイオン2次電池のような放電容量(mAh)比較をしない理由はなぜなのでしょうか?

  • 俺が成功したら世の中の女どもに分からせたい事がある

    俺が社会的成功したら世の中の女どもに「私はクソみたいな男達に股を開いてきた愚か者だ」という事を分からせてやりたい 俺は「低コストで製造できる上に高性能な装置」の発明を考案してるんだが、その装置を実用化して社会的成功をして金持ちになってみせる 俺が発明したその装置は高度で複雑な技術によるものではなく 発想の転換的なもので、もし仕組みを知れば「何で人類はこんな簡単な発明が今まで出来なかったんだろう」と不思議に思うこと間違いなしだ ようは「俺が天才じゃなくてちょっと頭がいい程度で、むしろその程度の発明すら思いつかなかった世の中の奴らが馬鹿なだけだ」という評価になると思う だからその装置が社会に広まれば、世の中の女どもは 「その仕組みの装置だったら私の元彼達だって努力すれば発明できたのに 、誰1人として出来なかったって事はもしかして私の元彼達って恋愛以外は大して努力できないクズだったのでは?」と思うだろう ただ、それだけだと「俺らは別にその装置を発明しようとしてたわけじゃないしそもそも知らなかったから」って言い逃れされる可能性があるので その装置の発明を特許出願した後に 「俺は低コストで製造できる上に高性能な装置を発明して特許出願した! 簡単に説明するとその装置に必須であると考えられる○○という高価で高精度な部品を不要にする事で 低コスト化してメンテナンスフリーにしたものだ! 出願して1年半以内は俺の発明は公開されないからその間に俺と同じ発明をしてみろ! もし発明できた日本国籍の人間はその内容を書き記した書類を公証人役場に持って行き確定日付を貰って来い!そうすればその発明の特許の利益の1割を"俺と同じ発明をした人数"で割った金額を与えてやる!」 と世界中に宣言してやる その装置自体の仕組みは中学卒業レベルなら理解できるし 俺と同じ発明を思いつけば金が貰えるわけだから金持ちや中学卒業レベルに満たない馬鹿じゃない限りやらない理由が無い つまり「俺らは別にその装置を発明しようとしてたわけじゃないしそもそも知らなかったから」って言い逃れする事が出来なくなるわけだ 絶対に世の中の女どもに「私が股を開いてきた男達は恋愛以外にろくな努力もできないクソ野郎だった」という事を分からせてやるからな

  • ケータイ

    ケータイの電池パックの裏にはると電波が良くなり、電池の持ちが良くなるシート(¥2000)は効果がありますか?? 一応八カ国で特許取得してるそうです。。

  • イオンのTV

    友人の話なのですが。。 その友人は、昨年の9月中旬にイオンにてイオンブランドのDVD再生機能付きのTVを6万円程度にて購入しました。 しかし3カ月程度使用してると、音が割れる、画面が急に暗くなるなどの不具合が発生し、その販売店に12月に中旬修理を頼みました。 その際、修理期間中の代替え品としてシャープのアクオスのTVをよこされました。 それからなんの音沙汰もなく2月中旬。。 担当者から修理が完了したので取りに来てくれとの事。 後日取りに行くと 「今日お渡しする予定だったのですが、今動作確認しましたら、DVD機能に不具合と液晶と本体の首の部分が折れてたためもう一度修理に出したいと思います」 せっかく取りに来たのにと思ったそうなのですが、家に持って帰る前に気付いてもらったのでよかったと思い、その場は了承し帰宅。 それからまた音沙汰がないため、3月初旬にこちらから連絡したところ 担当者から 「あちらのTVは修理ができないとのことだったので、新しい品を用意します。そちらは日本製の品となっておりますのでご安心ください。新しい品を準備しますので、もう少々おまちください。」 とのこと。日本製のまともなものに代わるのであればと思いその場も了承し、電話を切りました。 そして一昨日、電話があり、新しい品を準備したので取りに来てくれとのこと。で昨日取りに行くと担当者不在のため30代位の女性。 「こちらの品をお渡しします。」 みると、イオンブランドのDVD再生機能付きのTV3万8000円の品が用意されてました。 友人「???日本製じゃないんですか??金額も明らかに安くなってますよね??」 店員「私はこれを渡せと言われただけなので、分かりません。」 友人「こんなに待たせてこれはなくないですか?」 店員「そんなこと私に言われても、私の担当ではないので。。」 明らかに店員はキレ口調。 頭に来て、商品を受け取らず、代替え品を置いて帰宅したそうです。 これをふまえての質問なのですが ●まず、当時6万円の品を3カ月程度の使用で3万8000円に代えられて納得するべきか? ●イオンブランドの電化製品で日本製とはありえるのか? ●友人宅からイオンまで車で小1時間程度の道のり。その分のガソリン代、手間を請求したら問題か? ●商品はもう受け取らないで、現金で返却してもらうことはできないのか?? 長文ですみません。ほんとに困っております。正直大手のイオンさんの対応に残念でしょうがありません。 回答のほう宜しくお願いします。 補足 ・保証期間内である ・レシート、領収書はなくしてしまった。

  • 特許侵害・訴訟について

    開発の仕事をしているのですが、法律関係に疎いので質問させてください。。 企業1がAという化学物質を新しく開発し製造方法と物質の特許を取得して製造販売しているとします。 しかし、その特許に記載の方法では確かにAはできますが、事実上B(新規物質)が副生し、 AとBの混合物(A : B = 1 : 1 もしくは Bの割合が多い)となってしまうことがわかりました。 また、発明目的である製品の性能はAよりもBの効果が強いとします。 この事実に他社である企業2が気づき、Bだけを選択的に製造することができる手法を開発し、 新たにBについての特許を取得したとします。(発明の目的、用途は両社とも同じ) このとき、先に登録されたAについての特許にはBに関する記載が全くなかった場合、 企業2は企業1に対してAの特許取り消しや製造の差し止め訴訟をすることができるのでしょうか できれば関係法令や判例なども教えていただければ非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 特許って必要?特許で産業が発達?

    特許の目的は、産業の発達だそうです。でも、これって半分ウソですよね?本当の目的は、発明者の金儲けだと思うのですが、どうかしら? 一瞬で風邪を治す新薬を誰かが発明し、それで産業を発達させたければ、個人のブログに新薬の合成法をアップすれば良いのです。それを製薬会社がみて新薬を再現し、市場に回せば、風邪で苦しむ多くの患者の役に立ちます。製薬会社は新薬の発明に莫大な研究費を投じ、それで薬価が釣り上がってると聞きます。でも、誰かがブログに新薬の合成法を書いてくれたのなら、研究費はゼロですから、薬が安くなると思います。 この風邪薬は俺誰かが様の発明で、特許を取ってるんだ!この風邪薬を製造する権利があるのは俺様だけで、1グラム10万円で売るんだ!  ↑ こんな考えでは、患者は悲しいし、効き目が低くても安い風邪薬を選ぶでしょう。発明者は金儲けできるでしょうが、これでは製薬産業が衰退する気がする。 健全な競争で産業の発達を図り、日本には独占禁止法が定められています。しかし、特許はその逆で、いわば独占推奨法です。発明を厳しく審査して合格すれば特許になりますが、それが独占私物化権利の根拠になるでしょうか?本当に特許で産業が発達するのでしょうか?審査が甘かろうが厳しかろうが、独占を許せば産業発達の妨げだと思う。